カテゴリ : 2009年春の日帰り旅行 - 東京メトロ最長O型ルート←ウソでしたm(__)m
このカテゴリの登録数:48件
よねざわいずみ
鉄道の旅大好きな57歳女性(笑)。
沿線風景や温泉が楽しみだけど、鉄道の社会的役割や歴史、廃線にも関心アリ。
ただし現在のお熱は「降りつぶし」と「O型きっぷの旅」。
旅客営業中の日本の全鉄道(除・索道)に2006年9月30日完乗達成(秩父鉄道羽生駅にて)、また2013年11月4日に全駅乗下車達成(山陰本線丹波口駅にて)。
JR会社 | 19597.9 | 19597.9 |
普通鉄・軌道 | 7321.5 | 7321.5 |
モノレール | 111.9 | 111.9 |
新交通システム | 150.7 | 150.7 |
ケーブルカー | 22.5 | 22.5 |
トロリーバス | 9.8 | 9.8 |
浮上式鉄道 | 8.9 | 8.9 |
総計 | 27021.9 | 27021.9 |
全国全線完乗まであと | 0.0km |
11/19 18:50~11/20 23:50
大人の休日倶楽部パスの使いさしで無駄乗り鉄
中央快速線グリーン車開放初乗り、成田エクスプレス、宇都宮餃子
11/23 11:00~11/24 14:00
台東・墨田 東京下町周遊きっぷで第7回方言漢字サミット&朝呑み&近所に新設のバス停訪問
12/4 5:00~12/10 23:30
大人の休日倶楽部パスで北海道旅行&温泉駅全部入る第15弾・川湯温泉駅
平日は札幌支店で賃労働しますw
12/14 5:50~12/15 23:30
鳴子温泉郷プチ湯治
新制度の18きっぷ3日版初利用→往路新幹線の週末パスとほぼ変わらないので18止めます
12/21 8:20~12/23 10:40
温泉駅全部入る第15?17弾 小野上温泉駅・川原湯温泉駅・戸狩野沢温泉駅
3日版18きっぷでめぐります→往路新幹線の週末パスとほぼ変わらないので18止めます
12/28 4:50~1/1 23:30
2024-2025年の年越し旅行 - 鹿児島弾丸+温泉駅全部入る
往路鈍行、復路飛行機で新制度の18きっぷ5日版初利用
1/3 4:45~1/5 20:50
温泉駅全部入る第18?20弾 大滝温泉駅・湯瀬温泉駅・かみのやま温泉駅
北東パスでめぐります
1/10 18:40~1/14 1:30
鳴子温泉郷連泊プチ湯治
北東パスでめぐります→北東パス有効期限短縮で無効、考え中
1/18 8:30~1/19 23:50
大阪メトロ夢洲延伸開業一番列車乗車+玖伊屋
往復昼行バス・開業一番列車へは玖伊屋を中座して往復しますw
1/24 7:00~1/30 23:30
大人の休日倶楽部パスで山田温泉&北海道
平日は札幌支店で賃労働します
このカテゴリの登録数:48件
ルート図を示してお持ち帰りをお願いして快諾いただけました(^-^)
これから労組の重要イベントがありますので事務所に向かいますが速報はここでおしまいです。
次回ツアーは、左サイドバーでは来週末の関西行きになってますが、こうなったら今月中に最長ルート実乗もきちんとするしかない! ということで、それを速報します。基本31日実施ですが、仕事や体調が許せばそれ以前の早朝に決行するかもです(^-^)ノ~~
<
p>つーかまたやっちまってただよ!( ̄□ ̄;)!! 霞ヶ関-日比谷間は実キロどころか営業キロベースでも日比谷線の方が長く、ここを通る最長ルートはすべて日比谷線に乗り換えてなくちゃあかんかったわけですが、これまで全部そうしてなかった…現在の最長ルートには来週にでも改めて乗るとしても、副都心線開業前の乗車は、「最長でなかった」っていうサイアクの結果でしたY(>_<、)Y
もなにもO型ルート乗車中なのでスルーするしかないわけですが。今日のルート上の未乗下車駅は、既にスルーした日比谷線入谷駅とここ八丁堀駅の2駅のみだったりします。まぁO型ルートが可能な入り組んだ区間内はよく利用してるってことです罠。
※今日は地下鉄乗りにつきまぷろぐはお休みです
おはようございます。7時には起きてまして、少しのんびりしつつもリベンジ開始です。今日こそは乗り換えはオレンジ色改札使わねば!!(^o^;)
というわけで神保町発着のためモバSui定期券で水道橋駅に向かいます。前回失敗時は都営押上→メトロ押上の連絡券300円でしたが、なにせこちらはタダですから。つーか今気づきましたが、新宿三丁目乗り換えで通勤すれば、出勤日が月20日以内なら連絡きっぷ毎日購入の方が安いんですね(笑)
はじまりましたよ最長O型ルート。って距離忘れた( ̄□ ̄;)!! ノーパソ不所持につき帰宅後追記しますm(_ _)m
トップランナーの半蔵門線には当然にアンカーでも乗車します。九段下から座れました。って次乗り換えぢゃん。笑
おはようございます。若干遅れましたが6時には起きてまして、GW後の東武ビッグツアーを思いつきその行程立ててたら遅くなりました(^_^;)
というわけで神保町発着のため連絡きっぷで向かいます。都営と東京メトロの連絡券は最安金額ルートから70円引きで、押上→押上の場合馬喰横山・住吉経由の300円となります。これがお隣本所吾妻橋からですと人形町・茅場町・日本橋・三越前経由の変態経路で290円になるところですが、今日は押上→押上の疑似O型ルートにこだわりました。もちろん両押上駅のきっぷ売場にはもう一方への運賃額の記載はなく(^_^;)、300円の根拠は手計算によるものです(^_^;)
突然ですが、思うところあり、今日出かけます。
160円×2での乗車を可能とすべく、神保町を発着駅としますが、そのアプローチとして、押上→押上の疑似O型ルートもとってみようと思います。
本日の行程中途で偶然に気づいた日比谷-霞ヶ関間営業キロ問題ですが、労組での有意義なミーティングを終え帰宅してからこれについても少し制度面を調べようかと、「日比谷 霞ヶ関 実キロ」でぐぐってみて、偶然に以下のページを見つけました。
最長大回り経路を計算する
よく見ると、東京メトロのO型乗車についてこのblogの記事にリンクされていたりします。
が、コトの重大さはそんなところにあるのではなく、当該ページに出ている最長O型ルートがこちらのと違う、という、あまりにあんまりな話!
ソルバはGLPKで同じですから、こちらで与えたデータが間違っているとしかいいようがありません。
しかし、キロ程を何度も調べましたが、こちらで思いっきり日比谷-霞ヶ関および霞ヶ関-国会議事堂前間で短いキロ程を入れてしまっていた(既にアフォ過ぎ)以外にはミスは見当たりません。
結果と上記ページのhtmlをExcelに貼りつけてみても、明らかに結果は違ってますが、キロ程に間違いはない。
もう一度、データすべてをチェックしてみたのですが、あらららら、問題を少しでも小さくしようとして、重複区間をカットしたデータにしていたのですが、南北線の市ヶ谷-飯田橋間をカットした際に市ヶ谷-四谷という頂点設定を飯田橋-四谷にしてしまっていた、という致命的ミスを発見しました。
これで再計算した結果、最長O型ルートは当然に当該ページに一致。それだけでなく、現在の最長ルート、副都心線開業前の最長&最長O型ルートは、そのすべてが最長ではなかった、という悲惨な結果となりました。
旧最長は誤った計算結果と発着駅は西船橋-荻窪で同じですが、新最長は押上-西船橋ではなく赤羽岩淵-西船橋85.4kmとなります。
失われた実乗は返ってきませんので、副都心線開業前はすべてが幻に終わりました。
が、これにめげず、なるはやで真の最長&最長O型を実乗したいと思います。
…といいつつ、これ両方だとまる1日つぶれますので、今月中は絶対にムリです罠。号泣
最後に、当該サイトの作者さんに厚くお礼申し上げますm(__)m