カテゴリ : 2021年夏の旅行 - 鳴子温泉郷8月のプチ湯治
このカテゴリの登録数:44件
よねざわいずみ
鉄道の旅大好きな57歳女性(笑)。
沿線風景や温泉が楽しみだけど、鉄道の社会的役割や歴史、廃線にも関心アリ。
ただし現在のお熱は「降りつぶし」と「O型きっぷの旅」。
旅客営業中の日本の全鉄道(除・索道)に2006年9月30日完乗達成(秩父鉄道羽生駅にて)、また2013年11月4日に全駅乗下車達成(山陰本線丹波口駅にて)。
JR旅客会社 | 4361駅中 | 4358駅 |
大手私鉄 | 1807駅中 | 1807駅 |
準大手私鉄 | 95駅中 | 95駅 |
公営交通 | 556駅中 | 556駅 |
中小私鉄 | 2446駅中 | 2446駅 |
モノレール | 110駅中 | 110駅 |
新交通システム | 98駅中 | 98駅 |
ケーブルカー | 35駅中 | 35駅 |
トロリーバス | 2駅中 | 2駅 |
浮上式鉄道 | 9駅中 | 9駅 |
総計 | 9517駅中 | 9514駅 |
全国全駅乗下車まであと | 3駅 |
JR会社 | 19597.9 | 19597.9 |
普通鉄・軌道 | 7321.5 | 7321.5 |
モノレール | 111.9 | 111.9 |
新交通システム | 150.7 | 150.7 |
ケーブルカー | 22.5 | 22.5 |
トロリーバス | 9.8 | 9.8 |
浮上式鉄道 | 8.9 | 8.9 |
総計 | 27021.9 | 27021.9 |
全国全線完乗まであと | 0.0km |
3/29 5:30~3/30 23:50
北陸フリーきっぷで温泉駅全部入る第30-33弾 加賀温泉駅×2・黒部宇奈月温泉駅・宇奈月温泉駅+ホタルイカ
大人の休日倶楽部会員限定北陸フリーきっぷ利用
4/4 17:00~4/6 23:50
京都花見&玖伊屋+南海泉北線全駅再乗下車&米沢泉美全駅制覇再攻略
3日版18きっぷ利用
このカテゴリの登録数:44件
今ここで4回めプリーズ」と申告し、今夏4回めの18きっぷ利用を証しつつもう今日はJR乗りません(笑)。
そしてiPhone Suicaで入場した東武の北千住駅から急行中央林間行き(メトロ骨董車)に乗車して今回のラストラン。
入店直後に軽い揺れ、南部が震源かしら?
でまずはダブルレモンに麦のレモンサワー( ^ ^ )/□ そしてサービスアテは山かけ\(^o^)/ 旨味強めのとろろに酸味しっかりのキハダかな?がめっちゃ合いますね(((o(*゚▽゚*)o)))
カップ麺にしてはピリ辛(当社比)しっかりありますね! ただしにんにくも多めでその甘味風味で民生品(笑)として流通できるようなチューン(笑)。麺だけだとシンプルですがスープ飲むとちゃんと複雑な旨味もあり。汗だくの7分ちょい完食完飲。
我々にも牛にもある横隔膜、ではなくて鳥類にある縦隔膜。1羽から2皿しか取れない、でも440円。それだけ肉の単価も捌きの単価も安いってことで、後者は技能研修によるコストダウンの懸念。量2/3価格3/2でよいので適正化されて欲しい…そのくらい美味しいのです!(^○^)
脱衣場の棚の上段が撤去されてスッキリ。湯は43℃熱め、うす水色、粘土系鉱物臭+微硫黄臭。湯華は半透明の小さめの綿状のが舞ってます(^○^) いやー鮮度バツグンの熱めの湯こそ汗落としに(・∀・)イイ!!ね。
辛もやし炒めを醤油ラーメンにトッピングした品で辛味はすべてもやしからの移入です。以前より辣油の量減ったかな? ピリ辛強めを終始一定に味わえ、具の豚肉の脂身(・∀・)デカイ!! 付け合わせのお新香&甘い煮物合わせて汗だくの11分弱完食完飲ゴチでした!( ^_^)/~
こんばんは。今日はこの旅で使う今夏2回めの18きっぷを通勤児から使い始めました。そして錦糸町駅からの帰宅途中で職質に遭い、拒否したところ本所署の警官6人に取り囲まれ、やむなく荷物検査に応じざるを得なくなったというふざけんな事案の結果、錦糸町駅からのJRのみでは移動が間に合わなくなってしまい( *`ω´)、押上駅から東武線。この結果、乗車券分割&メトロ回数券通勤の組み合わせよりお高くなってしまいました(手間と費用考え国賠はやりません)。
次回の旅は、人生の分岐点が順調だった場合(確率低)は北関東か上総への日帰り旅、トラブった場合(確率高)には金曜に夏休み取ってまた鳴子温泉郷に行こうと思います。