カテゴリ : 2021年秋の旅行 - トランスマーチからの八王子廃線跡めぐり
このカテゴリの登録数:26件
よねざわいずみ
鉄道の旅大好きな57歳女性(笑)。
沿線風景や温泉が楽しみだけど、鉄道の社会的役割や歴史、廃線にも関心アリ。
ただし現在のお熱は「降りつぶし」と「O型きっぷの旅」。
旅客営業中の日本の全鉄道(除・索道)に2006年9月30日完乗達成(秩父鉄道羽生駅にて)、また2013年11月4日に全駅乗下車達成(山陰本線丹波口駅にて)。
JR旅客会社 | 4361駅中 | 4358駅 |
大手私鉄 | 1807駅中 | 1807駅 |
準大手私鉄 | 95駅中 | 95駅 |
公営交通 | 556駅中 | 556駅 |
中小私鉄 | 2446駅中 | 2446駅 |
モノレール | 110駅中 | 110駅 |
新交通システム | 98駅中 | 98駅 |
ケーブルカー | 35駅中 | 35駅 |
トロリーバス | 2駅中 | 2駅 |
浮上式鉄道 | 9駅中 | 9駅 |
総計 | 9517駅中 | 9514駅 |
全国全駅乗下車まであと | 3駅 |
JR会社 | 19597.9 | 19597.9 |
普通鉄・軌道 | 7321.5 | 7321.5 |
モノレール | 111.9 | 111.9 |
新交通システム | 150.7 | 150.7 |
ケーブルカー | 22.5 | 22.5 |
トロリーバス | 9.8 | 9.8 |
浮上式鉄道 | 8.9 | 8.9 |
総計 | 27021.9 | 27021.9 |
全国全線完乗まであと | 0.0km |
3/29 5:30~3/30 23:50
北陸フリーきっぷで温泉駅全部入る第30-33弾 加賀温泉駅×2・黒部宇奈月温泉駅・宇奈月温泉駅+ホタルイカ
大人の休日倶楽部会員限定北陸フリーきっぷ利用
4/4 17:00~4/6 23:50
京都花見&玖伊屋+南海泉北線全駅再乗下車&米沢泉美全駅制覇再攻略
3日版18きっぷ利用
このカテゴリの登録数:26件
よねざわは芋焼酎飫肥杉ボトルで水割り( ^ ^ )/□ 焼餃子はいつものニンニク多めの天狗らしからぬB級グルメな味わい、に対して! この卓上固形燃料蒸しの自家製シューマイは豚の旨味がかなり濃ゆくて王道の美味しさ(OvO)、さらにメンチカツも豚の旨味濃ゆい! もつ煮豆腐はいつもの安定の旨さ(^_−)−☆、〆て会計は6611円でした(^○^)
今回は閉店後に押しかけましてこちら、日本の私鉄1・2巻を計1000円、QUICPay+決済で購入させていただきました。あまつさえテーブルお借りして激辛動画の公開作業もさせてもらっちゃいました(^◇^;)
10分以内完食で無料、失敗でも1000円の良心メニュー。チキンごろごろで一般的な激辛・よねざわ基準のふつうの辛さですが、凶悪なのがナンの中にポテトとともに練り込まれたマサラ! これもそこそこ辛い上にとてつもないボリュームでしかも熱い!!( ̄O ̄;) もなんとか店の計時で9分05秒完食! 辛さは水不要レベルでしたがポテトとナンを詰め込んだり口を冷やしたりするのに少しずつ水を飲んだので汗かいた^^;
そしてチャレンジ成功で申し訳ないのでアイスチャイ220円頼んでまったり♪
その橋脚がばっちり残っています! つまり歩いてきた3枚めの道はモロに廃線跡だったんですね(^^)v
なお、橋脚の位置は民家の裏のため立ち入れず、またその先はすぐ向こうの横浜線の敷地に入りそのまま八王子駅まで続いていたようです。
ただいま、我々の組合から分裂して誕生した(のになぜか事務所をずっと共有してきた)プレカリアートユニオンのアピールが行われてます(笑)。プレカリの人がカンパ袋持ってきたので「お久しぶりです」と挨拶しつつちゃんとカンパする大人なよねざわでした(笑)。
おはようございます。昨晩は大陸系中華店で紹興酒ボトル空けたあと家で追い呑みしてしまって記憶喪失(^◇^;)、まだ二日酔いですがお風呂で抜いて日帰り旅開始です。
なお一日券は明日夜買い足して今日から3日間連続で使います。現職になってからクレカはいろいろ意識しますがメトロのアクワイアラはセゾンなのね。
メトロ一日券は明日組合事務所に行く前の移動で使い切ります。次回の旅行は来週末の鳴子温泉郷、今年のラス前のプチ冬至となります。