→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2006年春の旅行 - 名阪固め打ち #3

このカテゴリの登録数:309

2006/04/01

錦糸町〜


ようやく帰ってきました…笑
次回ツアーは来週末、青森行きです。往復激安バスなのですが速報いたします。

やっぱりかえりはコレ♪


快速エアポート成田号なのでこのまま最寄りの錦糸町まで直通ですが、まだ総武快速・横須賀線に導入されてから使ってないSuicaグリーンにしてみようかなと('-^*)/
しかしはじめて駅の改札外の券売機でSuicaグリーン券を買ってみたのですが、「Suicaをお使いの場合は先にSuicaを入れてください」とトップ画面に表示されているのですが、Suicaグリーン券の場合はそうすると買えません?( ̄口 ̄) 入れる前に「グリーン券」ボタンを押すとタッチパネルにメニューが表示され、そこで「Suicaグリーン券」を選ぶと「Suicaを入れてください」と出て買えます。こりゃUIがあまりに悪すぎです!(`へ´) 早期の改修を望みますよもう…

久里浜駅


これで横須賀線完乗、今回の任務は(変更したけど(^_^;))すべて完了しましたo(^▽^)o

久里浜駅の終端〜


かつての貨物扱いのための機回し線かはたまた貨物線が延びていたのか…とにかく車止めはナシ。

衣笠-久里浜間は


架線も敷地も複線分ありますねー(^-^)/ やぱトンネルがモンダイなのかな?

衣笠駅で交換


横須賀で大量下車、単線になって長〜いトンネルを抜けて到着。太古の昔は、横須賀-久里浜間は日中は短編成の折り返し運転だったのでした(時刻表で知っていた(^_^;))

先生、オーバーランで…×


違います、笑
この田浦駅はホームが9両分しかなく、前後1両ずつが両側のトンネルにはみ出すのでした(^_^;)

まもなく田浦駅〜


そしてここから未乗区間、左に見えてるトンネルの先は廃線マニアのワンダーランドになってます(それを見に来たのでここまで既乗)が…あり? 止まらない…??

逗子からの東急車輌引き込み線撮影シパーイ、泣

またやってしもた…orz

切り離しますた


これで我が位置が最先頭\(^_^)/

大船から横須賀線


前4両は逗子で切り離しのお約束、かつ逗子の1つ先の田浦まで既乗のため、現在は中間車の先頭に立ち。なんかすぐ隣で中年男女が抱き合ってエロトークしまくり(内容ここにすら書けにゃい(^o^;))で目と耳のやり場に困っております┐(´ー`)┌

楽しかった鶴見線の後は大船へ


久しく乗っていなかった、根岸線経由で向かいます。
って今これ打ってるのはもう磯子に着く、っていう超遅延投稿でした(^_^;) ここからはリアルタイム復帰です(*^-^)b

鶴見線の旅のラストを飾るは


鶴見線を国鉄(というか鉄道省か)に譲った鶴見臨港鉄道は、現在、このミナールを所有する会社として存続しているのでした♪(*^ ・^)ノ⌒☆

鶴見駅に着きました


8時15分に。(^_^;)
で、今ではフーガとかに押されっぱなしですが、鶴見駅と言えば、古き良きスタイルの駅ビル、ミナールなのですよ(^O^)/

あっけなくホームへの階段


道路から見える、金網式シャッタの向こう側にはっきりありましたo(^▽^)o 先ほど海芝浦→鶴見と乗ったときに階段が残っているのは目視済みなのでこれで間違いなさそうです(*^-^)b

廃駅のガード下付近には


鶴見線の元の持ち主鶴見臨港鉄道の関連会社、鶴見臨港バスの事務所。これは怪しい…

おっとあれはさっきの廃駅


もはやまったくリアルタイムでなくなってます(^_^;)がご容赦。
国道駅からは歩いてみました。ゆっくり歩きながら、ここまでの投稿を少しずつしているうちに東海道横須賀京浜東北貨物の開かずの踏切にぶつかり歩道橋へと迂回。そしたら、その上から廃駅が見えたではあーりませぬかo(^▽^)o

まさにアールデコ風味


外に出てみるとごらんのエクステリア、まさに!
和洋折衷のうつくしさが、この駅にはあったのですね…
そしてここはたぶん、強度に問題がありそうで、現在は一部区画が倉庫や作業場として使われているのみのようです。

これ民家ぢゃん…


もちろん当初は店舗だったのでしょうけど…
って優香、これ木造ですよね!

アールな駅ナカモール


このアーチのモール街(^_^;)、すなわち国道駅は、旧と新の国道1号線にはさまれた位置にあります。通りを結ぶ駅の、アールデコ風味のモール街…できたときはモダンだったことでしょう…(u_u)

階段を降りていくと…


ななななんですかこの亜空間は…(☆o☆)

踏切員さんの白手旗だー☆


わかりにくいですが遠方の白いボックスから下に振り下ろされた白旗が見えます(^O^)/ 踏切通過時にはもち運転手さんと敬礼ッ(^-^)ノ

つつつ通路だたのか!


確かに入れ換え中に下ろしっぱなしにしておくのも何でしょうし…苦肉の策、なのかも。

下車客がズズッと


わたっていった、駅すぐ先の「踏切」。なんか壊れたような遮断機が、向こう側だけについてます。

土休日は1日3往復!


先月のダイ改でそれまでの10往復から一気に減便されてしまいました…ただし乗ってきた電車にはけっこう乗客いたし…でも朝1便でちょうどよいくらいなのかなぁ(*u_u)

大川駅


いかにも貨物鉄道の旅客扱い終端駅といった感じですねo(^-^)o
これで鶴見線がようやく完乗ですo(^▽^)o

大川駅の車止め


この手前左に貨物側線があり、そのためのスイッチバック引上線のため遠方にあります(^-^)/

ずっと徐行区間


かなりヨレヨレの路盤の上をノロノロ進みます(^-^)

武蔵白石駅ホーム跡地


大川支線に入りました。以前、旧型国電が走っていたときはここにホームがあり、分岐乗り換えもこの駅でしたが、3連化で停車不可能となり、武蔵白石は通過扱いとなったのでした。今でも運賃計算上の分岐は武蔵白石であり、浜川崎方面と大川との間では安善-武蔵白石の重複乗車を特例で認める形となっています。

いきなり廃駅跡


さすが駅間短い鶴見臨港鉄道…

鶴見線鶴見駅の車止め


でここから大川に行くのですが、今海芝浦から乗ってきたのがそのまま折り返し大川行きになるようです(^-^)
ここからは改めて、鶴見からの体験の投稿をしていきます(*^-^)b

だがしかし!


まだ開いてません…Y(>_<、)Y

というわけで、今の私にこの駅でできることはもうほかになく、おとなしく引き返すことにします…(/_;)/~~

そんな哀れな一般人のために


海芝公園というのが先の検問所(^_^;)の左隣にありまして、ここは東芝社員以外でも入れます。夜は隠れたデートスポットになっているようです(^O^)

がーん


なんですとー(棒読み)

…というわけでこの「海芝浦」というのは「東京芝浦電気」の「芝浦」なのでした(^O^) 「一般人は事実上下車できない」というのはJRではここだけ?

なんとホームも海沿い♪


都会のすぐ近くでこんなん味わえてシアワセ〜('-^*)/

新芝浦からは単線になって


海のすぐ脇を走ります♪

浅野駅から海芝浦行き


そこそこお客さん乗ってますね(^-^)/

浅野駅でお乗り換え


このハの字形分岐ホームは国鉄-JRの系譜ではないな…ってだから鶴見臨港鉄道だってば(^O^)/

貨物ファンには


タマラナイ光景ですヾ(≧∇≦*)ゝ

絵になる終着駅らしい画


では折り返します。

貨物線はまだまだ先に続きます


ほんとに貨物が賑やか!o(^▽^)o うれしいかぎりです♪(*^ ・^)ノ⌒☆

扇町駅


もちろん無人。この右脇に2階建ての駅本屋がありますがそちらはJR貨物のものなのです。(^-^)

扇町駅の車止め


浜川崎からは賑やかな貨物線群の中を申し訳なさそうに単線で走りました。乗客もぐっと減少。

ごらんあれが


南武線浜川崎駅。東京近郊区間内で唯一、改札を出ないと乗り換えができない駅で、いわゆる大回り乗車で二回お世話になりました(^-^)/

浜川崎から未乗区間


すみませんここまでケータイバックアップ処理が終わらず投稿できませんでしたm(_ _)m

オマエ鶴見臨港鉄道のくせに


鶴見線でステンレス車に乗るのははじめてです。
発車までまだだいぶありますが、外よりはまだ寒さがマシな車内で待ちます。

鶴見線乗り換え口


18きっぷの人は目立たないここから入らないといけません(^_^;)

東京から京浜東北線で南下


東京も朝は十分に寒いです(>_<)

おはようございます


帝国に東京着のながら、2時間くらいは熟睡できまして今朝の乗りつぶしくらいなら難なくできそうです(^-^)

オマエウルサイダマレ〜


さっきこの静岡から指定席券なしで乗ってきたグループには直接注意したのですがきかんのでゲバルト行使\(゜□゜)/

刈谷からムーンライトながら


刈谷0:13発で日付が変わるため、18きっぷに4月1日のスタンプをもらって乗り込みました。平日発の上りながらは帰宅会社員で通路までイパーイ、JR倒壊のただの銭ゲバ増収策で定期客から510円取るコスい作戦です。笑

で名鉄で刈谷に着いてからは駅前のファミマで暖をとってから追加買い、ダイエットアミノカルピス147円+さけるチーズとうがらし95円+梅風味茎わかめ126円。

それでは今から飲みながら仮眠しまーすZZzz....

2006/03/31

金山から急行碧南行き


これで刈谷まで出て、ワイド3・3・SUNフリーきっふの行使が完了です。1日あたり2000円でさんざっぱら乗ることができ、ん〜マンゾーク(古すぎだってば…┐(´ー`)┌

ただいま金山駅地下をうろついてます、笑

一歩地上に出るともう耐えられない寒さ、電車に乗って往復してもドア風からは逃れられない、というわけで、耐えられる気温の地下をうろうろしたりしてます。笑

で最後の補給路を失う可能性を考慮、このあたりで確実に入手しておきたいものとして、以下の各ブツを購入済みです。

宝焼酎25度 327円
ペプシNEX 147円
めはりおにぎり 125円

新瑞橋!


これで名城線完乗、すなわち名古屋市交通局コンプです♪(*^ ・^)ノ⌒☆
これにより、中京地区の残余は、高山本線・明知鉄道・樽見鉄道の3線のみとなりました(*^-^)b

久屋大通から名城線右回り


ぐーぜんにも乗り換えエスカレータのほぼ前のドア近くに座ってたため、1分差乗り換えに間に合っちゃいましたo(^O^)o

名古屋から地下鉄桜通線で久屋大通へ


230円きっぷで残りを片づけるべくアプローチ。

ゴーカに特別車


ってJRの特急の普通車レベルですが(^_^;) 350円ですから(^-^)/
でキオスクで-196℃レモン350mlを147円で買い、ただいまプレ晩酌中なのです(*^_^*)

あまりに寒いので


豊橋駅ナカのラーメン屋で豚骨ネギラーメン550円。まぁ食べられたレベルでほっ。(^_^;)

新豊橋駅の車止め


しっかしただいまもうありえないくらい寒い!ヽ(゜▽、゜)ノ

遅れましたが渥美線名物


デカ駅標。ふつうのより縦横どちらも2倍くらいあります(*_*) 半数くらいの駅に存在。(^O^)/

三河田原駅


懐かしさも持つ、郊外のまちの代表駅といった趣。o(^-^)o
これで豊橋鉄道完乗\(^_^)/ でよく考えたらまだ終わりじゃなくてまだ名古屋市営地下鉄が残ってました(^_^;) のでこれから戻って名古屋に向かわなければ。(^_^;)

三河田原駅の車止め


鉄道線なのできちんと止まってます、笑
この線もここから先がありさやに先に未成線がありました。ただし過疎化廃止ではなく、軍用に未成線を突貫工事で作りかけだもののプライオリティが下がり工事中断、どころか先端か不要不急でおとりつぶしになったのでした…

杉山駅手前


田原湾に架かる三河港大橋の明かりが見えます…というかそろそろ真っ暗です(*u_u)

高師駅には車両基地


乗務員さんたちも交代。
そろそろ明るさが限界になってまいりました…(^_^;)

得意技で貨物駅跡を撮り損ね

かつて国鉄と貨物の受け渡しをしていた駅で、今もかなりの側線が残ってました…かえりは真っ暗だから撮れません…あぁ最後の最後で無念(ノ_・。)

渥美線三河田原行き


帰宅ラッシュですがまだ車内には余裕あります。でも、むぅおっつぃるぉん、立ちます!!o(^▽^)o

豊橋鉄道渥美線新豊橋駅


今回の名阪でのラスト乗りつぶしはこの線です('-^*)/

駅前の車止まってない


豊橋or新豊橋ですよ、笑

では駅前へ戻ります♪


路面電車は完乗できたので豊橋に折り返します。しかし…「駅前」って…どの駅だよ、とか思いますが、JRと名鉄は「豊橋」、自社の鉄道線は「新豊橋」なので、そうするしかなかったのでしょう(^_^;)

運動公園前電停の車止まらず


はやはりスバラシイ(=^▽^=)

運動公園前めざして


ここはなんと新規開業区間♪(*^ ・^)ノ⌒☆

安全地帯から乗れました☆


競輪場前まで歩いたのですが運動公園前行きがエラく早着、あわてて飛び乗ったため画像がないのが残念…でも乗れたのでマンゾークo(^▽^)o

すぐ次の井原で


降りてみました。でもここから右に分岐する運動公園前行きまでまだ時間があるので、人生まだ一度もやったことがないアレをやってみようかと思います。(*^_^*)

赤岩口には車庫があります


先の止まってない線は、この車庫への引上線も兼ねてるのです('-^*)/
ではすぐに折り返します。

赤岩口の車止…まってない


路面電車のお約束。笑

赤岩口電停に到着〜


狭い道路に挟まれて在ります(*^-^)b
これでまずこちらの系統は乗りました(^-^)/

競輪場前電停から単線


そして側線が左にちょこんと出てますが…

まだまだ続きます


豊橋鉄道(名鉄グループ)の路面電車に乗りまーす('-^*)/

豊橋駅に到着です☆


もちろん右にいるのはJR飯田線の電車。笑
これで名古屋鉄道、コンプリートぉっo(^^o)(o^^)o

豊橋駅名鉄車止め


JR駅に完全に間借りです(^_^;)

JR下地駅通過


名鉄の駅ではないので停まる義理はありません、笑

JR飯田線と合流


飯田線が元私鉄だったため私鉄どうしの協定がモロライバル関係のJR・名鉄の奇妙な共存関係を生んでいます。

いよいよ名鉄ファイナル


国府から快速急行豊橋行き三 (/ ^^)/ 奇跡的に最前右側ゲト\(^_^)/

国府まで折り返します


4人しか乗ってません(^o^;)

豊川稲荷駅


これで豊川線も完乗、あと残りわずかっ(b^-゜)

豊川稲荷駅の車止め


今は参詣輸送も正月にはありますが、もともとは戦時輸送用に作られたもので、ホームもさほど豪華ではありません。

おっとあれは


JR豊川駅、となりあってます。

国府(こう)から豊川線


なぜか軌道扱いの線区に入りました(^O^)/

名電長沢駅通過


全駅制覇攻略駅のここから初乗り区間o(^▽^)o

新安城から急行豊川稲荷行き


もともと2分乗り換えだったところで到着1分遅れ! こちらが停車する前に向こうのホームに入線しかけ! あぁ最前でよかった、地下道走りに走って階段のぼってなんとか飛び乗り、しかし前に行こうにもご覧のとおり行けません…笑

米津駅


全駅制覇攻略駅。これで西尾線完乗、名鉄の残りは東端のY字部分のみとなりました\(^_^)/
引き続き乗って、そちらに向かいます(*^-^)b

西尾から新安城行き


先ほどの蒲郡線電車をバックさせてむりやり入線の4連、後ろ2両は転クロ、前2両はオールロングですが…もちろん最前! 笑
なお西尾駅での待ち時間で出場したところ風がハンパぢゃなく冷たかったので駅デパ・パレマルシェに入って食品売場を冷やかしたのですが、なぜかこの時間からタイムセール(^O^)/ 思わずサバ塩焼き半額175円とビタミンちくわ半額50円を購入、夜用とします(・ω・)/

西尾駅に到着


高架駅でここからは毎時1本全車特別車特急も走ってます。

三河線1・2番ホーム


まだそのまま残っていました…(*u_u)
そしてこちらはポイントを右に大きく折れて3番ホームに到着。
吉良吉田駅は決して大きな駅ではありませんが、富山地鉄の寺田駅のミニ版のような、堂々とした駅でした。
これで蒲郡線完乗、そのまま西尾線未乗区間に入ります。

吉良吉田の貨物ホーム跡


そしてその反対側は…

西幡豆駅


なぜか東幡豆とともに右側通行。そして木目が活きてる駅舎o(^▽^)o

東幡豆(ひがしはず)の


う〜み〜♪(*'-^)-☆

蒲郡から西尾行き


蒲郡-吉良吉田が蒲郡線、吉良吉田-西尾が西尾線の一部です。もともと蒲郡線の区間は三河線の一部だったりしてたのでした。今では碧南-吉良吉田間が廃止されたためそうは思いにくいですが…
座席は最前右側確保(^O^)/

蒲郡駅の車止め


左はJRの駅になりまする。

蒲郡から名鉄蒲郡線


ともに高架化なりましたが改札は別です。

強風のため


同時着発で本来乗れないはず(岡崎駅での愛環とJRの接続は全般に最低最悪)のJR快速が3分遅れで乗れちゃいましたo(^▽^)o
なお運賃は愛環540円+JR320円。

愛環の岡崎駅0番線の車止め


これで愛環も完乗(*^-^)b

北岡崎のユニチカ専用側線跡


これが廃止されたため、愛環には貨物列車は走らせようがないのですが、なぜかJR貨物は岡崎-北岡崎間の営業許可を持ち続けてたりします(?_?)

三河豊田駅


トヨタ本社前でそーゆーみなさまの乗降多数。

新豊田から国鉄岡多線


といってももともと準幹線規格で新規開業区間とあまり変わりません。

愛環梅坪から愛知環状鉄道再び


名鉄梅坪駅からの徒歩移動中、ヤマザキショップ(ヤマザキデイリーストアの24時間やってない版)にて細巻寿司明太マヨネーズ96円&寿司おにぎり穴子135円を購入、車内で食べます(^-^)/

あっ、今朝神宮前のホーム売店でツナマヨネーズおにぎり125円買って即食べしました(^_^;)

梅坪駅で降りてみました、笑


ってもうどうするか超バレだってば、笑

猿投駅


やはり「ここまでの区間は盛り上げよう」みたいな気概は感じられる気がしました、うん。(^-^)
これでようやく三河線完乗、同じ編成で折り返します。

猿投(さなげ)駅の終端


ここから先も廃止区間。時間の関係で見に行けません(ノ_・。)

梅坪から未乗区間


梅坪までは豊田線に全駅制覇のため乗ったときに通ってますのですた。高架のまま単線分岐で右に折れますo(^-^)o

ショーック★三河知立の先の連絡線ぜんぜん見てなかった…

先の投稿に夢中になっていてすっかり失念、このくかんは今日はもう通らないスよ…orz

すぐに三河知立駅


で交換待ち。ここがもとは三河線の知立駅で、よって立派な2面3線なのでしたo(^▽^)o

知立で猿股行きにお乗り換え


同じホームで乗り換えできました(^O^)/ さらに最前右側のシートに、ドア際ですが座れました\(^_^)/

たぶん直進線跡


知立駅の手前、右の看板のところを直進していたように思われ(^-^)

碧南から4連で折り返し中


乗ってきた編成はこの1本前に出ていきまして、次に知立からやってきた2連に増結して4連に(^O^)/ さすがにガランガランです(^_^;)

三河線いまとむかし


ここから先、鉄路はΩカーブを描いてから東に向かい、西尾線吉良吉田駅に達していました。
今の三河線南半分は、駅舎を残して無人化・自動改札化をし、ホームアナウンスは乗務員さんのワイヤレスマイクにしていて、これから乗る北半分のワンマン化とは対照的な合理化をしています。
いろいろあるとは思いますが、せめて現状区間は末永く活躍して欲しいものです…(^-^)

もう少し先


踏切部分以外は線路が残されているようです…勾配標も!

廃線跡の傍らに


これは廃醤油タンク!(貨車じゃなくて据置)
碧南は醸造業が盛んなので、むかしは駅から積み出していたのかもしれませんね(^-^)

その踏切跡から


現車止めの後ろ姿が見えました…

しかし少し先に行くと…


そこは廃線跡なのです…(*u_u)

碧南駅待合室


無人化され自動改札が設置されました(ワイド33SUNはインタホン対応)が、高い三角天井と木のベンチがやさしい雰囲気なのです('-^*)/

碧南駅


これで三河線南半分に乗れました。ここは駅前の規模もなかなかのもの(^O^)

碧南駅の終端


の先には留置線。この駅はかなり大規模で、貨物扱いもたくさんあったようです。

本線から少し曲がってから


南北に分岐して片方が本線をオーバクロスする、東武野田線柏駅と同種の構造です。別会社時代は直進してたとか。

知立(ちりゅう)から三河線


三河線は元別会社でここ知立から南北に延びています。かつてはその両端の先があり、北の方はさらにほぼ完成していた未成線があったというすごい鉄道。私は南北とも途中までのみ乗車済みのため、今日は結局全線乗る次第(^_^;)

神宮前から特急豊橋行き


なんと座れちゃいました(^O^)/

知多奥田駅


先ほどの下りで、学生さんたちがここで大量下車。ので私は座れたのですが(^-^)、プロアトラスで調べてみたら、近くに日福大のキャンパスがあーるじゃありませぬか(^O^) 日福大と言えば、青共同の前身の最大拠点校だったところ。笑

内海駅


高架の下には呑み屋がなぜかたくさん。まだそんなに古くない(30年経ってない)のに、駅を中心に街がある、というのは鉄道の存在意義をよく表していますo(^▽^)o
これで知多新線も完乗(^-^)/ 続いて東の方に折り返しで向かいます。

内海(うつみ)駅の車止め


山の中から高架で海近くの集落に突っ込んだ2面4線のリッパな駅。ここまででどんどん下車があり、ここで降りたのは私ともう1人だけ(^-^)/

小野浦駅予定地(未成駅)


開発が頓挫して開業が見送られたそうです…なんか道路もあまりなさそうだもんなぁ…(^_^;)

美浜緑苑駅


谷間にある無人駅、階段を上がるとそこは高台の高級住宅地、てな駅でした。というのはおととし暮れの攻略時の感想。
よってここから初乗りなのでしたo(^-^)o

先のトンネルを抜けると


もう知多半島の西側の海。(^O^)/

別曽池信号場で交換待ち


1線スルーなので出発信号機が両側にあります(^-^)

敷地は複線分


新線ですからね。ただ宅地開発は当初構想より縮小のお約束で単線のままなのですた。

富貴から知多新線


座らず最前で立ちます(*^-^)b

富貴(ふき)駅も


いいフンイキの木造駅舎だなぁ…('-^*)/

河和口駅から海が見えたっ


富貴まで折り返しちうです。これで今日は、知多半島の両側の海を見れたことになりますた\(^_^)/

河和駅


妙に立派なのはここから各観光地へ高速船やバスが出ているからなのです(^O^)/ 海も至近なのですが、今回は乗りつぶし優先でバス…(*u_u)

河和(こうわ)駅の車止め


1つ手前の河和口から単線になって、くねくね曲がりつつ急に市街が開けたところに着。ってか名鉄って「××口」って駅が多いですね(*_*)
2面4線のリッパなホームです(^-^)

富貴から河和線


おととし暮れは右分岐の知多新線に途中まで乗ったっきりだったのでここから未乗です(^-^)/ つーかやっとリアルタイムに追いついた…

大江から急行河和行き


それでもまあ乗りつぶしはするワケで(^_^;)、お次は河和線。で築港線特集を打っているうちにネタ駅名「上ゲ」駅の駅標を撮り損ねちゃいました…orz

駅員さんに渡されたスタフ通票


あー感動しまくりの築港線、正直今日はもうこれだけを楽しみにしてたので(^_^;)ホント大が10000個くらいつく大満足です(b^-゜)

まもなく終点大江駅


専用5番ホームは通勤客でイパーイ(☆o☆)

平面交差通過ッ


カタカタン、とすんばらすぃい走行音にダイマンゾク(=^▽^=) 鉄道の音で感動したのは高校生のときに三菱大夕張鉄道の3軸台車客車に乗ったとき以来、生きてて2度目なのですo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o〜♪

東名古屋港駅を出発ー☆


まずポイントをもち直進三 (/ ^^)/

リアルスタフキターーーッ!


全国でもここと津軽鉄道にしかない、「スタフ閉塞」の語源たる「通票を棒状の持ち手の先につける」を忠実に守ったこのすばらしさo(^▽^)o (他社ではスタフ閉塞でも通票のブツとしてはタブレットを使ってます) しかも結局、棒は持ちにくいしぶつけて壊しやすいからって、タブレットキャリアにつけてるし(^O^) あ゛ずばらじー(*゜▽゜ノノ゛☆

一番電車が来ました♪


通勤専用路線で、朝夕にしか走ってません。そしてこの後、大量の下車客がっ(☆o☆) まじで乗り遅れるかと思いました…(^_^;)

さらに先もあります


架線は踏切の先で終わってますが線路はまだ先まで生きていますo(^▽^)o 名鉄が貨物営業をしてたときは貨物営業線でしたが今は車両運搬用に、JRの車両を東南アジアに輸出するときなどに使われるらしいです\(^_^)/

#追記:かつては東名古屋港駅じたいがこの先にあったとか…

手動遠隔梃子!


先の側線合流のポイント切り替え用、これだけ見通しがよく行き来もしやすいのにわざわざ遠隔操作にしてるのはなぜ…(?_?)(?_?)

築港線東名古屋港駅


見えたっo(^▽^)o しかしその後ろには…

まさに異事業者4の字固め


先のスイッチバック線は築港線と合流するのです(*゜▽゜ノノ゛☆

異事業者平面交差


いきなり全国唯一モノ(☆o☆) 縦が名古屋臨海鉄道の専用側線、横が名鉄築港線です。さらに奥の方で、臨海鉄道の側線は左側にスイッチバックしていますヾ(≧∇≦*)ゝ

#追記:名古屋臨海鉄道の線は専用側線ではなく「東築線」という立派な支線、かつ「奥の方」は名鉄の「名電築港駅」という貨物専用駅なんだそうですm(__)m 当然「左側にスイッチバック」してる線は名鉄のもの。ますますすばらしい(^o^)

感動の名鉄築港線特集、開始


大江から徒歩移動しました。ほぼ全線が複線分の敷地アリです。

大江駅から築港線…


には乗りませんで改札を出ます。

りんくう常滑


…ただの更地やん! 競艇場しかあらへん…笑

なんとなくタッチ&ゴー


実はここでこれやってもここでたっぷり時間とっても、途中からまったく変わらなくなるんですが…なんとなく、ここにいても楽しくなさそうな気がしてきたので(^_^;)改札も出ずに急行佐屋行きで折り返し(^_^;)

中部国際空港駅ホーム


なぜかホームが電車側と内側と、自動ドアで仕切られてます…空調のためかしらん?

中部国際空港駅の車止め


関空と違ってこの先2期工事での延長はなさそうな行き止まり構造。

セントレア島に入りました


関空と違って島が陸から近いっすね(^-^)

常滑駅


あっけなく常滑線完乗。ここから空港線。

まもなく常滑


このあたりは2年近くバス代行して高架化したところです。

新舞子過ぎて海っ…


…一瞬過ぎて撮り損ね、涙

おはようございます


伏見のビジホから徒歩で名鉄名古屋駅に来てみると、あら予定の急行の1本前の一部特別車特急が(^O^)
というわけで飛び乗り。中部国際空港に向かいます(^-^)ノ~~

2006/03/30

かなり疲れてきました…笑

今日は早朝に予定を前倒しにできて、当初考えてなかったあおなみ線も完乗できました。そして当初予定より1時間半も早くホテルにチェックインできました。

だがしかし…疲労はピークを迎えております。笑

ということですので、当初はあさって早朝にMLながらから高崎に出て、そこから吾妻線と上信電鉄をこなして川原湯温泉に入る、と決めていたのですが、そんなのムリ、ということで、急遽予定を変更しまして、朝方に鶴見線と横須賀線の残りにのってから帰宅して寝よう、ということにしました。

上記群馬三点セットは、まる一日の日程をとれば余裕もあるのですが、あいにく2日には夜に用事が入っているため、余裕をもってまわることはできません。そして8・9日はまだ予定に挙げていませんが、青森に行くため、18きっぷを使うことができません。
のでこれらは、夏の18シーズンに、休日を利用して行って来る、ということになりそうです。

今日は4100円の安ビジホで、ロビーではブロバン使えて今も快適なのですが、部屋はむちゃくちゃせまくてテーブルがなく(笑)、コンセントが入口近くにしかない、ということで、自室からバッテリ使わずにネットするのはなかなか難しいです(笑)。ので今晩は、さきほど行ってきた買物を以下に記し、後は飲んで寝ることにします。笑

ジョッキ生500ml×3 552円
グレープフルーツティー1000ml 105円
ごまだれとうふそうめん 210円
味付ゆでたまご 68円
つーんとわさびスナック 105円
野菜一日これ一本 105円

伏見駅…


やっと今日の任務終了…疲れました(^_^;)
今晩はこの近くのビジホ泊です。

今日のラストラン


は鶴舞線の折り返しですが、クルマは名古屋市モノ。

上小田井駅に到着


もちろん今朝方とおった駅。名鉄との直通運転のため、車止めはありません。
これで鶴舞線も完乗、名古屋市交通局で残るは名城線の平安通-大曽根-新瑞橋間のみとなりました。\(^_^)/
ただ、時間的にはこれから乗ることは十分可能ですが、もう疲れがかなりたまってきているため、この区間は明日夜に230円投じて乗ることにし、今晩はもうこのまま撤収することにしますm(_ _)m

上前津から鶴舞線上小田井行き


なかなか圏内にならず事後送信。
鶴舞線は伏見-上小田井間が未乗ですのでこれに乗って完乗できますo(^-^)o 名鉄車で普通に座っていきます…

金山で左のから右のへお乗り換え


名港線から戻ってふたたび名城線右回り。

ごらんあれが名古屋港…って


見えねーよ( ̄□ ̄;)!!

名古屋港駅の車止め


最後まで乗ってた人は10人いませんでした、笑

金山から名港線名古屋港行き


始発でなく環状線からの直通電車で、激混みというわけではありませんが立ちは立ち。笑

新瑞橋(あらたまばし)から名城線右回り


名城線は環状線で、既乗区間は平安通-栄-金山です。これで金山に向かいますのですべて初乗りですo(^O^)o

野並駅


これで桜通線も完乗。
次は名港線を目指しますですハイ(b^-゜)

野並駅の終端


こちらもホーム折り返しですが先があるなぁ…

中村区役所前駅


名古屋の隣なのですぐ着いちゃいますた(^-^) の割にはお客さんそれなりにいたなぁ。
では折り返して野並を目指します(^-^)ノ~~

中村区役所前駅の終端


は引上線で車止めはありません。

名古屋から地下鉄桜通線


中村区役所前行き。

金城ふ頭駅


荒子からここまでは、JR貨物駅のコンテナ→住宅地→ジャスコ&巨大パチンコ店→埠頭といろいろ変わって意外と楽しめました(*^-^)b
では名古屋まで350円で折り返します。

金城ふ頭駅の車止め


ギリギリ黙視可能(^_^;) でもどのみちこれから乗る荒子→名古屋は闇の中(^_^;;;)

あおなみ線車両基地


そして次の野跡を出たら乗客私だけ〜\(^_^)/

稲永駅の先で


車庫線分岐キターーーーッ!(^O^)/

荒子駅からあおなみ線


で金城ふ頭に向かいます。260円。

ごらんあれは


あおなみ線荒子駅。
…予定変更して高畑駅から徒歩移動してしまいました(^_^;)
でもたった今、下り電車が出ちゃったバカーシでY(>_<、)Y

地下鉄東山線高畑駅


これで東山線完乗o(^▽^)o さすがに栄-名古屋間は、3分間隔運転でも激混みでした(・ω・)

高畑駅の終端


通常ホームから折り返しですが、なんか先があるようです…

♯先ほどの投稿で藤が丘駅のことを「星ヶ丘」と表記してました…さすがに後で直しますm(_ _)m→修正済みですm(__)m

藤が丘から地下鉄東山線


しばらく地上高架を走ります。

リニモ藤が丘駅


これでリニモ完乗(*^-^)b
地下鉄とは駅舎別なんですね。

リニモ藤が丘駅の車止め


ホームドアの隙間から(σ・∀・)σ
なおはなみずき通り駅から乗ってきた運転手さんは、運転席の機器チェックをして、藤が丘到着前の車内アナウンスをして任務終了みたいでした…やっぱり意味ナゾ(?_?)

ありゃりゃ運転手さんが


乗ってきた(☆o☆) なぜだ!?!?(?_?)

はなみずき通り駅を出ると


地下〜♪(*^ ・^)ノ⌒☆

すれちがいー


のりごこちは…なんかこれまでのどののりものともちがう、ふしぎなかんじです(*_*)

リニモ車両基地


新交通システムやモノレールほどのムチャな配線はできないので実に整然。('-^*)/

運転室立入禁止


って無人運転なんだから開放しちくりーm(_ _)m

オマエHSSTだろう


っていうか浮上してリニアモータで走るのに乗るのは初めてなのでしたo(^▽^)o

八草駅の車止め


そして現在回送中('-^*)/

八草からリニモ


先の愛環の車補は自動改札対応だったのでしたo(^▽^)o

でまだ今日はこの駅は「万博八草」ですが、あさってには愛環と同じ「八草」に改名です(なにおいまさら)

無人駅だったので車内補充券を求めましたが


これはまた新鮮(☆o☆)

愛環梅坪からまたまた高蔵寺行き


まあどこ行くかは自明かと。笑

愛環梅坪駅


将来、兆が一複線化された際にホームを増設しやすくする基礎が既にあります。

愛環梅坪で下車


確かおととし暮れはなかった、新設駅のような気が…

山口駅


なんで下り線はスラブで上り線は砕石なの?(?_?)

瀬戸市からは単線ですよ


敷地は複線ぶんありますけどね、笑

高蔵寺から岡崎行き


540円きっぷを買いました。微妙に席は埋まってる(駅前ぶらついてる場合じゃなかった、涙)ので最前立ちでがむばりまんもす

あっという間に高蔵寺


瀬戸市を出てすぐトンネル、抜けるとすぐ中水野、出るとすぐトンネル、抜けるとすぐ直線の高架、それを降りたらもう終点。笑
愛知「環状」鉄道なので車止めはありません。笑

瀬戸市からオマエ岡多線だろう


尾張瀬戸ではファミマで納豆手巻135円とりんごマシュマロ105円を購入、行きに乗ってきた編成で新瀬戸に引き返し、橋上駅なのにいったん地上に下ろされてから(-з-)愛知環状鉄道の駅に移動してきて食しました。JR直通の名古屋行きJR車ですが、高蔵寺まで乗ります。270円。

尾張瀬戸駅の車止め


移転されてピカピカです(*^-^)b

矢田川わたれば昔ながら


カーブも多くで揺れる電車、やぱこーでなくっちゃだわ(マニアの勝手な感想)

地下を出たら高架


そして大曽根駅ではゆとりーとライン。笑

栄駅駅の車止め


地下駅でここから1駅とちょつとは地下鉄状態ですが、元は名古屋城の掘の内側を無理矢理走ってました。とりわけ、上に橋があって堀割が狭くなっているところでは「ガントレット」という、複線の計4本のレールのうち内側の2本だけが魚の胴体形にクロスしている、「そこは複線の意味ないぢゃん」な構造をとってまして、小学生時代に鉄道ピクトリアルでその画像を見てかなり衝撃を受けたものでした(☆o☆)
それがいきなり地下鉄だもんなぁ…(^O^)

栄町から名鉄瀬戸線


地下鉄栄駅では案の定、一日券は「未入場」のカドでアウト、有人改札で駅員さんに趣旨を告げたところ、カード処理端末に通してくださいまして改めて自動改札から出場o(^-^)oしてこちらに。
ここも元は別の会社でした。

名城線で平安通から栄まで移動


京ぽんは駅によって圏内のようです。

味美駅


おととし暮れに全駅制覇で既訪。自転車の海も変わらず(^o^;)。ここも33SUNでインタホン経由の改札だったなぁ…
なおここからしばらく先より、名古屋市営地下鉄に乗るのですが、名古屋地下鉄は携帯利用にやたらうるさいため、しばらく速報ができないかも知れません。あらかじめご承知おきくださいませm(_ _)m (って今リアルタイムでこれみてる人っているのか?(^_^;))

小牧からまっすぐ地下鉄へ


小牧線は終端の1駅のみ名古屋市営地下鉄に化けますので、そちらでは昨日買ってあった地下鉄一日券を使用開始します(*^-^)b

小牧に戻ってきましたが


あらら左にもホームとさらにその向こうに側線が(^O^)
おそらく夢見るオトメ的に輸送力増大対応だったのでせう…涙

帰りは乗客2人…


桃花台東駅、無人だとか階段のみとかトイレすらないとか、かなりのレベルでした…(*´Д`)=з
ここにみなさんが入居した時点では、地方鉄道法(の時代ね)は免許制で、当然「鉄道はなかなか廃止にならない」っていう前提でやってきてるわけで、いまさら「自由に廃止できるようになったから廃止します」ってのはやっぱり信義にもとるというか、最低でも代替バスの運賃は必ず低価格にするなどの方策を打たないと、まじめに訴訟沙汰必須でしょうこれ…\(゜□゜)/

わーい車両基地♪


ちと離れてますがきてみました。黄色い事業用車、タイヤなのでただの電気自動車みたいです、笑

桃花台東駅


これでピーチライナーも完乗。インタホンで係員さんに自動改札開けていただきましたm(_ _)m
しかし…ピーチといえば、イマドキって、「ぴーちっ」てやっても「フォー」だと思われちゃうんだろうな…爆

桃花台東駅の車ど…


まってない! 笑
新交通システムならではなループ線、東武日光軌道なみ!(例え旧すぎ)

地下に潜りました


桃花台センター駅。で過ぎたら車内には私だけ。(^o^;)

爆走ちう


座りながらこのビューはやはりイイ! o(^▽^)o
しかしこれ、なかなか長距離路線で、廃止されたらこれを当てに入居した人は大変なメに遭うだろうなぁ…(`ε´)

遊戯施設じゃありません


運転席の真横が空いてますo(^-^)o もちろんすわりまっす\(^_^)/

小牧駅の終端


は引上線のようです。軌道上にハトが止まってます。笑

ピーチライナー


なんか改札でワイド333見せたらいきなり「降りる?」 なんでも、改札が無人なのでもし降りるなら遠隔操作しなくちゃならない、とのことで…
っていうか、ワイド333でこれ乗るのは「降りない」乗りつぶしマニアばっかりなのかも。大笑

小牧からは桃花台交通


なんか開発破綻で廃止らしいっすよ…

犬山から小牧線平安通行き


1203発ですが1151にはもう入線(^O^)/ 転クロ占有で寒さをしのぎます。
なお雪→10時くらいから雨はほぼ止んでますo(^-^)o

新可児から犬山まで戻ります


犬山から急行の内海行き。中間車の車端にいますがもうあったかーいヽ(゜▽、゜)ノ

見つけた八百津線分岐跡


この左カーブ、晩年は電化廃止でインチキレールバスが走ってたのですが、そのときもその後もまだ架線柱は残ってるのですね…(*u_u)

では戻ります


かえりは遊びに行くと思われる厨房でそこそこにぎわってます(^-^)

御嵩駅


しっかり有人駅(^O^)/ そしてこれで広見線も完乗\(^_^)/

御嵩(みたけ)駅の車止め


ここから先は廃線ではなく未成線、戦前にほとんどできてたのにレールを軍に供出したため開業できなかったとか…

御嵩口の貨物ホーム跡は


さらに巨大!(☆o☆) いったい何を扱ってたんだろう…(?_?)

明智駅の貨物ホーム跡


なんか大きいなぁ…なお八百津線分岐跡は見落としてしまいました…orz

明智駅


ここからさらに別のローカル線が延びてたりしました。

新可児をはっしーん


こちらは右に折れますが、直進は犬山方、そして左端がJR太多線です(^O^)

新可児から御嵩行き


新可児までとは打って変わって閑散とした車内で出発なのです…(*u_u)

新可児でスイッチバック乗換


犬山からずっと名鉄広見線ですがここ新可児でスイッチバックとなり、御嵩行きに乗り換えです。
もともとは新可児までが名鉄直系、ここからとあとJR太多線とが同じ会社の鉄道で国有化&名鉄統合、というかっこう。

犬山から新可児行き


方向幕は「新可児」のみですが、実際にはここで4連2本に分割、前4両は名鉄岐阜行きだそーで。私は最前右側がとれずに運転席後ろに立って手巻き寿司食べてます、トホホ

犬山駅構内に


こんなお店が。(☆o☆)
でトイレの後に売店にてツナ手巻き135円とおーいお茶濃い味150円を買いました(^-^)/

犬山遊園から各停犬山行き


…っと、犬山からこのまま新可児行きになるとの車内放送! しかし駅すぱぁとによればそれに乗ってもそのさきまでは行けないことがわかっていたため躊躇なくトイレタイム&補給タイムをとることにo(^O^)o

犬山遊園駅の車止め


…はもう1編成に隠れて見えませんでした(^_^;)

犬山遊園駅に戻ってきますた


このモノレールには3連2編成があって、最混雑時は重連にするようです。

まさに日立製


3連ですが、100番台が運転台つき、200番台が中間車のようです。

トラバーサ…ぢゃない??


一応工場ぽいですが…これはますます実験線ぽいo(^▽^)o
ここモンキーパークモノレール線は、日立がアルウェグ式モノレールの実証実験のために作ったものなのでした。そしてここでの結果を受けて作られたのが今やJR東日本の100%子会社、東京モノレールだったと。
モノレールの実験線は他にもサフェージュ式(湘南モノレール)のが名古屋市東山動物園(事業主体は財団法人名古屋市交通局協力会(交通局の天ry))、ロッキード式が岐阜県と、中京圏にかたまってますねo(^▽^)o

なんだこの出口は!笑


↑川口浩ないし藤岡弘、風に読んでください、笑
なんかここがモンキーパークの外に出られる未舗装道らしいです。今回、時間余裕は朝の乗り継ぎでできてるのですが天候がコレですので(>_<)歩きません(^_^;)

動物園駅の改札口


まだモンキーパークが開いてないので待ちぼうけの子どもたち。っていうか、ここ、モンキーパークの入園券持ってないとこの改札を出られないのです。そう、この改札は…笑

動物園駅に到着


そして雪の中の車止め。(^O^)/

成田山駅


成田山参拝用の途中駅。なんか途中下車できるとのウワサ(☆o☆) まぁこれも「途中駅の実証実験」なのでしょう。

雪の中走るアルウェグ式


モノレール。すばらしいo(^▽^)o

スタフ閉塞の通票なのです


よくこのモノレールの運転台の画像をネット上で見かけますが、こんな珍ブツ全国唯一モノが切れて写ってたりするんですよね…
私はこの線、これを見れただけでもうおなか半分埋まりました♪(*^ ・^)ノ⌒☆

広い車内


3連ですが広々、しかしところどころでっぱりが。これ、昔の東京モノレールの車両でもありましたよね…

犬山遊園駅からモノレール


名鉄の正式な営業線、日本モンキーパークモノレール線ですo(^-^)o

犬山駅


ここまでで犬山線完乗\(^_^)/ 乗務員さんたちも交代です。ここからおととし暮れに既乗の各務原線に入ります。

布袋駅


昔は「山下久美子のダンナ」ってマクラをつけないと説明できなかったものですが…今は山下久美子の説明が「元カミさん」だよなぁ、笑

上小田井駅で


名古屋市営地下鉄鶴舞線と合流。鶴舞線は夜に乗りに来る予定です。

枇杷島Δ線


こちらは営業運転には使われてませんのです

枇杷島分岐点から犬山線


最前座れたため余裕でゲト('-^*)/

名鉄名古屋から犬山線急行


名鉄岐阜行きですが犬山を経由しますのでこれで犬山線完乗狙いですo(^-^)o

枇杷島分岐点通過ちう


後方からのビュー。Δ線になっています。ここが正式な犬山線の起点です。後ほど犬山線に乗りますがそのとき撮れないかもしれないので今パチリ(^_^;)

西枇杷島駅


これまた大手私鉄の本線上の駅とは思えないホームo(^▽^)o

混み混みのまま須ヶ口


で津島線完乗。完全なラッシュで景色は運転台後方からしか見えませんでした(最後尾左側に座ってました、って弥富で動いてないだけ、笑)が、全線複線の通勤通学路線なのでした。
ここ須ヶ口で本線の快速急行に抜かれるためみなさんお乗り換えで立ちはほぼ解消、私はそのまま名古屋まで出ます。

傍らには貨物扱い跡


国鉄と貨車直通させてたのかしらん。
では折り返しの今度はスイッチバックなし併結なしの普通(^_^;)東岡崎行きで須ヶ口まで。津島からは津島線となります(^-^)/

弥富駅はJR管理


…ですみません、またまたタッチ&ゴーさせていただきますm(_ _)m

弥富駅の車止め


弥富へのアプローチが狭狭なので複線化は無理なんでしょうかね…それ以前に輸送力が現状足りてるか(^_^;)

弥富口駅は複線対応済み


の高架。五ノ三駅近辺以外は佐屋-弥富口間は既に複線化準備できてそうな感じですが…

津島から弥富行き


先の東岡崎行きはここで弥富からやってきた4連と併結されるようです(☆o☆) 通しでスイッチバックするお客さんが大半なのにもビクーリ(^O^)
こちらは4連でそこそこ乗ってます。距離あまりないので最前で立つことに(^-^)/

森上駅


尾西線にはこんな感じの、味わい深い駅がちらほら。o(^▽^)o

近江商人のかおりただよう


ってあまりに意味不明か…おっと耳鳴りが…(ますますわからんて)

♯日和って解説、ビー総帥の今の名義ね(^_^;)

一宮から尾西線経由東岡崎行き


津島でスイッチバック、須ヶ口から名古屋まで瞬間急行になるという珍列車ですが一般的な運転区間の津島まで乗ります。車両は逆お見合い型セミクロス、迷わず最前運転台右後ろロング部に着席(*^-^)b

玉ノ井駅


終点ですが貨物側線スペースもある元交換駅。かつてはここから先があった、というか現在の本線がこのすぐ先の木曽川をわたる前はこちらが本線格で、この先の終点から徒歩連絡で木曽川を越えていたらしいです。
でこちらもこれ撮れたのですぐ折り返します。今度はもちろん通勤通学ラッシュ、4連転クロ車は駅ごとにどんどん増えて最後は立ち多数(^O^)

玉ノ井駅の車止め


あっけなく終点、他のお客さんは手前の奥町(おくちょう)で全員下車して私だけ(^o^;)

名鉄一宮から玉ノ井行き


一宮到着寸前にムーンライトながらとすれ違いました('-^*)/
今からは運転系統が3分割されている尾西線を今から乗りつくします。4連でガラガラですがこれ撮ってたため最前右側撮られちゃいました┐(´ー`)┌

このくらいの眺望の席


に座れましたー(^O^)

笠松から急行中部国際空港行き


パノラマカーo(^▽^)o

おまえうえだけんじろうだろう


って前半だけじゃろが!

江吉良駅から延びる竹鼻線跡


レールも残っているようです…(*u_u)

朝は無人の新羽島駅


でも車掌さんはまったく私の検札などしようともせず。ちぇ、またマニアと思われちった(そのとーりですが何が? 笑)
これで竹鼻線・羽島線完乗。撮影間に合ったのですぐ折り返しまーす(おととし12月に続き名鉄乗りはいつも早いうちから予定変更(^_^;)) さすがに通勤通学客はかなり多いす(^-^)

おっとあれは


新幹線の岐阜羽島駅。こちらは岐阜羽島駅への連絡線として新設されたのでした。

新羽島駅の車止め


えーここはかつて降雪時にブレーキが効かずここブチ抜いて先頭が高架からはみ出して止まった、という恐怖の事故がハセーイしたところであります…(^o^;)

何の変哲もない江吉良駅


ここまでが竹鼻線。かつてはここから先がありましたが廃線、ここから先は私より若い(^_^;)羽島線です。

名鉄岐阜から急行新羽島行き


本日初乗りは羽島線。2番線には改札付近に普通新羽島行きが停まっててややこしいことこの上ありません(^_^;)
そして乗客は見事に私1人…笑
もちろん最前右側に陣取りましたが…ここはこの線区ではとーってもこわ〜い席、のような気も…(((゜д゜;)))

おはようございます


今朝の岐阜は雪! 撤去されてない名鉄岐阜市内線のレールにも雪が降り注いでいます…
お宿からはJRの高架、アーケード、地下道を組み合わせて、雪濡れは最小限に抑えられました(^-^)/