→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2016年春の旅行 - 湯原温泉郷+玖伊屋&おたふく

このカテゴリの登録数:85

2016/05/29

錦糸町駅で途中下車して今ツアー〆!

51421.jpg

今回乗車券にこれらの印影を収集できました! 次回の旅は、急遽、このかえり券を途中下車印で埋め尽くすための日帰りを今週土曜日に行います!(^○^)

追記:カテゴリーを新設しまして明日、日帰りでまわりますよ。

品川駅で途中下車、ただちに在来線改札口から再入場して快速エアポート快速号成田空港行きに乗車

51420.jpg 51420-1.jpg

補充往復券のかえり券に途中下車印を、新幹線特定特急券に乗車記念印と穴あけをいただきました。この「海品川」は初押印です!(^○^) そしてこれが欲しいばっかりに乗り換え改札を使えず大幅迂回しつつ、快速エアポート成田空港行きに間に合いました。

さっそく検札万来のこだま676号

51419.jpg

ベテラン車掌さんですら補往見て一瞬固まり、めっさ遠慮がちに検札印押されましたがな(^◇^;)

豊橋駅からの新幹線ワープを決断、こだま676号東京行き自由席に乗車

51418.jpg 51418-1.jpg 51418-2.jpg

連絡改札前の若手の駅員さん、補往見て固まってました…。最近の教育では補往の存在を教えないのか。って教わってても実物見たことなければ固まるか。^^;
ホーム上売店で買ったストロングゼロで軽く呑んでいきますよ。

終点豊橋駅に車両トラブル影響で5分遅着、在来線乗り継ぎを断念して壺屋へ! カレーきしめん440円を3分半完食\(^o^)/

51417.jpg 51417-1.jpg 51417-2.jpg 51417-3.jpg

なめらかなきしめんに出汁とカレーソースが絶妙に絡む豊橋駅壺屋のカレーきしめん。駅めん店最辛の一味もこの程度でココイチ5辛くらいにはなり、ピリ辛を楽しめます!\(^o^)/

米原駅で始発新快速豊橋行きにお乗り換え

51416.jpg

ぶじ座れつつ。

山科駅で新快速長浜行きにお乗り換え

51415.jpg

ぶじ補往かえり券で入場してぶじトイレ付き最後尾で座れてます。さぁどこまで在来線に乗ろうかなっと。

楽しくてためになりすぎたおたふく呑みを終えて帰途、三条京阪駅から京都市営地下鉄六地蔵行きにモバSuiで乗車

51414.jpg

鈍行のみで帰宅できる時間帯ですが、途中適宜新幹線ワープするかも?

おたふく呑みアテ追加でほうれん草玉子にきざみ、そして外には神輿だワショーイ(((o(*゜▽゜*)o)))

51413.jpg 51413-1.jpg 51413-2.jpg 51413-3.jpg 51413-4.jpg

ほうれん草のアクの旨味にほっとできる優しい大根。
そして今日はまつりの日!\(^o^)/ これは祇園祭でここのムラ大活躍のお話とは別のでして、このあたりはネットで丹念に調べるとかなり詳しく把握できますですよ。

玖伊屋の後はおたふく!

51412.jpg 51412-1.jpg 51412-2.jpg 51412-3.jpg 51412-4.jpg 51412-5.jpg 51412-6.jpg

すじしょうが・さいぼし・ホソべた焼。すじしょうがはクタクタに煮こぼしたすじに葱と生姜と醤油と味の素、お口でとろける代表的なムラめしです(^○^) 京都三条おたふくでムラめし定番! これまたムラめし代表格のさいぼしは要は馬ジャーキーですが温めなおして脂がじゅわーと染み出すんですよ噛むほどに(^_^)v ホソべた焼はキャベツと小腸と生地をべたーっと焼いたやつ(生地と具を混ぜるのは「ねりこみ」「まぜ」)、ぷりっぷりのホソが京都地場のツバメソースとダブルの甘味\(^o^)/ 焼き加減も絶妙で、昨日の津山ホルモンうどんよりもこっちの方がさらにうわてだと思うなぁ(^_−)−☆
そして呑みは瓶ビールから京都地場のカクテル(笑)、バクダン濃い目へ( ^ ^ )/□ 赤玉スイートワインと焼酎と炭酸、この美味しさがクセになるのよね。

玖伊屋会場で から遅めのおはようございます

51411.jpg 51411-1.jpg 51411-2.jpg

昨晩は生春巻き2個しか食べず、一方で日本酒浴びるように呑んで2時就寝。9時半に起きましたが明らかに1日酔いで、シャワー浴びてシャキッとしてからヱビスうぇーい( ^ ^ )/□ 豚バラとぶなしめじと卵を炒ったやつは麺つゆで豚の脂ときのこの旨味がよくまとまってます! ニラと豆腐も合うなぁ。

2016/05/28

玖伊屋!

51410.jpg 51410-1.jpg

今宵の玖伊屋はゆる〜く生春巻きセルフで呑んでます。メキシカンチリチキンんま〜(((o(*゜▽゜*)o)))

京都駅で途中下車

51409.jpg

ぶじ御前酒蔵元探訪純米酒無濾過原酒1本目(笑)空きました。有人改札ではめっさ経路チェックされた上で、発駅入鋏代にはならず単にカタカナシヤチハタ途中下車印押されただけ(^◇^;)

終点姫路駅で始発新快速長浜行きにお乗り換え

51408.jpg 51408-1.jpg

これ、先月に肺炎にかかりながら玖伊屋会場へと向かった同じ列車ですよ。乗り換え改札口で発駅代入鋏印を求めましたがスルーされorz。なお勝間田駅からのお婆ちゃんたちはここまで乗り通しでした!
そして定位置のトイレのある最後尾の海側窓側を確保、御前酒蔵元探訪純米酒無濾過原酒呑み再開です( ^ ^ )/□ なお、朝食バイキングからの津山ホルモンうどん2発にさらにこの後玖伊屋宴会もあるので、えきそばはスルー!(^◇^;)

終点播磨新宮駅で始発普通姫路行きに同一ホームお乗り換え

51407.jpg 51407-1.jpg

ここから2連で余裕で1人掛け転換クロスシート確保してまたまた御前酒蔵元探訪純米酒無濾過原酒呑再開。勝間田駅から乗り継いでる乳母車補助のお婆ちゃん2人組も一緒ですよ。まさか昔懐かしスタイルで姫路まで乗り通しなのか!?

終点佐用駅で始発普通播磨新宮行きにお乗り換え

51406.jpg 51406-1.jpg

単行で最後1席だけ空いてた1人掛け転換クロスシートをぶじ確保、もちろん御前酒蔵元探訪純米酒無濾過原酒呑み継続。びっくりしたのは勝間田駅から乗ってきた乳母車補助お使いのお婆ちゃん(たぶん)2人組がこちらに乗り継いでること! どこまで乗るんだろう。

中国勝山で買った御前酒蔵元探訪純米酒無濾過原酒

51405.jpg

高校生で混んでた佐用行きも林野駅でボックスが空き、さっそく占有して( ^ ^ )/□ タンクから抜き取っただけのサケで蔵元直でないと買えません! 甘味やや強め、それ以上に米の味が強く、余韻も米の味と少しの酸味。美味しい!(^○^)

聖地イナバ化粧品店から300m歩いて戻ってきた東津山駅より普通佐用行きに乗車

51404.jpg

さぁここからはひたすらに京都目指して。

橋野食堂から通りを東に650m、ここが東津山駅周辺で最も有名なお店、ウルトラソウルで太陽のKomachi Angelなイナバ化粧品店です

51403.jpg

店頭には化粧品のだけでなく、ちゃんとお子さんのポスターも貼ってあるぞっと。いやービーイングマニアの草分けを自負してる割にはこれが初訪問というのは情けなさすぎ^^;

お好み焼きくいしん坊から徒歩400mの橋野食堂で津山ホルモンうどん2店め、ホルモンうどん激辛1玉790円を4分完食!\(^o^)/

51402.jpg 51402-1.jpg 51402-2.jpg 51402-3.jpg

激辛があったのでチョイスしてみましたが、ここオリジナル味噌ダレ+一味ですね。辛さはココイチ8辛程度でピリ辛レベル、味噌ダレがやや弱く感じてしまいました。しかし! ここはホルモンが(・∀・)ヤヴァス!! ギリギリ生でない処理でめためたジューシーや( ´ ▽ ` )ノ 4分完食のごちそうさま、いやはや両店それぞれタレも炒めも違っててすばらしいぞ津山ホルモンうどん♪───O(≧∇≦)O────♪

東津山駅から徒歩300m、お好み焼きくいしん坊のホルモンうどん830円を3分完食のごちそうさまでした!( ^_^)/~

51401.jpg 51401-1.jpg 51401-2.jpg 51401-3.jpg

津山ホルモンうどん初体験のここは石井食品の焼肉のタレを使ってます。鉄板で牛ホルモン蒸し焼き+袋麺+ざく切りキャベツ炒め、タレかけて混ぜ炒め、最後にもやし混ぜて軽く炒めて青海苔生姜。おお! まさしく風味の強い牛の生ホルモンの脂たっぷりだ(((o(*゜▽゜*)o))) そして確かに、これは焼肉のタレだからこその味わいだと思いました\(^o^)/ ぁっという間に完食(^_^)v

東津山駅で途中下車

51400.jpg

ぶじすんなり途中下車できました。津山駅から乗客4人でしたがここで3人降りて残り1人…

終点津山駅で始発普通美作加茂行きに地下道経由3分差お乗り換え

51399.jpg

なぜ空いてる2番線に着けてくれないんだ。ってそのまま姫新線折り返すからですが。

中国勝山駅から普通津山行きに乗車して補充往復券のかえり券行使開始

51398.jpg 51398-1.jpg 51398-2.jpg

簡易委託窓口にはスタンパーは無いそうで、この補充往復券のかえり券は無印のまま行使開始となりました。東津山駅ですんなり途中下車できるのだろうか…なおゆき券は旅館ではさみ借りて切り離しました^^; くっついたままでかえり券使ってる画像がネット上には散見されますが、あれゆき券を途中で突然回収されても文句言えませんから!

御前酒蔵元から徒歩800mの中国勝山駅…のラッチの上にぬこ鎮座!!(◎_◎;)

51397.jpg

顔も鳴き声もぶさい…あわわ^^;

真庭市コミュニティバスまにわくん本郷バス停から徒歩200m、御前酒蔵元!

51396.jpg 51396-1.jpg

というわけで中国勝山の御前酒蔵元辻本店で酒蔵限定酒を2本買いました。玖伊屋参加者は今晩ありつけますぞ(^_^)v

本郷バス停に1分遅着

51395.jpg

さて中国勝山駅までまだありますが敢えてここから歩きますよっと。

湯原振興局バス停から2分遅発の真庭市コミュニティバスまにわくん真庭市役所行きに乗車

51394.jpg

昨日の乗客私だけの便は小型のワンドアでしたがこれは中型の2ドア。乗客も私の他に7人も乗ってます!

湯原温泉オオサンショウウオ保護センター裏にあるはんざき大明神

51393.jpg 51393-1.jpg

かつて5mある大はんざきを退治したという伝説でまつられています。保護センターの資料によるとこの部分の土地だけは地元出自かつ東京の人の所有だそうで、湯原温泉のはんざき愛を感じますな。

というわけでバス待ちの間に湯原温泉オオサンショウウオ保護センターはんざきではんざきをワチ

51392.jpg 51392-1.jpg 51392-2.jpg

1枚目のカネちゃんは133cmで当館最長。オオサンショウウオは夜行性なので全く動きません。が! 2枚目のダイちやん128cmはこれ撮る直前に鼻を水面に出した! その後沈んで鼻と口から息吐いた!!(((o(*゜▽゜*)o))) いやぁこんなデカいのが日本の川に住んでるんですよ…
この他資料室では、生物学的にではなく、郷土史的な観点からの解説がメインで、そこは本当に地元に愛されてきたんだなぁと思いました。(^○^)

はんざきの山車!

51391.jpg

朝食後計3回、部屋付きの露天風呂にたっぷり入って、12時ギリギリに湯原温泉輝乃湯をチェックアウト。そしてバス停のある湯原振興館まで歩いてきましたが…おお! これは奇祭はんざき祭の山車のはんざきではありませんか!!\(^o^)/

もちろんまたまた部屋付き露天風呂

51390.jpg

湯原温泉輝乃湯朝食バイキングから自室に戻ってひとしきりツムってから^^;。12時チェックアウトですのでギリギリまで堪能しますよ。

湯原温泉輝乃湯の朝食バイキング

51389.jpg 51389-1.jpg 51389-2.jpg 51389-3.jpg

出色はテーブルでセルフ焼の鰯と鯖の干物! 箸で直接網からあげると脂のじゅーじゅーのヴァイブが箸経由で手に伝わってくるんですよ!!(◎_◎;) もちろんその脂は口腔内で旨味となります!
その他の第1弾では右下の筍と蕗の煮物・中上の桜海老酢の物が美味しく。第2弾は朝食バイキングにウィンナーがあったら最低でも20本食べるのがいずみ流(笑)。第3段は蒜山蕎麦に茶粥地鶏梅干載せ、地粉の蕎麦はけっこうちゃんとしてますし、茶粥もとても美味しく。湯快リゾートのバイキングは朝食は当たりですね!(^○^)
なおドリンク系は野菜ジュース→アイスコーヒー→烏龍茶ときて、今、食後のプレーンヨーグルトまったりいただいてます。

湯原温泉輝乃湯の部屋付き露天風呂湯船内からおはようございます

51388.jpg

昨晩は22時過ぎには寝られましたがほぼ2時間おきに悪夢にうなされて起き、湯に少しだけ浸かってすぐ寝る、の繰り返しでした。原因は、まさにそのすべての夢の内容そのもので、公開できない事情ただひとつ。解決されるとよいのですが…そんな中夜どおしこのペースでちょろちょろ掛け流しておいた湯船内は42℃と大適温(^○^) 温泉臭も砂湯には及ばないもののはっきりあって、高い部屋代のぶんだけあるなぁとかみしめております( ´ ▽ ` )ノ

2016/05/27

湯原温泉輝乃湯で90分間の夕食バイキング終わりまして、自室に戻ってまたまたの部屋付き露天風呂。

51387.jpg

栓から少し漏れるようで、この程度のちょろちょろで湯量と適温(熱いですが)と鮮度をキープできてます。これから気温も下がるので夜は少し投入増やした方がいいかな?

湯原温泉輝乃湯の夕食バイキングの〆は別腹でアイス。

51386.jpg

呑みホは正直、それぞれをコンビニで買うのと同価格は呑めました。そしてやっぱり寿司のシャリの量は多かった!(^◇^;)

湯原温泉輝乃湯夕食バイキングの呑みホふたつめ&みっつめ、そして料理第3弾

51385.jpg 51385-1.jpg 51385-2.jpg

日本酒はガチ地酒、御前酒の蔵出冷酒に備前雄町純米。蔵出冷酒はほぼ米の味しかしない超辛口! 対するに純米は米香と熟した米味が強くて、辛口ですが酸味も乗ってて愚直で美味しい純米酒です( ´ ▽ ` )ノ
料理第3弾は、伊勢うどんが本場よりさらにデロデロ(笑)、牡蠣とアオサの蒸したのは超美味しい!(^○^) …まぁつまり伊勢志摩サミット記念なんでしょうね。まぁ全国で全部これやるのが湯快リゾートでありこれてよいのがターゲット層なんでしょう。あ、あと中下の豚肉と玉葱炒めたやつがトウチ効いててかなり美味しい。料理にはいくつかアタリが混じってますね(^_−)−☆

湯原温泉輝乃湯の夕食バイキングに2000円90分呑みホつけましてまずはプレモルかむぱーい( ^ ^ )/□

51384.jpg 51384-1.jpg 51384-2.jpg 51384-3.jpg

そしてすぐに地酒に移行して極聖純米吟醸、わりとはっきり吟醸香、淡麗辛口ですが余韻で甘味が少し来ます!
料理の方は、まず第1弾で洋食メイン。左下の野菜グラタンおいしい。鶏系は総じて普通に食べられます。右中の伊勢手ごね寿司はいまいち。左上のあさりバジルパスタはやや悪夢^^;
そして第2弾でお寿司とりましたが、あっ、これ100円回転寿司レベルのクォリティーはあるよ!(^○^) この量取っても後悔しないレベルでほっ。^^;

湯原温泉輝乃湯に戻ってきましてさっそく部屋付き露天風呂に再注湯しつつイン!

51383.jpg 51383-1.jpg

加水なしにしたら44℃とキツい湯温ですが^^;、鮮度めためた(・∀・)イイ!!わこれ! タンク溜めだからか温泉臭は砂湯よりかなり少ないんですがすべすべ感や鮮度はこっちの方が上かも?(^○^)

湯原温泉輝乃湯へと戻れる直前にまたもやチャリからの動体視力発動、引き返してみたらおお! 私が最も好きな野花のひとつ、ニワゼキショウの花だ!\(^o^)/

51382.jpg 51382-1.jpg

これももう今年は見られないと思ってたんです…感涙。ちなみに花びらは3枚、萼3枚で計6枚のアヤメ科であります。外来種ですが、伝播元の北米には黄色のとか水色のとかのなかまもいるみたいでウラヤマシス( ´ ▽ ` )ノ

湯原温泉郷の国道313号線の法面に咲くイタチハギの花

51381.jpg 51381-1.jpg

このなんとも毒々しい色が不気味です((((;゚Д゚)))))))

カラの茅森温泉から失意の中湯原温泉輝乃湯へと戻るべくチャリかっ飛ばしてましたが、動体視力が河原に反応、引き返してみたら!なんと今年はもう見られないかと諦めていたオドリコソウの花が茅森地区の河原に咲いて

51380.jpg 51380-1.jpg

外来種のウルトラミニなヒメオドリコソウの10倍くらいの大きさのこの可憐な花々よ( ´ ▽ ` )ノ

湯原温泉砂湯を出てチャリ4.2km、湯原温泉郷茅森温泉に着きまし…がーん、カラorz

51379.jpg 51379-1.jpg

お湯は湧いてますが全部ホースから排水溝に捨てられてます(;_;)。湯温35℃くらいなんで今日の気温なら気持ちよく浸かれそうなものですが…ここから上り坂チャリ漕ぎで旅館に戻るのが虚しい…

輝乃湯からチャリ1.5kmの湯原温泉混浴露天風呂砂湯!

51378.jpg 51378-1.jpg 51378-2.jpg

平日昼間だからか無人化する瞬間があってほっ。湯原ダムの真下、まさに下の砂利から湯とあぶくがぽこぽこと湧いている足下湧出です\(^o^)/ 41℃弱、微々温泉臭と弱いすべすべアリ。ダム愛でつつ湧きたての湯に浸かるという最高の贅沢!(((o(*゜▽゜*)o)))

今宵のお宿は湯原振興局前バス停から徒歩200mの湯原温泉輝乃湯

51376.jpg 51376-1.jpg 51376-2.jpg

いわゆる湯快リゾート系であります。そして大フンパツして露天風呂つきお部屋にしましたよ!(^◇^;) と言っても、実は3月の手首骨折手術のお代を楽天カードで決済したために莫大なポイントがついたからということですが(;_;)。露天風呂への給湯はボタン式の電動!(◎_◎;) で一応一度貯めますが、まだ入らず、これから立ち寄り湯に出かけます。

湯原振興局前バス停で下車

51375.jpg

途中の湯原温泉病院からお年寄りお一人乗ってきた他は私だけでした。

中国勝山駅まで戻ってきまして真庭市コミュニティバスまにわくん始発蒜山高原行きに乗車

51374.jpg

乗客私だけ…もはや湯原温泉郷に鉄道とバスを乗り継いで行く人はほぼいないのでしょう…

中国勝山駅から徒歩500mの有名店、一心庵にやってきまして、十割無篩い無玄蕎麦980円とわさび蕎麦870円をそれぞれ2分・1分半でいただきました!\(^o^)/

51373.jpg 51373-1.jpg 51373-2.jpg 51373-3.jpg 51373-4.jpg 51373-5.jpg 51373-6.jpg 51373-7.jpg 51373-8.jpg

十割蕎麦は今日は長野産と茨城産のブレンドだそうで、超粗挽きの蕎麦粉をふるわずに打ったというもの、これが香りも味ももうダイレクトに蕎麦っ!(((o(*゜▽゜*)o))) とてもざらついた食感は麺というよりも蕎麦がきに寄ってる感じです。これは良いものを体験できました。
そしてわさび蕎麦の麺は九割らしいですがこれはちゃんと麺、そして蕎麦の味がより濃くて、かなり強い味の本わさびの葉と茎の酢漬けに全然負けてないの!♪───O(≧∇≦)O────♪
というわけで十割蕎麦はじっくり味わって2分、わさび蕎麦は1分半でかっこみ、その後超濃ゆくて蕎麦の味まみれになってる蕎麦湯をストレートで堪能しております。いやはやさすが有名店ですよ!( ^_^)/~

中国勝山駅ですが途中下車

51372.jpg 51372-1.jpg 51372-2.jpg

簡易委託駅ですが途中下車印があると聞き、シヤチハタで「駅」入りの5文字印をぶじ押していただけました\(^o^)/ これでこの補充往復券のゆき券は、お隣月田駅までの権利を放棄して行使完了です。かつては湯原温泉郷や蒜山高原への玄関駅として大にぎわいしていたころがしのばれる、大きな駅舎です。

津山駅から始発普通新見行きに乗車

51371.jpg

先の県境越えとは違い圏内移動なのでそこそこの旅客ですが、ボックスにぶじありつけました。

終点津山駅でいったん途中下車

51370.jpg 51370-1.jpg 51370-2.jpg

岡山支社なんで通常の楕円型の途中下車印は「駅」入りのシヤチハタです。ベテラン駅員さんに「東京でこんなきっぷ売ってるんだ!」と驚かれました(^^)。そして津山駅と言えばコンコース天井の巨大な絵、そしてアーケー…がーん! 駅前のアーケードがなくなってる…(;_;)

終点佐用駅で始発普通津山行きにお乗り換え

51369.jpg 51369-1.jpg

ここまでは新型気動車で高校生たちは全員下車、ローカル気動車に乗り継いだのは旅人のみ2人だけ。かつて一大幹線だった姫新線の今の姿です。

終点播磨新宮駅で途中下車、始発普通佐用行きに乗車

51368.jpg 51368-1.jpg

JR西日本神戸支社共通様式の日付入り途中下車印はかろうじて押すスペースがありました。こりゃ佐用駅では途中下車なしやな^^;
そして押してもらってる間に始発佐用行きは高校生で満席に。立ってます。

余部駅から普通播磨新宮行きに乗車

51367.jpg

途中下車印はもらえず、そしてこれは混んでて座れず。あぁそれなら姫路で並んどきゃよかったの結果論。

終点余部駅で途中下車

51366.jpg 51366-1.jpg 51366-2.jpg 51366-3.jpg 51366-4.jpg

もまだ営業開始前につき途中下車印もらえず。ここは初乗下車時の6年前は夜だったんですがこのマンションはその時もうありました。田舎の中のこれっていうのも実に姫新線姫路方っぽい感じです。駅前にデーンな白ポストは最近塗り直されてますね。

姫路駅から始発普通余部行きに乗車

51365.jpg

折り返しの到着時はすでに朝ラッシュの大量下車でしたよ。

6時! 姫路駅5・6番ホーム上のえきそば店舗が開きまして、ただちにとり天えきそば450円、4分半完食\(^o^)/

51364.jpg 51364-1.jpg 51364-2.jpg 51364-3.jpg

姫路駅名物の鹹水使った麺に和風だし、今日は久々のメニューなとり天にしました。とり天は色がくすんでますが確かに唐揚げではなく天。最後、つゆととり天かすと、スペシャルトッピングな高菜が渾然一体となって激ンマ! ていうか高菜が塩辛くなく感じられててこりゃつゆの塩分大変なんだなと^^; とまれこれは450円の価値ありましたよ!!( ^_^)/~

定時到着の姫路駅で降車

51363.jpg

も早くもここで抑止中のサンライズです。
そして途中下車はせずにラッチ内だれでもトイレで洗顔洗髪^^;着替えとさせていただきまして、6時の開店を待ちます(なんの開店かは自明)。

サンライズ瀬戸ノビノビ座席からおはようございます

51362.jpg

6時間近く寝られました。で、なぜか5時過ぎに通常お休みのはずの車内放送。明らかに定時運行なのに?と耳を傾けると、なんでも山陽本線のこの先が不通なんで岡山以遠に行く人は姫路から新幹線に乗り換えろとな。駅すぱあと見たら岡山駅で架線トラブルのため上郡以遠が運休とのこと、私はもともと姫路駅で降りますので被害なしであります。

2016/05/26

戸塚駅付近で検札来ました

51361.jpg

なぜか車掌さん、特急券のみ見て特急券にのみ検札スタンパー。確かにリクツの上では、熱海で降りるならSuica圏内なんで乗車券拝見はなしでもいいっちゃーいいんですが^^;

東京駅を定時発の寝台料金サンライズ瀬戸号ノビノビ座席のカップホルダーのもっとも正しい使い方( ^ ^ )/□

51360.jpg 51360-1.jpg

23区内唯一の醸造、丸眞正宗純米吟醸( ^ ^ )/□ 吟醸香はかすかですが、やや淡麗やや辛口、余韻の酸味強め。都区内でよくぞここまで! と感動です(^^)

東京駅から寝台特急サンライズ瀬戸号高松行き普通車指定席ノビノビ座席に乗車

51359.jpg 51359-1.jpg 51359-2.jpg 51359-3.jpg

久々に乗るノビノビ座席は寝台料金なしで乗れる2段式の蚕棚ないし鰻の寝床、枕はなくて毛布あり、頭の部分のみ仕切りありで他はシースルー。頭元にはほぼ全面ですがスペース極小なので結果小さな窓、通常灯、読書灯、そしてなぜかカップホルダーに使い捨てコップがついてますよ。

新日本橋駅で途中下車、すぐ次の快速久里浜行き(各駅に停車)に乗車

51358.jpg 51358-1.jpg

おお、デカいひらがな途中下車印健在です\(^o^)/
そして4分差で収集完了できたため、これで東京駅での買い物もゆっくりできますね(^_−)−☆

馬喰町駅で途中下車、ここまで行く時間がなかったトイレにも寄れ、次の快速東京行き(終点まで各駅に停車)に乗車

51357.jpg 51357-1.jpg

ゴム印にじみました…。

錦糸町駅で快速(終点まで各駅に停車)久里浜行きにお乗り換え

51356.jpg

なんと錦糸町駅で奇跡のエスカレーター経由30秒乗り換え成功! これで馬喰町でも途中下車できます\(^o^)/

御茶ノ水駅で途中下車、すぐ次のこれまた定時な普通千葉行きに乗車

51355.jpg 51355-1.jpg

お茶の水橋口の途中下車印はゴム印でした。そしてスペースがなくなってきたからか、かえり券に押されそうになるケース発動。最近の駅員さんは補充往復券を知らないんだと思われます!
そしてここからは各駅での途中下車印収集は止め、電車大環状線ギリギリの錦糸町駅まで進みますよ。

水道橋駅西口から途中下車、すぐ次のいきなり定時な普通津田沼行きに乗車

51354.jpg 51354-1.jpg

ここも共通様式。そして既にスペースが。笑

飯田橋駅で途中下車、すぐ次の結局4分遅発に戻った普通千葉行きに乗車

51353.jpg 51353-1.jpg

お! ここのは横長なゴム印ですが、共通様式シヤチハタと同じフォントであります!!\(^o^)/

市ヶ谷駅で途中下車してすぐ次の2分遅延な普通千葉行きに乗車

四ッ谷駅で途中下車、すぐ次の4分遅発の普通津田沼行きに乗車

51351.jpg 51351-1.jpg

ここもJR東日本共通様式。少し枠線かぶりました^^;

信濃町駅で途中下車してすぐ次の3分遅延の普通千葉行きに乗車

51350.jpg 51350-1.jpg

JR東日本共通様式のちっこいシヤチハタでした。

千駄ヶ谷駅で途中下車して次の普通津田沼行きに乗車

代々木駅で途中下車、すぐ次の普通千葉行きに乗車

退勤して歩いてきた大久保駅で昨朝分倍河原駅で買った補往にスタンパーもらって入場、普通津田沼行きに乗車して今ツアー開始

51347.jpg 51347-1.jpg

本来なら昨朝から始まってたはずのこのきっぷの行使よ。

2016/05/25

終点新宿駅で山手線外回りにぶじお乗り換え

51346.jpg

京王線準特急は1分遅着、なんとか乗り換えられました! これ新大久保駅から小走りで、夢の遅刻なしかも?(^○^) というわけで新大久保駅下車のレポートは略します。この旅の続きのレポは明日夜から再開です。

分倍河原駅有人改札で事情説明して出場、定期券販売窓口では再発行準備済みになってましてすぐ受領出来m(_ _)m、モバSuiで京王駅に入場して準特急新宿行きに乗車

51345.jpg 51345-1.jpg

余計に運賃かかりますが京王で出勤すると遅延なければ数分の遅刻で済みそうなので、運賃かかりますが京王で戻ります。これによりここのスタンパーと府中本町駅・西国分寺駅の途中下車印が消滅してしまいましたが、前者は以前補充片道券にもらってますし、後者はこれはもう来週末にもらい直そう! と決意したところです。

府中本町駅から普通立川行きにお乗り換え

51344.jpg

なんで遅刻になるのか。まぁ自分が発行日の確認を怠ったのが悪いんですが。(ふだん規則規則と言っている以上これは当然に私の責任)

西国分寺駅で途中下車しましたが、ここで「これ有効期限切れですよ」ご指摘が!!((((;゜Д゜)))))))

51343.jpg 51343-1.jpg 51343-2.jpg

たたたしかに発行月間違いで、から通はもちろんない(分倍河原駅では当日から有効のしか売らないので)!
というわけで、結果としては普通府中本町行きに乗ることになりました。本来、分倍河原駅で事実確認が取れれば、西国分寺駅での駅名小印訂正も可能なんでしょうけど、駅員のみなさんが再発行とか言ってたのでそれで出補にされてもたまらないし、こちらから無賃送還を申し出たという。これで遅刻確定です。号泣
なお途中下車印の枠線は8年前と同じ独特のもの。

府中本町駅で途中下車、ただちに再入場して始発普通むさしの号大宮行きに乗車

51342.jpg 51342-1.jpg 51342-2.jpg

ここに降りるのも8年ぶり2度め。しかし軽装での通勤途中で途中下車印もらうのもなんか妙な感じです(^○^)。

分倍河原駅定期券販売窓口で明日夜からのツアーの補充往復券を購入、ただちにJR側改札口でスタンパーもらい入場して普通川崎行きに乗車

51341.jpg 51341-1.jpg 51341-2.jpg

補往は人生2度め。1度めは小学生のとき、家族旅行での広島県総領町の親類宅までの往復時(当時は1000km超で成り立った往復割引のもの)、亡父の教え子が勤務してた交通公社!で発券してもらったときです。またここで補充券買うのも、以前飯田線経由で旅行したときに補充片道券を買って以来の2度めです。もはやJR東日本で常時補充片道券・往復券を買えるのもこの駅だけ。一応、JRの駅でもあるけど京王が管理してる駅だから、ということにはなってますが、この機械化時代、ついに長野県内の簡易委託駅でもPOS導入で今春に全廃されてしまったというのに、なぜこれがこの駅でだけ維持されているのか相当に謎です。ができれば続いて欲しいです^^;
そしてこれからゆき券をさっそく利用開始としまして出勤します。

分倍河原駅で下車

51340.jpg

もはやなにするかは誰にでもわかるしかない。笑

定時回復の新宿駅で連絡改札経由の京王へ、始発特急京王八王子行きにお乗り換え

51339.jpg

ここからはもちろん通勤経路外、さすがにこれで鉄なみなさまには私がこの後どこで降りるのかは一択かと。^^;
なお連絡通路のノロノロはとてつもないものがありました。そしてこの時間帯の下りなのにこの行列、もち座れず。

御茶ノ水駅で快速高尾行きにお乗り換え

51338.jpg

ってこれ1本後の総武緩行線から接続取られてるやん。しかも接続取りで1分遅発で、新宿で次のに乗り換えられるのかよと。駅すぱあとやらジョルダンやらを信用しているとこういうめに遭います。(♯`∧´)

モバSui定期券で入場した錦糸町駅から普通三鷹行きに乗車

51337.jpg

おはようございます。超早起きしての単なる早朝出勤にしか見えず、なんで旅ブログへの投稿なんだって話ですが、が、勘の良いヲタの方には「ここに書く」ことから今から私がどこに行くのか自明かと。^^;
総武緩行線はこんな時間から、いつもの通勤の9時過ぎと全く同じ混み具合で日本のラッシュ怖い((((;゜Д゜)))))))