→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2008年GWの旅行 - 大阪近郊区間最長O型大回りツアー

このカテゴリの登録数:61

2009/04/16

大阪近郊区間大回りO型ツアーで利用したきっぷ

改めて来週からの2か月半の就労が決まり、平日の旅行には行けずとも土休日に行く最低限の資金を(来月・再来月・その次の3か月間)調達できることになりましたm(__)m
これとともに心機一転、心を置換して、今月中はきっぷ紹介を再開させていきたいと思いますm(__)m

再開第1弾は、かろうじて1年遅れを免れる、昨年GW中の5月5日にまわった大阪近郊区間最長O型大回りツアーで利用したきっぷと、そのルート計算についてレポートします。


これが LOP Toolkit(改) で算出した、大阪近郊区間最長O型大回りルートです。
パッと見から想像できるとおり、おおさか東線開業によってその分ルートが延びています。
実乗ルートは、大阪→大阪、経由:トウカ-トウサ-オオサ1-ハンワ-ワカヤ-サクラ-カンサ-オサヒ-カタマ-カンサ-クサツ-トウカ-ホクリ-コセイ-トウカ-オサキトB-シンカ-オサシオB-トウカ、営業キロ557.6km、運賃計算キロ568.1km、経路どおりの片道乗車券金額8720円、となります。
実際の乗車にあたっては、京都-新大阪間で東海道新幹線を利用することにより、同区間での実キロを0.1km多く稼いでいます。

大都市近郊区間大回りに関しては、通常の最長O型きっぷとは異なり、営業キロ最長で算出・定期列車または終夜運転で実乗可能・特例による複乗可、というルールを加えています。
しかし大阪近郊区間については、以下の理由により、特例の利用は不要となりました。

まず、大阪O型大回りで利用可能な特定分岐区間はありません(今宮・芦原橋以遠とJR難波間のみで、O型にならないことは自明)。
一方、大阪O型大回り絡みの分岐駅通過特例は(0)近江塩津・敦賀(1)山科・京都(2)新大阪・大阪(3)大阪・新大阪(4)尼崎・大阪(5)木津・奈良があります。
これらのうち(0)は現在は明文規定により大回り中の利用が禁止されています。また、(5)については該当する定期列車がありません(今は亡き「かすが」用)。
また(2)は、「新大阪を通過する列車」と「新大阪から分岐する列車」とを乗り継がねばならず、前者は東海道線を通りぬける寝台特急しかなく、よって後者は山陽新幹線でなければならないことになります。しかし山陽新幹線(の新大阪-西明石間)は大阪近郊区間外であり、やはり対象外となります。
残るうちの(1)ですが、これを利用するためには、山科以遠の2枝をどちらも通らねばならず、これは山科-米原-近江塩津-山科以外にあり得ず、167.7+5.5×2=178.7kmとなります。
次に(4)ですが、これも尼崎以遠の2枝をどちらも通らねばならず、尼崎-加古川-谷川-尼崎しかあり得ず、186.0+7.7×2=201.4kmです。
残る(3)ですが、「大阪駅を通過し新大阪駅に停車する」列車は、いわゆる梅田貨物線経由の列車または山陽新幹線です。そして(2)の理由と同様に、後者は除外されるので、この場合梅田貨物線経由が必須となり、運賃計算上は大阪環状線(オオサ2)を経由することになります。かつ、大阪?新大阪を複乗するので、大阪?京都という枝は利用不能です。
これらを条件に加えて探索を行った結果は「天王寺-今宮-大阪-新大阪-大阪-尼崎-京橋-木津-奈良-高田-和歌山-天王寺」で、営業キロ計は249.7+3.8*2=257.3kmとなります。
以上より、特例による重複乗車を行わない、当初考察のルートが最長であることが証明されました。


そして、そんな最長O型大回りの実乗に用いたのは上の2つのきっぷです。
乗車券は大阪→大阪、経由:オオサ2-カンサ-オオサ1、営業キロ21.7km、運賃は330円。経路印字は「大阪環状・西九条・関西・大阪環状・京橋」とにぎやかです。
まずこの経路印字ですが、例によってタカタカBさんで詳しく解説されているとおりで、オオサ2で西九条駅を通過すると「大阪環状・西九条」が、オオサ1で京橋駅を通過すると「大阪環状・京橋」が印字されるためです。
また「330円」というめったにお目にかかれない運賃額ですが、

  • 規77条2項1号(1)から23kmで運賃計算
  • 78条1項1号から大阪環状線内相互発着の場合13.25円/km
  • 13.25×23=304.75円
  • 同77条1項1号により10円未満を切り上げて内税額310円
  • 同77条1項2号により消費税分を繰り入れて310×1.05=325.5円
  • 10円未満を繰り上げて330円
という計算のようです(2chスレからコピペ^^;;)。
新幹線特定特急券の方は、東海窓口で買えば(3- )になったのに、綾部駅で買ってしまったため(4-タ)(人名に非ず)になりました。

2008/05/07

GWの動画まとめ

GW中に撮影した動画を紹介いたします。

4/26 臨時快速あまるべロマンの車中から眺めた餘部橋梁
木次線Z段スイッチバック通過中
4/27 三瓶温泉共同浴場亀の湯の暴力掛け流し
4/27 三瓶温泉湯元旅館浴室1の暴力掛け流し
4/27 三瓶温泉湯元旅館浴室2の暴力掛け流し
5/5 大阪近郊区間大回り中、強風吹き込む湖西線車中

2008/05/05

ホテル関西に戻りました

yutaka_oさんとビヤホールの閉店まで粘りまして鉄話を咲かせました(^◇^)
yutaka_oさん、これからもたのしくよろしくおねがいいたします!m(__)m

これで大阪近郊区間最長O型大回りツアーの速報はおしまいです。
例によって後日、きっぷ紹介をこのカテゴリで行います。

明日は、幻の(泣)JR西日本最長O型きっぷの旅のラスト編となります。

リブまでオーダ、呑めや喰えやo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o〜♪

梅田のビヤホール、ニューミュンヘンでyutaka_oさんと打ち上げ♪

後引かないトラブルな旅の直後に呑むビールは、キターーーーーーーーーーーーーーッ!(織田裕二のものまねをする山本高広)

大阪駅御堂筋口有人カウンターから下車してO型きっぷお持ち帰りo(^-^)o

駅員さんに「このきっぷはじめて見ました!」と言われましたよ(*^-^)b

大阪駅で新快速姫路行きを下車して大阪近郊区間最長O型大回りフィニーッシュ

いろいろトラブりましたが「後に引かないトラブルは大歓迎」((c)yutaka_oさん)ということで!(=^▽^=)

新大阪駅から各停新三田行き…は先行列車が塚本で異音を発し抑止されたため急遽新快速姫路行きに変更

通常はこういう追い抜きはないそうで…最後までトラブルはありましたよ、いやまつりだから喜ぶべきか?(^o^;)

新大阪駅新在乗り換えカウンターで乗車記念印いただきましてぶじ西日本に出場

<

p>最初に経路を書いた紙(ただし脇に出補、大笑)を提示して趣旨説明、駅員さんすぐ理解の上「すごいね…大阪から大阪!」、さらに無効印を求めたんですが「こっちの方がいい?」と乗車記念印を押してくれました(^O^)/ 無効印はおとといもらいましたから(^-^)/
というわけで、おととし暮れの幻の(泣)全国最長O型きっぷツアーにご併走いただきお1人で新大阪から降りたときにトラブルに遭われてしまったY(>_<、)Y yutaka_oさんもリベンジということで('-^*)/

京都駅からJR東海な東海道新幹線のぞみ81号広島行き

というわけで、京都-新大阪間は実キロだと新幹線の方が0.1km長く、さらになぜか米原-新大阪間は大阪近郊区間に含まれてるということでの「わざわざ840円払っての新幹線」であります。(*^-^)b
予定より10分遅い列車です。2号車のBCに空きを見つけ着席、西日本の700券でテーブルが青系なのです(^-^)/

京都駅新幹線乗り換え口有人改札をぶじ通過o(^▽^)o

駅員さんは大阪近郊区間大回りで東海道新幹線利用可のルールをご存知の方、なおかつ、私のO型きっぷ330円&yutaka_oさんの券売機券120円はいずれもJR東海には実在しない運賃額のためか2回ともに「へぇ!」と感心しきりでした(^_^;)

#追記:JR東海にも330円ありました! 名古屋-桑名間の特定運賃が330円です。他にJR東日本にも330円は存在するみたいです。特定運賃以外ではもちろん存在していません。

京都駅に18分遅れで到着

おごと温泉駅で4分ぶん稼ぎましたから(^_^;)

唐崎駅を発車

おごと温泉駅で雷鳥94号を待避するダイヤなのにソク発車、ただいま入った情報ではサンダーバード96号と46号は米原経由迂回になったようで、これはもしや雷鳥94号とサンダーバード44号はこちらに入り込んだ後抑止、んでこちとらはギリギリのところで抑止区間を抜け出したってことでつか?(☆o☆)

堅田駅を23分遅れで出発

とりあえず通常速度に戻ってますのでこのペースで行けるかなと。

風強いまま志賀駅まで全力で走って(→o←)ゞ結局正式に抑止

さすがにドアも半自動扱いになりました…風はさらに強くなってます(^o^;)

比良駅でご覧の暴風につき抑止

そーとーに強い風がうなってますY(>_<、)Y つーかドアを半自動にしてくれい(>_<)

近江今津駅から223系だけど各停京都行き

いや各停なのに223系なのに感謝すべきか(^_^;)
ガラガラなのでまたまたボックス(^-^)/

近江中庄駅の手前で速度規制解除

4分遅れでしたが堅田から先にまた規制との噂が…( ̄○ ̄;)
なお先ほど、下り線を485系雷鳥がまったく減速なしでぶっ飛ばしてきました。国鉄製の重いクルマだから許されてるんかにゃー(?_?)

湖西線名物強風速度規制キターーーーッヾ(≧∇≦*)ゝ

たぶん20km/hくらいか…もちろん私は初体験(^_^;)

近江塩津駅から湖西線始発各停近江今津行き

薄暗いじめった階段おりのぼりはなんとなくJNR(^-^)/ 始発なのでぶじ座れました(^O^)

長浜ダーーーーーーーーーッシュヾ(≧∇≦*)ゝ

米原から最前に乗りまして走って走って空きシート確保ォ(*^-^)b

栗東駅で座れました(^O^)/ので草津駅ナカデイリーインで買ったカレードーナツ&オニオンチーズ

なんか近くのパン工房から直送とのこと、なかなかパンじたいがよいお味でしたo(^-^)o

草津駅からとりあえず予定よか早い快速米原行き

…着席を目論んだんですが空きシートなし(ノ_・。)

麦畑

貴生川-草津間にちらほら点在しちょりま!(^O^)/

石部駅で交換待ち

しかもホームは駅舎側、こゆときに限って途中下車前途無効。(ノ_・。)

また人権のかおりをただよわせられなかった当blog。orz

つーかグラウンドにテント張られてて一部文字が隠れてた…(ノ_・。)

柘植駅から草津線草津行き

けっこう亀山からの列車より乗り換えてきた人たくさんいます(☆o☆)

柘植駅といえば「おかえりなさい」

昨日(つーかぜんぜん昨日の気がしない…(^o^;))は逆光で撮れなかった跨線橋。それといつもは常に電車がとまってて気づかなかった広い広ーい構内(☆o☆)

加茂駅からキハ120な関西本線亀山行き

バッチリとボックス確保(*^-^)b

結局加茂駅に到着した予定の電車内に座って時間つぶし(^_^;)

駅売店が14時から再開らしく、この電車の発車56分まで休みます(^_^;)

木津駅でついつい予定よか1本前の大和路快速加茂行きに乗ってしまう

これ乗ってもどのみち加茂駅で待つような。笑

JR三山木駅で交換待ち3分停車

無人駅なので大回り中にホームに降りてよいかどうかは疑義が残るところです(^_^;)
途中から乗ってきてここで降りてった人がちらほら、みなさん近鉄に乗り換えて京都に出るのかにゃ?

京田辺駅で後ろ3両切り離し

昨日に続きまして右側通行…と思いきや、切り離した3両を放置プレイして下り列車か前にそれをつなげる、っていう運用、つまり左右交互に使ってるとのことです(yutaka_oさんご教示)。なるほど!(☆o☆)

放出駅から片町線快速木津行き

座れましたので積もる話をしちょりま。(^-^)

久宝寺駅からおおさか東線放出行き

というわけでyutaka_oさんと一緒にまわります。yutaka_oさんは(環)福島から120円の券売機券で、福島-大阪環状-今宮-関西ー久宝寺と回ってこられてるので、このままご一緒して大阪で降りるカタチになります(^-^)/

久宝寺駅で降りたらyutaka_oさんがいた(☆o☆)

おつかれさまーーっすヾ(≧∇≦*)ゝ

わずか1日前の話なのになぜかやたら昔の話に思える大和小泉駅

って途中下車しすぎただけでわ(^o^;)

奈良駅から大和路快速大阪行き&売店で食料調達

なんとか飢餓状態から脱却でけました(^_^;) ただし空きシートがなくとりあえずは固定ボックス占有。混んできたら別のシートで相席します。

畝傍駅で交換

八木至近だからかたくさん降りましたよ(^O^)

高田駅でスイッチバック

おなかすいた…奈良で補給しよう。

橋本駅で遅延回復

部活生徒の乗降で蓄積してた遅延は解消されましたが、買い物に行く停車時間も解消されてしまいました。(ノ_・。)

検札キターーーーッ

O型きっぷ見せて「近郊区間大回り中です」と申告したらあっけなく「ありがとうございました」。検札印もなしだす。

船戸-岩出間で紀ノ川ーーーーっヾ(≧∇≦*)ゝ

昨日は上流側の堰を撮りましたんで今日は下流側を('-^*)/

田井ノ瀬駅で交換待ち2分停車

駅舎撤去済み…(ノ_・。)

和歌山車両センター

かつて田井ノ瀬から紀和・和歌山市へと向かうルートがメインだったときの分岐点。

和歌山駅から和歌山線・桜井線奈良行き

さてまたまた3時間近くのロングラン、でも今日はトイレが壊れてません\(^_^)/ ってそんなことで喜ばにゃアカンのかいな┐(´ー`)┌

紀伊駅で和歌山県に入りましたよ

早くものべ4府県めであります(*^-^)b

日根野駅で大量下車

みなさまスーツケース抱えて跨線橋経由でシャトル号に乗り換えてきました(^-^)ノ~~

鳳駅

うーんまたまた昨日いただいたすばらしい下車印影を眺めてうっとり…(^人^)

三国ヶ丘駅

このあたりまでは昨日は暗かったのでまだ新鮮味がありましたが…(^_^;)

天王寺駅から今度こそ昨日と同じ経路(^_^;)、始発快速和歌山行き

阪和線の頭端式ホームずらりはいつ来ても(・∀・)イイ!! ですね(^-^)ノ~~
ぶじ1人ボックスにもありつけて、状況次第では仮眠するかもです(ρ_-)o

鶴橋駅でだいぶん降りましたね

シート端にいどーん(^-^)/

最長O型きっぷルート上にない5文字駅、大阪城公園

下車印ーーーーーーっ(/_;)/~~

京橋駅から大阪環状線外回り

首都圏では絶滅確定のバーミリオンオレンジな201系…(^-^)/ そこそこ混んでますが座れました。

京橋駅で地上に出ました

…すんまそん、朝から朝寝ヴォケ全開! ここから天王寺までで昨日と同じルートだと大阪駅で環状線一周ぢゃん(^o^;;;;;;;)
というわけで正しくは「北新地-京橋&天王寺-草津が昨日と完全に同一ルート逆行程」でした…orz

北新地駅からは昨日の逆まわり

夕方前まで昨日とおんなじ…(^_^;)

加島駅から地下鉄化

まだ昨日乗ってない区間…ですがどのみち地下鉄(*u_u)

兵庫県入りして尼崎駅からJR東西線各停松井山手行き

篠山口行きは思いっきり2分遅延で、23分発の四条畷行きには間に合ってませんでした…ギリギリの行程にしてなくてよかった(ほっ)
こちら尼崎駅は兵庫県にありますが、また大阪府に引き返すため、ぁっという間に兵庫県とはおさらばです。(また明日来ますが(^_^;))
そしてここからは草津までが最長O型ルートと同一経路となり、北新地-草津間は完全に昨日のルートの逆まわりとなります(^_^;)
松井山手行きは余裕で車端とれました。

朝の大阪駅から福知山線篠山口行きで大阪近郊区間最長O型大回りツアー開始

おはようございます。昨晩は6時間近く眠れましたが、やはり疲れがたまってきたか、まだかなり眠いです(Θ_Θ)
今日は幻の(泣)JR西日本最長O型きっぷの旅を中断したまま、荷物をホテルに置きっぱで外出、大阪近郊区間最長O型大回りを実行いたします。
既に年末年始に東京近郊区間で、また1月に新潟近郊区間で実施した「大都市近郊区間最長O型大回り」ですが、「近郊区間の大回りをO型きっぷで行う」のがルールで、分岐駅通過列車特例なども組み入れて営業キロ最高を目指します。なお去年7月に福岡近郊区間で実乗したルートは最長じゃなかった?( ̄口 ̄)ので来年正月にリベンジします。(;_;)
んで、大阪近郊区間においては、特例を適用できるルートはなく、素直にSWAさん製のLOP toolkitをマイ改造したもので計算した単純O型ルートが最長営業キロ557.6kmとなりまして、これをただいまより実乗いたします。またあらゆる最短最安O型きっぷ実乗では「内回り」が原則ですが、最長では外回りは義務にしておらず、今日はまさか昨日と同じ向きでしかも途中下車なしで回るのもアレゲなので(^_^;)内回り気味にまわります。
使用するO型きっぷは最長ツアー初日に広野駅で買った「大阪→大阪」。補正禁止しないと発券できません(一部大笑)。経路は昨晩今宮駅から速報したとおりの「大阪環状・今宮・関西・天王寺・大阪環状」で、マルス券面には特殊経由線ではなく中途にある西九条&京橋が印字されるのもお馴染みです。
トップランナーは221系使用の始発福知山線篠山口行き、尼崎まで余裕の着席です。って眠い(ρ_-)o