カテゴリ : 2022年春のレインボー - 浅虫温泉からの青森レインボーパレード
このカテゴリの登録数:44件
よねざわいずみ
鉄道の旅大好きな57歳女性(笑)。
沿線風景や温泉が楽しみだけど、鉄道の社会的役割や歴史、廃線にも関心アリ。
ただし現在のお熱は「降りつぶし」と「O型きっぷの旅」。
旅客営業中の日本の全鉄道(除・索道)に2006年9月30日完乗達成(秩父鉄道羽生駅にて)、また2013年11月4日に全駅乗下車達成(山陰本線丹波口駅にて)。
JR旅客会社 | 4361駅中 | 4358駅 |
大手私鉄 | 1807駅中 | 1807駅 |
準大手私鉄 | 95駅中 | 95駅 |
公営交通 | 556駅中 | 556駅 |
中小私鉄 | 2446駅中 | 2446駅 |
モノレール | 110駅中 | 110駅 |
新交通システム | 98駅中 | 98駅 |
ケーブルカー | 35駅中 | 35駅 |
トロリーバス | 2駅中 | 2駅 |
浮上式鉄道 | 9駅中 | 9駅 |
総計 | 9517駅中 | 9514駅 |
全国全駅乗下車まであと | 3駅 |
JR会社 | 19597.9 | 19597.9 |
普通鉄・軌道 | 7321.5 | 7321.5 |
モノレール | 111.9 | 111.9 |
新交通システム | 150.7 | 150.7 |
ケーブルカー | 22.5 | 22.5 |
トロリーバス | 9.8 | 9.8 |
浮上式鉄道 | 8.9 | 8.9 |
総計 | 27021.9 | 27021.9 |
全国全線完乗まであと | 0.0km |
3/29 5:30~3/30 23:50
北陸フリーきっぷで温泉駅全部入る第30-33弾 加賀温泉駅×2・黒部宇奈月温泉駅・宇奈月温泉駅+ホタルイカ
大人の休日倶楽部会員限定北陸フリーきっぷ利用
4/4 17:00~4/6 23:50
京都花見&玖伊屋+南海泉北線全駅再乗下車&米沢泉美全駅制覇再攻略
3日版18きっぷ利用
このカテゴリの登録数:44件
他のみなさんはリモート会議しながらの飲食ということで(笑)個室居酒屋のここにしたところ、関係ない私は会議を聞かないように激辛動画の編集しつつ呑んでます(笑)。淡麗で吟醸香も穏やかですが米の味はっきり。いがメンチは小ぶりで中身ふわっふわでこれは今風!(^○^)
完全にザ☆ブランド唐辛子なガチ激辛、敦賀の歩の地獄2丁目より少し辛くないくらいかな? 正直中サイズだと無理でした。そしてそこまで辛くても煮干がっつりなのはすごい!(^○^) 16分半完食完飲ごちそうさまでした!( ^_^)/~ …ってこれ確実にこのあと腸痛だぞ…( ̄◇ ̄;)
有人カウンターで浅虫温泉→新青森の改札済み連絡券を差し出そうとしつつ「旅客連絡運輸規則76条に基づいて途中下車をしたいのですが」と申し出たところ、露骨な「マニアさっさと行けしっしっ」プレイ(笑)、とまれこの連絡券の接続駅で途中下車できました\(^ω^)/ …そして11時から無謀にもガチ激辛なので( ̄▽ ̄;)しばし休息します…
すぐ前の浅虫温泉駅に昨日えきねっとで発券しましたがこれが発売できる根拠が規則にない(^◇^;)連絡券にスタンパーもらって入場、なんか2番線に入線してきたかつて母と乗ったことあるプチブル列車を横目に青い森鉄道青森行きに乗りました。
投入量はちゃっこい湯よりむしろ少ないくらいですが室内だけに湯温41℃キープです。石膏臭はもちろん強めですがそのぶん湯気で過あたたまりしそう!(^◇^;) そしたら室外ベランダで涼みますかね(^_?)?☆
朝日がまぶしくて6時間睡眠で起きてしまいまだ眠い(u_u)、のでこの時間でも先客いらしてて湯位下がってる貸切風呂で目を覚ましましょう。朝の冷え込みが40℃強、微石膏臭が鼻腔をくすぐります( ^ω^ )。
41℃弱に落ちててやはり気温の低下の影響かな? 結局今宵は呑みに出るどころかコンビニにすら行かず、牛乳と飲むヨーグルトを喉乾き用に空けたあとはずっと水道水だけで過ごす夜となっております…あっ腸は平気ですよ(^○^)
次回の旅はもちろん今週末、鳴子温泉郷からのみやぎにじいろパレードです。