カテゴリ : 2022年秋の旅行 - サンキューちばフリーパスで千葉の長い地名などをめぐる
このカテゴリの登録数:60件
よねざわいずみ
鉄道の旅大好きな57歳女性(笑)。
沿線風景や温泉が楽しみだけど、鉄道の社会的役割や歴史、廃線にも関心アリ。
ただし現在のお熱は「降りつぶし」と「O型きっぷの旅」。
旅客営業中の日本の全鉄道(除・索道)に2006年9月30日完乗達成(秩父鉄道羽生駅にて)、また2013年11月4日に全駅乗下車達成(山陰本線丹波口駅にて)。
JR会社 | 19597.9 | 19597.9 |
普通鉄・軌道 | 7321.5 | 7321.5 |
モノレール | 111.9 | 111.9 |
新交通システム | 150.7 | 150.7 |
ケーブルカー | 22.5 | 22.5 |
トロリーバス | 9.8 | 9.8 |
浮上式鉄道 | 8.9 | 8.9 |
総計 | 27021.9 | 27021.9 |
全国全線完乗まであと | 0.0km |
11/19 18:50~11/20 23:50
大人の休日倶楽部パスの使いさしで無駄乗り鉄
中央快速線グリーン車開放初乗り、成田エクスプレス、宇都宮餃子
11/23 11:00~11/24 14:00
台東・墨田 東京下町周遊きっぷで第7回方言漢字サミット&朝呑み&近所に新設のバス停訪問
12/4 5:00~12/10 23:30
大人の休日倶楽部パスで北海道旅行&温泉駅全部入る第15弾・川湯温泉駅
平日は札幌支店で賃労働しますw
12/14 5:50~12/15 23:30
鳴子温泉郷プチ湯治
新制度の18きっぷ3日版初利用→往路新幹線の週末パスとほぼ変わらないので18止めます
12/21 8:20~12/23 10:40
温泉駅全部入る第15?17弾 小野上温泉駅・川原湯温泉駅・戸狩野沢温泉駅
3日版18きっぷでめぐります→往路新幹線の週末パスとほぼ変わらないので18止めます
12/28 4:50~1/1 23:30
2024-2025年の年越し旅行 - 鹿児島弾丸+温泉駅全部入る
往路鈍行、復路飛行機で新制度の18きっぷ5日版初利用
1/3 4:45~1/5 20:50
温泉駅全部入る第18?20弾 大滝温泉駅・湯瀬温泉駅・かみのやま温泉駅
北東パスでめぐります
1/10 18:40~1/14 1:30
鳴子温泉郷連泊プチ湯治
北東パスでめぐります→北東パス有効期限短縮で無効、考え中
1/18 8:30~1/19 23:50
大阪メトロ夢洲延伸開業一番列車乗車+玖伊屋
往復昼行バス・開業一番列車へは玖伊屋を中座して往復しますw
1/24 7:00~1/30 23:30
大人の休日倶楽部パスで山田温泉&北海道
平日は札幌支店で賃労働します
このカテゴリの登録数:60件
一味やすりおろし青唐辛子などが追加されててガチ激辛寸前くらいではあるかな? 青唐辛子のおかげでインフェルノより味わい深く(^^)v、しかし…このスープの辣油は辛さはぜんぜんOKですが油過ぎて…ここで完食のみ18分のごちそうさまm(__)m
これを完食すればウルティマレッド挑戦権、ということで慎重にいただきました。玉葱と挽肉が甘い!\(^ω^)/ 辛さは辣油の刺す痛みだけでこのレベルだとCoCo壱8辛くらいでしょうか、スープ残して8分弱完食して次行きます!(笑)
この池は地名が「千葉県東金市山口大豆堀上田中台方川場福俵東金押堀入会地字雄蛇」で31文字、関東一長い地名です! さきほど公民館わきを通った田中区も入会に参加してますね(^○^) 地名表記は「山口他八区入会地」と略されることもあるようで、まるでkubernetesをk8sって書くようなもんですか(笑)。今回もまたひめさんの「日本長大地名事典」をもとに訪問しました。
他の魚は千葉県外産と明記のため3点指名買いです(^^)v クロダイは藻塩レモンで食べたら脅威のめちゃ旨です!(((o(*゚▽゚*)o))) スズキも独特の風味よく、〆鯖は皮目の香ばしさと中のレアーがハーモニーよん♪
大根はうどんウエストの居酒屋メニューのと同じく「おでん大根の薄衣付け」ですが中の大根のしみしみは上位\(^ω^)/ 鶏つくねはあらびきでほどよいジュース、で! なんとわさびに塩味ついてて乗せてちょうどアテ塩分になるというね!!(OvO)
以前ながらみ(ダンベイキサゴ、巻貝、九十九里と静岡と高知で食用)をつまんだくいしんぼさんは閉業してしまったと電話確認できたヽ(;▽;)ノため、新規開拓でこちらにしました。まずは氷結無糖レモンうぇーい( ^ ^ )/□
じつはこちら、小字入れると、千葉県富里市十倉字三十二榎三十三榎三十八榎四十二榎四十三榎、という29文字の地名で、千葉でも関東でも長さ2位! ただしゼンリン地図も字名省略で残念です(笑)。ひめさんの「日本長大地名事典」では読みがな62文字ですが、「四十」を「シジュウ」と読むと60文字かも? またローソンの名は字名ではなく農業集落名から採られてる可能性もあるかと思いました。
そこそこ乗ってたお年寄りのみなさんは全員公津の杜駅バス停で降りてました。そしてここ東口からエスカレーターで2段のぼって現れるのが地下道(笑)。さらにエスカレーター2段、つまり5階の高さの西口です(笑)
…って! マピオンでバス停のある位置に来たのに鼈甲飴ないし通過しそうになったし! と停まっていただけたので乗ったら「バス停ここじゃないよ!」…成田市サイト見ても位置出てなくてすみません、正解は3枚めのピンの位置でしたm(_ _)m
関東で6番め、千葉県で3番めに長い地名の土地です。一般の地図や町字ファイルでは大字下方になってますが、ゼンリン地図では「五区」となっており、その「五区」にある字岩和田下、で26文字表記の地名となっております。印旛沼の古い干拓地の農地で、「五区」は5つの場所の入会地、その中で隣接する大字下方字岩和田の隣の低地、ということでしょうか。
引用元はいつもお世話になってる女装者、ひめさんの本「日本長大地名事典」です!
。ここも14年前は乗っただけなので下車ははじめて。なぜ降りたかと言いますと…14年前は5・6枚めのとおりだったのです! 県営大金平住宅の2階に入居したモダーンな駅!! 7年前に耐震問題で解体されて今のようになりました…(ノ_<)
どちらにもチケットキャンセラーと無効印(シヤチハタ)捺してもらってお持ち帰りの今回の旅締まりました。 次回の旅は今週末日曜の長岡パレード日帰り参加ですが土曜のトランスマーチから週末パスを使用開始します。