→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2013年初夏の旅行 - 大MAGROCK参加のついでに函館本線O型区間の駅めぐり+鹿部温泉

このカテゴリの登録数:119

2013/06/18

新宿駅で下車して今ツアー〆

43981.jpg 43981-1.jpg

これから出勤です(/_;)。次回の旅は再来週半ばからの鳴子温泉ついでの左沢線&奥羽本線全駅乗下車の旅となります。

過去最高レベルの光の速さで手荷物受け取れて、羽田空港第2ビル駅から始発空港快速浜松町行きに乗車出来

43979.jpg

函館空港できっぷ買っといて大正解(^^)v

あっそーだ6月は平日でもモノレール山手線内割引きっぷ発売してるんだった、京急品川乗換よか安い、ということで函館空港にて購入

43976.jpg 43976-1.jpg

そして明らかに日本語が崩壊してる北海道限定商品を横目に見つつスルーして六花亭セルフ土産で買った。

終点函館空港バス停に1分遅着、さくさく手続きして保安ゲート通過

43975.jpg 43975-1.jpg

東京は晴れってことで、ここまでタオルで凌いで、せっかく昨晩乾かした折り畳み傘を出さずに済みました。

2900円スイートルームチェックアウトして、200m離れた大森町バス停から函館帝産バス函館空港行き(2分遅発)に乗車

43974.jpg

おはようございます。6時10分に起きたんですが…ラッピのバーガー2個は私の強靭な胃腸をもってしてもヘヴィだったようで、お腹全く空いてなくかつ機内で困るリスクを考え、函館朝市は泣く泣く諦めました(/_;)
でもってシャワー浴びてからスイートルームでだらだらしたあといよいよ帰還。ここからだと350円で50円安い! ただ、往路は観光バス車でしたが今朝は中古路線バス車(^^ゞ

2013/06/17

まぁいいや気にしないってことで、ラッキーピエロ&サッポロクラシックの簡易宴開始

43973.jpg 43973-1.jpg 43973-2.jpg 43973-3.jpg

スイートルームでバーガー&ビアってのもなんですが、ラッキーピエロはファストフードとは言い難い面もあるし、サッポロクラシックもジャパニーズビアとしては最高峰の一角ですからね(^_-)-☆
でもってラッピ1個目は北海道ジンギスカンバーガー350円。ラムの程よい風味が胡麻たくさんバンズと合いますよ(^○^)
そして2個目は定番チャイニーズチキンバーガーやはり350円。単に甘めの甘酢餡な鶏唐ですが、これまた胡麻バンズに合うのでした。なんかラッピ、胡麻バンズありきて中身考えてるのではとすら感じてしまうくらい合ってるどっちも。
そしてチャイニーズは冷めても全然美味しさ落ちないですね。ボリュームも半端ないし(バンズがビール吸って胃で膨れてる分もあるとは思いますが、笑)、こりゃハンバーガー函館一人勝ちでデフレ競争に巻き込まれなかったからこそ成り立つものなのかも。

今宵のお宿は函館駅からちと遠いホテルなんですが…これスイートやん!!!( ̄□ ̄;)!!

43972.jpg 43972-1.jpg 43972-2.jpg

楽天トラベルで一泊2900円なんですよ!!!おかしいだろ!!!!((((;゜Д゜))))

ラッキーピエロ函館駅前店でテイクアウト、さらにローソン函館東雲町店でサッポロクラシック!

43971.jpg 43971-1.jpg

さぁ宿へε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

終点函館駅で下車

43970.jpg 43970-1.jpg

有人改札で姫川からの運賃810円をお支払い。駅員さん、運賃分からず表を見て「姫川なんか滅多に無いからさ(笑)」

姫川駅から各停函館行きで折り返し

43968.jpg 43968-1.jpg

今日の当駅最終列車。私の今月の道内乗り鉄もこれがラスト!
乗客は私以外は高校生3人。なにせ途中の補給など一切不能でしたんで呑みどころか食べもできず、結局50分かけてこちらの借金返済に励みましたm(__)m

姫川駅を通過してった特急&貨物列車

43967.jpg 43967-1.jpg 43967-2.jpg

北斗19号、下り貨物列車、スーパー北斗18号。

運転士さんに200円支払って姫川駅で下車

43969.jpg 43969-1.jpg 43969-2.jpg 43969-3.jpg 43969-4.jpg 43969-5.jpg 43969-6.jpg 43969-7.jpg 43969-8.jpg

これで、函館本線は森駅の1つ先、桂川駅よか南側の各駅に乗下車できました。てか駒ケ岳のまわりを一周すらできずにうろうろしてたらもう夜だというね。笑
いつも列車の中から「画になるなぁ」と眺めてた函館本線姫川駅のストラクチャ。左側の朽ち果てた階段もまたお味。ヽ(=´▽`=)ノ しかしこの構内踏切、どう考えても遮断機の意味がありません。(;・∀・)
ここ、秘境駅みたいに言われますが、実は下り線のすぐ向こうは国道なんで騒音結構あるんです。だがしかし!そのすぐ先の国道に出るまで1.5kmも迂回しないとたどり着けないっていう!(#・∀・) 駅前通りは2つありますが、8枚目は農場に行くだけのハズレ。9枚目が正当な駅前通りで、鬱蒼とした林の中を500m歩くと養蜂場に出られ、その中の農道を縫うように500m歩くと舗装路に出られ、そこから500mで駅のすぐ裏の国道まで出られます…

東山駅から各停長万部行きに乗車

43965.jpg 43965-1.jpg

当駅本日の最終列車。てかここ、時刻表の掲示が一切なかったよ…待合室ない駅はたくさんありますが時刻表ないのは普通鉄道ではレアなのでは。
さすがこの時間帯は車内高校生たくさんで座れず、どのみちすぐ降りるんでデッキで立ちとなりました。

ふたたび駅出入口に戻ってスイッチバック引上線跡を愛でる

43964.jpg

ここのスイッチバックは特殊構造だったそうで、詳細はプロパーなサイトをご覧ください(^^ゞ

都合、東山バス停から1.1km歩いてきて東山駅に到達

43963.jpg 43963-1.jpg 43963-2.jpg 43963-3.jpg 43963-4.jpg

雨です。ベンチどころか待合室もありません!(笑) ホームは枕木製でもよいから、最低ヨドコーは欲しいと思いましたわ…
3枚目、かろうじてさっきの踏切が見えてます。
でもって、苦肉の策として、まず4枚目のとおり、鋼製階段の下のバラスト敷部分に荷物を置いて濡れを最小限とし、次に階段とフェンスをうまく使って折り畳み傘をひっかけて、この中に入ってスマホ操作して50分待ってましたよ…┐(´д`)┌

東山バス停から1.0km歩いてきて東山駅入口に到達

43962.jpg 43962-1.jpg

てかこれモバイル地図見ながらでないと普通駅入口に見えないよ、よよよ。(さくらえみかよ)
なおTwitter情報によると、そもそもここ5〜6年でこの通路が整備されたそうで、それ以前は形容しがたい野良道を歩かされてたそうです!\(◎o◎)/!

運転手さんに310円支払って1分遅延の東山バス停で下車

43961.jpg 43961-1.jpg

そしてここから駅まではさっきのよりさらに遠い!!┐(´д`)┌ 2枚目の道に曲がります。

赤井川バス停から1分遅延の函館バス長万部行きに乗車

43960.jpg 43960-1.jpg

乗客6人は多いのか少ないのか。バーコード式で運賃箱への投入金額をチェック、道だと肥薩おれんじ鉄道のがそうですね。

赤井川駅から駅前通りを700m歩いてきて国道沿いの赤井川バス停に到達

43959.jpg 43959-1.jpg

駅から国道までがこれがまた遠いんだ! 雨の中折り畳み傘差して歩いてなんとか到着。てか向かいにラッキーピエロ、同じ側にラッピ駐車場。
駅前通りへの分岐、いろいろ案内標識ありますが、なんと赤井川駅の紹介だけがないっていうね…クルマ社会から見捨てられた赤井川駅(ToT)

交換相手のスーパー北斗15号が通過してきました

43958.jpg

特急だけブレブレのスピード感。

運転士さんに620円支払って赤井川駅で下車

43957.jpg 43957-1.jpg 43957-2.jpg 43957-3.jpg 43957-4.jpg 43957-5.jpg

運賃額が表示されず、運転士さんが手元の三角表取り出してチェック、渡島沼尻駅から森駅経由での620円の支払いが認証されました。
2面3線から中線廃止で2面2線になってますが、もちろん、切り欠きホームに構内踏切は健在です。1線スルーなので通常は使いませんが、これ特急と交換待ちなんで手前に停まった次第。
駅舎はここらあたりの他の駅と同じ建て替え。駅前通りはここからしばらくは未舗装です。民家は数戸あるみたいです。

森駅で後ろ1両切り離してこれがそのまま折り返し始発各停大沼行きになりますんで車両移動

43956.jpg

ってはじめっから後ろに乗っとけばよかったのに。笑
そうそう、渡島沼尻駅で5名だった乗客、渡島砂原で3名、尾白内で1人降りて私だけかよ状態になりましたが東森で1人乗ってきてほっ。そしてここでその1人も降りてたくさん乗車すなわち総とっかえの長万部行き、流動がここで分断されとるわけですね。

渡島沼尻駅から各停長万部行きで折り返し

43955.jpg 43955-1.jpg 43955-2.jpg

2連ですがもちろん2両めははみ出します\(^o^)/
乗客5名…これがJR北海道の現実だ。

渡島沼尻駅ちかくにちらほら咲いてる15mm超の巨大な何らかのハコベの花

43954.jpg

今朝鹿部駅沿いに見たのとは花びらの裂けが明らかに違いますね。これはさすがに園芸種逸出な気が。

渡島沼尻駅ちかくの何らかの単子葉植物の花(^^ゞ

43953.jpg 43953-1.jpg

これ葉っぱはよく見るカタチなんですけどね…

渡島沼尻駅ちかくには小集落

43952.jpg 43952-1.jpg

駅前通りはすぐに舗装路につきあたりますが、そこに開拓会館の名前の公民館、また民家も1軒あります。なので秘境駅ではないよね。
さらにその開拓会館前の集落案内地図には個人名でまくりですが、北海道の場合そもそも路線バスのバス停名が個人宅名だったりもするんでモザイクなしでもいっか(^O^;;;)

運転士さんに200円支払って渡島沼尻駅で下車

43951.jpg 43951-1.jpg 43951-2.jpg 43951-3.jpg 43951-4.jpg 43951-5.jpg 43951-6.jpg

なんとじもてぃ1人乗ってきた!\(◎o◎)/! とびっくりするレベルの準秘境駅となります。
広い構内でも1両分しかない配置のホームへの出入りは枕木敷いただけの構内踏切。木造駅舎は駅舎というより信号場テイスト、ホーム側の出入口は掛員専用で旅客は90度横のホームから遠い狭い待合室しか使えません。まぁ、要はここ信号場ついでの仮乗降場だったわけで、要は信号扱いが主、旅客扱いは従だったってこった!(^ム^)
それでもかつてはL字型駅舎で多少は旅客スペースも広かったんじゃないかと。駅前通りはお約束の未舗装ですが、すぐ先に建屋は見えてます。

渡島砂原駅から各停函館行きに乗車

43950.jpg 43950-1.jpg

今日は明らかに乗り物乗ってる時間より待機時間のほうが長い。これまた北海道らしさ。
ここで2人下車して私が乗車、都合旅客8人です。

えーっとさっき今年ラスト見かもと書きましたがあっさり渡島砂原駅ホーム上に咲いてましたオドリコソウ(^^ゞ

43949.jpg 43949-1.jpg

上の花弁を踊り子の笠に見立てたっていう実に風流な名前。だがしかしこれ、散って萼だけになるとややキモなのよね(^O^;)

渡島砂原駅駅前にシャクの花満開(#^^#)

43948.jpg 43948-1.jpg

まさにセリ科の花序ですか、拡大してみると花びらがまるっこくて大きさが不ぞろいで、なんかなごむというかニンマリしてしまうんですよワタクシ。(^_^;)

渡島砂原駅

43947.jpg 43947-1.jpg 43947-2.jpg 43947-3.jpg 43947-4.jpg

戦争中の開業つまり築70年経ってないのにかなりボロボロ感のある木造駅舎。待合室には出札口と手小荷物窓口跡がくっきり残ってますが、天井も一部剥げてて荒廃感が…
ホームに出れば北海道ならではの切り欠きホーム&構内踏切がちゃんと現役です。

掛澗駅から4.1km歩いてきて渡島砂原駅に到達

43946.jpg 43946-1.jpg 43946-2.jpg 43946-3.jpg

まさに先の渡島海岸鉄道砂原駅跡を過ぎてしばらくしたらいかにも現代的な勾配の道になった国道。4枚目の左側が元々の砂原中心街への道、右が現恵山国道で、函館本線渡島砂原駅駅前から、ウィキペディアの渡島砂原駅の項に出てる70年代の航空写真画像にはまさに左側の道しか写ってませんから!
といいつつ、3枚目正面の急坂もまた駅前通りとして機能してます。この下の集落が、旧国道現道道沿いの砂原市街の東端のようです。

突然ですが渡島海岸鉄道の終点砂原駅跡

43945.jpg

恵山国道の単なる途中点に見えますが、ここが跡地のようです。つまりこの手前(=函館方)は新規に敷いた道と。全然そんな痕跡もないんですが。

恵山国道沿いにたぶん今年ラスト見のオドリコソウの花ヽ(=´▽`=)ノ

43944.jpg

北海道には白が多いんですよね。九州はピンクだけど。

恵山国道沿いのパチンコ屋…

43943.jpg

…これ、英会話とスーパーの合わせ技か?笑

内地人にとってはユニーク揚げ物、ほっけフライ138円

43942.jpg

恵山国道沿いのスーパーで売ってたんで衝動買い&食い。予想通りのお味。

掛澗駅にて一休みしてから駅間徒歩移動開始

43941.jpg

駅前通りから国道に出たここらあたりに渡島海岸鉄道の掛澗駅があったようです。要はこの国道自体が廃線跡と。

運転士さんに160円支払って掛澗駅で下車

43940.jpg 43940-1.jpg 43940-2.jpg 43940-3.jpg 43940-4.jpg

大仰な跨線橋ですが中線があったがためのこの配置。駅裏の森ではエゾハルゼミが大合唱でうるさいレベルヽ(`▽´)/ 駅舎はコンパクトに建て替えられてます。駅前通りには数戸の家のみ、渡島海岸鉄道時代の駅はやはり海岸側にあり、そちらに駅前があったような感じです。

尾白内駅から函館行きに乗車

43939.jpg 43939-1.jpg

今日3駅めにして初駅標撮り。てか朝から動いててまだ3駅。笑
乗客は6名です。

東側の函館方に約300m、渡島海岸鉄道の廃線跡めっけ

43938.jpg

撮った位置からこの向きに分岐してました。分岐というか、渡島海岸鉄道を廃止してこの増設線開業させてまして。ここより森側の路盤が流用、この先は別敷地。

尾白内駅

43937.jpg 43937-1.jpg 43937-2.jpg 43937-3.jpg 43937-4.jpg

旧駅舎撤去で貨車駅化。貨車駅といえば車掌車が多いんですがこちらは有蓋車です。駅前通りは未舗装でかつ沿道に何もなし。ホーム上の安全の碑、本体だけ消滅って碑の趣旨からしてどうなんでしょうか…土台の撤去費もケチらざるを得ないのか(/_;)

東森駅から1.8km歩いてきて尾白内駅入口に到達

43936.jpg 43936-1.jpg

標識一切なく、貨車駅の図柄を知らないと見過ごしてしまう駅前道路。入口の向かいには郵便局ですが商店街までは形成されてない小集落の駅。あと旧駅とこことのちょうど中間にセイコーマート。

渡島海岸鉄道尾白内駅跡

43935.jpg

函館本線東森駅からちんたら歩いてきまして、どうやらここが旧尾白内駅のようです。ちゃんと道道からの取付道路も残ってます。

東森駅構内にオオダイコンソウの花

43933.jpg

ちと花期には早い気もしますが。ダイコンて付いてますが花見ればわかる、これはアブラナ科ではなくてバラ科ですよ。

東森駅駅前に北海道に来たなぁ実感その5としてルピナスの花満開ヽ(=´▽`=)ノ

43932.jpg 43932-1.jpg 43932-2.jpg

見事なまでの直立っぷり。まさにノボリフジの名のとおり(・∀・)
そして拡大すればまさにマメ科の花、この後まさにマメ科の鞘がなるわけです。

運転士さんに350円支払って東森駅で下車

43931.jpg 43931-1.jpg 43931-2.jpg 43931-3.jpg 43931-4.jpg 43931-5.jpg 43931-6.jpg

明らかに元から交換不能なのに切り欠きホーム(@@;)、これはたぶん駅舎との間に貨物側線があったのかな。
その三角形の駅舎は中に入ってみたらゴミ箱あってもベンチがない(@_@;)
駅前には廃喫茶店?と現役工場がある他は宅地ですが、海側の道道沿いに商店街もあるみたいです。

鹿部駅から各停長万部行きに乗車

43934.jpg 43934-1.jpg

あっ、サッポロビール駅名標もまた北海道に来たなぁ実感その3だ!ヽ(=´▽`=)ノ
乗客4名だったところ鹿部駅で3名下車3名乗車のふたたび4名、JR北海道の経営環境の厳しさも、ある意味北海道に来たなぁ実感その4か…
なお今日ののりものはオール整理券現金精算となります。

鹿部駅わきに大きななんらかのハコベ

43929.jpg 43929-1.jpg 43929-2.jpg 43929-3.jpg

花柱5裂なんでウシハコベとなりそうですが花は12mmくらいで大きいし茎は緑色だし花びらの並びと裂けがあまりに見事なんで結局私には同定できません(/_;)。ちなみにこれ花びら5枚ですよ。

北海道に来たなぁ実感その1&2

43928.jpg 43928-1.jpg

鹿部駅のどこまでが構内なんだかわからない脇道沿いに巨大なイタドリ&フキ。巨大なイタドリは2.5mくらいあるのよね。フキはまぉ直径50cmくらいなんで大きくはないか。

鹿部駅

43927.jpg 43927-1.jpg 43927-2.jpg 43927-3.jpg 43927-4.jpg 43927-5.jpg

しかべとは名乗ってますが先述の通り6km以上市街から離れてます。戦時中の勾配緩和の増設線なんで市街地通ることなど考えてないルートでしたからね。
駅舎は近年まで簡易委託ががあり、今も地元サークルがややケバい感もありつつ(^^ゞきちんと整備してくださってます。
北国ならではの二重構造から構内に出ると実はやったら大きい駅舎と、はがされてがらんどうになった側線跡が荒涼感。でも交換設備は現役で切り欠きホームも健在です。
昨夕からのすごい靄はさらに強くなってますよ。

終点鹿部駅バス停にちゃっかり定時着

43926.jpg

最終的には11人乗ってまして、私以外は全員が函館本線函館行きに乗り換えるようです。

こにし旅館前を通過

43925.jpg

運転手さんが整理券とってくれまして(^^ゞ、函館バス鹿部出張所を2分遅発の鹿部駅行き。この時点では乗客私だけでしたが3つ先の折戸川団地バス停からお年寄り3人乗ってきましたよ(^^)

大沼電鉄鹿部駅跡とメインストリートの間にある函館バス鹿部出張所から始発鹿部駅行きに乗車

43924.jpg 43924-1.jpg 43924-2.jpg

鹿部市街と函館を結ぶバスの拠点としてかなり大きいもの。今も函館都の間に細々とではありますが路線があります。1枚目向こう側がまさにまもなく出る函館行き。
そして一角には待合室と定期券窓口。運転手さんもこの待合室内のトイレを使ってました(^^)。で「ドア押せば開くから乗ってていいですよ」とのことなんでお言葉に甘えた次第。なおこのバス、古部からやって来たのがそのまま鹿部駅行きに変身したものです。

鹿部温泉こにし旅館をチェックアウト、150mほどのメインストリート裏にある大沼電鉄鹿部駅跡に来ました

43923.jpg 43923-1.jpg

かなり立派な駅舎があったようですが今は宅地になってまして駅があった痕跡もありません。ただし向かいにはデッカい農業倉庫がありましてまさに駅のあった証拠。
この先函館方には遺構もあるみたいなので、その探訪兼ねてまたこにし旅館泊まりたいですね!(^^) ちなみに1泊2食6000円で料理からしてもオトクなお値段でした。

鹿部温泉こにし旅館のあさごはん

43922.jpg 43922-1.jpg

切り干しが超甘い以外はごくごく普通のあさごはん。またまた3膳食べちまいましたがラスト1膳はもちTKGにしましたぜ(^^)v そして今朝のMVDは海苔の味噌汁! 溶け出したピンク色の混じったユニーク過ぎる色合いにびっくり!\(◎o◎)/!

鹿部温泉こにし旅館の湯船からおはようございます

43921.jpg 43921-1.jpg

7時間半睡眠、朝方はかなり冷え込みまして布団だけでは足りずに毛布追加してました。とういかもとから敷かれてた毛布を剥いでたのを復帰させました。
決して小さくない浴槽の全周からオーバーフローする湯。やはり44℃弱はありますが、浸ってしまうとさほど熱さを感じません。肌触りよくてこれがつい最近掘られた湯だっていうのがある意味奇跡。

2013/06/16

サッポロクラシック3缶のあとはまた湯@鹿部温泉こにし旅館

43920.jpg

44℃弱まで湯温上がってますが包み込まれるような湯ざわりであまり熱さを感じません(^ム^)

部屋に戻ってきたらちゃんと普通に布団敷いてある\(^o^)/自室にてさっそくサッポロクラシックでかむぱーい( ^_^)/□☆

43919.jpg 43919-1.jpg

旅館なん夕食中に敷かれてて当たり前なんですが、最近のマイデフォは自分で敷くとこばっかしなんて新鮮(^^ゞ

明日朝のバス停チェックがてら鹿部のメインストリート歩いてたら酒屋系地場スーパー発見!

43918.jpg

ロング缶なかったんでふつーのを買い込んだ(^^)v

鹿部温泉こにし旅館のごちそうさまでした!

43917.jpg 43917-1.jpg

ごはん3膳食べちった(^O^;)
2枚目なんですが、たまに「魚食べるの上手ですね」と言われますが、それ、単に背骨から頭まで全部食べて何も残らないだけなんで(笑)、その点カレイ煮付けだと心の実力出ると思いますが(笑)、所詮こんなレベルですから私(恥)。

鹿部温泉こにし旅館のばんごはん

43916.jpg 43916-1.jpg 43916-2.jpg 43916-3.jpg 43916-4.jpg 43916-5.jpg 43916-6.jpg

ウワサの食堂です(笑)。向こう側のテーブルはたぶんご家族用(^○^)。ごはんはジャーからセルフです。
子持ちガレイはデカい!\(^o^)/ かつ、道民の方からTwitterに寄せられた情報によれば、よいカレイだそうですよこれ(^O^)
ホタテ刺は熟れ具合がよくアミノ酸んまんまヽ(=´▽`=)ノ そしてツマがなんと茎わかめの千切りっていう\(◎o◎)/!
そしてここから珍品化してきますが、5枚目はホタテゴマバター醤油焼。基本全品冷めてるんでバターがややクドいですが、これ普通に作ってみたいかも(^_-)-☆
そして本日最大の珍料理、6枚目の茹でイカとミツバのフレンチドレッシング和え(笑)。でも普通に美味しいよ。
ラストはすき焼風の何か(笑)というかすき煮でいいのかな? 牛肉玉葱に太めの糸こんにゃくに半熟目玉焼き。これまた冷めてるわけですが、黄身混ぜるとジャンクなンマさ(^^)v

部屋に戻って窓開けたら噴火湾だよ\(^o^)/

43915.jpg 43915-1.jpg

ただしかなり靄が強くてあんまし見えませんが(^^ゞ
そして眼下にはなかなかの庭。右端の浴室が現在使われてない小浴場です。

鹿部温泉こにし旅館の湯

43914.jpg 43914-1.jpg

小浴場は使われておらずこちら大浴場を札かけ変えて入ります。ドア開けた瞬間に強い温泉臭が感じられ好感度大(^○^)。ガーゼ濾しの源泉投入で湯船は43℃、微塩味。トロトロ感のある湯はなかなかすばらしい!ヽ(=´▽`=)ノ

先輩方の車に乗せていただき、鹿部温泉こにし旅館に到着しましたm(__)m

43913.jpg 43913-1.jpg

通されたのは2階のお部屋。クーラー無いのが北海道。老カポーの家族経営ですよ。

乗船開始で2次元バーコード自動改札&ボーディングブリッジ経由で3階桟敷のテーブル&コンセント区画確保

43911.jpg 43911-1.jpg

そしてまだ大間フェリーターミナルですが船内で普通に300円でサッポロクラシック売ってたんでまたまたかむぱーい( ^_^)/□☆ さっきサードビア呑んだばっかしなのに改めてのどが潤う、絶対的な味の差。(^_-)-☆

この後も大MAGROCKは夕方まで続きますが、私はここまで、津軽海峡フェリーにチェックインしてサードビアかむぱーい( ^_^)/□☆

43910.jpg 43910-1.jpg 43910-2.jpg

デモの後のかむぱいは( ・∀・)ンマイ!! これマジ。

大間フェリーターミナルにてデモ貫徹

43909.jpg 43909-1.jpg

1枚目の段階で後ろ見えず、感涙(/_;)
そしてランキンタクシーがラストの締め。いつもはyamさんが楽しく締めてくれてますが今日は最後まで激しく、そしてランキンさんの「今日はこのくらいにしといてやるよ!」にてがっしりと締まりました。
酸化数500、来年は6月か7月の開催だそうです。

後ろが全く見えない大デモ行進ヽ(`▽´)/

43908.jpg

そして途中から、昨日ライブしたランキンタクシーがコール。これが、譜割りが一般人には思いつかないフレーズ連発で、さすが餅は餅屋ですわと感心。

大間原発反対現地集会終わりましてこれからデモ!ですが\(◎o◎)/!

43907.jpg 43907-1.jpg 43907-2.jpg

すごい人の並び…過去最高間違いなし!

会場出入口にてお化粧作業(笑)

43905.jpg 43905-1.jpg

県労連カーと社民党カーが並ぶ、各派相乗り共闘がよくわかるお化粧前。背の高い者が役に立つ数少ない局面で貢献できました。

大MAGROCKで10時から本番のたね。さんリハ中

43904.jpg

私はこれから出入口案内任務に出ますので本番観れず。(/_;)

大間町のサークルKからおはようございます

43902.jpg

昨晩は結局ビールたくさん&米焼酎3合呑んで記憶半分ロスト(^O^;)、でケータイ充電もできずに濃いお茶とバナナの朝食では不足してこちらでノンカロリーレッドブルをドープです。

2013/06/15

今宵のスタッフお宿は大間町のお隣、風間浦村のバンガロー

43901.jpg 43901-1.jpg

そしてスタッフかむぱーい( ^_^)/□☆

集会場を後にして、青森県労連の車に乗せて頂きましたm(__)m

43899.jpg

歴史的和解。(ちがいます)

大MAGROCK会場から少し離れたとこにある大間町総合開発センターで屋内集会

43898.jpg 43898-1.jpg 43898-2.jpg 43898-3.jpg

まず最近の毎週金曜日の青森行動でギターを弾いてる山下知徳さんが、闘う相手はまず自分たちだとのアピールとともにウィーシャルオーバーカムを熱唱。
続いて、大間原発訴訟の弁護士である中野宏典さんが講演でなく唄で出演。なんなんだ!(笑) アンプラグドで大熱唱しとった!(笑)
メインの鎌田慧講演は例によって話題が細切れに綿々と続くんで正直整理出来ませんよと(^^;;) 小笠原厚子さんも途中呼ばれて登壇してました。

任務やっと解除で会場に戻ってきました

43896.jpg

そしたら大MAGROCK今日のトリでランキンタクシー。ウケてるなぁ(笑)。

制服向上委員会のステージ観られんかった(/_;)

なんと始まる直前に出入口案内任務命ぜられました。よって「ダッ、ダッ、脱原発!」も漏れ音聴くのみっていう(笑)。
制服向上委員会、観れてればイラク反戦の日比谷野音以来だったんですが。ていうか私、20年前の第一回制服ファッションコンサート、客40人くらいの2500円の有料ライブ観てるんですよね。その時は制服業界や百貨店とコラボしようとしてたわけで、大MAGROCKで唄うなんざもう本当に隔世の感どころじゃないっていう。

ちだ原人NUTSさんキターーーーーーーーーー( ・∀・)!!

43894.jpg

大MAGROCK会場大盛り上がり。そして本部テント前には次の出番な制服向上委員会の皆さんがそばすすりながらステージ観てるっていう超シュールな光景の本部テント内。笑

大MAGROCK会場の出店で、おととしちょー美味しかったホットワイン400円

43893.jpg

オレンジとシナモンうめーヽ(=´▽`=)ノ

大MAGROCK会場に戻ったら3組めのまったりーずさん

43892.jpg

見てのとおりアイヌミュージックです。ジャンルとしてはじめて聴いた! なんかびょんびょん鳴ってておもろい!

出入口案内任務終えてまたまた大MAGROCK会場に戻る途中の脇道に入るとすぐに

43891.jpg 43891-1.jpg

大間原発敷地。フェンスに監視カメラ。自生タニウツギも電源開発のもの。(#・∀・) 2枚目の向こうのブルーシートが大MAGROCK会場です。

大MAGROCK会場出入口ふきんの路面に今年も咲いてましたミヤコグサ(^_^.)

43890.jpg 43890-1.jpg

1花茎に2花と小ぶりですよ。

またまた大MAGROCK出入口案内任務へ

43889.jpg

まぁここからも音は聴こえますから(^^) 雨もあがったし。そして出入口のすぐ先はもちろん陸奥湾。日本の原発は必ず海辺立地。

大MAGROCKはじまってます

43888.jpg 43888-1.jpg 43888-2.jpg

トップバッターはかぜよし&まっきぃ♪さん。手話付きですよ。そして2番手は青森の本格派ダブバンド、COBRA STYLEさんですが、ドラムPA調整に手間取りまくりでようやく開始と思いきや1曲終わったとこでまた出入口案内任務(^^ゞ

大MAGROCK会場に戻ってみたらビワ食えとのお達し、笑

43887.jpg

すっげー甘いんですが、どうやら種集めるんで協力せいとのちょー美味しい任務でした。(^^)v

大MAGROCK会場通路のわきにブタナの花

43885.jpg 43885-1.jpg

出入口案内任務タイムアップで会場に戻る途中。花だけパッと見だとタンポポみたいですが、茎が分かれて複数の花序つけるんで違いがすぐ分かります。てか花序もよく見ればタンポポと違うか。(^^ゞ

花愛でながらののどかな会場案内任務(・∀・)

43884.jpg 43884-1.jpg 43884-2.jpg

雨露に濡れるムラサキツメクサ、コメツブツメクサ、ヘラオオバコ。コメツブツメクサは九州のより全体に大きめな気がします。っつっても1花序1cmないですけども。ヘラオオバコはオオバコよりは派手な花序、オオバコとは違い踏み付け耐性なしです。

出入口案内係任務に就きました

43883.jpg

左上が大MAGROCK会場です。雨はわずかで助かりました。

大間フェリーターミナル着

43880.jpg

ターミナルも新しくなってボーディングブリッジできてるよ!\(◎o◎)/!

津軽海峡フェリー大間フェリーターミナル行き大函丸に乗船

43879.jpg 43879-1.jpg 43879-2.jpg

なんと甲板から客室までエスカレーター!原子力資料情報室の澤井さんもびっくり!(^^)
船頭の3階客室に陣取りましてコンセントあるんで充電しつつひと仕事します(/_;)

ビジホチェックアウトして津軽海峡フェリー函館フェリーターミナルにやって来ました

43878.jpg 43878-1.jpg 43878-2.jpg

ネット予約決済済なんでスマートチェックインらくらく。大間町の財政出動で真新しい新造船になってますね。

函館駅ナカ喫茶店に移動してアイスカフェオレ

43877.jpg 43877-1.jpg 43877-2.jpg

おお靄の上に函館山頂(^_^)/~

函館朝市どんぶり横丁史実のサービス丼1260円

43876.jpg 43876-1.jpg 43876-2.jpg

おはようございます。6時間寝て起きましてシャワー浴びたら先輩方から招集がかかり(^^)朝市へ。小ぶりの丼にえび・かに・いくらです。エビがあまーい(^O^)

2013/06/14

サッポロクラシックロング缶4本空けて、やきとり塩皮2本&タン塩&ミミガー空けて、

43875.jpg

ニコプロ生放送終わってやや呑み足りずに結局サンクス函館駅前店に走ってサッポロクラシックロング缶5缶め。

自室に戻ってニコプロ生放送なんとかLTEテザリングでつなげつつ

43874.jpg

北海道に来る理由の数割は確実に占めてる、サッポロクラシックでセルフかむぱーい( ^_^)/□☆

チンタラとビジホまで歩いてきて

43873.jpg

2軒隣のサンクス函館駅前店で買い込んだ!!( ・´ー・`)

回転寿司函太郎その2にて11皿でほぼ満腹という奇跡(当社比)、会計も3360円でコスパ高し\(^o^)/

43871.jpg 43871-1.jpg 43871-2.jpg 43871-3.jpg 43871-4.jpg 43871-5.jpg

場つなぎで回ってたさば巻取ってみたらこれがガリと大葉がよく( ・∀・)アウ!!
次はネタでくじらベーコン軍艦行ってみたらネタはネタでした(^^ゞ
えび三昧はボイル、甘エビ、ぼたんえびですがぼたんえびがかなり濃厚でびっくり\(◎o◎)/! うには久々にうにらしい普通のうにが食べられてよかったよかった。
そして締めは〆鯖リピートしようとしたら売り切れ…そもそも楽しみにしてた活たこやいかも売り切れだったんですよね…でもって今日ナンバーワンだったあじをリピして締めました。
ここはシャリがデカくてネタはもっとデカいっていう、価格は通常感覚より1割引くらいに考えたほうがよいですね。オペレーションには問題いろいろありましたが、味は大丈夫です!みなさんも函館に来たらぜひどうぞ(^_^)/~

回転寿司函太郎その1

43870.jpg 43870-1.jpg 43870-2.jpg 43870-3.jpg 43870-4.jpg 43870-5.jpg

どうやらフロア店員の数が足りず、空席にお皿残ってて片付け切れてないので待ち行列ができてたようです。
でとりあえず席ありつけて、生がプレミアムモルツでがっくし、アルコール呑まずにまずは〆鯖。デカイ\(◎o◎)/!
お次は厚岸産かき軍艦で歯ごたえも旨味もあります(^○^)
さらにサーモン三昧ということで手前からサーモン、とろサーモン、生サーモンということですが、どれもアブラブラブラざんす\(~o~)/
生ほっきは生だから端が赤紫になってない!(^_-)-☆ 箸休めですじこ軍艦にしたら水増し(笑)。
でもって!あじがすっげー濃ゆくて脂のりまくりぢゃ\(^o^)/

今宵のお宿はパックツアー内で選択の余地なしのバスターミナル向かいのビジホ

43868.jpg 43868-1.jpg

禁煙希望したらツイン来ました(^O^)
そして汗まみれの半袖Tシャツ脱いで長袖Tシャツに着替えてゴーε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

函館駅前バスターミナルに定時着

43867.jpg

おめあての回転寿司店を素通りしました(笑)。

函館空港から函館帝産バスチサングランド函館行きに乗車

43866.jpg 43866-1.jpg

特等ガッツキ席を確保。気温14℃でさっきまでの東京の暑さはなんだったんだ!!!(#・∀・)

函館空港に5分遅着

43865.jpg

GWの九州往復時とはまるで違う超快適フライトでしたが、着陸寸前に大間の近く通りましてよく見えて、ああ大間原発から函館までホントにすぐなんだなと実感。

羽田空港国内線第2ターミナルから52番搭乗口へ

43863.jpg 43863-1.jpg

ANAはなんだか預け荷物の透視検査がないよ(?o?)

品川駅で京急快特羽田空港国内線ターミナル行き(都営車)にお乗り換え

43862.jpg

さっきの山手線は狙いすまして渋谷から座れましたがこちらはここから座れた。しかし外は暑い!(;一_一)

新宿駅から5分遅延の山手線内回りに乗車して今ツアー開始

43861.jpg

こんにちわ。予定よりやや遅れてますが飛行機には充分間に合うかなと。台風消滅でよかったよかった。