→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2021年夏の旅行 - 山田温泉連泊+青森の円筒分水めぐり

このカテゴリの登録数:98

2021/08/09

錦糸町駅で下車して今回の旅締まりました

64085.jpg 64085-1.jpg

次回の旅は今週末の京都宴会ですが、お盆期間のためEXこだまグリーン早得が無いため、ひさびさに18きっぷで往復しようかと!

上野駅で新幹線特急券にパンダ記念印もらって新幹線改札出場、普通蒲田行きにお乗り継ぎ

64083.jpg 64083-1.jpg 64083-2.jpg 64083-3.jpg

なんか疲れとるな。5合呑んだからか。笑

新青森駅から東北新幹線はやぶさ34号東京行き普通車指定席に乗車

64082.jpg 64082-1.jpg 64082-2.jpg 64082-3.jpg

待合室でぼーっとしてたら1分早着してて入線シーン撮り損ね(^◇^;)、そしてこの6号車前扉だけが降車も乗車も異様に多くて乗り込めるまで時間かかった!

新青森駅在来線改札でなんとシヤチハタで枠線も乗車記念印っぽいのに無効印! をもらいお持ち帰り

64081.jpg 64081-1.jpg

そして新幹線改札に昨日から使用中の株優4割引乗車券と新規の新幹線特急券を挿して入場。列車まで待ちましょう。

アウガ地下りんご箱で田酒特別純米もう1杯呑んで会計6435円、雨本降りで瞬間傘差しつつ青森駅に往復乗車券のかえり券で入場して始発普通津軽新城行きに乗車

64080.jpg 64080-1.jpg 64080-2.jpg

ついにあとは帰るだけ。

アウガ地下りんご箱で結局連日(笑)、田酒特別純米(マスカット味)と豊盃特別純米(りんご味)をいただいてます

64079.jpg 64079-1.jpg

筋子たらこ明太子三種盛りは長持ちするアテだな!(アタリマエ^^;)

アウガ地下りんご箱で陸奥八仙特別純米赤ラベル、筋子たらこ明太子三種盛り

64078.jpg 64078-1.jpg

陸奥八仙はりんご味(言い切る)、津軽の特別純米酒はなぜこうも皆フルーツなのか!\(^ω^)/ そして明らかにイクラより旨い筋子をつまんでその旨味と塩気にコーフンする青森の昼下がりです。

アウガ地下りんご箱で本日のオススメ、県産長芋の唐揚げ、そして亀吉特別純米辛口

64077.jpg 64077-1.jpg

長芋はこの量で550円と割安! 輪切りと縦切りそれぞれに厚めの衣でしっかり揚げ、ホックリの後に粘りが来るのは長芋ならでは。亀吉はがっつり辛口でほんのりブドウ味の旨口ですな(^○^)

というわけでアウガ地下のりんご箱に吸い込まれました

64076.jpg 64076-1.jpg

しかし! 地酒などはフルメニューですが料理はランチ専用(^◇^;)、というわけで限られたアテでちょびっと呑む感じで行こうかと思います(^_−)−☆

運転手さんに210円支払ってアウガ前バス停で下車

64075.jpg

大粒の雨がまさに降り出したので速攻でアウガ内に避難。そしてあさ利ねぎラーメンのダメージがそろそろ始まりそうですがいかに(笑)。

栄町一丁目バス停にやってきた青森市営バス

64074.jpg 64074-1.jpg

雨降り出したので路線どころか行先すら確認せずに乗った(^◇^;)

あさ利ねぎラーメン1、950円

64073.jpg 64073-1.jpg 64073-2.jpg 64073-3.jpg

超絶甘くて辛くてオイリーなまさに青森の星! ひとくちずつはそこまで辛くないんですがどんどん胃にダメージが溜まってくるのよね(笑)。たくさんの棒状チャーシューをレンゲ休めにしつつ16分完食完飲ごちそうさま。さてこのあと胃腸はどうなる!?!?

運転手さんに210円支払って栄町一丁目バス停で下車

64071.jpg 64071-1.jpg

結果雨は降らず、こりゃ歩いてきた方が早くて安かった^^;

青森駅バス停から青森市営バス東バイパス線始発東部営業所行きに乗車

64070.jpg 64070-1.jpg 64070-2.jpg

駅のSuicaコインロッカーに荷物の一部を預けたりしてたら目の前で1本前のバスが行ってしまい(というか行先に気づけず…涙)、改めてトイレ行ったりしてから出直しです。

終点青森駅で、おととい弘前駅指定席券売機にて確保済みの往復乗車券を併用しての分岐往復下車

64069.jpg

旅客営業取扱基準規程247条3項2号に拠ればこの場合は五所川原→都区内には「新青森下車代」と記入し末尾に青森駅の駅名小印を押すのが正しい扱いですが、そう説明しましたが青森駅の途中下車印だけ押されました(^◇^;)

川部駅で普通青森行きに3分差同一ホームお乗り継ぎ

64068.jpg 64068-1.jpg

なんか雨降り出したかな…?

大満足の山田温泉連泊からチェックアウト、600m歩いてきた陸奥鶴田駅より単行の普通弘前行きに乗車

64067.jpg 64067-1.jpg

これ、昨日五所川原駅から乗ってここで途中下車した列車で、そのときの乗車券でまた乗る、という正しい途中下車概念の運用となっとります(笑)。

山田温泉部屋付き温泉、予定を少し早めまして、これを今回の旅の〆湯とさせていただきます!

64066.jpg

やはり連泊すると満足行くまで浸かれますね!\(^ω^)/

昨晩の呑んだくれ動画、エンコ開始できまして今日2度めの入浴

64065.jpg

42℃なので長湯しよう。

山田温泉部屋付き温泉湯船内からおはようございます

64064.jpg

昨晩は23時10分ころ寝落ち、7時間睡眠でさきほど自然起床しました。青森三泊、昨日まで毎日5時半起きだったので身体のリズムになってしまったか? 湯量絞っての42℃強スーパーぬるぬるを楽しみます。

2021/08/08

鶴田町ふくの日本酒4合めは昨晩1合めの田酒特別純米に戻ってまいりました!

64063.jpg 64063-1.jpg 64063-2.jpg

マスカット系の旨味がタマラヌネ(**)
そして肴、今日のオススメはオーダー可能ということで、2001年の青森ねぶた参加時から、青森ねぶた現地闘争本部でいただいたみず&天然ボヤ刺身もいただきます!
アテ用に塩味つけられたミズはヌメリ(・∀・)サイコー!! だし器がおっされ過ぎだっしょ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ なお量が多いのは「これで仕込みラスト」の特別サービスですた^^;
また、いつも養殖モノを某不良焼肉屋で日本酒垂らして焼肉ロースターで焼いていただいてるホヤ(我々の祖先)ですが、やっぱり生だと天然物のこの甘味・塩味・酸味・苦味・旨味すべてのバランスの良さががっつり堪能できますな\(^ω^)/

鶴田町ふくのおまかせ今宵の4品めはなんとフグ唐揚げ!

64062.jpg

これ単品で1600円なのにおまかせ4品は1750円なんですけど…(^◇^;) 実は青森では日本海側で春〜夏にフグの漁獲があり、県内であまり消費されてないっていう実態があるのです。揚げたてをはふはふ胃に放り込むこのゼータクさよ( ^_^)/~

鶴田町ふく日本酒今宵の3合めは豊盃純米吟醸花筏!

64061.jpg

めっちゃ濃口の米の味を感じてしまいますがこれは舌の奥からやってくる吟醸香ゆえの錯覚かな?^^; いやいや、やっぱりはっきり米の味o(^▽^)o

鶴田町ふく今宵の3品めは「熱々にしてください」!な、おでんでした!

64060.jpg

いずれの具も芯までの味の染み方と熱々っぷりがすべて計算され尽くされてて、これぞふくさんの実力ですよ!(((o(*゚▽゚*)o))) 牛蒡と関東寝たの「すじ」みたいな2種の薩摩揚げ的なのが旨く、もちろんこちらお得意の椎茸も激旨(*≧∀≦*)

鶴田町ふく今宵の2合めは七郎兵衛特別純米生原酒

64059.jpg 64059-1.jpg

はじめのアタックが強烈なナッツ的な旨味、そして余韻はエタノールを感じてしまうという濃ゆさである(*≧∀≦*)
そしておまかせ3品めはなんと鍋(^^)v 「熱々になるまで熱してください!」とのご主人の力強さよ!!\(^o^)/

鶴田町ふくの今宵のお造りはイシナギ、ブリ、本マグロ、アブラメ(アイナメ)

64058.jpg

人生初体験のイシナギはまんべんなく細かい脂で血合いはコリッとした食感、酸味も強めで個性豊か! アブラメはがっつりの脂がくちどけします\(^o^)/ ブリも天然らしいほどよい脂、鮪はがっつり赤身なのが(・∀・)イイ!!

鶴田町ふく、今日の先付は自家製豆腐に冷製茄子ポン酢ジュレ、そして生空いて日本酒1合めは鳩正宗特別純米

64057.jpg 64057-1.jpg

昆布出汁がっつりにほんのり塩味もつけられてる豆腐はまぁ濃ゆいのなんのって!(OvO) 茄子は風味がギリ残るくらいの火通し、そこに酸味強め塩薄めのジュレが華を添えてます\(^ω^)/
そして昨晩の田酒、豊盃、久○のフルーツ三連荘に対してこちら鳩正宗はしっかり純米酒である(^^)v さわやかな酸味に米の味が上品に乗ってますね(^○^)

山田温泉素泊まりには徒歩1km弱の小料理ふく!(テンプレ) の2夜めとなりました^^;

64056.jpg 64056-1.jpg 64056-2.jpg

昨日のお会計時にお尋ねしたら、宴会が入っているのでおまかせだけでよければどうぞ、とのことで甘えさせていただきましたよ(^_−)−☆ まずはベストな冷えと泡の中生( ^ ^ )/□

ようやく昨日後半ぶんの旅動画エンコ開始できてまた山田温泉の湯船

64055.jpg

なんか42℃まで低下し今回の連泊ではじめて長湯可能モードになりました!\(^o^)/ エンコ完了までたっぷり浸かってアブラ臭&モール臭嗅ぎまくります( ^ω^ )

つるのたまごから徒歩900mで山田温泉部屋付き風呂に戻ってまいりましてまたまたの汗流し

64054.jpg 64054-1.jpg

投入量かなり絞って42℃強キープできております。炭酸水素イオンと炭酸イオンによって汗かきとともに出てきた皮脂でまたスーパーぬるぬるになるぬるぬる無限ループであるヽ(´▽`)/

山田温泉から900m、炎天下ですが少し風があるのは救いな中歩いてきまして、つるのたまご、担々麺閻魔殺し1100円!

64053.jpg 64053-1.jpg 64053-2.jpg 64053-3.jpg 64053-4.jpg

なかなか辛いんですがしかしそれと胡麻味がぜんぜん釣り合ってて(・∀・)スゴイ!! そのぶん怒涛の汗と鼻水となりました(^◇^;)が、(まともな)激辛メニューの旨辛ランキング全国上位に来るんじゃなかろうか! 11分半完食完飲たいへん美味しくゴチでした!(^○^)

山田温泉に戻りまして部屋付き温泉で汗流し

64052.jpg

しっかりスーパーぬるぬる肌触りでそれだけ汚れたってことですね(^◇^;)。早朝にさらに湯量を絞っておいたら42℃強に下がり、これなら入ったり出たり繰り返せるな〜♪
今日このあとはお昼と夜以外は自室と湯船の往復しかしない予定です!(^^)v

陸奥鶴田駅で途中下車

64051.jpg

右端に見えてるGoogle地図に出てない地下道経由して山田温泉に戻ります。

五所川原駅で東京都区内までの株主優待4割引乗車券にスタンパーもらって入場、単行の普通弘前行きに乗車

64050.jpg 64050-1.jpg 64050-2.jpg

陸奥鶴田駅で途中下車して山田温泉に戻ります。
…ぁっ…これ陸奥鶴田から4割引だと6400円、陸奥鶴田まで190円…10円損してしまった!( ̄◇ ̄;) 。゚(゚´Д`゚)゚。

末広口の円筒分水から3.8km、途中コンビニでトイレお借りしたり(もちろんドリンク購入)しつつ50分かけてちんたら歩いて戻ってきました五所川原駅

64049.jpg 64049-1.jpg 64049-2.jpg

隣接の立佞武多の倉庫はカラ、さっさと待合室で涼みましょう。

これで今回の青森三泊旅での円筒分水5箇所めぐり、締まりました!\(^ω^)/

64048.jpg

岩木山にみまもられながら、五所川原駅までのんびり歩いてます。

玉椿漆川の円筒分水から徒歩2.1km、五所川原市末広口の円筒分水!

64047.jpg 64047-1.jpg 64047-2.jpg

今もサイフォンで中央から水を入れてますが、4分水へは越流での円周角による公正分配を放棄し、円筒に穴を開けて大雑把な分水に変更されてます。かつてはガチな水争いがあり、いまはそこまでは不要となった、歴史の詰まった円筒分水です。

五所川原市玉椿漆川の円筒分水から1.6km、松島小学校の隣で偶然見つけた分水

64046.jpg 64046-1.jpg 64046-2.jpg

太い水路の水をいったん台形の溜池に溜めてからなんと8分割!(OvO) いったん溜めることで勢いを削いである程度公平に分水できるようになりますが、とはいえ、これは「争いがない」からできる分け方ではあるのでした。

五農校前駅から徒歩1km、五所川原市玉椿漆川の円筒分水!

64045.jpg 64045-1.jpg 64045-2.jpg 64045-3.jpg

…とはいえ、単に実質溜池的な円筒にヒューム管からの自然流入、それを5分水してるだけではありますが^^;。しかもうち3分水は止められてて、これじゃわざわざ円筒造らなくてもよかったんでは案件と化してますが(^◇^;)。でも現役です!(^○^)

運転士さんに210円支払って五農校前駅で下車

64044.jpg 64044-1.jpg 64044-2.jpg

青森県立五所川原農林高校のことですが、ここからは300mくらいはある気がする^^;

日本の旅客営業線で現役の腕木式信号機があるのは津軽鉄道だけ!

64043.jpg

まぁ裏向きで、上り列車でだけ有効なんですが^^;

五所川原駅で昨日弘前駅で買っておいた乗車券に記念印いただいてお持ち帰り、津軽五所川原駅から始発準急津軽中里行きに乗車

64042.jpg 64042-1.jpg 64042-2.jpg 64042-3.jpg 64042-4.jpg 64042-5.jpg 64042-6.jpg 64042-7.jpg

そして跨線橋は共用だけど駅舎は別(集改札の委託料をケチったため^^;)、な津軽鉄道津軽五所川原駅に回ったら営業は7時からと(^◇^;)、無札のまま同じ跨線橋を戻っての津軽五所川原駅から津軽鉄道です。

山田温泉からGoogle地図に出てない地下道(1枚め右端)経由で600m、陸奥鶴田駅から普通鰺ヶ沢行きに乗車

64041.jpg 64041-1.jpg

まだ気温低めですがそれでももう蒸し暑い! ちなみに荷物はほぼ、会社のMacBook Proのみです。

山田温泉部屋付き風呂湯船内からおはようございます

64040.jpg

昨晩は22時半に寝落ち、7時間寝られましたがもう起きました。昨夕から投入量絞ってますがそれでも43℃、引き締まる湯温で目覚め、今晩も連泊ですがお出かけします。

2021/08/07

陸奥鶴田ふく、しいたけバターしょうゆ焼!

64039.jpg

んもう濃厚な椎茸出汁とバターと醤油がおかしな(褒め言葉)フュージョン(((o(*゚▽゚*)o))) ホント生きててよかった…明日また生きるぞ!

陸奥鶴田ふくのおまかせ4点、ラストは青森産本マグロ陶板焼!

64038.jpg 64038-1.jpg 64038-2.jpg 64038-3.jpg 64038-4.jpg

刺身鮮度の鮪の、筋と脂多めの部位を焼き、焼肉ダレでいただきます! 鮪もアスパラもズッキーニも最高! 完全にあっさりめの焼肉としていただけてます\(^o^)/ ここまでで料理1750円がふくさんのクォリティーなのよ(((o(*゚▽゚*)o))) 田酒特別純米おかわりして味わいます♪

陸奥鶴田ふくでの3合めは久○(きゅうまる)、そしておまかせ4品セットのまだ3品め(OvO)なシイラ焼!

64037.jpg 64037-1.jpg

今年の久○は純米大吟醸生原酒、精米40%で提供されてましてこれがラスト一升瓶だそうです! これまた、例えるなら干しぶどう(OvO)、香り立つエステルとフルーツ感に甘味感(もちろんそこまでは糖度無いはず)、まさにイマドキの日本酒のひとつの到達高みですよね…(*゚▽゚*)
そしておまかせ4品、1750円なんですけどまだこれで3品め(OvO)のシイラ焼。日本中で漁れるんですが何故か関東では食べられてない魚、よねざわは富山高岡たかまさでマヒマヒフライとして戴いて以来の人生2度め! 酸味多めの身ですが酒粕漬かしら? めっちゃ独特の旨さ(・∀・)アリ!!

陸奥鶴田ふくでの日本酒2杯めは豊盃特別純米

64036.jpg

そう、このグラスの、チェイサーとの対比もふくめて涼しい!(o^^o) そして先の田酒特別純米がマスカット的ならこちらは酸味強めでリンゴっぽいぞ(((o(*゚▽゚*)o))) やはり冷静に味わうと辛口なんですけども^^;、甘く錯覚するな〜(^◇^;)

陸奥鶴田ふくのおまかせセットのお造り!

64035.jpg

今日は宮城産カツオ(炙りのタタキ風?)、青森産本マグロ、そしてホタテ。ねっとりと旨味が口どける本マグロ、少しの茗荷で引き締まるカツオで赤身二巨頭、そしてヒオウギガイ(高知の長太郎貝)慣れしたよねざわにはホタテは柱2分割がちょうど旨味を味わえるサイズであります!(^^)v もちろんヒモも(・∀・)ンマイ!!

陸奥鶴田ふくに来たらまずはおまかせ4品!(テンプレ)、そして生空いて田酒特別純米!

64034.jpg 64034-1.jpg 64034-2.jpg 64034-3.jpg 64034-4.jpg

先付は胡麻ととうもろこしの甘味のバランスベストで芯付きでも柔らかい白和え、茗荷の効いたうす塩の茄子味噌炒め、乳酸発酵と中華味の油のハーモニーな自家製メンマ、とどれも(・∀・)ンマイ!!
そして田酒特別純米…なななんだこのフルーツ味は!(◎_◎;) めっちゃ甘口と錯覚しましたがそれはあまりにフルーツ味なので起こった現象、改めて含んだら余裕で辛口でした(^^;; これは今日他に行かないでリピートしてしまいそう…(^◇^;)

というわけで遅刻してしまいましたが、山田温泉素泊まりに徒歩1km弱の小料理ふく!(テンプレ)

64033.jpg 64033-1.jpg 64033-2.jpg

なんと同じ建屋の2階に移転して広くなりました\(^ω^)/ そしてとにかく中生うぇーい( ^ ^ )/□

山田温泉部屋付き風呂、昨日の旅動画のエンコ2度(テロップミス発覚)&アップがめっちゃ遅く、ようやく今日の激辛動画の編集終えられて浸かれました

64032.jpg

湯量絞ったら43℃に下がり、真夏はこれでいいやと(^○^)。身体も15時半に流したのにまた炭酸イオンぬるぬる、すなわちまた皮脂が出てくるのも真夏。

昨日の旅動画エンコ開始して山田温泉部屋付き風呂に(・∀・)イン!!

64031.jpg 64031-1.jpg

さすが真夏の43℃強、うす塩味、スーパーぬるぬる\(^ω^)/、そしてモール臭とメンテされたかのような浴室の木張りの樹木油香のミックスは最高のリラクゼーションであるo(^▽^)o

組合のリモート会議終えて陸奥鶴田駅からGoogleが把握してない地下道経由して600m、今宵からのお宿は山田温泉

64030.jpg 64030-1.jpg

いつものお部屋ですよ♪
あともう少しで昨日の動画の編集終わるので、そのあとエンコに入ってからお湯はいただきます。

陸奥鶴田駅で下車して今日の乗り鉄おしまい

64029.jpg 64029-1.jpg

弘前からの乗車券は惜しげもなく精算箱に吸い込まれました。そしてチェックインの前に組合の会議があるので駅合造の観光案内所待合室でリモート参加します。

ラーメンハウスくま吉から炎天下の徒歩2.4kmでどろどろの弘前駅

64028.jpg 64028-1.jpg 64028-2.jpg 64028-3.jpg

発車時間迫る、でも指定席券売機で今日明日あさっての乗車券3枚4葉をクレカ購入、そのうち今日のぶんを自動改札機に通して入場し始発普通深浦行きに乗車しました。混んでてボックス相席(川部から進行逆向き)です。

弘前学院大前駅前のくま吉で激辛らーめん8辛850円

64027.jpg 64027-1.jpg 64027-2.jpg 64027-3.jpg

豆板醤と一味だけでCoCo壱10辛くらいになってますがスープでの蓄積は昨日の東田台湾ラーメン激辛よりも少ないかも?(たぶんカプサイシンを溶かす油分の差)。チャーシューがめっちゃ甘い脂で清涼剤(^^)v、10分弱完食完飲ごちそうさまでした!(^○^)
なお、激痛らーめんは休止でなく廃止だそうです…激痛らーめんの激痛たる生唐辛子トッピングは、女将さんが自ら畑で育てたものだそうで、しかしメニューで出してもこれまで全部食べられた人が2人しかいないと。それだともったいないから、と栽培じたいを止めたそうで、こりゃ復活は無さそう(ノ_<)

開店までコープあおもり西広店内の弘南鉄道弘前学院大前駅待合室で涼み待機、11時半にイン!の駅前のラーメンハウスくま吉

64026.jpg 64026-1.jpg

なんと激痛らーめんはトッピング用の生唐辛子が未入荷のため休止中( ̄O ̄;)、代わりに激辛らーめんを8辛まで対応可能としているそうです。スープは同じ辛さとのことで注文!

運転士さんに380円支払って弘前学院大前駅で下車

64025.jpg 64025-1.jpg 64025-2.jpg

こちらコープあおもり西広店との合造、その西弘前駅という、弘前電気鉄道時代の本社のあった伝統的な駅名を、地元に断りなく突然改称して紛糾したというやつですな。
そしてこちらで激辛店の開店待ちです。

石川駅から弘南鉄道大鰐線中央弘前行きに乗車

64024.jpg 64024-1.jpg 64024-2.jpg

冷房なしの窓全開扇風機全力に金魚ねぷた。

涼しげとはいえ日陰も腰掛ける場所もない^^;庄司川幹線水路円筒分水から徒歩1.0km、弘南鉄道のユニークな石川駅にとうちゃこ

64023.jpg 64023-1.jpg 64023-2.jpg

先のJR石川駅とは1km離れてます。駅舎内はトイレ少し匂いますが日陰で座れてありがたや〜m(_ _)m

JR石川駅から徒歩2.1km、庄司川幹線水路円筒分水!

64022.jpg 64022-1.jpg 64022-2.jpg 64022-3.jpg 64022-4.jpg 64022-5.jpg

途中わたった平川の、大鰐町から分水された水路(2枚め)をサイフォンで中央に導き4分水(4枚め左、左下、下から右、右上)しています。水量もなかなかあって暑い日差しの中少しですが^^;涼しげ。
そして円筒分水ファンにはお馴染みの謎看板は6枚めの位置、すぐ裏に小学校があるので主旨はわかるのですが、なぜ逆さまに取り付けられているのか!(^◇^;)

乗車券の着駅大鰐温泉のひとつ手前、石川駅で途中下車しまして前途放棄して乗車券お持ち帰り

64021.jpg 64021-1.jpg

お持ち帰りは厳密には違法ですが誰も損せず不正の可能性もほぼゼロなのでご容赦(^◇^;)。
旧駅舎の一部だけ除雪基地?として残され、そこに新駅舎が足されてて、待合室は両方にまたがったカッコ型です。

終点弘前駅で奥羽本線始発大館行きに同一ホームお乗り継ぎ

川部駅から普通弘前行きに乗車

64019.jpg 64019-1.jpg

藤崎町の円筒分水からの2.0kmを汗だくになりながらゆっくり戻ってきましたが、自販機でマッチ(飲料)買って飲んでるうちに五能線からの電気式ディーゼルカーが入線したので冷房を求めて都区内→大鰐温泉の乗車券で再入場し乗り込みました。

川部駅から円筒分水までの農道ですが(1枚め正面真下が円筒分水)

64018.jpg 64018-1.jpg

こちらからみていちはん手前(前投稿4枚めの手前)の分水は、別の水路をサイフォン(2枚め左下)で超えて、歩いてきた農道周辺の田んぼを潤しまくりでした! 実は大水路だった!!m(_ _)m 円筒分水侮るべからず、ですな\(^o^)/

川部駅から農道を徒歩2.0km、藤崎町の円筒分水!

64017.jpg 64017-1.jpg 64017-2.jpg 64017-3.jpg 64017-4.jpg

中央から湧かせた水を越流ではなくスリット?から5分割。最大分水量は1枚め正面&4枚め右に拡がる田んぼですが他4分水は細い水路ですね。そして水入れ開始は今年は5月7日だったらしいぞ!(^○^)

川部駅で途中下車、青森からの券売機券に乗車記念印、都区内→大鰐温泉の乗車券に途中下車印いただきました

64016.jpg 64016-1.jpg 64016-2.jpg

下車印はゴム印で研修中の駅員さんはそちらはスムーズに処理も、無効印をお願いしたところその存在は知らず、後ろからベテランさん出てきてシヤチハタ記念印を指示。
駅前には駅前旅館複数あります!

新青森駅でさきほど青森駅での飛び乗り直前に買った190円券売機券は区間完了

64015.jpg 64015-1.jpg

ここからは、昨日八戸で途中下車した都区内発大鰐温泉までの片道乗車券の行使となり、八戸-新青森間の被輸送権利を放棄しました。新幹線2駅ぶんですが株主優待4割引かつ遠距離逓減のおかげで、他のあらゆる買い方に比して最低でも20円安くなってます(笑)。

青森駅から始発普通弘前行きにギリ間に合った!( ̄◇ ̄;)

64014.jpg 64014-1.jpg 64014-2.jpg 64014-3.jpg

おはようございます。昨晩は激辛動画の編集公開までやって22時半就寝、今朝は5時半起きの7時間睡眠で最低限の疲れは取れました。
そしてシャワー浴びて動画編集途中までやってからあわててチェックアウト、徒歩400mの青森駅で時間なく新青森までの190円券売機券買って奥羽本線の電車ギリ間に合った!( ̄◇ ̄;)

2021/08/06

青森王味、生2杯、タンいため、ぎょうざ3人前で3070円

64013.jpg

5120円お渡ししたら「ごめん、わかんないの」と女将さん、20円返してから2030円お釣り(^_−)−☆ ていうか女将さん、私のこと覚えてたよ…(^◇^;) この7〜8年で6回めくらいなんですけどねσ(^_^;)

青森王味、やはり空いてはいて、タン炒め食べ終える前に来ましたよ餃子3人前\(^ω^)/

64012.jpg 64012-1.jpg 64012-2.jpg

ニラたっぷりの餡を薄皮で包んで油多めの焼きでくっついて1個取ろうとすると必ず破れる皮、そして染みた油で焦げ気味のニンニクとタレの刻み生ニンニクのこのどえりゃーコンビネーションよ(((o(*゚▽゚*)o)))

青森王味のタン炒め!

64011.jpg 64011-1.jpg 64011-2.jpg

柔らかくジューシーな豚タンをザ☆町中華の味付けでいただくこの贅沢よ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ もちろん生すぐ空いて2杯め( ^ ^ )/□

東田から徒歩1.5km、台湾ラーメン激辛の汗がさらに増加しつつの王味(わんみ)

64010.jpg 64010-1.jpg 64010-2.jpg

なんと1人でテーブルに座れるという初体験、その代わりというかテイクアウトがすごい注文数! それでカウンター使えないってのもあるかも。まずは生うぇーい( ^ ^ )/□、胡瓜はちゃんと乳酸発酵してますよ(^○^)

青森広東料理東田の台湾ラーメン激辛760円

64009.jpg 64009-1.jpg 64009-2.jpg

その上の超絶激辛(廃止、涙)は中本北極10倍のような唐辛子ペーストでしたが激辛は汁がある!^^; そしてチリペッパーと輪切り唐辛子どっちゃり、輪切りの辛味はスープに溶け出しててピーマンみじん切りの味でした。CoCo壱8辛レベルですがカプサイシン総量は多そう。11分完食完飲ごちそうさまでした!(^○^)

ビジホから500m歩いて広東料理東田さんにイン!

64008.jpg 64008-1.jpg

そしてなんと…台湾ラーメンの超絶激辛は廃止されとった。゚(゚´Д`゚)゚。 やむなく激辛に。(なお、あさ利には月曜昼に行くのでご安心を、笑)

今宵のお宿は青森駅から400mの安ビジホ

64007.jpg 64007-1.jpg

1泊税込2000円で喫煙しかなかったのでタバコ臭いですがガマソ。ここはたしか青森レインボーパレード2018のときに泊まって以来かと。アメニティーオール有料なのでバスタオルだけ50円でレンタルしましたよ。

終点青森駅で下車して今日の乗り鉄おしまい

64006.jpg 64006-1.jpg 64006-2.jpg 64006-3.jpg

と思いきやあらびっくり、もう橋上化されとるやないかい〜!(◎_◎;)

東北温泉家族風呂、1時間ギリギリまで大堪能、結局そのためにまた汗をかきつつ(笑)600m弱戻っての乙供駅から普通青森行きに乗車

64005.jpg 64005-1.jpg 64005-2.jpg

これ午前中に八戸から野辺地まで乗った編成じゃありませんか! 私が円筒分水と温泉してる間に1往復してきたのねん(^○^)

乙供駅から徒歩600m弱、東北温泉の家族風呂1時間1300円!

64004.jpg 64004-1.jpg 64004-2.jpg 64004-3.jpg

エアコン無料は南九州の家族風呂文化とは異なる北東北のイマドキ設備(^○^)、とても上品な甘いモール臭!\(^ω^)/ 43℃と熱め、炭酸イオンとモールのダブルスーパーぬるぬるですばらしい浴感です!!(((o(*゚▽゚*)o)))

乙供駅で下車

64003.jpg 64003-1.jpg

行くとかーひとつ。ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

野辺地駅から青い森鉄道、今晩は青森泊なのになぜか逆行する普通八戸行きに乗車

64002.jpg 64002-1.jpg

なんかなんらかの認知がユニークっぽい私より年上そうなヲタが発射時の運転士さんにホームから話しかける謎事態で1分遅発。

十鉄バス馬門温泉入口行きは野辺地駅前バス停になんと定時着!

64001.jpg 64001-1.jpg

1110円支払って下車しました。ただ発時刻過ぎても停まってるんでやはりこれは運転手さんの時計が2分遅れで早発回避してるのかも^^;

平沼バス停に戻り3分遅延の十和田観光鉄道バス馬門温泉入口行きに乗車

64000.jpg 64000-1.jpg 64000-2.jpg

もちろん往路で乗ってきたバスの折り返し、こりゃ運転手さんの時計が2分遅れてる説(笑)。

平沼バス停から徒歩200m、六ヶ所村の名もなき、日本最北端の円筒分水!

63999.jpg 63999-1.jpg 63999-2.jpg 63999-3.jpg 63999-4.jpg 63999-5.jpg

構造としては仕切りはなく、この内側に円筒の壁がありまして、そこから湧き出て分配、なのですが水量大杉で単なるため池状態(^◇^;)。でも渇水でなく現役で生きてるのが拝めてありがたや!\(^ω^)/ そして分水は3枚めの右上(4枚め、すごい勢い)と下(5枚め、越流のみ?)の2分水。水は真正面にある前川という川から暗渠で引かれているようです。
そしてこれらは壁のようなバイパスの向こうの田んぼを潤してます。そのバイパスを超えてみると! なんと2分水の2本ともこの同じ田んぼに注がれてるんですよ!Σ(・□・;) (厳密には、1つ前のツイートの3枚め側が分水されたのがこの右側の用水、2枚めのが左側の用水)

3分遅着の平沼バス停で運転手さんに1110円支払って下車

63998.jpg 63998-1.jpg

これを、今朝早く出て三沢駅に寄って十鉄バスの回数券買ってれば1010円済んだわけですね…
そして途中から私だけになってた六ヶ所村の交通事情…

野辺地駅前バス停から2分遅延の十和田観光鉄道バス六ヶ所村医療センター行きに乗車

63997.jpg 63997-1.jpg 63997-2.jpg

先客1人の計2人で発車。

野辺地駅で降りたら構内駅めんパクパクで三食そば440円

63996.jpg 63996-1.jpg 63996-2.jpg 63996-3.jpg

三食とは玉子・きつね・たぬきのこと。柔めの麺には星が浮いてます♪ つゆが思ってたよりは塩分強くなかったので4分完食完飲しました!

三沢駅。…ってこれどーせ寝不足で早起きしたんだから!

63994.jpg

1本前の新幹線乗ってきてここで降りて(一日券なので追加運賃なし)十鉄バスの回数券買えてた! そしたら200円得してたのに…orz

時間余裕の間にJRみどりの窓口にて1160円確保株優を適用した復路の乗車券類を購入、さきほど買った青い森ワンデーパスを青い森鉄道駅の自動改札に通して入場して

63993.jpg 63993-1.jpg 63993-2.jpg 63993-3.jpg

始発普通青森行きに乗車しました。ガランガラン。

八戸駅で途中下車して

63992.jpg 63992-1.jpg 63992-2.jpg

新幹線特急券にJR西の様式によく似た記念印いただいてお持ち帰り、乗車券には緑のシヤチハタ下車印。
そして青い森鉄道駅の券売機で夏休み期間につき平日も売られてる2100円の一日券を買いました。本日野辺地駅でいったん降りるためこの方が310円おトクです(^^)v

新幹線はやぶさ5号新青森行き、仙台駅で大量下車ですが降りた人数の6割くらいは乗車

63991.jpg

盛岡までビジネス利用にちょうど良い列車なのでしょうかね。

上野駅から新幹線はやぶさ5号新青森行き普通車指定席

63990.jpg 63990-1.jpg 63990-2.jpg 63990-3.jpg 63990-4.jpg

八戸まで乗ります。直前に見たかぎり隣席はずっと空いてる模様。

秋葉原駅で普通大宮行きにお乗り換え

63989.jpg 63989-1.jpg

やはり朝早くに既に混んでるのは総武緩行線ですな。

株優4割引の大鰐温泉までの片道乗車券で入場した錦糸町駅から普通三鷹行きに乗車

63988.jpg 63988-1.jpg 63988-2.jpg

おはようございます。実は昨晩に、楽しいだけではなくいろんな意味で興奮してしまうことがあり、その余韻と「寝坊厳禁」があいまって延べ4時間しか寝られませんで激ねむですが起きました。
そして今日は急遽今夏3日めの夏休みを取り、出社したかえりの恵比寿駅みどりの窓口で有効期限1年延長の発表直後のほぼ底値のヤフオクにて1枚1160円で調達した株主優待券を行使して確保済みの乗車券類で青森へと向かいます。
総武緩行線、もうこんな混んでんのかよ!( ̄O ̄;)