→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2016年夏の旅行 - 県境越え登山第1弾・長野県-富山県

このカテゴリの登録数:54

2016/09/06

人生初登山の総括

人生初登山を北アルプスの単独行で、というところの総括を、きちんと書いておかねばなりませんね。

それでまずはなによりも! 本当にがっかりなんですが、いや、それはそれでこれまでが贅沢だった話かもしれないんですが、脚の痛みは下山の翌日=土曜日から出始めて、昨日月曜日にピークに達していました。正直昨日は階段を降りるという動作がほぼできないところまで追い込まれておりまして。今日はできるようになりましたがたぶん普通のペースで歩く人の3倍の時間がかかるレベルです。
それだけ、人生で使ったことのない筋肉を、特に下山で使ったということだと思いますが、がっかりしたのは、私今回より前までの筋肉痛が、全部、翌日に出ていたんですよ。それがついに翌々日、どころかピークが3日後というね…。一気に回復力が落ちたということでありますよ。。。

でそんな筋肉痛はともかくとして、とにかく登山・下山時に感じたことをつらつらと。

もっと読む...

2016/09/02

錦糸町駅で下車して今回の登山県境越え完遂\(^o^)/

52143.jpg

次回の旅は今度こそ10日出発の鳴子温泉郷…にはたぶんなりません!!(パーフェクトな居直り)

なぜか定時回復した終点新宿駅で下車、いろいろあって少し後にモバSuiで入場、2分遅発の普通西船橋行きに乗車

52142.jpg 52142-1.jpg 52142-2.jpg

南口有人改札駅員さんは乗車券3枚には自動改札無効化の穴開けをしつつ自由席特急券には穴を開けないというすばらしいスキル\(^o^)/
でモバイルSuicaで入場しなおしましたが、なんと、おとといで切れたモバイルSuica定期券の機能「定期券期限切れしたらICカード乗車券いっさい使えない」を設定してまして、その解除がなかなかわからなかったとです!^^; 正直これ、UI悪いよね…ψ(`∇´)ψ

特急スーパーあずさ22号は立川駅に2分遅着

52141.jpg

ぶじ純米酒北アルプスも空きました。でもだがしかし、まだ人生の決断ができていない…orz

人生の大事な決断ができないためサケだサケ!(((o(*゜▽゜*)o)))

52140.jpg

というわけで松本駅で買った純米酒北アルプス。ぐい呑み忘れてるのを忘れてて紙コップもらい忘れてらっぱ呑みぢゃ!( ^ ^ )/□淡麗やや辛口で酸味強めに米の味はあまりなし、余韻が口腔内と喉の奥に残る不思議なサケです。

松本駅から始発特急スーパーあずさ22号新宿行き自由席に乗車

52139.jpg 52139-1.jpg 52139-2.jpg

5年ぶりの乗車のようですよこの特急振り子電車は(^○^)。そしてスーパーあずさといえばこの2枚目、振り子式電車の傾きに対応する架線張り替えを省くために、パンタグラフが車体から独立してるアルよ! 見えてる棒で車体を貫いて台車に直結されてるざんす。
でさっそく検察来ましたがまた誤った取り扱い…下諏訪→八王子と八王子→新宿の乗車券はまだ使用開始してないんだから検札印を押してはなりません! もし私が特急券の一部を放棄して下諏訪駅で降りたらどうしてくれるんでしょうか…

2分遅着の終点松本駅でもはや階段を上るのも下りるのもつらいという脚の状態ですが(笑)、わざわざ0番線ホームに来まして立ち食いの山野草へ! そして安曇野葉わさびそば(特上)460円を5分半完食\(^o^

52138.jpg 52138-1.jpg 52138-2.jpg 52138-3.jpg

お店の各種掲示から甘めの想像をするに、蕎麦粉7割の生麺の冷凍と思われます。麺も冷凍としてはきちんと味も香りもあります! そしてなんといってもこの葉わさびが辛さ最小限で風味として美味しい\(^o^)/ これに七味かけたら野暮でしょう(^_−)−☆ つゆ熱々で5分半完食のごちそうさまでした!( ^_^)/~

3分早着の終点信濃大町駅で普通松本行きにお乗り継ぎ

52137.jpg 52137-1.jpg

結局バスは3分早着、いの一番にバス降りて、空いてた信濃大町駅指定席券売機でかえりのきっぷを発券、既に入線済みの大糸線松本行きにぶじ乗れました。えきねっと予約を発券したわけですが、予約はバス内でiPhone版ChromeをPCモードにして使いづらくも行い。バス早着かつ券売機行列なしでしたので新宿まで8分割でも結果論では発券は間に合いましたが、それと40円差の3分割にした次第です。

柏原新道登山口から1km登り坂(めっさ脚が笑った、笑)歩いて到達した扇沢バス停からアルピコ交通バス信濃大町駅行きに乗車

52136.jpg

さて問題は信濃大町からどう帰るか。呑むなら、また転職関係の電話を受けるのなら高速バスはNG。しかしJRだと分割乗車券の発券が数多すぎて間に合わないかも(;゜0゜)

ついに戻ってきました柏原新道登山口へ!

52135.jpg

八ッ見ベンチからは脚にきてしまい(笑)登りの標準タイム45分のところ55分もかかって降りました。種池山荘からは4時間20分。このあたりが今の私の限界かなちょうど?(^^)

柏原新道八ッ見ベンチまで降りました

52134.jpg

ケルンとの間の登りの標準タイム30分のところ25分。

柏原新道ケルンまで降りてきました

52133.jpg

駅見岬からの登りの標準タイム25分のところ15分で降りられました。でも駅見岬で24分休憩してますからね^^;

駅見岬まで降りてきて関電トロリーバスの扇沢駅が見えた!( ^_^)/~~~

52132.jpg

石ベンチからの登りの標準タイムが55分のところ50分かかり、やはり私の下り=普通の人の登りとな。(^◇^;)

柏原新道にヨツバヒヨドリ(^○^)

52131.jpg 52131-1.jpg

昨日の登りでは懸命過ぎて気づかなかった^^;。葉が4枚ずつついてるんですよ(普通のヒヨドリバナは3枚くらい)。ここまで綺麗な花序ははじめて見ました!*\(^o^)/*

柏原新道石ベンチまで降りました

52130.jpg

登りの標準タイムが55分のところ、52分かかってるというね(^◇^;)。でもこれで私のペースがだいたいわかったのかも。

ガラバの途中で休みつつレポ

52129.jpg 52129-1.jpg 52129-2.jpg 52129-3.jpg

この時間でもう登ってきてる人がいてホント健脚とはこのこと。でモロに何度もすれ違いになり、恥もなく「人生初めての山登りです!すみません!」と叫んでみなさんに優しく道を開けていただきましたm(_ _)m

爺ヶ岳から種池山荘に戻りました

52128.jpg

途中薄手のパーカーは脱いで長袖Tシャツ一丁です。ガスはここまで上がってきてます。標準タイム30分のところ、登りパーティー2組退避したとはいえ45分かかってしまいました。岩場は初めだけで他はそこそこ順調でしたが、やはり私には坂を下りるスキルがない! そしてここからは明らかに昨日の登り経験からしてかなり怖そうですがな…((((;゜Д゜)))))))

種池山荘!

52127.jpg

爺ヶ岳から降りてますが岩が多いとこは登りより時間かかってるという恐怖心だよ!。・°°・(>_<)・°°・。 でもって少し雲海引いてきまして、登りでは見えなかった種池山荘がちょうど境目である!*\(^o^)/*

結局登ってしまいました爺ヶ岳(じいがたけ)、標高2670m!\(^o^)/

52126.jpg 52126-1.jpg 52126-2.jpg

これは立山黒部アルペンルート乗車時を超えて人生最高標高です\(^o^)/ 種池山荘からのタイムも52分と標準の45分とさほど変わらず(起きたばかりだからなだけ)。
しかし長野県側は見事な雲海です!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 対するに富山県側にはないのね。そして鹿島槍ヶ岳は相変わらず見えてますが、さっきまで見えてた冷池山荘はガスの中。
さぁ…これからひたすら扇沢駅まで降りるんですが、ぶっちゃけここまでの道からして、私のスキルでは降りるのがめちゃくちゃ怖いんですけど…((((;゜Д゜)))))))

鹿島槍ヶ岳&冷池山荘&雲海くっきり

52125.jpg 52125-1.jpg 52125-2.jpg

1・2枚目ははるか向こうですが鹿島槍ヶ岳と冷池(つめたいけ)山荘が見えてる!( ^_^)/~~~ 一方の長野県側の雲海がくっきりだ\(^o^)/

種池山荘から少し東で富山県側の朝の山

52124.jpg 52124-1.jpg

感動的にうつくしい…ガスが目に見えて流れていきます!

種池山荘からの朝焼け&雲海である! 薄めですが雲海は人生初見である!!(((o(*゜▽゜*)o)))

52123.jpg 52123-1.jpg

西側はやや雲薄め。さぁ、1リットルまで無料のお水(湧水消毒)もいただきましたので、これからすぐに下山せずに、途中まででも爺ヶ岳への稜線を歩いてみます! ※ちなみにさすがに、長袖Tシャツの上に薄手のパーカー羽織ってます

種池山荘からおはようございます

ていうか夕食後に導入剤入れたら18時に寝てしまい、3時に起きてしまうという山小屋ターイム。でうとうとしてましたが4時にはもう寝てられないのもまた山小屋ターイム(笑)。まだ暗いのでヘッデンもない私は行動開始しづらいのでどうしましょ。

2016/09/01

種池山荘のばんごはん

52121.jpg

これで3000円近くかかるのは山小屋ならでは。そのならではの最たるメニューであるごはんはちゃんと1杯おかわりしたお(^_−)−☆ 7分完食のごちそうさまでした(^○^)

種池山荘周囲の野花系

52120.jpg 52120-1.jpg 52120-2.jpg 52120-3.jpg

まずは長野県側の斜面一面にチングルマの綿毛ですよ(((o(*゜▽゜*)o))) なんとなくセンニンソウみたいなやつかなーと思ってましたがよく見たら違ってた^^;。あと東側にシロバナのタテヤマリンドウの蕾が1株(^○^) 西側のテント場には普通の青色のタテヤマリンドウたくさん。

種池山荘の周囲の絶景!( ^_^)/~~~

52119.jpg 52119-1.jpg 52119-2.jpg

15時まで3階の大部屋で横になって身体休めて、で起き出しまして窓から富山県側見たら絶景、山荘から出ての長野県側見ても絶景! で最後に東側見て「余力があれば登ろう」と妄想してた爺ヶ岳も絶景、ていうかあそこまでなんざ無理無理(;゜0゜)

種池山荘内に入りました

52117.jpg

体力に余裕があれば爺ヶ岳ピストンとか考えてたんですが、今日登ってみて「いきはよいよいかえりはこわい」としか思えなかったので((((;゜Д゜)))))))、体力回復優先で取りやめました!^^; ネットして過ごします!(^◇^;)

種池山荘にチェックインしてから生ビール900円である!( ^ ^ )/□

52116.jpg

泡が粗いのは気圧かも!!

登山口から柏原新道を5時間20分、ようやく目の前に種池山荘が!…というよりもそもそもなんでここに登りに来たのか? それは現地点が長野県大町市、そして種池山荘の建屋は富山県立山町であるということである!

52114.jpg 52114-1.jpg 52114-2.jpg 52114-3.jpg

もちろん、山荘前の庭は長野県-富山県の県境、歩行者通行禁止の関電トロリーバス以外には通過できる道路がない県境についに到達できました! そして3枚目は山荘の名の由来である種池でこれも富山県立山町。テント場へと向かう登山道はこの種池の先、4枚目で富山県に入りました!\(^o^)/

こちらはミヤマリンドウの蕾?

52115.jpg 52115-1.jpg

下の方で見た青い蕾にはTwitterでノボタンの外来説をいただきましたが、こちらはミヤマリンドウかなぁ?

12時40分から47分にかけて、柏原新道唯一の危険箇所であるガラバを通過

52113.jpg 52113-1.jpg 52113-2.jpg 52113-3.jpg 52113-4.jpg

なぜか石ベンチからの標準タイム30分に対して15分って絶対標準タイムの方がおかしくないかこれ…とか思う間もなくこのレベルの道はさすがに脳が怖さを感じる人生初登山者です((((;゜Д゜)))))))。桟道や崖の沢も初体験。まぁ明日も通るんですが(;゜0゜)。

柏原新道登山口わきの巨大な砂防ダムがもう見えないよ!Σ(・□・;)

52112.jpg 52112-1.jpg

2枚目はアザミ沢ふきんで満開のヤマハハコの花。先月の三国峠ふきん以来の人生2度目です。

柏原新道石ベンチ

52111.jpg 52111-1.jpg

水平道からの標準タイム10分に対し12分とやはりバテてきてますな。2枚目はタテヤマアザミかな?

柏原新道水平道

52110.jpg

標準タイム40分のところなんと70分もかかってしまいました。さすがにバテてきて小休止が増えたのが大きいんですが、実は途中で転職の内定辞退の手続きをしていたっていうね…柏原新道の途中からそんなことしたことある輩は他にいるのだろうか?(^◇^;)

登山開始から2時間45分、ここが柏原新道の中間地点。そして! あの向こうに種池山荘が見えた!!

52109.jpg 52109-1.jpg

ってまだまだ全然遠くて上orz

柏原新道駅見岬(えきみざき)

52108.jpg 52108-1.jpg

柏原新道ケルンから徒歩18分で到達。標準タイム25分なのに!!\(^o^)/ と言いつつ各ポイントでめっさ休んでるのでトータルタイムではのろのろなんですが(^◇^;) そして名前の通りはるか下には関電トロリーバスの扇沢駅( ^_^)/~

柏原新道ケルン着

52107.jpg 52107-1.jpg

八ッ見ベンチからの標準タイム30分のところなんと26分!\(^o^)/ その分大休憩するぞ!!(^◇^;)
なお2枚目はその手前の崖のトラバースからの谷間。怖くて足元写せません!(;゜0゜)

柏原新道八ッ見ベンチ-ケルン間の崖に咲く、人生初見のカライトソウの花!

52106.jpg

綺麗だ( ´ ▽ ` )ノ ちなみにパッと見の印象通り、バラ科ワレモコウ属でした(^_^)v

柏原新道最初の公式の^^;休憩ポイント、八ッ見ベンチ

52105.jpg

下に見えるはバス終点の扇沢駅です。標準タイム45分のところ55分は初登山である個人的には驚異的な好ペースです!(^◇^;)

登山開始12分で休憩してる私はなんなのか!(;゜0゜)

52102.jpg 52102-1.jpg 52102-2.jpg

というわけで休憩がてら野花レポ。1枚目は人生初見のキク科のカニコウモリ。2枚目はシソ科のテンニンソウ、3枚目はまだこの高度だと普通のアキノキリンソウなのね。

柏原新道登山口

52101.jpg 52101-1.jpg

さすがに規模が違い過ぎる砂防ダムを横に見つつ、扇沢駅からバスが来た道を少し引き返しての柏原新道登山口。この道はこの上の山小屋の先代のオーナーが自ら切り拓いたもので、ほぼ私と同い年ですよ。さぁ人生初の登山を登るぞ!(^○^)

終点扇沢バス停に11分も早着

52100.jpg 52100-1.jpg

ここからが鉄ヲタ的な立山黒部アルペンルートの開始、資本金額世界最大の鉄道事業者関西電力(笑)のトロリーバスがここ扇沢駅から出ております。日本ではトロリーバスは鉄道扱いのため、私の名入りの駅をめぐる「米沢泉美 全駅制覇」の攻略対象駅であり、10年前に乗りつぶしも兼ねて乗下車済みです。
しかし今回は公共交通機関はここまで。まずはOPP対策をしてから(急にハイカー用語になる。っていうかマエダンゴさんが使ってるだけか?笑)、いよいよ人生初登山に出ますよ!

終点信濃大町駅で410円支払って下車、駅前の案内所で220円おトクな往復券を買ってアルピコ交通バス扇沢行きに乗車

52099.jpg 52099-1.jpg 52099-2.jpg

立山黒部アルペンルートの最初の交通機関です。乗客は14人。

まんが喫茶から徒歩2.1kmで到達した柏矢町(はくやちょう)駅から普通信濃大町行きに乗車

52098.jpg 52098-1.jpg 52098-2.jpg

おはようございます。5時間仮眠できまして、まん喫隣のセブンイレブンで補給をしつつやってきました柏矢町駅。簡易委託駅ですが出札窓口営業は7時からなので待合室内の発行機から乗車駅証明書を引き出して211系オールロングシートに乗りました。アルペンルートへと向かいますよ。ただし途中までというか初っ端のみですが。^^;

2016/08/31

今宵の仮眠はトラビス安曇野バス停から徒歩1.9kmのまんが喫茶

52097.jpg 52097-1.jpg

ここはとにかくフラットシートが極端に狭いんですが目的地にいちばん近いまん喫ではあります。明日はもちろん早起きなので(といっても山登り的には全然早くない)とっとと寝ますよ。

トラビスジャパン花バス観光高速バスは終点トラビス安曇野バス停に10分早着

52096.jpg

定時着だった松本駅前に寄ってそのままシタミチかなと思いきやまた高速へ。途中のトラビス梓川バス停で降車客がなかったため大きく時間を縮めた感じでした。終点まで乗ってたのは5人。

長野道岡谷バス停に定時到着

52095.jpg

なんですが…なんとここで東名の三ヶ日バリの乗務員交代!Σ(・□・;) やるなぁトラビスジャパン…

諏訪湖SAで6分間のショート休憩

52094.jpg

トラビスジャパン花バス観光トラピス安曇野行き高速バスは諏訪湖SAでわずかなトイレ休憩。なのでトイレの前に直づけ。^^;

トラビス諏訪インターバス停

52093.jpg

トラビスジャパン花バス観光のバスタ新宿発トラビス安曇野行き高速バスは時刻表上にないこちらで停車しまして駒ヶ根・飯田方面の旅客をご覧の小型バスに乗り換えとしました! ツアーバス時代にはよくあった光景ですが今もこのシステムとは!(^○^)

談合坂SAで17分間の休憩

52092.jpg

まだ1時間しか経ってないのに! 渋滞巻き込まれマージンでしょうか?

バスタ新宿バス停からトラビスジャパン花バストラビス安曇野行きに乗車

52091.jpg

直前の予約でしたが安曇野までなんと1995円で18きっぷより全然安いのでした! まぁ新宿までが定期券だし安曇野で仮眠するからなんですが。あと、途中で乗り換えがあるのかもです?

御茶ノ水駅で快速高尾行きにお乗り換え

52090.jpg

ガチ夕ラッシュ。

今日で期限切れのモバSui定期券で入場した錦糸町駅から普通三鷹行きに乗車して人生初山登りに出発

52089.jpg

何度も何度も前言撤回になってますが、先日全国の一般道での県境徒歩越えを達成してからもうこの衝動が抑え切れなくなってしまい、出てしまいましたよ登山に…ウルトラスーパー軽装備なんですがだいじょうぶなのか…さすがにちゃんとした靴にレインコートに防寒着は持ってきてますが^^;