→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2007年春のプチ旅行 - JR 0円大回りツアー(笑)

このカテゴリの登録数:71

2007/04/14

あっけなく出場できて今ツアー大団円(ノ^^)八(^^ )ノ

まったく何も起きず出場(^O^)/ 履歴表示でも間違いなく、Suicaグリーン料金750円と東向島→曳舟140円のみが引き落とされてますo(^▽^)o
というわけで今ツアーはぶじ完了しました。そしてたったさっき、ながいさんから「明日髪切りに来ていいよ」とメインblogにコメント入りましたので、その行き帰りにまたまた別ルートチャレンジしてみます(*^-^)b

東武曳舟駅についに到着

予定より40分前倒しになりましたがそれでも13時間半かかって、お隣東向島からたどりつきました(^O^)/
しかし…今回ツアーはここからが最大イベントなのです…怖

押上駅からついに東武に戻りますた(^O^)

朝9時前に北千住でJRに迂回開始してから早13時間、あと1駅です!(実は少しドキドキ(^_^;))

大手町から本日ラストラン半蔵門線→東武直通準急南栗橋行き

東急車であります。シート端座れましてますますラスト曳舟駅だいじょぶかと(^_^;)

大手町で降りましたが朝の北千住に同じく千代田線ホームに向かわねばなりません

コの字型に迂回しないと無改札で半蔵門線ホームへは行けないのです。(なお丸ノ内線ホームはさらに半蔵門線ホームを通り抜けねばならないという:確か半蔵門線が開業してはじめて、全営団ホームがつながったんでしたよね?)

茅場町から東西線中野行き

でまた最後尾から最先頭へと移動三 (/ ^^)/ 今回は乗車前にホーム上にて移動完了しました(^O^)/
座れませんが2駅3分ですし('-^*)/

霞ケ関から日比谷線北千住行き

ここ乗換にしたがためにただいま車内を最後尾から最先頭まで移動ちう(^_^;)
車内かなり混んでますが、都会から郊外向きの電車ですし立ちやむなし(^-^)/

表参道から千代田線綾瀬行き

ここが今回行程上最後の食料調達地ですがエキナカはスルーしました(^-^)ノ~~
千代田線ホームもなんかすっかりリニュされてるなぁ…
やってきたのは小田急車、最後尾はそこそこの混みでやはりギリ着席(^-^)

赤坂見附から銀座線渋谷行き

乗換階段がいつの間にかエスカレータになってた!(☆o☆)
さらに、さすがの銀座線、座れないかと思いきや目の前のシート端だけポッカリ空席!(☆o☆) なんかゴールに向けて着々と運を使い果たしていってるみたいだなー(^_^;)

四ッ谷から丸ノ内線池袋行き

久々に地上に浮上(^O^)/
昼はどの電車も冷房入れてたのに(って茨城栃木群馬だけだったりして(^_^;))けっこう寒いです…
車内はわりと混んでてギリギリ座れました(^-^)

飯田橋から南北線白金高輪行き

せっかく中野でJRと無改札になってる東西線が、ここ飯田橋や九段下でラッチ外乗換になるがため、大回り乗車はかなり制約されるんですよねぇ…
で2駅しか乗りませんがシート端(^-^)/

池袋からいよいよ網の目状の路線図を注意深く一筆でなぞっていきます

思ったほどには混みませんでした('-^*)/

小竹向原からいよいよ4社め東京メトロ

もういい加減疲れてきましたが(笑)、まだこれから向かいにいる有楽町新線以外の全路線に乗り継いでかなくっちゃならんのよねん(^o^;)

新桜台駅

そういえば小竹向原からここまで1駅だけ部分開業してたことがあって、運賃高いからか誰も乗ってなかったです…(^_^;)

練馬駅から西武有楽町線

石神井公園始発の各停に追い抜かれました(^o^;)
ここから「西武が建設した地下鉄路線」西武有楽町線ですが…有楽町なんか全然通ってないのになぁ(^o^;)(^o^;)

ひばりヶ丘で準急新木場行きに乗り継ぎ

これで西武池袋線→西武有楽町線→東京メトロ有楽町線と一気に走り抜けます三 (/ ^^)/
しかもこれ、営団車と呼ぶのが明らかにしっくり来る開業時仕様の骨董モノヾ(≧∇≦*)ゝ 車端に座れてスバラシイ♪(*^ ・^)ノ⌒☆

西所沢から池袋線急行池袋行き

そこそこ混んでますがシート端確保。前倒しのため乗り換えタイミングがわかりましぇーん(^o^;)

西武球場前から狭山線西所沢行き

ラッチ内乗り換えは初体験(^O^)/
これで夢の2本前倒しですo(^▽^)o
なおいい加減髪伸びすぎで、ここで降りて25分歩けばながいさんのお店なんですが、今日は大回りがテーマですから(^_^;)

前のを送信中に信号場通過しちった(ノ_・。)

この新交通システムは西武が飯能あたりで宅地開発して敷設をもくろんでたための実験線としてつくられたらしいっす。

なにげに最前ガシシキ席。

そしてすぐに遊園地西駅、意外に乗降あります(昼間再乗にきたついでにながいさんに髪切っていただいた帰りに、公道からこの駅に達する細い道みつけましたよ('-^*)/)

西武遊園地から山口線レオライナー

涙モノの1本前倒し=40分先行ヾ(≧∇≦*)ゝ
じもてぃ10人くらいは乗ってますね(^O^)/

萩山から多摩湖線西武遊園地行き

同じ多摩湖線ですが平日朝夕以外はほぼここ萩山で系統分割されてます。これまでと打って変わってガラガラ。
ここからは単線複線チェンジが楽しいんですが真っ暗ですし静かに座ってます(^_^;)

すぐ次の一橋学園駅で大量下車

一気に空いてちとビクーリ(☆o☆)

国分寺から多摩湖線萩山行き

1本前倒しペース続行中。いずれも座れててうれし(*^-^)b

鷹の台駅は交換休止で棒線駅

「東村山へは参りません、ご注意ください」とアナウンス。

小川から国分寺行き

このあたりもともと別会社の路線入り乱れてます(☆o☆)

拝島から西武に入ります

偉大なる完全無改札ヾ(≧∇≦*)ゝ これも橋上化が完成すれば分離となります(工事たけなわにつき簡易改札機未導入と思われ)…楽しむなら今!

旧五日市鉄道を往く

中央本線をオーバクロスします(^O^)/ もともと青梅線と五日市線はそれぞれが別の私鉄で立川-拝島間は完全競合区間でしたが共に国有化され、五日市鉄道の方が廃線となり、立川付近のみを直通運転用に残したんですよね('-^*)/

西国分寺で青梅行きに乗れちゃいました(^O^)

2分遅延のため間に合ったo(^▽^)o これもしかしたら全体にかなりスピードアップかも?(☆o☆)

新秋津駅

ここから西武をいくつもくぐって進みます(^O^)/

武蔵浦和から武蔵野線府中本町行き

先の埼京線ではラスト1駅だけ座れました。でここからは行程どおりですが快速よりわずかに早くホーム入りできたため座れました(^O^)/
しかし行程表、まだ全然最初の方なんですよね(笑)。さすがに赤羽からは短時間乗車ばかりですが実はこの電車がその中で最長26分乗車。

赤羽で下車してすぐ埼京線各停大宮行き

やっぱり特急グリーン車は特急グリーン車でした(^O^)/ 窓は開くけど。笑
まだまだ長丁場ですしここからは前倒し。といってもこの次に乗るのは変わらない気もしますが…あぁ各停でも座れなかった(^_^;)

グリーン車には自販機と思いきや

取扱終了と…ざぬねぬ。

もう大宮

寝まくりました(Θ_Θ) しかしこの特急、早さは快速とさほど違うわけでもなく、むしろ料金は居住性の対価という感じかなぁ。

先週降りた本庄駅

っていうかかなり座り心地よくうとうと…できて、しかも駅の写真を窓開けて撮れる! 笑 1900円の価値あるなぁ(^-^)

高崎の車両基地を横目に

っていうかこの1ヶ月でここもう何回通ったやら(^_^;)

乗れました\(^_^)/

発車早々に車掌さん登場、グリーン券のみ見せたところ何も言われずにスタンプ押されてぶじパスしましたo(^▽^)o

実は、「東日本旅客鉄道株式会社ICカード乗車券取扱規則」にはこんな条文があります。

第22条 ICカード乗車券の取扱区間は別表第1号、第2号及び第3号のとおりとします。Suica特別車両券の取扱区間は別表第4号のとおりとします。
2 前項の定めにかかわらず、自動改札機を設置しない改札口及び車内改札機を設備しない特別車両(ただし、別に定める列車の特別車両を除きます。)では利用できません。

この第2項の日本語が問題で、これ、「Suica乗車券で185系の特急のグリーン車には乗れない」と解釈できますよね( ̄□ ̄;)!!
もしそうだとしても水上号や草津号が「別に定める列車」に指定されてれば問題ないのですが…その指定内容はWebには公開されてないわけでして…

でもまったく何も言われなかった以上、「別に定められていた」または「第2項の『及び』は第1項の2つの文それぞれに対応していて『普通列車のグリーン車』についてのみ触れられたもの」または「実務上Suicaも容認している」のいずれかということでしょうか。

というわけで、無事認証されますたのでリクライニング全倒し。さすがグリーン席、深い(^O^)

追記:JR東日本に照会したところ、以下の回答が得られました。上記予想の2番めが正解、ということですが、これは明らかに「日本語が甘い」というべき問題のような気もしますが…

Suicaカード(チャージによるご利用)と別に特急列車グリーン券をお買求めいただければ、在来線の特急列車グリーン車にご乗車が可能です。

なお、Suica定期券の場合は別途特急列車グリーン券をお買求めいただいても定期券では ご乗車いただけませんので、別途普通乗車券が必要になります。

IC乗車券取扱規則第22条は、Suicaカードにて購入したSuica特別車両券(カード内に情 報を記載した場合)は、車内改札機を設備しない特別車両にはご乗車いただけないとした ものです。

新前橋から特急水上4号グリーン車

窓が開くという画期的(大笑)車両(^o^;) ですが…果たして私はこれに乗る資格があるのでしょうか…(((゜д゜;)))

わかってたこととはいえ待合環境サイアクな新前橋駅

スタンプコーナーになぜか時刻表が置いてあるのでつらつら眺めてることにします…┐(´ー`)┌

新前橋で降り…ありゃいったんドア閉めて後ろに増結(^O^)/

なんかドアに妙なモノはさんで閉じないようにしてます(☆o☆) コンナンハジメテミタ…

伊勢崎から折り返し高崎行き

趣味的制度的に重大な(笑)設備を実地見学できたのでオールロング無問題(*^-^)b トイレ前スペッシャルシートはリアル消防に取られちゃいましたのでおとなしくクハ車シート端。

伊勢崎駅東武伊勢崎線ホームにある執拗な簡易改札機

これが、昨晩規則を読み込んでみても今一つわからかなった部分なのです!
JRとPASMO社が乗り入れしてないのに無改札で乗換できる駅のうち、今日これから使う拝島駅を除く、伊勢崎・寄居・小川町・越生・厚木・八丁畷の各駅には、まさにご覧のとおりの簡易改札機が設置され、通路への掲示のみならず音声案内までが流されて「Suica・PASMOで乗換の場合必ずタッチしてください」のオンパレード。
で問題は、「これら警告つき(笑)簡易改札機設置駅での乗換は、敢えてタッチしないことにより無改札とみなせるのか否か?」ということです。
警告のあまりの執拗さからすれば、これは無改札とはみなせない気がします。しかしややこしいのは、まさにその音声でも、またWebでもパンフでも、「タッチしなかったら運賃計算が経路と異なる可能性があります」ともアナウンスされていることです。このアナウンスからは「敢えてタッチしない」ことが「イリーガルではなく単に利用者が料金的に不利になる可能性があるというアドバイスに過ぎない」ともとれますよね。
で、これはまさに大回り乗車において重大な部分となります。厚木や八丁畷で無改札乗換可能となると、可能な大回りがむちゃくちゃ広がるんですよ(^_^;)

伊勢崎駅で下車しましてフィールドワーク

そうだせっかく先行してるんだから見学してくしかないっ\(^_^)/ というわけで下車、さっそくチャージ機が。

富田駅でホームに座り込む男女高校生たち

他にも多数(☆o☆)でもそちら側は線路はがされてますので('-^*)/

栃木駅で東武の電車と併走だっ

なんかフクザツな心境(^_^;)

乗り過ごしがっかりなので缶こーしーを買う

寝過ごしてもPASMOルールは守れますがせっかくのグリーン席乗車が縮退しちゃいますから(^o^;
ん?「JR東日本ウォータービジネス」…文字通り水商売(^o^;)

小山駅から先行しまつ高崎行き

ぉぃぉぃまたダイヤミスかよ!?(^o^;)
…というわけでは必ずしもなく、どこで時間つぷすかという問題で、なんもない新前橋よりは茶店もある小山でつぶそうと計画してたのでした。でも115系でかつクハ車で1ボックスとれましたので先行いたします(^-^)ノ~~

急行つくばねが通った小田林短絡線跡

友部出たらすぐうとうとってしまい気づいたら小田林駅!(^o^;) というわけで下館とか全スルーですた(^o^;)
ここ、まだ線籍なくなってないのかしらん?(?_?)

友部から水戸線小山行き

友部の待合イスむちゃくちゃ快適でしたo(^▽^)o みなさまも大回り乗車中の時間つぶしにどぞ('-^*)/
水戸線は折り返し4連、バッチリ特等席確保しまして、そろそろ眠くなってきたこと、終点までなので乗り過ごしリスクが小さいこと、優先席すぐ脇なことから、速報お休みして寝るかもしれません…(ρ_-)o

友部で降りて43分待ち

…あっもう1本後の水戸行きでも次の水戸線間に合ってた…(^o^;)(^o^;)(^o^;)
すっかり橋上化されて様相変わりましたが、おかげで風っさらしにならないゆったりベンチができて、大回り待合にはもってこいカモ(^O^)

かしてつは線路撤去もすすんでます…

もう結局は全部自治体の無能なんですよ…(神岡鉄道除く)

またまた特急通過待ち6分

まぁ本州1の特急銀座なんで仕方ないス(邪道風)

またまたヴォケてて

このマンション脇の筑波鉄道廃線跡遊歩道撮り損ね(〒_〒)

今度は土浦で前5両切り離しのため8分停車

につきリフレッシュ。てか車内冷房(☆o☆)でやや寒し(((゜д゜;)))

ひたち野うしくで特急通過待ち9分も停車

につきリフレッシュ。グリーン車の2階はそこそこ乗ってますが1階には2両合わせて1人だけ(^o^;)
なお、オマエなんで我孫子で唐揚げそば食べなかったのかよと疑問に思われる方もおられるかもしれませんが、今日はじぶんでおにぎりにぎってきたのですよ(^-^)ノ~~ (既に1個食べてもた(^_^;)

デッドセクション通過

っつっても空調消えるだけなんですよね今日び…またひとつ、旧い技術が消えた感じです(*u_u)

茨城県に入って取手駅

昔はこの草むらまで関東鉄道。ついでにその脇の東急取手店にはアイドルをよく観に来ました。東急サウンドパラダイス。懐

北小金連絡線と合流

ここは臨時急行で上り線ですが既乗(*^-^)b しかし…「Suicaにしとけば」なんて投稿打ってるうちに流山電鉄も馬橋連絡線も撮り損ねorz

なんじゃこのキャンペーン!?!?

…PASMOは対象外らしく…あぁSuicaで乗ればよかった…(ノ_・。)

あっさり千葉県入り

つかこのペースで速報続けてたらたいへんなので少し控えねば(^_^;)

懐かしのオーバクロス

以前も書きましたが、小学生のころ、日曜日にここにチャリで来て、ずーっと貨物列車眺めてたんですよね…(*u_u)

北千住からJR東・勝田行き

グリーン席は2階の西側にしてみました。昼間に2階席に乗るのははじめてであります(^O^)/ 既に揺れまくりですが(@_@)さすがに見晴らしはよいですo(^▽^)o

買えましたSuicaグリーン券

PASMO社入場は料金後落としなので残高1500円で購入時のままです。とにかく、案ずるまでもありませんでした(^-^)/

東京メトロ千代田線ホーム経由

かつては国鉄が中間改札してたんですね…

北千住で東武を降りて千代田線ホームに向かいます

ここでは間違ってもJR線ホームに向かってはいけません! 笑

予定前倒しで区間急行館林行き

北千住での余裕はあればあるほどよいわけで(Suicaグリーン券購入問題)…朝しかない館林行きはガラガラ。

東向島駅でついに運命の(笑)入場

いやー実はPASMO、「12日始発から発売中止」と知り11日に急遽買ったのです(笑)。それも、押上駅行ったらもう東京メトロのは販売中止になってて京成で買ったという。笑

おはようございます

昨晩は結局2時間は寝まして今のところは眠くはありませんが夜まで持つか…がむばりませう(*^-^)b
東武博物館ちかくにチャリ留めて東向島駅に徒歩移動。いやー東武日光軌道の連接車は萌えるなぁ(=^▽^=)

今日14日はJR 0円大回りツアー(笑)

今週めいっぱいだったおしごとがなんと木曜晩に終わり(といってもランテストが来週にあってそこで不具合が発覚すればまた大変ですが)、急遽、大回りツアーに出ることにしました。

迂闊にもこれまで気づいていなかったのですが、デスクトップ鉄さんのサイトに、次のような記述を見つけたのがこの大回りのきっかけです。

上述した運賃減額の規定と効力の規定をあわせれば、東京メトロの駅でPASMOまたはSuicaを使って入場し、メトロが乗り入れているJRの東京近郊区間を一筆書きで大回り乗車し(片道乗車1回)、途中下車せず東京メトロに戻って出場するこが合法化されたことになる。

そ、そうだった!! 言われてみればゴモットモで、これにより、「最低運賃での大回り乗車」がまたまた拡大されたというわけです(^O^)

というわけで、「総計4社を無改札乗換して、東武の駅から東武の駅まで乗る」という計画として、→明日のこんな行程を組んでみた次第。
会社と乗換駅は「東武-北千住-JR東-拝島-西武-小竹向原-東京メトロ-押上-東武」となります。

もっと読む...