→超軽量簡易版はこちら

2009/04/16

大阪近郊区間大回りO型ツアーで利用したきっぷ

改めて来週からの2か月半の就労が決まり、平日の旅行には行けずとも土休日に行く最低限の資金を(来月・再来月・その次の3か月間)調達できることになりましたm(__)m
これとともに心機一転、心を置換して、今月中はきっぷ紹介を再開させていきたいと思いますm(__)m

再開第1弾は、かろうじて1年遅れを免れる、昨年GW中の5月5日にまわった大阪近郊区間最長O型大回りツアーで利用したきっぷと、そのルート計算についてレポートします。


これが LOP Toolkit(改) で算出した、大阪近郊区間最長O型大回りルートです。
パッと見から想像できるとおり、おおさか東線開業によってその分ルートが延びています。
実乗ルートは、大阪→大阪、経由:トウカ-トウサ-オオサ1-ハンワ-ワカヤ-サクラ-カンサ-オサヒ-カタマ-カンサ-クサツ-トウカ-ホクリ-コセイ-トウカ-オサキトB-シンカ-オサシオB-トウカ、営業キロ557.6km、運賃計算キロ568.1km、経路どおりの片道乗車券金額8720円、となります。
実際の乗車にあたっては、京都-新大阪間で東海道新幹線を利用することにより、同区間での実キロを0.1km多く稼いでいます。

大都市近郊区間大回りに関しては、通常の最長O型きっぷとは異なり、営業キロ最長で算出・定期列車または終夜運転で実乗可能・特例による複乗可、というルールを加えています。
しかし大阪近郊区間については、以下の理由により、特例の利用は不要となりました。

まず、大阪O型大回りで利用可能な特定分岐区間はありません(今宮・芦原橋以遠とJR難波間のみで、O型にならないことは自明)。
一方、大阪O型大回り絡みの分岐駅通過特例は(0)近江塩津・敦賀(1)山科・京都(2)新大阪・大阪(3)大阪・新大阪(4)尼崎・大阪(5)木津・奈良があります。
これらのうち(0)は現在は明文規定により大回り中の利用が禁止されています。また、(5)については該当する定期列車がありません(今は亡き「かすが」用)。
また(2)は、「新大阪を通過する列車」と「新大阪から分岐する列車」とを乗り継がねばならず、前者は東海道線を通りぬける寝台特急しかなく、よって後者は山陽新幹線でなければならないことになります。しかし山陽新幹線(の新大阪-西明石間)は大阪近郊区間外であり、やはり対象外となります。
残るうちの(1)ですが、これを利用するためには、山科以遠の2枝をどちらも通らねばならず、これは山科-米原-近江塩津-山科以外にあり得ず、167.7+5.5×2=178.7kmとなります。
次に(4)ですが、これも尼崎以遠の2枝をどちらも通らねばならず、尼崎-加古川-谷川-尼崎しかあり得ず、186.0+7.7×2=201.4kmです。
残る(3)ですが、「大阪駅を通過し新大阪駅に停車する」列車は、いわゆる梅田貨物線経由の列車または山陽新幹線です。そして(2)の理由と同様に、後者は除外されるので、この場合梅田貨物線経由が必須となり、運賃計算上は大阪環状線(オオサ2)を経由することになります。かつ、大阪?新大阪を複乗するので、大阪?京都という枝は利用不能です。
これらを条件に加えて探索を行った結果は「天王寺-今宮-大阪-新大阪-大阪-尼崎-京橋-木津-奈良-高田-和歌山-天王寺」で、営業キロ計は249.7+3.8*2=257.3kmとなります。
以上より、特例による重複乗車を行わない、当初考察のルートが最長であることが証明されました。


そして、そんな最長O型大回りの実乗に用いたのは上の2つのきっぷです。
乗車券は大阪→大阪、経由:オオサ2-カンサ-オオサ1、営業キロ21.7km、運賃は330円。経路印字は「大阪環状・西九条・関西・大阪環状・京橋」とにぎやかです。
まずこの経路印字ですが、例によってタカタカBさんで詳しく解説されているとおりで、オオサ2で西九条駅を通過すると「大阪環状・西九条」が、オオサ1で京橋駅を通過すると「大阪環状・京橋」が印字されるためです。
また「330円」というめったにお目にかかれない運賃額ですが、

  • 規77条2項1号(1)から23kmで運賃計算
  • 78条1項1号から大阪環状線内相互発着の場合13.25円/km
  • 13.25×23=304.75円
  • 同77条1項1号により10円未満を切り上げて内税額310円
  • 同77条1項2号により消費税分を繰り入れて310×1.05=325.5円
  • 10円未満を繰り上げて330円
という計算のようです(2chスレからコピペ^^;;)。
新幹線特定特急券の方は、東海窓口で買えば(3- )になったのに、綾部駅で買ってしまったため(4-タ)(人名に非ず)になりました。

この記事へのトラックバック

トラックバックはありません。

この記事へのトラックバックURL

http://feelfine.blog.izumichan.com/trackback/tb.php?id=24704

この記事へのコメント
Re: 大阪近郊区間大回りO型ツアーで利用したきっぷ

環状線一周の金額が330円である理由が良く分かりました。でも、これは暗記してしまうべきですね。手書き発券する場合などでは特にですが。

From : Special Rapid Service(新快速) @ 2010-11-08 20:38:29 編集

Re: 大阪近郊区間大回りO型ツアーで利用したきっぷ

木津ー奈良間の分岐駅通過特例はかすが廃止に併せて廃止となりました。。。

From : 時の女神 @ 2010-11-09 20:35:08 編集

Post Your Comment


*は入力必須です。E-Mailは公開されません。