→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2017年秋の旅行 - 長野県飛地+黒斑山登山+国策復活の常磐線富岡駅に乗下車して全国全駅乗下車再達成

このカテゴリの登録数:44

2017/10/29

押上駅に戻ってきまして今週末の旅も〆(^O^)

54373.jpg

次回の旅は今週末三連休からさらに有休1日で、東鳴子温泉連泊堪能、さらに読者指摘を受けての仙台近郊区間最長O型大回りリベンジでの記録更新、さらに宮城県飛地探訪、となります。

イタメシ屋さんではかなりの雨風もありましたがなぜかまたまた雨風ない中1.0km歩いてきた京成高砂駅から普通羽田空港国内線ターミナル行き(都営車)に乗車

54372.jpg

iPhone Suicaでおかえりです。

至福の新柴又のイタメシ屋さん\(^o^)/

54371.jpg 54371-1.jpg 54371-2.jpg

メインはサバソテーに青森県産ポークロースソテー、そして〆の完熟トマトと赤唐辛子のスパゲティ。鯖とトマトの旨味の相乗効果あるよね! という持論の私にはタマランメニューっす鯖!!(((o(*゜▽゜*)o))) そしてポークは肉の繊維と脂身部分のコントラストも強くてまさにブタのいろんな旨さを味わえてます!(^^)v さらにもうこの10年来これしか頼んでないパスタは細麺での完璧アルデンテにトマトの旨味は永久不変、そしてトマトの酸味甘味と赤唐辛子のごくごくですが^^;ピリ辛味が毎度の微変化のお楽しみ、今日は全般にマイルドでした!!( ^_^)/~

金町駅から徒歩2.3km、なぜか雨風ほぼない中歩いて実家に到達。所用のあとはいつもの新柴又のイタメシ屋さん!

54370.jpg 54370-1.jpg 54370-2.jpg 54370-3.jpg 54370-4.jpg

つきだしはピーマン肉詰め、には違いありませんけど普通にトマトソース\(^o^)/ そして前菜として3品、さいしょのきのこサラダはバルサミコ酢効いた温サラダド定番ド安定の旨味! 続くまぐろ赤身カルパッチョまぐろはホントに淡白な赤身に逆に大量のチーズとオリーブオイルで脂を足してさらにジェノベーゼでコク出しの完璧さよ\(^o^)/ 蕪ソテーは表カリカリで中ジュース、これまた淡白に乱切りのパンチェッタで旨味と脂足しよん♪

我孫子駅から始発普通唐木田行き(メトロ車)に乗車

54368.jpg

時間余裕あるのでここから鈍行で。

我孫子駅で降車、今朝の水戸のがここと同じかを確認すべく(笑)、上りホーム上品切れで下りホームに移動しての弥生軒唐揚げ単品2ケ280円

54367.jpg 54367-1.jpg 54367-2.jpg

「ここで食べます」と告げるとかけつゆと茹で湯で割ってくれます。うーん水戸よりやっぱりデカい(笑)、その証拠にこれだけで完食3分!(^◇^;)

勝田駅で始発上野行きにお乗り換え

54366.jpg 54366-1.jpg

1番ホームにはさっきの水戸駅と同じくから揚げフィーチャーだよ!!

終点いわき駅で始発普通水戸行きにお乗り換え

54365.jpg

ひさびさにObjective-Cでコード書きなぐってますが文末のセミコロン忘れる忘れる。もう脳がすっかりScalaやPythonになっとる。

富岡駅に再入場して折り返しの始発普通いわき行きに乗車

54364.jpg

これでこの土日の予定はすべてこなせました! これから夕方までかけて実家に向かいます。

21日に国策再開された終点富岡駅で降りました。これで全国の営業中の旅客鉄道駅9584駅すべてへの乗下車を再達成\(^o^)/

54363.jpg 54363-1.jpg 54363-2.jpg 54363-3.jpg 54363-4.jpg 54363-5.jpg 54363-6.jpg 54363-7.jpg

駅舎は北に少しずれまして指定席券売機設置のみどりの窓口なしの線量計つき。イートインつき売店が駅舎と合造で新設。駅前はがらんとしてますがビジホやマンションがあります。8枚目は旧駅舎位置でここまたぐ道路も建設中です。

終点いわき駅で始発普通富岡行きに同一ホーム3分差お乗り換え

54362.jpg 54362-1.jpg 54362-2.jpg

ご覧のとおり往年の特急車651系の鈍行運用です。たしか黒磯駅でのホーム上交直切り替えのミスで焼けちゃったやつで足りなくなって鈍行充当だった気か。ガラガラの車内ですがあらかじめボックス組まれてますよ。

先の鈍行の車中から予約したえきねっとチケットレス特急券で、水戸駅から特急ひたち3号いわき行きでワープします

54361.jpg 54361-1.png 54361-2.jpg 54361-3.jpg

直前購入でもちゃんと緑ランプ点灯してる、これはIoTなのか?(ちがいます)

終点水戸駅で目の前にホームそばあってしかも謎のから揚げポスター! につき吸い込まれてから揚げ納豆そば520円を3分完食\(^o^)/

54360.jpg 54360-1.jpg 54360-2.jpg 54360-3.jpg

これ我孫子駅弥生軒からの輸送じゃないのか?(^◇^;) 単価は140円、かき混ぜてから入れてくれる納豆の旨味と絡んで独自の味わいになりました\(^o^)/ 3分完食のごちそうさま、次回はこのから揚げでカレーライスもいいなぁ♪

北千住駅で快速〜普通水戸行きにお乗り換え

54359.jpg 54359-1.jpg

ここからは昨日より使用開始済みの週末パスで。ボックス占有のラッキー。

寝坊! もリカバリー策を冷静に検討し、当初ルートどおりiPhone Suicaで入場した押上駅から準急東武動物公園行きに乗車して今日のツアー開始

54358.jpg

おはようございます。実は目覚ましを平日でかけてしまっており大寝坊!(−_−;) しかしそこは冷静にまずは片道特急だと余裕なのを確認、その後落ち着いて特急区間の短縮を検討した結果、自宅からの徒歩を楽せず徒歩12分の錦糸町からのダイヤでは今出てもギリ間に合わずとわかり、そこは当初どおりに押上駅からの今日の行程開始です。これで寝坊の代償は900円で収まるはず^^;

2017/10/28

錦糸町駅で下車

54357.jpg

このまま帰宅し、明日は先週土曜日に国策で営業再開された常磐線富岡駅に降りに行きます。

終点バスタ新宿に15分遅着、そのまま週末パスで入場した新宿駅から普通津田沼行きに乗車

54356.jpg 54356-1.jpg

練馬駅から巻き返しましたね(^◇^;)。そしてふだんならここから定期券区間の代々木駅まで800m歩くところですが今日は週末パスがある!(^O^) のでそのまま濡れずに総武緩行線にら乗れました♪

JRバス関東の高峰温泉発バスタ新宿行き路線高速ハイブリッドバス、佐久平駅過ぎたらドリーム号でおなじみの車内放送チャイムが鳴って吹いた(笑)

ちゃんと路線バスから高速バスへとモードチェンジしたんだなぁ。

JRバス関東高峰高原線バスは小諸駅バス停で乗務員交代

54354.jpg

そら、末端ヘアピン未舗装路を転がすのと高速路線ではスキル違うわな。小諸営業所から乗用車で来た運転手さんが乗務、ここまでの運転手さんがその車で営業所に帰っていきましたよ。

JRバス関東高峰高原線(路線バス)→新宿佐久平小諸線(高速バス)14号バスタ新宿行き最前左側特等席シートで、トイレ付きなんでさっき高峰高原ホテルの売店にお邪魔して買っといた氷結うぇーい( ^ ^ )/

54353.jpg 54353-1.jpg 54353-2.jpg

そしてUSB給電もあるでよ(^_−)−☆

高峰高原ホテルバス停からなんかここからの乗客がわちゃわちゃした結果7分遅発のJRバス関東新宿佐久平小諸線14号バスタ新宿行きに乗車

54352.jpg 54352-1.jpg

今回は週末パスですが、新宿までこれ乗ると、最速新幹線より1000円安くて1時間遅くなり、最安値より1900円高くて4時間早く、その他のどのルートより早くて安い!
このバス、往路は路線バスでしたが、これは佐久平駅までは一般路線バスで佐久平駅からは高速バスになるというハイブリッドなのです。そして高速バスネットできっちり最前左側特等席を予約しときましたが、そのWeb乗車票がQRコード入りになってて、運賃箱に読み取り機ついててこれは進化してる!

長野県飛地内の高峰高原ビジターセンターのカフェは15時半閉店、なので退去まぎわに名物のキャベツソフト450円を買って食べます!

54351.jpg

嬬恋村産キャベツのパウダー入りでうーんはっきりとキャベツ香(笑)、ただし味は酸味を足してなんかメロンみたいに変化させてますな。なるほどの味調合(^O^)

下山ゴール直前から本降りになり出した車坂峠の雨、よってかえりのバスまで長野県飛地のビジターカフェから出られない…のでぇぇぃ軽井沢ビールダークにポテトとウインナー行け!!

54350.jpg 54350-1.jpg

きめ細かいレンチンポテトonバターに信州味噌も岩塩も合うぞ! ダークは程よいコクと金気っぽい香ばしさです♪

さらに! その群馬県の中の長野県飛地たる高峰高原ビジターセンター内のビジターカフェでマウンテンドッグセット1000円(コーヒー付)!!

54349.jpg 54349-1.jpg 54349-2.jpg

都道府県飛地で飲食できるのはここと北山村の道の駅(バイキングレストラン)だけで、私はこれで両方コンプしたぞ!\(^o^)/ 確かに長〜いけどどちらもレンチン不足で残念^^; しかしだ! このザワークラウトとピクルスがはっきり言って本体より美味い!(^O^) 蕪人参パプリカズッキーニ玉葱カリフラワー、そしてキャベツの酸味三昧や!!(^-^)v

群馬県の中の長野県飛地に到達!

54348.jpg 54348-1.jpg 54348-2.png 54348-3.png

その車坂峠の「目にみえる」県境を長野県から群馬県へと越えたらすぐ真正面にある高峰高原ビジターセンターですが、なぜかこの建屋の敷地は長野県小諸市なのです! つまり群馬県嬬恋村の中にある長野県飛地に今入ってます!!\(^o^)/

長野県-群馬県県境が目でみえる(笑)

54347.jpg

さてと、敢えて車坂峠の黒斑山登山口から南側にまわりましてこの道路の切れ目。手前が長野県小諸市で向こうが群馬県嬬恋村となっておりまして県境ですよ。

浅間山眺望の黒斑山から車坂峠まで戻ってきました

54346.jpg

先の表ルートの雪を下りるの絶対ムリと考え、眺望のないとされる中コースならつかまれる木々がたくさんあるのではとそちらに回ったら大正解、危険だったのは1箇所で済みました! 初心者タイム1時間のところ80分とまずまず(^O^)

浅間山の真横、あまり山頂らしくありませんがその眺望だけはある黒斑山(くろふやま)到達\(^o^)/

54345.jpg 54345-1.jpg 54345-2.png

標高差430mを2時間5分、なんと初心者向けコースタイム2時間なのでほぼオンタイム!(^O^)

車坂峠から黒斑山への登山道を標高差の3分の2以上のぼってきて浅間山噴火時の鋼製避難壕に到達

54342.jpg 54342-1.jpg

道に沿ってケーブル敷設されてたのはここまでの電源だったのね! そして地面のコンディションはご覧のとおり、はっきり言ってこれ私のスキルでどうやって降りるんだよ!!((((;゜Д゜)))))))

車坂峠から黒斑山への登山道の途中、全体の標高差の3分の1登ったところから車坂峠を見下ろしまして休憩

54341.jpg

途中積雪解けてない下りと上りがあって下りけっこう怖く、それより上りが長くてこれかえり大変だよ((((;゜Д゜)))))))

車坂峠から黒斑山への登山道はこれ雨ったらぬかるんですべりそうな感じの路面

54339.jpg

ただし今現在は状態よいです。すでに降雪あったのねん。

なんと5分回復して1分遅着の高峰高原ホテルバス停で下車

54338.jpg

まさにこのバスの向こう側のビジターセンターが飛地なんですが(笑)、それは下山後に行くとして(笑)、ただいまより黒斑山に登ります。まぁ浅間山はガスで見えないだろうなぁ(^◇^;)

小諸駅バス停から6分遅延のJRバス関東高峰高原線高峰温泉行きに乗車

54337.jpg 54337-1.jpg

バスタ新宿行きの高速バスと並び立ってましてしかも同じトイレ付きクルマ。ていうかこの路線バスと共通運用ですからね。前乗り前降り先払いという人生初のバス乗車システムにびっくりしつつ、旅客11人の中最前左側特等席確保。

終点小諸駅で下車

54336.jpg 54336-1.jpg 54336-2.jpg 54336-3.jpg

今はしなの鉄道管理ですがどーですかこの重厚な本屋屋根! 元Kioskもなぞの店舗カッパヤとして現役です。そしてなぜか駅舎外にJR東日本のみどりの窓口もあるっていうね。

佐久平駅を特急券に乗車記念印もらってお持ち帰りつつ下車、普通小諸行きにお乗り換え

54335.jpg 54335-1.jpg 54335-2.jpg 54335-3.jpg 54335-4.jpg 54335-5.jpg

北陸新幹線の方はもちろん有人ですが小海線はこの細長ーい通路を通った先の高架の無人駅。通路を前後のドアで仕切って空調入れての無理矢理待合室ですよ。3両編成で車掌さん乗務。

北陸新幹線車中にて、朝の高崎駅の大特権、これでも駅弁たる上州の朝がゆ450円!\(^o^)/

54334.jpg 54334-1.jpg 54334-2.jpg

パックは納豆ではなく奈良漬と梅ねりと塩。粥には海老と甘い栗が入ってまして、乗せて食べて栗の甘味梅や奈良漬の塩味梅の酸味海老の旨味が渾然一体の贅沢です!!(^-^)v

終点高崎駅で新幹線はくたか551号金沢行きにお乗り換え

54333.jpg 54333-1.jpg 54333-2.jpg

特急券は高崎線車中でえきねっと予約しておいたのを指定席券売機でクイックお受け取り。なぜか乗り換え改札で週末パスに新幹線改札出入場印字なし! 自由席は混み混みで3列シートの通路側に申し訳なさげに相席です。
しかし私、今月、東北上越北陸北海道と4種の新幹線乗っとるのぅ。いやー前職まででは考えられないゼータク(^◇^;)

上野駅で始発普通高崎行きにお乗り換え

54332.jpg 54332-1.jpg

今日はグリーン車に乗ると睡眠時間1時間削った意味がなくなるため(^^;;、前方の普通車ボックスに座りましたよ。

秋葉原駅で普通内回りにお乗り換え

54331.jpg

今日は混んでて座れない!(総武緩行線初電に比べればガラガラに近いが、笑)

昨日買っといた週末パスで入場した錦糸町駅から相変わらず激混みの初電普通御茶ノ水行きに乗車して今週末の日帰り連荘旅行の1日目開始

54330.jpg 54330-1.jpg

おはようございます。5時間睡眠からなんとか抜け出せました。まだ東京は雨なしですが、もちろんレインウェアーと折り畳み傘どちらも携行の軽登山体制です。