カテゴリ : 2006年6月のプチ湯治 - 月に一度の鳴子温泉郷+α
このカテゴリの登録数:54件
2006/06/05
青山一丁目に無事到着〜
2006/06/04
硫黄泉入浴
ウジエスーパー経由して農民の家入り
ウジエスーパーでドリンク大量仕込み、たぶん飲食物だけで10kg以上を抱えてひーこら言いつつチェックイン。東館3階を確保しました(^-^)/
よねざわいずみ
鉄道の旅大好きな57歳女性(笑)。
沿線風景や温泉が楽しみだけど、鉄道の社会的役割や歴史、廃線にも関心アリ。
ただし現在のお熱は「降りつぶし」と「O型きっぷの旅」。
旅客営業中の日本の全鉄道(除・索道)に2006年9月30日完乗達成(秩父鉄道羽生駅にて)、また2013年11月4日に全駅乗下車達成(山陰本線丹波口駅にて)。
JR旅客会社 | 4361駅中 | 4358駅 |
大手私鉄 | 1807駅中 | 1807駅 |
準大手私鉄 | 95駅中 | 95駅 |
公営交通 | 556駅中 | 556駅 |
中小私鉄 | 2446駅中 | 2446駅 |
モノレール | 110駅中 | 110駅 |
新交通システム | 98駅中 | 98駅 |
ケーブルカー | 35駅中 | 35駅 |
トロリーバス | 2駅中 | 2駅 |
浮上式鉄道 | 9駅中 | 9駅 |
総計 | 9517駅中 | 9514駅 |
全国全駅乗下車まであと | 3駅 |
JR会社 | 19597.9 | 19597.9 |
普通鉄・軌道 | 7321.5 | 7321.5 |
モノレール | 111.9 | 111.9 |
新交通システム | 150.7 | 150.7 |
ケーブルカー | 22.5 | 22.5 |
トロリーバス | 9.8 | 9.8 |
浮上式鉄道 | 8.9 | 8.9 |
総計 | 27021.9 | 27021.9 |
全国全線完乗まであと | 0.0km |
3/29 5:30~3/30 23:50
北陸フリーきっぷで温泉駅全部入る第30-33弾 加賀温泉駅×2・黒部宇奈月温泉駅・宇奈月温泉駅+ホタルイカ
大人の休日倶楽部会員限定北陸フリーきっぷ利用
4/4 17:00~4/6 23:50
京都花見&玖伊屋+南海泉北線全駅再乗下車&米沢泉美全駅制覇再攻略
3日版18きっぷ利用
このカテゴリの登録数:54件
ウジエスーパーでドリンク大量仕込み、たぶん飲食物だけで10kg以上を抱えてひーこら言いつつチェックイン。東館3階を確保しました(^-^)/
また寝ちゃいました(^_^;)がまだ眠い(^_^;)
とはいいつつこれ以上は猶予がありませんので、今日は昼間からバリバリ働きます(;_;) とりあえず今はまだお風呂三昧で…
朝食時間帯にもかかわらず陰陽両湯は使用中につき1階家族湯ふたたび。
あぁやっぱり新幹線は激速だなぁ、笑
古川では駅構内のダイソーで小物を仕込みました。
お昼前の陸羽東線はのんびりムード。でも空きボックスはひとつしかなく、なんとかありつきましてまたまた仮眠してきます(-.-)zzZ
この区間だけ開通が遅れたのは、1軒だけ、反対してたお宅があったからなのです。三里塚空港反対同盟北原派と交流があったと記憶してます(^_^;)が、これはそれに由来する騒音防止のブツなのかな? (?_?)
と書きつつ一睡もしてません! 笑
昨晩はおしごとが朝4時までかかり、タクシー4500円で帰宅後、ケータイ充電もできず洗濯も乾かす時間なく、すぐに飛び出してきました…(|||_|||)
この週末は鳴子行きですが、途中大宮にて下車し、埼玉新交通を乗りつぶしておきます。
みどりの券売機で新幹線経由鳴子温泉行き乗車券と大宮から古川までの新幹線自由席特急券を別々に購入。乗車券の購入は「特急券を持っている」ボタンからメニュー入りしないと、小牛田経由しか買えない、というのをはじめて知りました。
そしておしごと、涙
次回ツアーは23日夜出発の木次線3度めの正直ツアーです。