→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2006年の課題小旅行 - 成人後乗ってない関東の線区を少しずつ乗り直す

このカテゴリの登録数:307

2006/11/06

アキバ着

おつかれさまでした(^-^)ノ~~
これからチャリでドンキに寄ってから帰宅します。
次回ツアーは週末日曜夜出発の母娘(笑)2人旅となります。

ではJR新宿駅から総武線各停千葉行きで

アキバに戻ります。座れた♪

新線新宿ーッ

これでやはり10年くらい乗ってなかった新線にも乗れました(^O^)/
お世話になった往復割引きっぷの下半分ともお別れ…(/_;)/~~

歩いて高幡不動に出ます☆

れーるらんどの展示をじっくり見たので(15分かかった(^-^))あとは帰路ですが、やっぱりダイエッターとしては交通費が倹約できるここはよいウォーキングルートかなと。笑

路面電車時代の路線図

ピントまったく合わずボケボケスマソm(_ _)m
甲州街道越えて三丁目まで延びてた新宿、砂利採取用&一大行楽地だった京王閣への輸送用に過ぎなかった現相模原線、多摩御陵まで延びてた終端などいくら見ても見飽きませんo(^▽^)o 武蔵中央電車の路線も描かれてますよ(^O^)

というわけで京王れーるらんど

多摩動物公園駅併設。展示は軽めですがこれからじっくり見ます(^-^)/ しかしプラレールは萌えるなぁ(Nゲージは萌えません)

さて帰りますか…ん!?あれは何だ!?!?(藤岡弘、風)

京王れーるらんどじゃあーりませんか! 笑

多摩動物公園駅

モノレールの駅も目の前です。
これで京王全線に再乗、残る成人来未乗民鉄は江南鉄道弘前-黒石間、東武日光線下今市-東武日光間、東武佐野線堀米-葛生間のみとなりました\(^_^)/

高幡不動から多摩動物公園行きにお乗り換え

多摩都市モノレールができてから橋上駅になって雰囲気変わりましたね…
そして多摩動物公園行き専用ホームにはホームドアに似た乗客検知装置が設置されワンマン運転対応。動物イラストが描かれた5ドア車(☆o☆)に乗り込みます。

なななんだ!?

中央本線をアンダクロスした(右)直後にこんな非常用側線が!(☆o☆)

さっき乗ってきた各停が折り返し特急新宿行きになるそうで

またまた同額170円きっぷを買って乗り込みます三 (/ ^^)/

京王八王子駅に到着

これで京王本線に再乗達成(*^-^)b
しかし…昔も地下だった記憶はあるのですが(あやふや)この駅前は変わりましたよ! 高い建物なかったもん!

北野から折り返し始発の各停京王八王子行き

なんか上り本線上を4分近く占有してました(☆o☆) 上り準特急新宿行きと目鼻先接近してるし(^o^;)

ではきっぷ買って京王線再乗に復帰

予め高尾山往復割引きっぷの効力について京王の制度担当に質問させていただきm(_ _)mこんなことをしますです(^-^)

ぶじ清滝駅に到着

これで高尾登山鉄道に再乗、成人来で未乗の鉄道事業者はゼロとなりました\(^_^)/
しかしこちらは逆に勾配がゆるくてタイヘン(@_@) そうこの感覚ありましたよ23前の記憶にも(^O^)/

みかん畑モノレールの基地ハケーソ

工事用でしょうか…
そしてケーブルカーの方は最後のトンネルへ三 (/ ^^)/

こうか〜ん…ん!?あれは何だ!?!?(川口浩風)

みみみみかん畑モノレールの軌条ではありませぬか!!o(^▽^)o

ではいよいよ高尾登山鉄道に乗ります

日本の旅客営業ケーブルカー中最急勾配、いきなりすごいオーバハングから始まります(☆o☆)

帰りは別の迂回路を降ります

(HDDクラッシュにより内容が失われてしまいました)

高尾山頂ーっ(^-^)ノ~~

1.8kmを正味25分、登りとしてはまずまずかな(^-^)/
しかし暇人が多いなぁ…人のことまったく言えませんが。笑

リフト駅からちと離れたケーブルカー高尾山駅に着きましたが…

(HDDクラッシュにより内容が失われてしまいました)

写真押し売り隊の猛攻(笑)を凌いで高尾山着

それにしてもさすが高尾山、下界より明らかに気温低いです(^-^)ノ~~

下がふかーい

防護用に網が被されてます…っと今なんかにーちゃんが沿線から写真撮ってるよ! カメラ目線要求されたよ!! さては山上でプリントアウトして記念写真売りつけプレイですな(^_^;)

高尾山エコーリフト乗車中

法的には特殊索道という広義の鉄道にあたりますが乗りつぶし対象外(上級スキーヤーでないと実行不能、笑)ですがなかなか楽しい乗り物っすねo(^▽^)o

登りはリフトに乗ります

というのも、23年前は登りケーブルカー・くだりリフトだったので、今日はその逆にしようかなと(^O^)/

目の前で出ていくケーブルカー

…ところが惜しくないのでした。笑

高尾登山鉄道清滝駅

23年ぶり、ちなみに事業者単位では全国でここだけが「成人来未乗」でした三 (/ ^^)/

単線化してトンネル入ったりして

家々はそれなりにあるもののそこそこ田舎('-^*)/

めじろ台駅

ここは23年前と同じ!待避線が敷地だけあったのを覚えてますよ(^O^)/

北野から高尾線通勤快速高尾山口行き

!23年前はここ高架じゃなかったよ!!(@_@)

聖蹟桜ヶ丘

ここは新島弥生のとき(笑)から変わってませんねー('-^*)/
んでここ以西の3線はすべて、1983年に乗りつぶして以来未乗となりますです三 (/ ^^)/ なお83年と言えば大学受験した年ですが、予備校の夏期講習サボって乗りつぶしに行ったり着ぐるみショー観に行ったりしてましたね(大笑)

東府中からは先日乗ってます

このカテゴリの中に記録あります(^-^)/ まさに↓で西武多摩川線に乗ったときにここまで上りに乗ってきて競馬場線に乗り換えました。そのときは休日だったので競馬場線は10連でしたが今日は平日なので短いホームに2連の専用編成が止まってますね(^O^)/ って撮影テクなくこの画像ぢゃ2連に見えねー(^o^;)

武蔵野台駅の先で西武多摩川線をオーバクロス

先日乗りましたが最近ついに武蔵境駅が高架に乗ったとか…時代は変わります(*u_u)

調布を出て相模原線を分けますた

ここまでの本線と相模原線全線はもうここ10年でも何度も乗ってます。ここから先東府中までは、聖蹟桜ヶ丘まで帝京大の学祭に新島弥生を観に行ったときに乗って以来なので10数年ぶりでしょうか(^_^;)

京王線新宿から急行京王八王子行き

高尾山往復割引きっぷ(ケーブルカー・リフトつき)を平日価格1320円で購入(土休日より500円も安いo(^▽^)o)、車止めを見つつ急行に乗りました。けっこう乗りましたよ☆

各所に入金プレイ

新宿西口地下にて、もう月頭に黒部の山奥行っててその直後から三連休で今日まで延び延びになってましたから…ちなみにこんなラッシュ時に出発したのもこのプレイのためでした(^_^;)

お茶の水で運転再開された各停の接続待ち…

…なんか今日はついてなさそな予感orz 某所で今朝引いたおみくじでは大吉だったのになぁ(笑)

神田から中央快速

立ちですが空間に余裕があるのでラクです(^-^)

朝食としてまたまたNREめりけんやでカレー並春菊天舞茸天720円

昨晩自宅でちと呑み過ぎたため(^_^;)カレーうどんにしてみましたが…今日は麺がハズレの上に湯がき過ぎで熱すぎ…讃岐うどんを熱すぎにしてどうするの(^_^;)

がーんいきなり総武線止まってます…

まさにここアキバ駅で飛び込みらしいっす…

今朝はチャリでアキバまで出てきました

おはようございます。
今日は関東再乗シリーズ最終回(厳密には栃木県内の東武に残余あり・年末に乗りに行きます)で京王まわりの再乗ですがまず新宿に出るため、朝ラッシュ少しでも回避&交通費倹約(片道50円)&ダイエットのためにチャリでアキバにやってきました。

2006/11/04

両国駅に到着しました

左ななめ前に、今朝5時半過ぎに通過した総武快速線が見えます(^-^)ノ~~
今日はここから徒歩で錦糸町に戻り、びゅうプラザに「この前頼んだO型きっぷはまだできないのかゴルァ」と殴り込み照会しに行った後、行きに乗ってきたチャリで帰宅します。
次回ツアーはあさって6日、このカテゴリの最終回として京王&高尾登山鉄道に再乗しに行きます(*^-^)b

アキバから本日ラストラン

最前で立ちます(立ちは混んでるからなだけ)

アキバの駅ナカNREめりけんやでざる大ぶた玉天れんこん天720円

駅ナカは大回り中でも補給ができるのは便利だ。笑
めりけんやはただでさえ半生麺でしかも作り置きなので運次第なのですが、今回はまぁまぁ。でもこれで720円は高いよ…(再来週このうさを本場で晴らしてきます)

しししまった、鶴見駅で説明必要だった(^_^;)

同好の士多数なためか「大回り乗車中です」と告げただけですぐ通過。4月に18で通ったときより楽だったかも?(^-^)/

鶴見ーっ

鶴見小野駅で超大量乗車がありラッシュ並み、国道駅も総持寺下駅跡もレポートできませんでした…m(_ _)m

弁天橋には車両基地

南武支線の車両もこちらで管理なのですね。ってあたりまえか(^_^;)

武蔵白石駅

大川支線が短い旧型車両を使ってた頃はここにホームがあったナリよ☆

JFE専用出口を覗いてみた(☆o☆)

↓の画像にも出てる掲示が気になり奥を覗いてみましたが…すぐ立入禁止、跨線橋の下には受付が。(^_^;)

道路挟んで向かい側にある鶴見線浜川崎駅に入ります

この2線はそれぞれ別の民鉄が国鉄に買収されたもので、南武支線の駅は買収後に鶴見線寄りに移転されたそうですが、貨物優先の配線のためかこれが限度なのかしらん。
こちらは私が乗り鉄はじめる前に既に無人化されてて、簡易Suica端末があるくらいが変化でしょうか…

南武支線浜川崎駅

中高生のときは有人駅で、きっぷ見せて「大回り乗車中です」と説明したものです…今は無人化されたため説明は不要になりましたが、代わりに改札入場時刻が自動改札で管理されるようになり、下車駅で有人通路にて同じ説明が必要になりましたね。(u_u)
これで南武支線再乗達成、今日の乗り鉄任務はすべて完了しました\(^_^)/

浜川崎にとうちゃっく

貨物線はこのまま鶴見線に大規模合流ですがその隅にひっそりと南武支線の駅舎ナリ…(u_u)

東海道本線鶴見駅から貨物線が合流して八丁畷

ここからひさびさ〜ん('-^*)/

尻手から浜川崎行きですよ☆

八丁畷までは10年ほど前に乗ったことがあるのですが(そのまま京急に乗り換えた)その先は先の川越線とまったく同じく高校生以来なのです。
ちゃんと車止め、さらに0キロポストまでありまつよo(^▽^)o

拝島で立川行きにお乗り換え

拝島駅は橋上駅化かなにかの工事真っ盛り。また立ちです…orz

高麗川ーっ

<

p>ここから八高線扱いで横にはキハ110がいます(^O^)/
これにて川越線再乗あっけなく達成\(^^)/ …がしかし、これ撮ってる合間に席取られちゃいましたY(> <、)Y

のどがかわいたので黒部見学会で配られた黒部の氷筍水を飲む

(*^-^)b

川越で八王子行きにお乗り換え

指扇で座れたため画像撮り損ねましたが(>_<)南古谷手前にデカい車両基地があって初見でビクーリ(☆o☆) 川越が様変わりしたのは何度か体験済みでしたが、20年以上前はホント田舎駅だったでつよ(ちなみに東武東上線とノーラッチ乗り換え)…
さてここから高麗川までは、中学生&高校生のときまさに初乗り運賃大回りで乗ったきりとなります。当時はもちろんディーゼルカー、すなわち電化後初乗りなのであります(^O^)
短い4連、八高線仕様の帯を巻いた電車に乗り込みます(^^)/

大宮からりんかい線車両の川越線川越行き

立ち多数でかなり混み混み(>_<)
ここから川越までは、おととし10月に夜乗ったっきりで、昼間乗車としては何かのアイドルイベントで来て以来なので10年ぶりくらいでしょうか…(記憶不鮮明)

大宮にぶじ到着〜

ただの大回りならこの先小山まで乗ってられますが、今日の他の目的からはそれは不可能、泣く泣く見送りますた(T-T)ノ~~

武蔵浦和Δ線の右辺キターッ(((゜д゜;)))

そして西浦和からの線と合流、そちらには既乗のためこの一瞬のみ初乗りで今日の目的の半分はこれで達成しますた\(^_^)/

南越谷でライバル(笑)をアンダクロス

昔はオーバクロスだったわけですが('-^*)/

二俣新町Δ線の右を通りますた

ここでもO型きっぷは発券できますがたしか130円にはならなかったはず…(なるのはアキバ-神田-お茶の水-アキバだけ?)

南船橋から臨時快速日光ハイキング号日光行き

南浦和から貨物線経由で東北本線に入ります。武蔵浦和から入る貨物線はホリデーむさしの号(だっけか?(^_^;))で既乗ですがこちらはあまり旅客列車走らず(有名どころだとムーンライト仙台&東京くらいか)、今日のみ運転のこれは超貴重(・ω・)/
6連で前3両が自由席、既に窓側の空きは少なくまずまずでしょうか。指定席も家族連れや鉄ヲタ(笑)がちらほらいます。

ついに電光掲示板に行先表示が…出てないやんけ!!笑

手抜きだなぁ…

あら、なんか特急型電車が回送通過。笑

KIOSKで和風ツナおにぎりで朝食しマターリしていたところで頭上のホームに流れる列車通過の自動アナウンス、そそくさと上がってみたらビンゴ☆

南船橋で下車

…早く着き過ぎました(^_^;)が130円大回りなので改札出られません(ノ_・。) ラッチ内KIOSKがたった今開店したのが救いか…

武蔵野線を分岐してもう1つの分岐との合流点を見つつ二俣新町駅

なんつーベタなネーミング(^o^;)

舞浜でドカンと下車

新木場からさらに混んで立ちまでかなり出てました…ネズミ恐るべし(((゜д゜;)))

ようやくたどり着いて京葉線各停蘇我行き

途中投稿しながらでこのペースはなかなかかと自画自賛(^_^;)
シート端に座れましたが、やはりネズミーランドに行く人、この時間からちらほら。

さらにエスカレータ2発でようやく京葉線ホーム上のコンコース…

でもまだホームではない…(|||_|||)

土休日閉鎖の地下1階新南口

<

p>途中下車可能なきっぷなら、ここから出るとほんの数分で京葉線に乗り換えられるとです…Y(>_<、)Y

東京駅地下5階の総武快速ホームに降り立ちました

ここから苦行です…笑

おはようございます

今日はおとといとは打って変わって都会を130円でケチケチまわります。笑
まずは錦糸町から総武快速線で東京まで。ギリギリ座れました♪

2006/09/24

ぶじ京成高砂駅に到着

これで京成金町線に再乗でき京成全線に乗り直せました(^-^)/
これから先の踏切をわたりつつ実家に向かいます。
次回ツアーは今週末、秩父鉄道に完乗し日本の営業中旅客鉄道全線完乗を達成予定です。その他SL乗車とか貨物線見学とか鉄道公園とかレッドアロー喫煙車廃止とかも。

変わらずの信号、開いてる踏切

長時間の信号待ちのため前の踏切(この後実家までの歩きで通ります)はまだ開いてます(^-^) ここは北総開発鉄道を分岐させるために構内配線に余裕がなくなり、ここで4連を停車させるために無理矢理曲げて手前の踏切との間の有効長を確保しています。

柴又駅の手前から複線です

右側にある閉塞乗上線の車止めが昔はローカル線丸出しでよく見に来ましたよ(^_^;)

金町線単線区間

金町駅付近は路地中、かつて平面交差で大渋滞のモトだった水戸街道踏切、そして人車軌道敷地がよくわかる金町浄水場わき。

京成金町駅から京成金町線

こちらも次の柴又まで単線です(かつての帝釈人車軌道の敷地跡利用のため)が 4連ツーマン。

というわけで京成金町駅

JR金町駅は近年もたまーに利用してますが、実家に行くには京成バス小岩駅行きに乗ってしまうのでこちらは少なくともここ10年以上乗ってませんです。金町駅は基本的に昔に近いですが、それでもいつの間にか駅舎に2階ができてますね…

JR金町駅手前の引込線&工場跡

ここは小学生の頃、毎週日曜に自転車で来て、たまに通る貨物列車を眺めてたところです…懐
#てかブルトレより貨物列車の方がはるかに好きだったあの頃…

北千住から千代田線じゃなく常磐線緩行我孫子行き

綾瀬までは歴史的経緯で営団管理なのにJR区間にもなってます(詳細はウィキペディア参照(手抜き))

しししまった、西新井でパスネット通すんじゃなかった…

きっぷにしとけばこの乗換口使えてた…2階の改札経由だとやたら遠いんですよ…orz

西新井でやっとパスネット自動改札に通してまたまた東急車

で溜まったメールの発信中に、最前から撮ると面白い梅島駅を撮り損ねました…涙

引き返します

1本見送ったにもかかわらず同じ編成&運転手さん。

地上ホーム敷地跡に足立区の施設

大師線は東武の本線と東上線を直結すべく建設が始まったもののすぐ挫折してしまった不運な鉄道です(^_^;)

大師前駅

というわけで大師線乗り直し(^-^)/ 高架化されてるので気分的には初乗りに近いです(^O^)/

大師前駅の車止め

無人駅なのでおかしくはないのですが、ホーム内に普通の本屋さんがあります(☆o☆)

高架にのぼったらすぐ大師前駅

高架化されてからは初乗りです(^-^)

西新井で大師線に乗り換え

ここから駅報告まで事後送信(^_^;)
大師線は全駅無人の虫様突起線のため、名鉄名古屋港線(感動の平面交差&リアルスタフ)大江駅や阪神武庫川線武庫川駅と同じく、起点西新井駅に中間というか唯一改札があります。私はパスネットのためごく普通の改札通過ですが、きっぷの場合はここで吸い込まれた後に電車に乗る格好です。言い換えれば、大師前から乗ってそのまま往復したらタダ乗りできちゃいます(^_^;)

東武曳舟-北千住間の最前トピックス

牛田駅の先、河原の工場に分岐して京成の下をくぐっていた貨物線アンダクロス跡(左)、その合流点で元は貨物駅の千住信号場(中)、すぐに橋上駅の下部に突っ込んで北千住駅(右)でした(^-^)/

すぐに急行久喜行きにお乗り換え

半蔵門線直通の東急車です。いちお、最前にて眺めていきます。

東武亀戸線曳舟駅の車止め

これで東武亀戸線2回目にして23年ぶりに乗車。たったこれだけのことだからこそ実行のための腰は重かった(^_^;)

もう終点曳舟だよ

スペーシアの後を追うようにして専用ホームに入ります…

小村井(おむらい)駅

おいしそうな駅名。笑
2両ぶんしかなく幅もせまいミニホーム、駅間も短めですがこれでもいくつもの駅が廃止されたらしく(☆o☆)

出発しました

一部以外は意外と余裕ある空間とはいえ住宅地の中を縫っていきます。

亀戸駅は地上にあります

現在は2連のワンマン電車が行き来するだけ、私は大学入学直前に初乗りして以来ごぶさたです(^_^;)

こんにちは

なんか間延びした開始あいさつ(^_^;)
今日はまさに自宅&実家の近くであるが故ほとんど乗ってない線区を、実家行きの寄り道として乗り直していきます。まずは自転車で亀戸駅に乗り付けまして東武亀戸線です。元は都心というか旧江戸乗り入れのための線としてできましたが現在は枝線です。

2006/09/23

錦糸町にぶじ到着(^-^)

なんとか乗り切りました…
明日は体調が悪くなければ、実家に行く前に3線区に乗りに行きます。速報はこの同じカテゴリにて。

帰りは一気にホリデー快速おくたま号

さすがにここまででトータル10km歩きは疲れたので新宿まではたぶんうとうとります…

御嶽駅に戻ってきました

この渓谷、絶壁に建てられた家々! そしてカヌーで遊ぶみなさま、しかしこれは多摩川なのです(^O^)/

ははははは発電所

都内にもあったのねえ…これで都営地下鉄が走ってるってことか。

あぁ東京都内

けっこう空き家が多いんですよね、やっぱり過疎高齢化問題は地理学的要因に基づくのだなぁ…

滝本駅に戻ったところで車止め

これで今日の任務は完了、ただちに歩きで御嶽駅に戻ります。
なお先ほど話題にした高尾登山鉄道は、平日に割安な往復きっぷがありまして、途中下車前途無効との効力を京王に尋ねてあるので、他の枝線とともに11月の平日に乗りに来る予定です。

入挟2つ入って無事引き返します

さすがに混んでますが先日の立山ケーブルや箱根登山ケーブルと同じくらいかな?

かすかながら東京首部が見えます

都内からこう見えるのはやはり新鮮だなぁ…
しかし標高800mオーバはかなり寒い…ので引き返します(^_^;)

思い出した!

そう、ここでリフト乗らず引き返したのだっ!!
いやいやよかった思い出せて(^-^) 同じ京王系列の高尾登山鉄道は明瞭に記憶あるのにこちらが失われかけてたので…

なかなかのオーバハングで鉄橋からスタート

でなんとアナウンスが車掌さん(おじさん)の肉声(☆o☆)

硬券ダッチング入挟とすばらしい

往復券なので最終的には2回入挟入るわけですね。

御嶽登山鉄道滝本駅

高校生のときの乗車記憶がかなり薄いので思い出しながら乗っていきます。

ケーブル下バス停からまだしばらく登り坂あるよ

ひーきっつー(>_<)

御嶽駅前から多摩バスケーブル下行き

270円は高いですが登りは体力温存で(^_^;)
下車客たくさんですが乗客は私の他じもてぃ1人だけ。もち最前左ガシシキ席で(^-^)

あっ都バスだ

ってそりゃ都内なんだから都バスがいてもアタリマエですが…背景山だし(^O^)

御嶽駅に着きました!が…

<

p>先生!鎖がかかってて降りられません!Y(>_<、)Y

沢井駅

全駅制覇で訪問済み。近くに造り酒屋があって直営のガーデンテラスには吊り橋もあるここは東京都内です。

青梅から奥多摩行き

このリアルタイムブログでも2度ほど乗ってる青梅以遠ですが、思い起こせば小学生時代はブドウ色の旧型国電だらけでした青梅線…(u_u)

45分発の快速青梅行きには余裕で間に合いました

さすがにちとうとうとしようかしら…

JR国分寺駅下りホームそば屋で冷とろろそば420円

朝から何も食べてなくさすがにチャージ…39分に食券出して出てきたのは42分、でも冷なので1分で食べて…

国分寺〜

国分寺線はJRと平行なホームです。
これで西武の成人来未乗区間は豊島園線・池袋線武蔵藤沢以遠・秩父線のみとなりました。後ろ2者は来週の全線完乗達成へのアプローチで乗ります。

東村山から国分寺線

こちらは塾屋時代に所沢教室担当の帰り国分寺まで出るためしょっ中使ってましたが、それゆえ夜ばかり、昼間乗るのはやはり17歳以来です。

やってきました西武園駅

よく考えるとここからはさくら組ライブの帰りに2回使ったことがありました(^_^;) が次へのアプローチとして乗ります。

西武ゆうえんち正門前ですが

はるか向こうに西武遊園地駅…これは通なみなさん、西駅使うわ(^-^)

おっとさっき通った山口線遊園地西駅の入口

入園客でなくても乗降できるんですね(^O^)/

ながいさんに切っていただきました

ではこれから徒歩で西武園駅に向かいます(^-^)ノ~~

西武球場前駅

これで山口線も再乗。球場線の方は、私がターザン後藤にイスを投げたという(若気の至り)伝説のプロレス興行のときに乗ってます(^_^;)
そしてこちらから徒歩にて、ながいさんのお店に向かうのです。もう朝から前髪がうざくてたまらないのでがんばって歩きます(^_^;)

まさに遊園地の真横を通って遊園地西駅

こちらからだとダイレクトに入園できるということでけっこう降りていきましたよ(^-^)/

では山口線レオライナー

ホームの先から乗れます。先端はトンネルの中。
こちらは新交通システムになってからは確か大学1年めに乗ったっきり。ですがその前のナローゲージ時代には高校生のとき蒸気機関車+木造客車というゴーカな編成に乗車済みです。

西武遊園地駅の車止め

よく考えたら萩山から先はさくら組ライブ観に何度か乗ってます(^_^;) 加藤紀子やら中谷美紀やら持田真紀やら菅野美穂やらもいましたが私の当時のイチオシは当時はアイドルその後よみうりテレビアナウンサーになった中元綾子(*^-^)b

八坂出てまたすぐ複線になってで武蔵大和の手前でまた単線に

わけわかりません(^_^;)

重厚な分岐で拝島線と分かれますが…

すぐ単線になってまたすぐ次の八坂駅なんだな(^_^;)
ちなみに今日はここまでで3度ほどアレルギー発疹でてます(>_<)

やっと来ました西武遊園地行き

つーか国分寺発1つ遅いのでも間に合ってたやん。

もう萩山に着いちった

多摩湖線は実質上ここで系統が分割されてましてここまでのワンマン行ったり来たりからここからの新宿直通運転に乗り換えですがなんとあと12分来ません!

国分寺から西武多摩湖線

なかなかいいタイミングで萩山行き、橋上駅化された国分寺駅に斜めに突っ込んだホームです。

武蔵境駅に到着で車止め

てかその「最近乗った」ときとも全然変わってるし(☆o☆) 昔はたくさんの側線がJRと共用のホームの隣に広がってたものです…

もうすぐ武蔵境

えーっ多摩川線も高架化されるのー!?(☆o☆)

多磨駅でたくさん乗ってきました

オマエ多磨墓地前だろう(藤波辰巳風)
というわけでその多磨墓地に亡父が眠っているためここから先は最近も何度か乗ってます。

白糸台駅には車両基地

オマエ北多磨だろう(藤波辰巳風)
もうすっかり近代化されたはずなのに構内踏切健在スo(^▽^)o

競艇場前駅は交換廃止

昔より列車の本数圧倒的に増えてるのに交換廃止とはこれいかに??(?_?)

では西武多摩川線に乗ります

4連ワンマン、ついでに駅は人力改札でパスネット使えません。

西武多摩川線是政駅の内外

というわけで外から1枚、ホームから2枚、車止め。この配線はまさに貨物鉄道の面目躍如ですね(^O^)/ この線もここまで乗ったのはたしか高2のときっきりですが、そのときは確かホーム真ん中に改札があったような気がします。

是政駅に着きました

とおもたら今電車が出発していきました…まかなり早めだからいっか(^-^)

府中競馬正門前駅の車止め

もう着いちった…3駅間で3列車に乗っちゃいましたよ…
でここからは徒歩で、府中競馬場のちょうど反対側に外周をぐるりと2km歩きます。

17歳のとき以来の競馬場線

なんか路盤が雑草だらけ…大手民鉄の8連車が入る線ぢゃない…(|||_|||)

そしてすぐ次の東府中から競馬場線にお乗り換え

ギザイソガシス

分倍河原で京王準特急新宿行きにお乗り換え

ここも昔は無改札でしたが今は自動改札あり、ホリデーパスとパスネットの2枚差しは無問題でした。

鈴木町駅手前の工場内への専用線引き込み跡撮影タイミング逃し

そしてそれを撮るために席を空けたため川崎まで立ちになっちゃった…(ノ_・。)

味の素専用線の痕跡すらなくなってる…

この家々がまさに廃線跡の真上に建っています…
大師線はここから先もあり、それは私が昔乗りに来た20年以上前に既にありませんでしたけど(跡はすべて先の神奈川臨海鉄道)このあたりこんなには住宅もなかったです…いやはや年取ったなぁと改めて思いつつ川崎に戻ります…

小島新田駅の車止め

これで大師線に乗り直し、先日のぶんと合わせて京浜急行全線に乗り直せました。

鈴木町駅

ここから、左側にある味の素工場の貨物輸送のため3線軌条だったのです。今はもう撤去済み…

出発〜

もう物心ついたころすでに高架だった本線への渡り線に電留線(^-^)
ここからすごいカーブの連続で進みます。

予定より1本前に乗れました

臨海地帯にむかうので土曜でも通勤ラッシュなのです。

JR川崎から歩いてきて京急川崎駅

そして改札の右ななめ前地上ホームから大師線に乗ります(^-^)ノ~~

上野で3分差乗り換えぶじ成功

しかし京浜東北線は大混雑、こりゃ東京から東海道線に逃げようかな(^_^;)

松戸からJR常磐快速

昔は新京成と国鉄は無改札でしたが今はちゃんと自動改札、新京成の250円きっぷとホリデーパスの2枚差しで無事通過。

五香駅

ここ折り返しもあったのでその名残が配線にありますね…あぁ年取ったなぁ…

くぬぎ山駅

昔はここから松戸までの区間運転が増えてました。たしかくぬぎ山-鎌ヶ谷大仏間は日中30分間隔だったような…(^o^;) ただ、さすがに開発は進んだものの、まだごくわずか農地がところどころ残ってるのはびっくりの沿線なのでした(^-^)

北初富からは高校生のときにも乗っている

上に高架が見えてる北総の部分開業時にここから乗り入れだったのです(☆o☆) よく考えると首都圏で最も新しい部類の廃線ですね乗り入れ線。

初富駅は古い駅舎残ってたぞ(☆o☆)

一瞬でしたが目の保養o(^-^)o

鎌ヶ谷大仏駅

普通に橋上駅になってますが昔はもちろん構内踏切、当時はまだ輸送量も少なく津田沼からの電車は日中半分がここ折り返しでした。

新津田沼からやっぱりお客さんたくさん

この駅は過去3度移転してて今は4代目、私は3代目のみ経験があって現この駅ははじめてとなります。
ここからは複線。しかしここまでは乗り心地が昔のままでした…いくら輸送密度低いからってかわいそう(^_^;)

複線幅あるのはかつてこれが京成工場の電留線だったから

私は確かにここに京成の電車が留置されてたのを何度も見ました。
今は複線化用リザーブでしょうが、京成津田沼駅近くが完璧に単線幅しか取れないので無理かと(^_^;)

出発しました

ここから新津田沼までは、京成が都営浅草線乗り入れのために都電幅から標準軌に改軌の工事の最中、4線軌条だったこともある区間(^O^)/ 新津田沼に京成の工場があったためなのでした。

反対側の車止め撮っておこう

来年から京成千葉線に乗り入れるそうですがまだ車止めが据え付けてありますね(^-^)

京成津田沼から新京成

あぁ右側の次電車は最新車、よく乗ってた頃はまだ青電までたくさんあった京成のさらにお古ばっかり(もちろん行先表示は京成と同じ独特の図案でした(^O^)/)だったのとは大違い、こりゃ年取ったわけだ…

見えてきました京成津田沼駅

手前左側が新京成となります。中学生まではけっこうよく乗ってたのですが大学生以後はまったく乗ってませんでした。

まだ微妙に夜が明けてないJR津田沼を下車

徒歩移動1km。今日は自宅to自宅で計11km歩く予定でなかなかよい運動です。小鳥がやたらうるさいJR津田沼駅前(^_^;)

おはようございます

無事構想どおり錦糸町を出発できました。ホリデーパスでいろいろ回ります。まずは津田沼まで。

2006/09/15

体調不良につき明日の予定は来週に順延します

今日は今週思わしくなかった体調がさらに悪化して仕事を休んでしまいました。。
ということで明日は引きこもりますので、予定していた御嶽登山鉄道他の再乗は来週に延期いたします。
明日一日休んで体調が回復しましたら、あさっては実家に行かねばならないのでその前に東武亀戸線と新京成に再乗することにいたします。

17日追記:亀戸線・新京成も来週に順延いたします。。

2006/08/26

錦糸町〜

芋はちょうど半分250ml呑んでうつらうつら、ホロ酔いで「おつかれさまでした(#^-^#)」
次回ツアーは次週末のアルペンルートですが、平日に雨が降った場合、このカテゴリに沿ったゲリラ乗りに出撃する可能性があります('-^*)/

グリーン車で晩酌たーいむ(・ω・)/

今日は長距離移動たくさんの予定だったので芋500ml用意してあったのですが寝過ごしでまったく手をつけられず(ノ_・。) でも京急ストアで買ったサラダ&メンチカツで今からしばし酔いまっす(*^_^*)

久里浜からJRで帰途

ちと京急久里浜駅の京急ストアを冷やかしてから(意味明瞭)、19時発の千葉行きで帰途につきます(^-^)/

オールクロスシートの快特品川行きで久里浜まで戻ります

寝過ごしで日光に行けなくなったのは正直痛いですが、まずまず回れたのでよしとします(^_^;)

行き止まりを陸橋の上から改めて

いやはやこりゃちょっと先は普通に森だよ…(☆o☆)

油壺・三崎方面はここまでで工事中止

開業時のままであります…

このあたりは複線ぶんはじめから確保です

ただ、油壺までの免許も去年取り下げたほどで、複線化されるのはいつになるやら…(*u_u)

三浦海岸駅

私が京急初乗りしたときはここが終点でした。海岸の撮影は失敗orz

堀ノ内から快特三崎口行き

只今5分遅れ、日没には間に合いそうですo(^-^)o
ただ最前激混み、ちと撮影は難しいかも…
京急長沢までは全駅制覇でおととし乗りましたがその先は高校生時代までしばしば乗りに行ってたものの成人後は皆無。70年代の久里浜から先はもうかなりイナーカでしたが今はどうかしらん。

堀ノ内まで同じ編成の新町行きで引き返します

さー日暮れとの闘いです…

堀ノ内からいよいよ浦賀方面に分岐

こちらが本線なんですが支線的扱い、私は1981年に乗りに来て以来となります(^-^)/

汐入から京急各停浦賀行き(10分遅れ)

つかおととし10月にこのあたり全駅制覇で乗ってるって(^_^;)

がーん人身事故で遅延ハセーイですと…

うわー日没がいきなりやばくなってきた…(|||_|||)

横須賀ショッパーズプラザ

10数年前、こちらに遊びに来たときに品川から横須賀中央まで京浜急行に乗ってます。ので…

横浜から横須賀線

うげーむちゃくちゃ混んでる(>_<)…でも奇跡的に座れました(^O^)/

長津田からJR復帰、快速桜木町行きで横浜へ

長津田から先の田園都市線には何度も乗ってますのでここからまた18行使です。

というわけで中央林間で降りまして東急田園都市線

ここと長津田の間、10年近く前に仕事で乗ったことがあるのですが、記憶がいまいち薄いので改めて乗ってみるのであります(^-^)

JRには復帰せずに小田急に乗る

急行相模大野行きで途中止まりません。

海老名駅の車止め

というわけで相鉄にも乗り直せました\(^_^)/

かしわ台駅で運転手さん交代

なんかここも昔の記憶と合わないス(?_?) ホームと駅舎が異様に離れてました(+_+)

相模大塚に謎の引き込み線跡!?(☆o☆)

撮り損ねましたが…あぁやっぱり昔の記憶はアテならぬ(*u_u)

あれ?大和駅って地下だっけか??

やっぱり20年以上前の記憶は超あいまいみい(^_^;)

二俣川ですよ

ここから久々ですが割と乗ったときの記憶が残ってるので反芻しながら楽しんでいきます('-^*)/

横浜から相鉄

パスネットカードで入場。湘南台まではひらがな全駅制覇で乗りましたが、二俣川から先の本線筋は1983年に乗ったっきりですので今日乗ってみます。

湘南深沢駅〜

というわけでしっかりと再乗を楽しみました湘南モノレール(*^-^)b

乗り込みますよ♪

大船から途中の湘南深沢までは全駅制覇でおととし乗ってますが、こちら側は1978年に乗ったっきりで久々もいいところ(☆o☆) もちろん最前立ちで行きます(^-^)ノ~~

湘南江の島駅の車止め

しかしやぱ懸垂式モノレールの軌道下部は違和感あるなぁ(^o^;)

藤沢から小田急に乗り換えて片瀬江ノ島へ

150円とお安くなっております(*^-^)b
このあたりは10年近く前に撮影会の帰りかなにかで乗車済みなのでした。ただ、おととし10月に全駅制覇で来たときはお隣藤沢本町との間を往復しただけなので、改めて景色など見つつ進みます(^-^)/

もういつも遅れる小田急直通上り急行

<

p>のせいでダイヤどおりの乗り換え間に合わず…\(゜□゜)/ って寝坊する奴が悪いに決まってますが…Y(>_<、)Y

やっと来ました急行町田行き

かなりホームで立ちっぱなしでちかれたびーヾ( ´ー`)

箱根湯本に戻ってきました

そしてここから先の線路は錆びてるのでした…(*u_u)

新型車で折り返すのだ

そして予定を大幅に変えまして、今から湘南モノレールと京浜急行とその他に乗ることにしますです…トホホ

強羅に戻りました

<

p>で軽く時刻検索&日没時刻検索してみましたが、ギリギリ、日暮れまでに日光まで到達できないようです…涙
あぁ寝過ごしで2300円が露と消えた感じですY(>_<、)Y

では折り返します

まぁ2時間も当初見積もりより遅れてるわけですが…涙

ロープウェイには乗りません

あぁ1982年夏とまったく同じ行動パターンで進歩がない(^_^;)

早雲山駅〜

ちと運転台遠くて運転手さん&車掌さんの2ショットとはならず(^_^;)

上強羅駅

やたら混んでる車内ですがかなり中国語飛び交ってます。笑

公園上駅

ちなみに隣駅までだと運賃80円、かなり安値の部類です(国内2位か3位くらいか?)

大平台駅でまたまたスイッチバック

そしてここから先は高校生のとき以来乗る20年以上ぶり区間です(・ω・)/

塔ノ沢駅

去年春に全駅制覇で既訪。お宮がホームにある無人駅です。温泉のある集落は駅からかなり遠いです(^_^;)

箱根湯本で標準軌電車にお乗り換え

ってこりゃまた恐ろしく旧式\(^_^)/

すっかり錆びついた3線め

でもまだ撤去はされてないのねん…

用途廃止の標準軌ホーム

去年春に乗ったときはこのホームからでした。その後標準軌の電車はこっちまで来なくなってしまいました…(u_u)

小田原から箱根登山鉄道

電車とケーブルカーに乗り放題の「天下の券」2000円を購入して乗り込みます。しかしこのネーミングは…(困)

虚しく折り返すわけだなこれが

とりあえず湘南モノレールは中止確定ですが…あぁどうなるやら(ノ_・。)

ドが百万回つく大寝過ごし

…1時間近くの凄まじい寝過ごしで今日の計画は完全に崩壊ですorz

東京からMLながら回送で小田原まで

おおむねE231グリーン車レベルの座席にタダで乗れるのはやはりシアワセ(^-^)/
とりあえず寝てきます…寝過ごし大ちうい!(((゜д゜;)))

おはようございます

ということで今日は20年以上ぶりに乗りに行く特集第1弾であります(*^-^)b

2006/08/25

土曜日、急遽、日帰りで出撃します

今週末は日曜夜に実家に行かねばならないため、オフにしようかと思っていましたが、やっぱり思い直して、成人後に乗っていない線区を少しずつ乗っておくことにしました。

とりあえずは、ホリデーパスで到達できない部分にアプローチして乗るべく、箱根登山鉄道・東武鉄道栃木県領域をクリアすることに。時間的に湘南モノレールにも乗れそうなのでそちらにも乗っておきます。

そしてこのカテゴリは、目的を達するまでずっと使いまわします。

また出撃日は、土曜日ぶんとあともう1日ホリデーパスを使えば、平日朝でも十分間に合うので、「思い立ったが吉日」方式で行こうかなー、とか思っていますです。