カテゴリ : 2024年夏の旅行 - 温泉駅全部入る第10&11弾・川根温泉笹間渡駅&接岨峡温泉駅
このカテゴリの登録数:48件
2024/09/08
錦糸町駅で下車して今回の旅、そして15回の18きっぷを使い切って締まりました!
熱海駅に再入場、貯めたJREポイントでSuicaグリーン券使っちゃおうとWeb開いたがどこにもリンクがねーよ!( *`ω´)
1分遅着の終点静岡駅で2分差乗り継ぎの静岡ダッシュ、をしてももう座れないよ始発普通熱海行き
1分遅着の終点金谷駅で大井川鐵道の運転士さんに川根温泉ゆる旅フリーパス見せて下車、JR側も無人時間帯につきそのまま乗継改札を通り、1分遅発の普通静岡行きに乗車
楽しかった井川線の旅も終点千頭駅でおしまい、駅前の道路わたった千頭駅バス停から川根本町町営バス(大鉄アドバンスが運行受託)始発家山駅行きに乗車
接岨峡温泉会館食事処で動画編集進めて組合の相談メールに対応して、で700m上りをなんとか登って接岨峡温泉駅、
接岨峡温泉会館の湯、入りました!
撮影禁止のため公式から女湯画像引用、なんと循環でなく半循環でした!\(^o^)/ 湯口から20℃くらいの非加熱源泉けっこうな量と濾過消毒加温の循環湯少しの投入、画像左手前の壁から濾過消毒加温の湯が出、湯船右の底から吸い込みで、オーバーフローあります! 微石膏臭+微々々消毒臭、そしてこの成分で溶存成分1g超えにより温泉法上の温泉となる炭酸水素イオンと炭酸イオンで強烈なとろぬる、これは中山平温泉のレストハウス星沼に近いレベル!(((o(*゚▽゚*)o))) いやー入る前は単なる循環湯でしょと侮ってたことを自己批判しますm(__)m 良い湯でした!
で湯上がりは、なんか無料休憩室で休憩しても再入浴不可と出たあとに知り(^◇^;)、ならばと椅子のある食堂に戻り、券売機で350円券買って冷蔵庫から取り出した一番搾りうぇーい( ^ ^ )/■
接岨峡温泉会館食事処で自然薯定食1400円!
接岨峡温泉駅で下車
1分遅着の尾盛駅で下車
地図のとおり、こちら駅に通じる道が1本もありません!\(^ω^)/ 大正時代に木を切り出して大井川で流送した集落があり、ダム建設で木材を井川線での輸送に切り替えるべく駅ができましたが、開通後はもうその輸送がなくなり、無人化し、山道すら崩落や吊り橋底板抜けで通行禁止となって、みごとにまっさらな地図の中のぽつねん駅となりました。ぶっちゃけ秘境駅第1位の小幌駅は通れる道が実はあるんで(爆)、こここそが真のNo.1秘境駅なんじゃないかな、と個人的には思いますよ(^_?)?☆
…さて、というわけで列車折り返しまでやることがない。かつては閉鎖されていた保線詰所が、熊が出たということで開放されてますので、ここで動画編集します!^^;
千頭駅から始発普通井川行きに乗車
2分早着の終点千頭駅バス停で下車、大井川鐵道千頭駅窓口にて硬券乗車券をApple Pay Suica決済で購入
家山駅バス停から川根本町町営バス(大井川鐵道の子会社、大鉄アドバンスが運行受託)の折り返し始発千頭駅行きに乗車
家山駅で下車
金谷駅で降車、乗継改札で18きっぷと昨日購入の川根温泉ゆる旅フリーパス(2日間有効!)を見せて大井川鐵道駅に入場、始発普通川根温泉笹間渡行きに乗車
2024/09/07
六合駅南口 来庵のお会計は信じ難い5580円!(OvO) 料理にハズレ無し&サケも踏まえられててこれは絶対にまた来ます!!( ^_^)/~
六合駅南口 来庵で〆の極旨チャーハン!
六合駅南口 来庵で豚タン串
六合駅南口 来庵で砂肝串焼きピーマン入り、豚巻きトマト!
六合駅南口 来庵で早々に1合め空きまして、由比の酒、正雪純米
六合駅南口 来庵で、島田市の地酒、長い木の橋純米吟醸1合
六合駅 来庵で豚巻き三銃士!
六合駅 来庵でサッポロ静岡麦酒おかわり( ^ ^ )/■からの自家製豆腐のから揚げ!
六合駅南口 来庵の今宵のお通しは茹でピーナツ、なす煮びたし、枝豆入り出汁巻きオクラ乗せ!
今宵は六合駅南口から徒歩200mの居酒屋来庵に(・∀・)イン!!
終点金谷駅で運転士さんに川根温泉ゆる旅フリーパスを見せて下車、無人の乗換改札を通過して2分遅延の普通静岡行きで今日のラストラン
ビアー( ^ ^ )/■のあと、17時50分から18時20分まできっかり30分間、おもに43℃炭風呂と水風呂往復しまくって味わって、着衣して出ました!
というわけでいったん湯から上がり、番台相当のカウンターで手首にブラックライト対応の再入浴スタンプもらって出て、
というわけで川根温泉ふれあいの泉に50分間がっつり入りました!\(^ω^)/
浴室脱衣場撮影禁止につきロビーからの入浴報告です。まず洗い場と内湯(2枚めの公式画像)は狭め、内湯は40℃でこれだけ入れば立派な温泉ですが、露天が凄すぎて…正直霞みますね(^◇^;) 3枚めの炭風呂が44℃の名義で43℃強、4枚めの露天は43℃名義で42℃、他に同じ広さの41℃名義で40℃強の湯船とあと檜水風呂です。この炭風呂がざんざか掛け流しで(・∀・)スゴイ!! 粘土系鉱物臭+微臭素臭!\(^ω^)/、塩味、メタ珪酸のつるすべ! 遊離炭酸ガスあるはずですがいろいろ触りましたが検知できず。最後は炭風呂と水風呂往復でがっつり腰を温冷で伸ばし、川沿いなので立ち上がると大井川鐵道の電車が大井川をわたるシーンも見えるという、いやー撮影禁止はないだろこれ!( ;∀;)
次回の旅は今週末、玖伊屋+αです(^^)v