→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2006年春の旅行 - 名阪固め打ち #1

このカテゴリの登録数:213

2006/03/26

カテゴリ切り替えます

今回は2回分だとぜんぜん足りなくて、ただ3回分にどう分けるかが微妙なのですが、とりあえず1弾めは最小ボリュームとして、明日から3日間を第2弾としてみます。

→新カテゴリはこちら

軽く飲んだのでもうすぐ寝まーす

ホテル近くのヤマザキデイリーストアで仕込んでさっさか飲食。明日が早いので手短に手仕舞いなのです。

ドラフトワン500ml×2 368円
1日分の野菜200ml×2 210円
ままかり酢漬 230円
豆腐と鶏のハンバーグ 130円

あっ、今日の乗車分で、日本の民鉄乗車率が80%を超えました(^o^)

東梅田〜


おつかれさまでした♪(*'-^)-☆
今日から2泊、この近くの…そう、誰でも知ってるあそこに連泊しまつ(^_^)/~~

谷町線で東梅田へ


これで今宵は当初計画より若干早くお宿にチェックイン、そして明日は予定より30分早くお宿に戻れるというシアワセ(b^-゜) って明日の昼間の予定が崩れたらそうならねーよ、笑
なおここではホーム上にも踏切警報音が(^_^;) もしや工事の人用かな?

天神橋筋六丁目駅の地上出口


これで堺筋線も完乗、本日分はこれでおしまーいっo(^^o)(o^^)o

天神橋筋六丁目駅の車止め!


この先は阪急で、実質タダの中間駅ですので、まさか車止めがあるとは思いませんでしたo(^▽^)o
で、その阪急に乗るためには結局ここまでは堺筋線に乗ってくるような気もしますが、まぁどうせなら今回コンプしとこ、というわけです(*^-^)b

恵美須町から阪急直通北千里行き


この手前の駅標、これとの2ショット、ホームに三脚立ててピント露出ストロボ全部調整して、無理矢理撮ったんだよなぁ…o(^-^)o

長堀橋から堺筋線


この線、けっこうズタズタに乗ってるはずですが記憶があいまいなので(^_^;)、全駅制覇で確実に乗った天下茶屋-恵美須町間以外を乗り通しておくことにします。かつ、恵美須町駅は地上全出口をそのときに巡ってあるので、今日は恵美須町ホームで即折り返しとします。つーかさすがに疲れが…笑

門真南駅地上出口


大阪市の地下鉄ですがここは門真市。そうあの門真市。笑
たぶん、なみはやドームへのアクセス手段の意味があるのでしょう。
これで長堀鶴見緑地線完乗、次は堺筋線に向かいます(*^-^)b

門真南駅の車止め


ありゃ、車庫はどこに?(?_?)

大正駅地上出口


…さて、今朝から昼のパン2個以外何も食べてなく、そろそろ限界っす…(*u_u) ので只今近くにあったサンクスで納豆巻126円とピザまん105円を購入。なんか串かつ屋さんとかかつ屋さんとかも並んでたので迷いましたが…やっぱり納豆とチーズっ!o(^▽^)o

大正駅先端


電留線になってるらしく車止めはありませぬ。

西長堀駅から長堀鶴見緑地線


やたら乗り換え遠くてギリギリ間に合った…
いわゆるミニ地下鉄の元祖でありますo(^-^)o

片側は使われてないんだ…


そして目と耳を凝らしたのですが、この後確かに踏切警報音! しかし特に何も見えなかったっす…orz この音、いったい、何!?!?(?_?)

野田阪神駅地上出口


これで千日前線完乗o(^▽^)o
で当初はこの後は谷町線に行くことになってたのですが、急遽変更、長堀鶴見緑地線に回ります(^-^)ノ~~

野田阪神駅の車止め


…っていうか、駅に着く直前になんか踏切警報音が鳴ってたんですが…あれは何?(((゜д゜;)))

地下鉄千日前線南巽駅


階段で地上に出た!(^o^;)
ではまた潜って逆向き、野田阪神に向かいます(^-^)ノ~~

南巽(みなみたつみ)車止め


中途半端な先にしっかりありますね(^_^;)

ええい予定変更


まず千日前線の野田阪神に向かうつもりでしたが、予定してた電車を見送って逆向きの南巽行きに飛び乗りました(^_^;)

住吉大社から南海難波まで


各停で。シート端に座れました。(^-^)/

住吉公園電停


南海の高架のすぐ下にあります。真っ暗寸前の感じがちょうど合いそうな電停でした('-^*)/
これで、天王寺駅前-あびこ道系統のわたり線つーかポイントは未乗ですが、ルール上、阪堺電軌も完乗となります(^O^)
今日の昼間鉄道(ってなんだそりゃ)乗りつぶしはこれでおしまい、ここからは地下鉄編です。

すぐに終点、住吉公園電停


路面電車ですから、ムチャな止め方もそれはそれ(*^-^)b

暗いと写すのムリポな住吉


のジャンクション┐(´ー`)┌
てか最前席の女子厨房、前見ないでずっとメールやって終点まで乗ってるよ…(ノ_・。)

神ノ木電停は高架だゾ☆


そして車内残り7人なのにまだ空かない最前席、涙

松虫電停から専用軌道


まぁこれでなんとか併用部分も許されてるのでしょう。なお短距離利用がけっこうあるみたいで、採算性には寄与してそうo(^-^)o

まずは繁華街の併用軌道


大都市の市電で全廃が最も早かった大阪でこれが残ってるってのはなんか奇跡…(*^ー^)ノ

天王寺駅前電停から阪堺電軌


阿部野橋駅からなんかわからんけど案内板通りに歩いてたら突如現れた乗り場\(^_^)/
でこれを撮ってるうちに最前席どちらも埋まっちゃいました(^_^;)

大阪阿部野橋駅の車止め


河内天美を出て川をわたってからは高架を快走、アッという間に到着〜\(^_^)/
これで近鉄南大阪線も完乗(b^-゜)

河内天美駅通過〜☆


ここから終点までが未乗区間三 (/ ^^)/

道明寺から大阪阿部野橋まで準急で一気に


ガラガラなのですが敢えて運転台後ろに立ってきます(*^-^)b

すぐに道明寺に戻ります


ほとんどの利用者はJRと乗り換えてるようで、こりゃスルッと対応はむりぽか┐(´ー`)┌

柏原駅


今度こそ間違いなく100%の確率でJR管理(^_^;)、しかも仮駅舎で、近鉄専用の券売機が1つもありません(JR券売機のうちの1台がシフトインで近鉄きっぷも発売)

柏原(かしわら)駅の車止め


完全にJRのホームの余りにちょこんと進入してきて行き止まり。(^_^;)

大和川をわたる


そろそろ日が落ちてきますた…

道明寺から道明寺線


スルッと無効のためいったん出場して150円きっぷ購入。

古市で準急にお乗り換え


で1駅先の道明寺まで。

尺土から古市まで急行


このあたり急行準急と待避接続の嵐で乗り換え多しっす(>_<)

近鉄御所駅


御所線完乗、すぐ尺土に折り返します。(^-^)ノ~~

近鉄御所(ごせ)駅の車止め


うーむなんか先があったかのような終端…(?_?)

尺土から御所線


エスカレーター混んでて階段ダッシュでちかれたびー(*´Д`)=з

橿原神宮前駅


すでにスルッとエリアに入りまして橿原神宮前、これでようやく吉野線完乗です\(^_^)/
ここからの南大阪線は全駅制覇のために河内天美まで既乗ですが、枝線のうち2つが未乗ですのでそれらをつぶしていきます。

下市口駅はスバラシイ☆


帰途は吉野から420円きっぷで順調に進んどりまふ(*^-^)b で行きも通った下市口駅ですが、重厚なホーム&屋根にだだっ広い貨物ヤード跡、そしてこの木造農業倉庫と、国鉄なき街のためにフルスペックな地方駅だったのですね…o(^▽^)o

吉野駅前でさくらソフト


250円。さくらフレーバーばっちりでなかなか(^O^)/ンマー

吉野山へはロープウェイ


ですが索道は乗りつぶし対象外のためパス(^_^;)

近鉄吉野線吉野駅


まだ吉野線完乗ではありませんのです…

吉野駅の車止め


さすが吉野山玄関口、立派なつくりなのです(^O^)

吉野川をわたりますた


大和上市駅を出て乗客3人(^_^;)、でまたまちがえてましてここからは吉野川と分かれて吉野山に向かうナリですm(_ _)m

吉野川です


ここから終点まで、そのまま沿って走ります(*^ー^)ノ

薬水駅


吉野口からいったんJR和歌山線と分かれますがこの駅のホームからは和歌山線の線路が見えます(^-^)ノ~~

吉野口から近鉄吉野線


いったん改札を出て370円できっぷを購入して、自動印字機通して再入場。国鉄ぽい木造駅舎でしたが近鉄管理のようです。

今度は本線を上がっていきます


あさってはこの逆をたどるワケでつね♪(*^ ・^)ノ⌒☆

北宇智駅駅舎


そんな駅ですからもちろん木造で有人なのですo(^▽^)o

北宇智駅に入線完了


そして鉄ヲタがゾロゾロと降りていきました、大笑

スイッチバック引上線


運転手さんは車内を通らずに外から反対側にまわってます(^O^)/

まもなく北宇智〜


先生!進行方向に駅がありません!(お約束)

五條駅


ここからのバス専用道は国鉄未成線跡を改築してつくられたことで有名です。
なおこの区間、私は初乗りなのですが、あさってに改めて全線乗りますです(*^-^)b

橋本から吉野口までJR


いったん改札を出て、400円きっぷ買って待合室でメールチェック。でなんか発車7分前に入線してきたので改札通って入場。この電車からはけっけうな人が南海に乗り換えていきました。跨線橋は無札で行き来できますが、ちゃんと両システム対応の自動改札が脇に設置されてます(^O^)/

あらこれが極楽橋?


いちどハイキングしてみたいものです(^-^)/

特急こうや4号


窓口で特急券買って(マウス操作のWindows端末からペラ感熱紙で出てきた、笑)飛び乗り、この間2分(|||_|||)

ふたたび極楽橋に戻りますた


またまた急げー三 (/ ^^)/

2連ケーブルカーの連結部分


階段に偽装されてます(してません)

あわてて引き返し


高野山で許された時間はたった3分! まぢ疲れました…ぜぃぜぃ(|||_|||)

どころか普通に


バスターミナルあるし。笑

高野山駅


ここが実質上の「高野線の終点」です。こんな山の上の上には逆に関係者他がたくさん住んでたりするわけです。

高野山駅に到着〜


正面運転台にはもち運転手さんo(^▽^)o

すれちがい〜


っとここで電波が入った!(でも撮影&文字入力忙しくて送信できそうになし(^_^;))

出発ぅ〜♪


さすがなオーバハング(☆o☆)

2連のケーブルカー


この前まで山上から送信できましてここから事後送信。
2両はなかなか長いっすー(^-^)ノ~~

ケーブルカーへ急げっ☆


やった早足のおかげで最前確保\(^_^)/

極楽橋駅出口


ここ、出てもハイキング道しかなく、ほとんど利用者はいないようです(^_^;)

極楽橋駅の車止め


とりあえず高野線完乗。

紀伊神谷駅


上古沢から先はau圏外のため事後送信。もはやすげー山奥、でも交換駅なので有人(^O^)

上古沢駅ホームから見た集落


特急交換待ちで降りてみました(*^-^)b
こんなところまで通勤型電車が来てるんですからねぇ…\(^_^)/

上古沢駅


崖の上にある傾いた木造駅舎、交換駅のためか有人なのですo(^▽^)o

下古沢駅


全駅制覇でおととし暮れに訪問。完全な山奥の無人駅なのです。

橋本から新車にお乗り換え


後ろから写したため普通の新車ですが前2両は観光仕様の2×1転換クロス車\(^_^)/ 最前右側は既に鉄に占有されてしまってましたが(笑)、左側でも十分楽しめそうなのでそちらにしてみました(*^-^)b

南海なんば駅から橋本まで高野線急行


すみません、まだ高野線の先っちょは乗れてませんでした(^o^;)
というわけでまずは橋本まで出るべく、南海なんばまで地下鉄から徒歩移動。ホーム2ホームで正味8分かかりました…(>_<)

桜川からなんばまで市営地下鉄で移動


そして「現・高野線」へと乗り継ぎます。

汐見橋駅


完全な商業地にあるにもかかわらずここまでの鄙びっぷりは国内最強レベルでしょう…よく廃止になってないす…(ほとんど終わりかけな延伸計画があるためだけに存続してるとの噂)
とまれ、これで南海は貴志川線以外完乗。ここからは歩いてすぐの地下鉄桜川駅に向かいます…って打ってるうちに着いちゃいました(^_^;)

かつての栄光のターミナル駅


有名な、朽ちかけた観光案内図。(*u_u)

汐見橋駅の車止め


最後まで乗ったのはお姉ギャルて私の2人だけ…

木津川駅


立派な駅舎だけでなく貨物側線や貨物ホームまで丸残りです…

西成公園ぢゃーーっ!


文句あっかゴルァ\(゜□゜)/

なんと複線になるんだな


最高で30分に1本なのに…室蘭本線沼ノ端-栗山間みたいなもんでしょうか…

やってきました汐見橋線電車


堂々たる本線ホームを向こうに見つつ、2連分しかない行き止まり隔離線区の汐見橋線。降りてきたのは5人、乗り込んだのは4人です。(^o^;)

全線都市部を走るのに


ラッシュという概念はありません…

岸里玉手駅岸里口から入場


ここは元々は岸里駅と玉手駅、別の駅だったのでそういう出口名がつけられるのでした。

汐見橋線岸里玉手駅跡


いやホントは南海高野線の一部なのですが(^_^;)
本線&高野線が高架化された後も地上駅だったころの駅跡がここ。

天下茶屋から高架下を徒歩移動


そして天下茶屋駅構内のヴィドフランスでチーズドッグ210円&ひょっこりタマゴ137円を購入し歩きながらの朝食(^_^;)
ヴィドフランスはこれまで福島・中央林間・天下茶屋・小倉と全国各地の旅先で活用してるのでした(^-^)ノ~~

またまた空港急行なんば行きで天下茶屋まで


座れませんでした…笑
で、これで今日13本めの乗車ですが、まだ今日全体の3分の1! やはり関西民鉄はひとすじなわでは行きません…ヽ(゜▽、゜)ノ

高師浜駅所属のネコ


たくさんの人が真横を通り過ぎてくのにまるで無関心におやすみちう…♪(*^ ・^)ノ⌒☆

高師浜(たかしのはま)駅


高師浜線完乗。…ん?出口の自販機の足元に…(?_?)

そしてすぐ終点の高師浜駅


すぐ近くは海のようですが探索時間なし…(ノ_・。)

高架あがってすぐ伽羅橋駅


「きゃらばし」。この線は本線接続部分は地上なのに他が全線高架化されたのです\(^_^)/

羽衣から高師浜線


ここ羽衣駅は阪和線支線の東羽衣駅と隣接ですが、南海の跨線橋から見えたのは架線だけ、降りてみましたが見えたのは高架駅の側面だけ、ついでに日曜なせいか食べ物売ってるお店もなし、とトホホな途中下車に終わりました(^_^;)

貝塚から羽衣まで空港急行なんば行き


またまた新車o(^O^)o

ここかも海塚駅跡


なんか「南海との乗り換え専用ホーム」と言う気がしてきました…帰宅後に「鉄道ピクトリアル私鉄車両めぐり第一輯」の水間鉄道ぶん(1963年ころ初出の記事)で確認してみます。

水間駅


ご立派な、参拝鉄道の看板駅にふさわしい骨董駅舎o(^▽^)o
片道280円でアッという間に乗り尽くしてしましますた(^O^)/ 今からまた南海に戻りまーす☆

2番線ゴイスー☆


ポイントから車止めまで5mないっす!(☆o☆) 手前は保線カーの車庫につながってまして、狭い構内を最大限有効利用してるのですね…(・ω・)/

水間駅の車止め


ギリに着けてます(^O^)/

(臨)海塚駅跡


貝塚駅を出てすぐ。この駅の存在は、私の幼少時の「鉄道ものしり辞典」みたいなのに必ず出てたのですが、ぐぐってもあまり出てこないのはちとざぬねぬ(^_^;)

#すぐ追記:なんかこれもねぇ…ネット上の数少ない情報では「ここです」って書いてあるのですが…ここは貝塚南駅の跡地で、海塚はまた別なんじゃねの? という気が、おぼろげな記憶ながらしてきました…帰宅後きっちり調べようと思いますm(__)m

貝塚から水間鉄道


妙にのっぺりした先頭車、単なるラミネートな行先表示板、とのっけから味ありまくりo(^▽^)o

完全高架化成った泉佐野駅


ここから既乗区間でよくよく考えると南海本線完乗。(^_^;)
ひらがな全駅制覇で訪問したときは上り線のみ高架でした。今は一見よくわからない番線構成のようで、この列車も両側のドアが開きました(@_@)

みさき公園から貝塚まで急行なんば行き


新車が来ました♪ 座り心地イイ!かも(*^-^)b

多奈川を出て瞬間の深日港駅


はやたら立派なホーム屋根。やはり御坊臨港鉄道みたいな位置だったのでしょうo(^-^)o

#すぐ追記:これも間違い、元は淡路航路が深日港から出ていたため、ここがその連絡駅として、なんばから直通急行も走っていたそうです…今回間違いばっか^^;;

多奈川駅


元貨物側線もあったらしい広い構内です。これで多奈川線も完乗。

多奈川駅の車止め


みさき公園を出てしばらく行くと深日町(ふけちょう)、深日港、そしてここと立て続けに駅がありましてすぐ終点。かつほぼ全線にわたって複線用地あり。
先の本線上の廃駅はそのまんま深日駅で戦時中の不要不急廃止らしく、まさにこの線は「深日中心街と南海本線を連絡する」ための線だったのでしょう(^O^)/

#すぐ追記:軍需工場ができたため突貫で開通したらしく、その代替で深日駅は廃止されたようですm(__)m

みさき公園から多奈川線


2連ワンマン。けっこう乗降ともにあります。

廃駅?


みさき公園の前にありました…

久保町駅跡


駅間短いですが、港湾沿いの路地裏を走るのでなかなか利用客はいなさそう…

ホームからのフェリー乗り場


先端と途中駅廃止で、もはやこれのためだけに残された和歌山港線。もちろん連絡通路は誇らしげです。(^-^)

1番線の先は廃線跡なのです


ここから究極の無駄路線だった水軒までの線が延びてました。木材輸送のために和歌山県自ら作ったのですが完成時には既にトラック輸送になっててまったくの無駄、なのに廃線されず1日平均利用客2人のために1日2往復運転されてたのねん(^_^;)

高架のぼって和歌山港駅車止め


元は駅間超短かったのですぐ着いちゃいました。

築地橋駅跡


例によって多忙につき(^_^;)事後送信。かつタイミング逃して久保町駅は事後撮影予定。(^_^;)
無残に撤去され跡形もないっす(*u_u)

和歌山市から和歌山港線


去年、途中駅3駅が全廃されて、日中はフェリー客のための特急しか来ない和歌山港線。今からこの、下り唯一の急行で乗りつぶしまふ(^-^)

右側のは北島支線の廃線跡


東松江駅を出てすぐ。かつてはこの直進する右側の方がメインで、そのままドまっすぐに紀ノ川に突っ込んで和歌山市に直結してたそうです。

高い天井とせり出し出札ブース


これまた民鉄なのだなぁ…(*^-^)b
では和歌山市まで折り返しまーす(^-^)ノ~~

加太駅


国鉄には見られない、民鉄ならではなタイプの木造駅舎o(^▽^)o
これでまずは南海加太線に完乗。

加太駅の車止め


1番線と2番線とで先端位置が違う、変則頭端ホームですo(^-^)o

西ノ庄駅


ここまで全駅が交換可能な有人駅でしたがここははじめて棒線無人駅。単線ですが半分くらいの区間に複線用地があるようです。

紀ノ川駅から加太線入り


手前の紀ノ川橋梁にはいくつか風向計が設置されてました。

おはようございます


まず加太線2番電車に乗ります。乗客は私だけ。笑

2006/03/25

和歌山市駅前のビジホで晩酌ちう

今日の予定は終了し、和歌山市駅前のビジホで、関口ジュニアの鉄道番組(大笑)を見ながら晩酌中です。

和歌山市駅前は土曜の夜はほとんどのお店が閉まってしまうというかなりさびしげなところ…いや普通の商店とかたくさんあるんですけどね…

で近くのスーパーとコンビニで以下のものを調達いたしますた。

赤ワイン720ml 418円
パニーニベーコンエッグ 189円
緑茶2000ml 148円
魚肉ソーセージ5束 188円
ほねく5割引 57円

なお今回は行程を敢えて公表していません。
というのも、過去最大級に細かい乗り継ぎが多すぎで、こりゃ絶対に予定通りには乗らないだろうというのがありまして…まぁそんな人めったにいませんが、予定を頼りに私を見物に来られる方をスカしちゃう可能性が大いにあるかな、ということで、伏せさせていただいている次第。

ちなみに今日は予定通りに行き、18きっぷ+びわこ京阪奈フリーきっぷ+乗車券で、信楽高原鉄道・近江鉄道・紀州鉄道・紀勢本線に完乗しました。

明日の予定は、スルッとKANSAI 3daysチケットの1回め行使で、早朝に和歌山市を出、南海加太線・南海和歌山港線・南海多奈川線・水間鉄道・南海高師浜線・南海汐見橋線・南海高野線・南海ケーブルカー・近鉄吉野線・近鉄御所線・近鉄道明寺線・近鉄南大阪線・阪堺電軌・大阪市交通局千日前線・大阪市交通局谷町線をこの順で乗りつぶすつもりです。途中の水間鉄道・近鉄吉野線の一部・近鉄御所線・阪堺電軌はスルッとKANSAI対象外なので普通に運賃を払います。また途中一箇所、JRワープがありますです。それと、体調が悪ければ大阪市営地下鉄系はパスいたします。(^^;;)

和歌山市駅窓口で購入


明日以降の命綱、スルッとKANSAI 3daysチケットとワイド3・3・SUNフリーきっぷ。(*^-^)b

和歌山市駅JRの車止め


といってもこれは南海の保有ですが(^_^;)、とにかく長大路線の紀勢本線を完乗\(^_^)/

もうすぐ和歌山市駅


右側からやってきた南海の電車と併走三 (/ ^^)/
既にこのあたりは線路が南海のもので、JRはそれを借りて運行してるのであります。

紀和駅


かつてはここが和歌山県の玄関駅だったそうで…今は棒線無人駅(*u_u)

和歌山から和歌山市へ


紀勢本線の現状枝線区間に乗ります。ほぼ暗いですががんばって運転台後ろに立ってみます。笑

和歌山まで折り返します


始発電車ですが既に混んでます。なんとか転換席確保できまして和歌山まで。

御坊駅側車止め


この線はかつて長らく「日本最短の普通鉄道」でした(今は芝山千代田鉄道)が、つぶれるすんでのところで不動産会社に買収されて大仰な名前に変わったのでした。「鉄道」って社名にあるとハクがつくからっていうすごい理由ですが、確かに我が宮城県鳴子にも紀州鉄道の温泉リゾートマンションあったなぁ…(^O^)

♯なおその元の不動産会社は福島県の日本硫黄沼尻鉄道の最後の経営陣、そもそも硫黄鉱山の閉山後に非電化ナローなのに「磐梯急行電鉄」なんて大胆な改名した面々が作った会社だそうで…なんか執念だ。

学問駅


単に狙った駅名ではないかと…(^o^;)

市役所前駅


とにかく各駅ともに駅標がデカいっす(☆o☆)

すぐ折り返します


かえりの乗客は私だけ…笑

あまりに途中駅ぽい西御坊駅


とにかく紀州鉄道完乗(*^-^)b

西御坊の車止め


あまりに唐突かつ先がブツ切れ。かつてはもう少し先までありましたが水害でボツってそのまま廃止されました。

紀伊御坊駅


草むした線路をノロノロ走りますo(^▽^)o

このすばらしい木の床☆


けっこう乗ってます(*^-^)b

御坊駅から紀州鉄道


旧御坊臨港鉄道。骨董モノの気動車が走ってますo(^▽^)o

有田鉄道藤並駅


レールも残ったままだしもう壊す気すらないパターン? (^o^;)

海でんがな


昨年10月にも見たけど…やっぱり何度でもイイ!(^O^)/

和歌山から御坊行き


あら往年の名機、117系じゃあーりませぬかo(^▽^)o おまけに転換部に座れて超ラッキー♪(*^ ・^)ノ⌒☆
でこれで何しに行くかはさすがに自明かと…('-^*)/

日根野から和歌山まで快速…ぉっと転クロ車☆


ようやくリアルタイムに戻りました。待ち時間に、もうこの後は補給のチャンスがないので一旦出場して駅前のセブンイレブンで七穀米ライトツナむすび110円&いちごのシュークリーム126円を購入、しっかり着席できてもぐもぐo(^O^)o どちらもバリンマ〜o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o〜♪

りんくうタウンからまたまたJRに復帰


関空快速仕様の2×1転換クロス車の、もちろん1人掛けシートに束の間の着席o(^O^)o

ホームいっしょ


各案内のフォントももちろん各社のものです。(^-^)/

でアフォらしくとも改札を出る


こちらはJRと南海で改札もホームも共用です。

りんくうタウン駅に到着


これでJR関西空港線&南海空港線に完乗(^-^)ノ~~

もうすぐりんくうタウン〜


本州に戻ってきました、笑

わざわざ350円払って南海へ


JRと同じ線路上を走ってますが南海に乗るために18使えず350円も払ってりんくうタウンに戻ります、トホホ┐(´ー`)┌

関西空港駅


左側がJR、右側が南海と使い分けられてまして、お互いのラッチ内行き来はできません。

関西空港駅に到着


この先は空港2期工事が完成すれば延伸されるべく、途中までレールも敷かれてるようです…

海わたってるなぁ


線路はJRと南海で複線を共用、その上に有料道路が通ってる2階建て橋です。

りんくうタウン駅通過


未乗区間に突入三 (/ ^^)/

南海だっ


またまた事後送信。
本線とは直交、空港線とは左の方で合流(^O^)/

関西空港線に入りました


りんくうタウンまでは既乗。

西九条駅で合流


梅田貨物線完乗(^-^)ノ~~
ここからは大阪環状線、阪和線と通って関西空港線に向かいます。

福島駅の先から環状線に併走


たぶんメーワクな(^_^;)踏切2つ超えて高架にあがり大阪環状線に併走です(^O^)/

梅田貨物駅を通過


大阪駅の裏にはこんな貨物駅があるのですo(^▽^)o

そして梅田貨物線へ


わざわざ2470円投じたのはこの線に乗るためでした(*^-^)b

新大阪から関空特急はるか


大忙しだったため(^_^;)事後送信。停車時間に余裕のあるダイヤになったせいか(にがわらい)遅れは2分まで回復、普通に間に合いました\(^_^)/

只今はるかを追い越しました

単に停車時間を削ったことによって3分遅れまで回復、先に京都を発車されてしまったはるかを追い抜きました。なんとか乗り換え間に合うかな…

近江八幡から新大阪まで新快速


待ち時間にみどりの窓口を覗いてみたらみどりの券売機があったので、新大阪からのはるかの乗車券&自由席特急券をカード購入、2470円。
…で「線路内に人が立ち入ったため」こいつは5分遅れという恐怖…なにせ高槻-新大阪間は3複線、下手すると抜かれちゃうかもしれないぢゃん…涙

八日市を出てすぐ新八日市


そしてここから逆向きに軍需路線が延びてたらしい貨物ホーム屋根がまだ残ってます(^-^)/

八日市から八日市線


駅前の100円カップスープで朝昼兼食しました(^_^;)

近江鉄道もサイクルトレイン


活用されてます♪(*'-^)-☆

高宮駅でお乗り換え


で側線にはなぜか石炭車と長物車(長くない、笑)

次は八日市線を目指します


多賀神社前駅にてネタモノ2つほど気づきましたがケータイカメラでは写しづらかったので詳細は後日(いつになるんだ…)

多賀神社


目撃できたのですぐに引き返します、笑

多賀神社手水舎で補水


朝から何も飲んでなかったので助かりましたo(^-^)o

異様に待ち時間あるので


神社を冷やかしに行くか、笑

多賀神社前駅


コミュニティハウス併設の無人駅。これで多賀線も完乗o(^-^)o

多賀神社前駅の車止め


ここも2面2線あるのでした(^-^)/

高宮でハの字ホームをわたって


多賀線単行電車に乗り換えました。旧型電車ならではのうなるモータ音☆♪(*^ ・^)ノ⌒☆

電機と有蓋貨車


さすが近江鉄道o(^▽^)o

彦根〜


米原-彦根間は米原駅攻略時に乗車済みですのでこれで近江鉄道本線は完乗(^O^)/ ここからすぐ折り返して多賀線に向かいます。

新幹線高架下を走る


で近江鉄道が国鉄から景観保証金をもらったというのは都市伝説ですので念のため、笑(真相はWikipediaを参照のこと)

一応京ぽんユーザですし、笑


撮っときますか駅標を。笑

桜川駅


貨物側線に貨物ホームに貨物倉庫に水原弘と由美かおる\(^_^)/

日野駅


もちろん立派な木造駅舎アリですが、このホームのミテクレもぐっ(*^-^)b

水口(みなくち)駅


ここまでで乗客の大半が下車、ただいま車内は5人なり(^_^;)

中身はこんな感じ


やたらゴーカなこの編成(でもワンマン)で彦根まで乗ります(^O^)/

貴生川から今度は近江鉄道


ってなんだこの特急型みたいな転クロ2連車は(?_?)

信楽高原鉄道運賃表


この鉄道が、信楽地区と草津線を、峠を越えて結ぶために敷かれたことが、お値段から一目瞭然なのです。

やっぱりこれですか


信楽を代表するモノとしては。
駅前には旧い旅館とかもあるのでホントは散策したいところですが泣く泣くすぐ折り返します。

信楽(しがらき)駅


これで信楽高原鉄道をまず完乗。

信楽駅の車止め


2面2線の終着駅です。

雲井駅


かなりボロボロになりつつなんとか維持されてる感の駅舎。

かなしみのしんごうじょう


あの忌まわしい事故の後、ここは使用停止となり全線1閉塞・非自動化されたのでした…信号機は90°回転されて消灯です(;_;)

たーぶれっと♪


やっぱ閉塞には物証があったほうがいいっす…(ノ_・。)

貴生川から信楽高原鉄道


朝のせいか2連、無事最前右側を確保(^O^)/

貴生川駅柘植方


左端に近江鉄道の側線、右側は信楽高原鉄道、右端はその車庫跡。かつてはすべてつながってましたが今やすべてが切断されました…

貴生川駅で1日券購入


いったんJR改札を出て近江鉄道有人改札に並んで購入、1000円。これは明日までの土日に限り近江鉄道&信楽高原鉄道に1日乗り放題となる偉大なきっぷで、今回の行程では27日のゆめはんな線乗車の次にすぐ決まった部分です。
貴生川駅は周囲に複数の塾しかないというよくわからない駅前で補給にはみごとシパーイ┐(´ー`)┌ さらに信楽高原鉄道は券売機すらなく、こちらで乗車駅証明書をとってJR改札に見せて入場、という被虐状態…(ノ_・。)

草津から草津線貴生川行き


新快速がお約束で2分遅れ、けっこうギリギリの乗り換えになりちとちかれたびーヽ(゜▽、゜)ノ

米原からは新快速


さっきの各停で通路にいたたぶん高校卒業旅行のグループがもたもたしてて(^_^;)こちらは補助席。まぁ座れただけマシか。
そのグループのみなさん、車窓見て「このへんたぶんスーパーないよね…」「なんであの山はてっぺんだけ雪があるんだろう…」と驚愕の発言連発で先の車中はとても楽しゅうございました('-^*)/

であっという間に


こんな状態になって出発。あぁ立っててよかった穂積から。笑

大垣だーっしゅ


もうみなさん穂積に着く前からデッキに動き始めるんだもん。笑
そのわりには静かなダッシュで通路側ながら非お見合い席に座れてほっ。

2006/03/24

なんか10連


な本日の臨時ながら(☆o☆)

こんばんは


ただいま昨年9月に全駅制覇で訪れた泉岳寺駅付近を徒歩で移動中。笑
今日は4月からの仕事の下ごしらえで夕方から出勤して打ち合わせ、その後飲み会、で青山一丁目から歩きでここまで来ました、笑
飲み会は絶好調、あぁこの面子と一緒に働けてしかもこの2ヶ月旅行しまくれたなんてまぢ贅沢そのもの…Y(>_<、)Y