カテゴリ : 2014年冬の旅行 - 移設脇野田駅&居酒屋たかまさ
このカテゴリの登録数:44件
よねざわいずみ
鉄道の旅大好きな57歳女性(笑)。
沿線風景や温泉が楽しみだけど、鉄道の社会的役割や歴史、廃線にも関心アリ。
ただし現在のお熱は「降りつぶし」と「O型きっぷの旅」。
旅客営業中の日本の全鉄道(除・索道)に2006年9月30日完乗達成(秩父鉄道羽生駅にて)、また2013年11月4日に全駅乗下車達成(山陰本線丹波口駅にて)。
JR会社 | 19597.9 | 19597.9 |
普通鉄・軌道 | 7321.5 | 7321.5 |
モノレール | 111.9 | 111.9 |
新交通システム | 150.7 | 150.7 |
ケーブルカー | 22.5 | 22.5 |
トロリーバス | 9.8 | 9.8 |
浮上式鉄道 | 8.9 | 8.9 |
総計 | 27021.9 | 27021.9 |
全国全線完乗まであと | 0.0km |
11/19 18:50~11/20 23:50
大人の休日倶楽部パスの使いさしで無駄乗り鉄
中央快速線グリーン車開放初乗り、成田エクスプレス、宇都宮餃子
11/23 11:00~11/24 14:00
台東・墨田 東京下町周遊きっぷで第7回方言漢字サミット&朝呑み&近所に新設のバス停訪問
12/4 5:00~12/10 23:30
大人の休日倶楽部パスで北海道旅行&温泉駅全部入る第15弾・川湯温泉駅
平日は札幌支店で賃労働しますw
12/14 5:50~12/15 23:30
鳴子温泉郷プチ湯治
新制度の18きっぷ3日版初利用→往路新幹線の週末パスとほぼ変わらないので18止めます
12/21 8:20~12/23 10:40
温泉駅全部入る第15?17弾 小野上温泉駅・川原湯温泉駅・戸狩野沢温泉駅
3日版18きっぷでめぐります→往路新幹線の週末パスとほぼ変わらないので18止めます
12/28 4:50~1/1 23:30
2024-2025年の年越し旅行 - 鹿児島弾丸+温泉駅全部入る
往路鈍行、復路飛行機で新制度の18きっぷ5日版初利用
1/3 4:45~1/5 20:50
温泉駅全部入る第18?20弾 大滝温泉駅・湯瀬温泉駅・かみのやま温泉駅
北東パスでめぐります
1/10 18:40~1/14 1:30
鳴子温泉郷連泊プチ湯治
北東パスでめぐります→北東パス有効期限短縮で無効、考え中
1/18 8:30~1/19 23:50
大阪メトロ夢洲延伸開業一番列車乗車+玖伊屋
往復昼行バス・開業一番列車へは玖伊屋を中座して往復しますw
1/24 7:00~1/30 23:30
大人の休日倶楽部パスで山田温泉&北海道
平日は札幌支店で賃労働します
このカテゴリの登録数:44件
秋に寄った篠ノ井駅の駅そばと同じく、1分で茹で上がる冷凍麺と3分かかる生麺が選べましてその生麺が特上です。長野県には多い形態ですが他県にあるのかしら?
その生麺は細麺でコシはなく、繊細な印象、ほんのりと蕎麦の香りはします。かけつゆは醤油味強めですがバランス良いです。そして葉わさび! この、蕎麦香と喧嘩しない芳香に、噛むと来る刺激!!*\(^o^)/* 茎もたくさん入ってますよ(^_−)−☆
熱々のつゆ飲み干しに手間取りましたが、相当急ぎましたがな…なにせ33分発ですから!(゜o゜;;
※Twitter情報によると特上も冷凍麺だとか!!!(◎_◎;)
旧来の場所から大きく移転して、どころか新幹線高架の下をくぐってわざわざ西側に回り込んだ位置につくられてます。今のところは脇野田駅ですが、3月14日には新幹線と同じ上越妙高駅に改称されてえちごトキめき鉄堂に移管されますので、脇野田駅としてはわずか半年弱の営業なのです。
さすがにまだピッカピカ。在来線からすれば橋上駅で、自由通路は新幹線と共用です。その新幹線駅はシャッター締められてて暗い雰囲気。
東口に降りようと来てみましたが、なぜかドームになってます。そしてメインエントランスっぽい通路はまだ使えないようです。
うわ、もうレールもポイントも架線もホームも出来てる! これは3月14日に同日開業しそうですね!!
※この同日開業の可否によって、北陸新幹線の開業1番列車に乗らなくてもよくなる可能性があります。指定席確保の関係からしてそうなったらありがたいんですが。
立山そばを撮るときはピンは絶対に蒲鉾へ! ぼそぼそ系でほんのり蕎麦香、かけつゆが昆布鰹化調(笑)に薄口醤油とみりんのベストマッチ。やっぱりここは全国の駅そばナンバーワンですよ!*\(^o^)/*
※音威子府駅だとか寝言言ってる人は、同じ製麺所の黒い半生蕎麦買って自宅で作ってみ。絶対にあの駅で食べるのよりおいしいから。なぜなら、ご主人の高齢化で水洗い処理が甘くなってるのよ…あの麺は水洗いばっちりにするとめっちゃンマいから!
成政は米の旨味と酸味の両方が強く感じられます。余韻やや強し。
そしてますいずみは毎度頼んでますが、最初から余韻までが全てそこそこあるという、中庸だよねーと言われそうですけど、そのポジションのサケって意外とないから! そんな、中庸を徹したことで逆に個性よね、というさけなのです。
白えび唐揚げは、明らかにシーズンじゃないだろなんですが、逆に冷凍でないのに逢える店を教えて欲しいわ! それがない以上、冷凍物で美味しいよということにしか、外様はならないんで!
シメサバは3度目、浅〆とのことですが、さすがに先月清水サバ刺食べたので、これも〆られてるなぁというのはわかったり^^;。でも、甘い脂と赤身の食感はバッチリです(^_^)v
そして富山の寒ブリ! この量でこのお店で1200円というスペッシャル、でも口にして超納得です!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ ここまで脂が乗ったブリはうまれてこのかた食べたことなかったし、いわゆる「高級な食べ物にはくちどけが実在する」問題、まさにこれが問題ではなく定理なんだとわかるこのくちどけ!!!*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*
ていうか今日の移動の目的はただただここで呑むというものだけ。次から次へと飛び込み客が断られててちゃんとおととい予約しといてよかったよかった(^○^)。
で、地酒勝駒が品切れショックで、思わず中生頼みましてかむぱーい( ^ ^ )/□ つきだしは里芋の鶏そぼろあんかけ、これが、里芋の甘みが居酒屋スペックの塩味強めで一層引き立ってますよ(^_−)−☆
そして落ち着いてから黒部のサケ、幻の瀧吟醸。黒部峡谷の湧水で仕込んだ生貯蔵酒です。ほんのりと吟醸香、淡麗辛口で余韻の少ないキレ味の良さ。
いつもの繰り返しですが^^;、高岡のちゃんぽんとはうどんと蕎麦が半々入ったかけ麺です。蕎麦はかなりの太麺ですがコシはなく、すすったときの蕎麦の香りはちゃんとあります。対するにうどんは細麺で多分蕎麦麺の断面積2倍くらいしかないんじゃないかなぁ。もちろん関西スペックのくたくたコシゼロ(褒めてます)。かけつゆはかなり甘いんですがそれ以上に塩味が突き刺さる西日本仕様であります。
ここも次回は3月13日かな(^_^)v
もはや定番化。中華麺に蕎麦用かけつゆかけた和風中華は醤油強めで化調と甘味も強いつゆに麺が意外と合うのが不思議なところ。そして日本海産らしいもずくは沖縄産のより太くて硬くて自己主張が強いタイプ、柔らかめの麺とのコントラストも(・∀・)イイ!!
次回は3月13日ですね(^_−)−☆
おはようございます。仕事の方も佳境を迎えたままですが今週末も2連休が取れ、しかも上越線も昨夕再開してさらなる雪もなさげ、ということで、当初予定から1週間繰り上げまして旅に出ました。18きっぷは昨晩錦糸町駅北口のMV50で買いましたが、現金で買うなら金券ショップの方が安かったよorz。総武緩行線はこの時間は初電よりは空いてますがそれでも座る余地は全くなし。
次回ツアーはあさって、新生川原湯温泉駅訪問&明日開業の上信電鉄佐野のわたし駅乗下車して全国全駅乗下車再達成の日帰り旅です。