→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2008年2月のプチ湯治 - 月に1度の鳴子温泉郷+α

このカテゴリの登録数:75

2008/03/23

アキバから乗り換えた総武線を錦糸町駅で下車して今ツアーフィニッシュ

ちゃんとモバイルSuicaから上野→秋葉原間の150円が引き落とされて、なかなかの使い勝手でした(^-^)
次回ツアーはあさって出発の四国O型きっぷ3題ツアーです。

上野駅到着、在来線乗換改札にタッチしてモバイルSuica特急券行使完了→モバイルSuica行使開始して蒲田行き

ちゃんと改札機に平行にケータイ置いたら一発で通れました(^_^;)
京浜東北線は余裕で座れてます。

一ノ関駅から新幹線はやて24号東京行き

さっきケータイ画面撮りしたデジカメ画像で自席確認(^_^;) 全般にここからの乗車はかなりありましたがまだ着席率は7割くらい、マイシートはA席に先客もC席はまだ空いてます。

一ノ関駅駅新幹線乗換改札もぶじタッチ通過

便利になったなぁ…でも感度はやっぱり悪い気がしなくもありません。

一ノ関駅待合室でマイ初体験のモバイルSuica特急券を購入しまず在来線自動改札から入場


で、はじめの操作時は盛岡始発という公約破りなはやて24号が満席だったので次のやまびこにしようとしたのですが操作ミスでやり直し、そしたらその後になんとキャンセル出たらしくB席ながら確保! 順調に購入し即特急券をダウンロード、ぶじこのケータイを自動改札にタッチして入場したのでした。
なお、モバイルSuica特急券は、乗車券やグリーン券よりセンサの感度が悪い気がします。

一ノ関駅までお送りいただきましてみなさまとおわかれです

みなさまありがとうございます。楽しく湯めぐり食めぐりできました。そして昨晩は、私がぜったいに言ってはならないことを言ってしまったこと、自分の意識がいかにセンシティヴな諸問題をまったく克服できていないこと、恥入るばかりです。これからは、よりいっそう自らの差別性を自覚し日々考え実践していかねばならないことを深く刻み込みます。もし許されるならば、これからもお付き合いいただければ恐縮ですm(_ _)m

代わりに滝見だんごであんこ&くるみ 240円

串だんごは糸切りで作ってるんですよ(^-^) くるみもあんこもかなり濃厚ですo(^-^)oが2層に塗られてて箸なしには食べにくいのがちょっと難易度。

空飛ぶ団子、目の前で完売…(/_;)/~~

残念…(ノ_・。)

厳美渓に来ました

はじめて来ましたが、渓谷以上に谷の上の岩盤の平面剥離が興味深く見られました(^-^)

一関市に来ましてガラスパークサハラ

かなり怪しげなフンイキ…展示品のセンスもいま2くらい…(@_@)

お土産仕込んでから名物漬け物ソフト250円

味噌味たまり醤油ベースでわずかに何かの漬け物のごくごく小さいのが入ってます。思ってたよりはおいしいかも。笑

#みんなで実食後、「こりゃーたまりだわ」ということで訂正ですm(__)m

金婚亭にやってきました

金婚漬でおなじみの漬物屋さんですが、テーマパークに近いデカさです(☆o☆)

盛岡冷麺750円

途中まで「やけに甘いスープだなぁ」と思いつつ麺すすってたら「そのキムチ入れるんですよ」とみなさまからご指摘いただき「そういやそーだった(^_^;;)」と大恥…カクテキはなかなか辛かったです。

20分で完食いたしました

さらに同行者から量多めのスープまでいただき、総計で腹9分目弱くらい。あぁこれではテラめし食いにはまだまだ遠いなぁ…

もう1品来ないので先にチータンタン100円

じゃじゃ麺食べた後の皿に生卵と味噌入れ混ぜてお店の人に渡すとスープ入れてくれるのです。初体験ですが和風でも中華でもコリアンでもないとき卵スープといったかんじで美味しかったですo(^-^)o

激辛じゃじゃ麺特大800円

激辛小500円と比較。それなりに盛りは大きめです。唐辛子が麺に練り込まれてるところへ酢ドバドバラー油ドバドバ入れましたがほとんど辛くありません(当社比) でもはじめてちゃんとしたじゃじゃ麺食べられてシアワセです(^O^)

お昼ご飯は胡洞花巻店

テラめしレベルのオーダをしてみました…

冨手旅館鶴の湯(混浴)

単純硫黄泉らしく浴場に満ち満ちた純微硫黄臭がすばらしく(・ω・) しかぁしっ! 左側のあつ湯は48℃( ̄□ ̄;)!! (ちなみに私は手センサーでは46℃以上は感知不能、同浴者による分析)みなさん頑張って入られましたが私はムリorz ぬる湯も42℃くらいありますが、灰色や褐色の綿状湯華が舞い、なめらかなよい湯でありました。(^-^)

階段降りてく浴場にハズレなし、と申しますが…

…\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/

まずは台温泉発見の地、冨手旅館

200円。ご主人女将さんに「ここから源泉湧いてたんですか?」と尋ねましたが「わかんね(笑)」と(^_^;) ただこの宿がはじめての宿だったのは間違いないとか(^-^)

鉛温泉を出まして…台温泉に来ました

白猿の湯(撮影禁止)には夜1回朝2回入りましたが朝がこれまでにないフレッシュさo(^▽^)o 43℃くらいで熱めでしたが微石膏臭の香るたいへんによい湯でした(^-^)/
そして台温泉。鄙びた温泉街です。

藤三のあさごはん

おはようございます。
昨晩はいろいろありつつY(>_<、)Y 白猿の湯に1回入ってから日付が変わる前に就寝。そして起きたらすぐあさごはんであります。
藤三2食つき恒例の自分で焼くベーコンエッグ、さらに味付でないおはようございます焼海苔、枝豆おからがよかよかです(^-^)/

2008/03/22

金勢(こんせい)巻&福っ来(ふっこ)寿司

葉はさび醤油漬けを挟んで小鯛〆を乗せた笹寿司&海老天海苔巻きで、大沢温泉内食堂やはぎの名物。ワタクシは金勢巻のみいただきましたが普通に美味しい♪

みなさまが持ち寄ったお酒の中から、十四代龍の落とし子

見てくださいコップを!!微々炭酸のアワアワ!!!! ネットで買うと5ケタですがそれからしてありえない額で調達されたということで感謝感激ヾ(≧∇≦*)ゝ 味は微々炭酸に甘めで超強力なボディ、確かに5ケタ出しても買いたくなるのはわかります♪(*^ ・^)ノ⌒☆

藤三に戻ってすぐ夕食

藤三自炊部の2食つきコースは17時半からが基本、量少なめながらどれもおいしい…って私のだけ1品ちがーう!! 私のは芋餅なのにみなさんは混ぜ豆腐レタス巻でありまする。

大沢温泉混浴露天大沢の湯

入浴中のみなさまの許可をいただきまして景色のみ撮影。なんか高倉山と同じ湯華がたくさん舞ってますがつるつる度はさすがに強く大沢の湯健在であります(*^-^)b

続きまして、大沢温泉

藤三と大違いで(^_^;)駐車場激混み(☆o☆)

クマさんなにやってんですか!!

ついに全身化…(^o^;;;;)

高倉山温泉源泉小屋

中チラ見しましたが(^_^;)(敢えて非撮影)塩素ボンベっぽいのが見えます。この湯、塩素入れなければもっとつるつるすると思うんだけどなぁ…

無人の男湯を覗いてみる

実はオーバフローは男湯側に全量流れてました…そして湯の吹き出し口は男湯側にもう1つあってジェンダーバイアスぢゃーーっ┐(´ー`)┌

やっぱり昔は混浴だったんだ…

妙な像がいくつか埋め込まれてて、男湯との間に象の像があり鼻がかつて打たせ湯だったぽいです。また男湯との間は50cmくらいの幅で完全につながってて、手や足突き出し放題であります(^o^;)

高倉山温泉女湯にチャレーンジっ(^o^;)

といっても温友と一緒かつ他のお客さんなしでございます(^_^;)
わずかに塩素臭があるのが残念ですがつるつるやや強し、42℃ほどで白や茶色のカス状湯華多数。微々塩味があります。湯気こもりのせいかかなり温まります。
しかし湯口からは気泡とともに湯が出てて吸い込み口はないのに1滴もこぼれてません…

高倉山温泉内部

つーかHI-Cの自販機って見たの何十年ぶりでしょうか(^o^;)
で分析表ですが、かなりのつるつる系で掛け流しなのに…塩素入れてるよ!!(|||_|||)

高倉山温泉に来てみました

旅館部は廃業して立ち寄りのみ営業中。似たパターンの板柳温泉旅館よりは綺麗です。犬めんこいo(^-^)o

今日のお宿は鉛温泉藤三旅館

久しぶりでありますo(^-^)o 帳場も自炊場も変わってますぇん\(^_^)/

食後菓子はイチゴパフェ580円

下から明治屋マイシロップイチゴ、ソフトクリーム、イチゴアイス、イチゴ、生クリームの構成。
最後の最後で激甘のシロップが残ってキツかったですが(笑)8分で完食。あとイチゴが4つぶ分で本日のイチゴは計110つぶとなりました。o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o〜♪

続きましてメインディッシュ、Aセット1030円

てんこ盛りご飯+てんこ盛りサラダ+デカハンバーグ+エビフリャー2尾+カニマカロニグラタン+ワカメスープ。味はマルカンクォリティですが(笑)ボリューム満点で完食13分もかかりつつ口のまわりエビカニアレルギーでちとヤバくなりつつも大マンゾクo(^^o)(o^^)o

まずは食前菓子でマルカンソフト140円

ご覧のとおりすっげい高さ(☆o☆) 割り箸で食べるんですよ(^O^)/ 3分で完食(*^-^)b

文字通り展望大食堂

そして!ここにはアキバなんかのパチモンと違ってリアルメイドさん!!ヾ(≧∇≦*)ゝ

というわけで清く正しく美しいデパート食堂、マルカン6階展望大食堂

メニュー200種定員500人くらいですがすげー混んでる( ̄○ ̄;) けどだから今でもやってけてるんですよ('-^*)/
…つーかこの食券の量はなんなんだと(^o^;)

本日のメインイベントぉぉぉぉーっヾ(≧∇≦*)ゝ

つーかいちご106つぶ(に増えました、笑)からまだ1時間経ってないんですが…(^o^;)

コンデンスミルク効果で22分で100個達成

でもこれ、メインイベントじゃないんですよね…後半戦を乗り切れるんだろうか…(*_*)

15分で80個(^O^)/マンゾクマンゾク…っておい!!

コンデンスミルクが支給されますた…あんた鬼かよ!!(|||_|||)

早速バトル開始

3個に2個くらいは甘くて(・∀・)イイ!!

というわけで岩手県でいちご狩り

1300円時間無制限勝負、箱はへた入れ用です。

前沢SAでまたまた休憩

牛関係高杉…( ̄□ ̄;)!!
ウサギ小屋で警戒心ゼロでひなたぼっこしてますね♪

長者原SAで休憩

クルマで北に向かっております三 (/ ^^)/

今回の東川原湯ラスト湯は家族風呂

おととい夜はかき混ぜても激熱で入れませんでしたが今朝は表面44℃弱で混ぜ混ぜで42℃強、足をシンクロ様にしてないとつらいところですが(笑)やはり東川原湯の硫黄泉はこのくらいがそれっぽいなぁ(^O^)

出立日の朝イチは芒硝泉でおせんぱつ

おはようございます。
昨晩は23時前に寝まして、コントロールが効いたのか5時前までわりと深く眠れてそれから1時間でかなりしゃっきりと起きられました(^-^)/
朝の芒硝泉はここ独特の粘土系鉱物臭があるのに甘くかおって、寝覚め湯にはホント(・∀・)イイ!!です。湯温は投入量に比して低めの42℃弱。
包み込まれるような肌触りも絶好調、茶色い綿状湯華が沈殿することでよりよくなるのかしらん。

2008/03/21

コリアン風味付豚味で晩酌といたします

がぶりかけ画像でスミマセンm(_ _)m とある方から差し入れていただきまして(☆o☆)、ただいま味わい中。味付は初めてですがかなりウマーっヾ(≧∇≦*)ゝ

#食べ終えて追記:もう、たぶん人間としてこれ以上は食べられないというくらいまでしゃぶりつくさせていただきました(画像お見せしたいところですがあまりにアレなのでそれはしません^^;;)。呑みながらとはいえ80分かかったですよ…でもおいしくてコラーゲンもたっぷりで大満足です(^O^)

おはようございます

昨晩は芒硝泉出てソク寝、今朝は7時頃目覚めたのですがどんより&体動かず&明らかに血圧高そう、ということで先ほどまで寝床におりましたが、よく考えたら昨晩抗鬱剤も抗不安剤も抗圧剤も全部飲み忘れてました…
人によっては4連休中で、東川原湯も昨晩はわりとにぎやかぽかったんですが、この時間の中浴場は硫黄粉膜たくさんであまり朝に入られた感じがしません。連泊さんは少ないのか逆に多いから朝風呂少ないのか…
あとここでは珍しくわずかに黒い粉状湯華がありますね。
で今日は、先月の反省を踏まえ、ここに引きこもって明日に備えたいと思います。ので、今日の速報はあと夜に1回するだけになるかとm(_ _)m
#ただし速報でもきっぷ紹介でもない記事を、気が向いたら書いて投稿するかもしれません

2008/03/20

酔っ払ったら芒硝泉

なんてのは格言としても説話としてもアウトオブ範疇ですが、また今日の芒硝泉はやっぱりヒトたるものこれに浸かれやぁ!(美肌オプションつき)ということで。甘い温泉臭がタマラんのですヾ(≧∇≦*)ゝ

東川原湯に戻りまして(精緻には戻らさせていただきまして)中浴場

元さんとかイタチとかまたまたまたまたありえない&ためになるエピソードが伺えたにもかかわらず、若手Jくんにまたまた年寄り説教してしまった…orz
とまれ、八兆が日本一コストパフォーマンスの高い焼肉屋さんであることは、少なくとも温泉ヲタにははっきりとした事実でありかつ真実であることは疑いないでしょう♪(*^ ・^)ノ⌒☆

焼肉八兆に決まっちょるがに

まだマスター来てません(^_^;)

あゝ18きっぷ、このぶんタダ

というわけでみなさまの予想通り、鳴子温泉駅から小牛田行きです。笑

チェックインから6分後にはもう硫黄泉中浴場の湯船の中

相変わらず表面熱々底ぬるくて混ぜ続けると(笑)41℃くらい、しかしあたたまりはさすが鳴子\(^_^;)/ 今日は灰色でなくちゃんとうす緑色白濁ですが、というかだからか、金気が強くていわゆる「鰹節臭」(アブラ系モール泉に散見)っぽいかおりがしますよ(・ω・)

今日から東川原湯に2連泊

いつもの陽気な女将さんとご挨拶(^O^)
今日はこれからひと段落後出掛ける(意味明瞭)ため、まだ布団敷かないのでした。そしてもちろん三 (/ ^^)/

はいはい鳴子温泉駅に着きましたよ

つーか帰ってきただけか。(^-^)

小牛田駅から鳴子温泉行き

ぶじ2人ボックス確保。
確かこれ、古川駅でかなり長時間停車するんですよね…

1番ホームには既に行列

でもこの程度なら座れはするでしょう。

仙台駅に着いたら即380円でプチ鶏になる

なんかいつもよか鶏が大きいカンジ、ウワサでは弥生軒の鶏が小さくなったとかで、ここ一杜と、値段はともかく(こっちが20円高い)鶏度ではほぼ等しくなりつつあるのでしょうか。
ゆっくり食べて7分。

福島駅から快速仙台シティラビット3号仙台行き

ぉっこれはがむばれば座れるんでわと急いで躓きかける寝ぼけたワタクシ、でも急いだが故にまだ横に荷物置いてた人が多くて逆向き通路側にしかありつけませんでした。でもでも719系の2人シートはけっこう好きなワタクシ。

郡山駅から福島行き

新白河からはうとうと。既にじもてぃでほぼ満席と思いつつ一応急いでみたらかろうじて座れたり。ゆっくりの人は座れませんでした。あぁでも福島からは座れないだろうなぁ。

黒磯駅から郡山行き

というわけで過去の失敗から学んだ6両目下車で跨線橋階段目の前、4連なので相席なら全員座れるレベルでしたがちゃんと順向き窓側で(^-^)

宇都宮駅から黒磯行き

グリーン車ではいちおう終始うとうとできました。
階段わたって乗り換えの黒磯行きは10連ですがもうだまされないぞ!(謎)ということで前から6両面(なぜか15号車)に陣取り。

上野駅から宇都宮行きグリーン車

東京方から入線してきました。グリーン客はヲタがほとんどっぽいです(^_^;)

アキバから京浜東北線

と、総武線車内でblog読者の方からお声をおかけいただきまして、上野駅までしばし談笑。アキバでは間違えて34番線に降りてしまいご迷惑をおかけいたしましたm(_ _)m 455系おめあてで船岡まで行かれるそうで、大宮から新幹線とのこと。よい旅をどうぞ(^-^)ノ~~

錦糸町駅から2番電車の御茶ノ水行き

おはようございます。昨晩は3時間睡眠でしたが少ない中でわりとよく眠れました(剤がうまく効いたかな?)。
今回は鳴子での月例プチ湯治+さらに別温泉で1泊ですが、最終日23日には鉄ネタもありますです。
18は知人の2回分があるため今回が5回めになりますが、錦糸町→西→錦糸町→西→錦糸町になってるのがある意味当然とはいえ、印の大小交互はちょっとおもろいです。
2番電車は座れませんが始発よりはかなり空いてますね(^-^)