→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2015年冬のプチ湯治 - 東鳴子温泉

このカテゴリの登録数:40

2015/02/08

秋葉原駅で乗り換えてきた普通津田沼行きを錦糸町駅で降りて今回のプチ旅〆!

48737.jpg

次回ツアーは、今週末・来週末はお休みをいただきまして、再来週末の関東うどん行脚となります。

終点上野駅で普通大船行きにお乗り換え

48736.jpg

宇都宮駅で買った焼酎ハイボール、3缶のうち1缶と、あとバタピーを、まるまる残してしまいますた。体調いまいちか!?!?

終点宇都宮駅で始発快速ラビット号上野行きにお乗り換え

48735.jpg 48735-1.jpg

同一ホームですが階上のNEWDAYSで追加買い出ししたためメリットアン享受。そしていぶりがっこはもう多重包装でも完璧にテロ状態なためΣ(・□・;)、自宅まで封印と決めますた(;゜0゜) で一方で前2両のセミクロス車選んでボックスなんとなく占有したりして。

終点黒磯駅で始発普通宇都宮行きに狭い狭い跨線橋経由お乗り換え

48734.jpg

ここから終点までは瞬間節酒(笑)。そして個包装な上に外装をさらに包んでそれをスポーツバッグに入れてるのに臭ってくる最凶ないぶりがっこ*\(^o^)/*

まだ白河にも来てないのにそろそろ空いちゃう特別純米酒もりいずみ

48733.jpg

そして昨晩、温友のらさんからいただいた個包装のいぶりがっこ行きまーす*\(^o^)/* かつてラフロイグにアテたらラフロイグの薬臭さがぜんぶまるっと消えたという脅威のいぶりがっこですが、なぜかもりは負けてない!!(◎_◎;)

二本松駅で逆向きですがクロスシート空きましていどーん、鳴子の隣町岩出山の地酒、特別純米酒もりいずみかむぱーい( ^ ^ )/□

48732.jpg 48732-1.jpg

強い甘味が、酸味によって引き立てられてます。米の旨味も強く、これホント甘い名酒!*\(^o^)/*

終点福島駅で始発普通黒磯行きに跨線橋経由お乗り換え

48731.jpg

残念ながら空きシートは最後尾でもドア際ロング部しかなくとりあえず確保。クロスシートに移れるまで呑みはじめませんよ。^^;

終点仙台駅で始発快速仙台シティラビット6号福島行きに地下通路経由の3分差お乗り換え

48730.jpg

3分差で1番線から6番線はキツい。そしてこれ確実に座れないのよね^^;

松島駅の少し先に仙石東北ラインのレールがもう敷かれてる!

48729.jpg

5月30日開業の予定ですが、開業一番列車に当日早朝着の夜行バスで間に合うか否か…3月14日がほぼ見えてきたので、只今の最大の関心事がこちらとなります。

終点小牛田駅で始発普通仙台行きに3分差同一ホームお乗り換え

48728.jpg 48728-1.jpg

そして難なく719系の順向き2人シート占有出来(^_^)v まだ呑みませんよ。

陸羽東線小牛田行き車中にて、鳴子の水をとじ込めたなる水杏仁200円いただきます( ´ ▽ ` )ノ

48727.jpg 48727-1.jpg 48727-2.jpg

もう帰途の定番スイーツ(^_^)v 昔ながらのしっかり杏仁豆腐と今どきのトロトロの杏仁豆腐のちょうど中間のふるふる感とくちどけ\(^o^)/ 甘さも程よくブルーベリーソースの酸味とよく合います。全国に伝えたいスイーツなり*\(^o^)/*

なるみストアー前の坂道上がった鳴子御殿湯駅から普通小牛田行きに乗車して帰途開始( ; _ ; )/~~~

48726.jpg 48726-1.jpg

鳴子温泉郷には来月もまた来ます!
幸運なことに2人ボックスにありつけました(^○^)

湯上がりにはいさぜん向かいのなるみストアーでお買い物♪

48725.jpg

いつものスイーツと脱水気になるのでアルコールは無しでポカリイオンウォーターを仕込みまして、とりあえずイオンウォーターごくごく。

今回の東鳴子温泉ラスト湯めぐりは阿部旅館から900m歩いての駅前のいさぜん旅館鉄鉱泉&炭酸泉を55分のロングラン堪能!

48724.jpg 48724-1.jpg 48724-2.jpg 48724-3.jpg 48724-4.jpg

後から混みましたが当初無人でまずは陸羽東線の線路に向かって右側の鉄鉱泉から。赤湯共同源泉といさぜん独自源泉のブレンドで(3枚目の向こう側の石灰華ぶつぶつのが赤湯共同源泉、手前の塩ビパイプが独自源泉)、今日は冬季スペックの42℃強とこことしてはかなり低温でじっくり浸かれます。褐色の綿状湯華少し、木屑系アブラ臭はやや弱めで代わりに金気が強く、ここで金気が強いのは温泉名に比して珍しいと思います! 一方の炭酸泉はなぜか40℃強あって何かと思いきや、ぬるい方の源泉がパイプ継ぎ足しで全量捨てられてる!(◎_◎;) 湯の表情としては炭酸やや弱め、タール系アブラ臭強めで、やはりいつもの混合泉とは違うんだなぁ。あぁ湯めぐり楽し( ´ ▽ ` )ノ

薬王堂大崎鳴子店から徒歩1.3kmの赤這温泉阿部旅館で1・3号混合泉

48723.jpg 48723-1.jpg 48723-2.jpg

今日は笹濁り強め。毎度毎度濁り具合が変わるのもまた楽しみです(^○^)。そして湯船内は42℃強の大適温\(^o^)/ 白と黒の2種類の消しゴムカス状湯華が舞ってます。金気強めにプラス粘土系鉱物臭の阿部のかほり(^ω^)。肌に馴染む浸かり心地で気分サイコーです( ´ ▽ ` )ノ

赤這温泉阿部旅館の手前になんか湯けむり。

48722.jpg

そしてよく見るとご覧の通りぴゅーっと源泉が漏れ噴出しとるがな!^^; これが川向こうの高友旅館のプール風呂の源泉なんですよね。阿部旅館よりさらに先からの川わたってのロングラン引湯。

馬場温泉共同浴場から600m戻っての薬王堂大崎鳴子店(焼肉八兆の斜向かい)にて今宵のアテを仕込みんぐ

48721.jpg

そして店前のベンチで小休止。東鳴子温泉の湯は強く、入浴は闘いなのです!

高友旅館をチェックアウト、1km東に歩いてきて馬場温泉共同浴場

48720.jpg 48720-1.jpg 48720-2.jpg

おお! 今日は床が乾いててしばらく誰も入ってないフレーッシュ\(^o^)/ 湯温はこちらとしてはぬるめの、冬場ならではの44℃強。木屑系アブラ臭、硫黄臭、モール臭が入り混じったいつもの芳香ですが今日は硫黄臭がやや強めです。そして全身に付く炭酸ガスのアワアワも多めと絶好調(^○^) 触ったときの泡が取れる際の擬似ぬるぬる、そしてもちろん炭酸イオンによるガチぬるぬるもあり、ホント日本屈指の名湯です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

東鳴子温泉高友旅館プール風呂&黒湯湯船からおはようございます

48719.jpg 48719-1.jpg

9時間半寝てしまいまして妙な夢を見ましたが、それもお湯でさっぱりと洗い流します(^○^)。プール風呂は昨日より青色が出てきてますね(^^)。そして頭から黒湯かぶって高友フレグランス染み込ませまくりだ!(≧∇≦)

2015/02/07

高友旅館に戻りましてみたびの黒湯

48718.jpg

いやぁ今回はホント、アブラ臭がのりまくりだ!(^ω^)

東鳴子温泉焼肉八兆の今宵の〆はタコにホウボウ

48717.jpg 48717-1.jpg 48717-2.jpg 48717-3.jpg 48717-4.jpg

タコはボイルの身に生の頭と脚先と肝! でまずは頭だけ焼いてコリッコリでいただきましたが、次に肝載せ焼で!(^○^) 途中肝が決壊しかけたので脚先で堰き止めて、で食べるのはまるでお好み焼きのごとくのコテで直接^^;。もちろん濃厚な旨味と、あとイカよりもクセ少ないのよタコの肝!\(^o^)/
ラストはホウボウ、脂のりまくりだ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

東鳴子温泉焼肉八兆スペッシャルメニュー、焼チョウザメに焼サメガレイ

48716.jpg 48716-1.jpg 48716-2.jpg 48716-3.jpg 48716-4.jpg 48716-5.jpg

どちらも焼いて食べるものなのか問題がありますが(笑)、チョウザメはまだミニサイズでマスターが念のため(笑)卵の有無を確認した上で腹かっさばいてるのがわかります。でこれが意外においしい! ぬめり感のある白身はちゃんと旨味がありますし、サメだけに背骨も丸ごと食べられまして、頭の骨のごく一部以外まるまる食べられました\(^o^)/。サメガレイの方はやっぱり煮付けの方がいい気はしますが^^;、それでもなかなかおいしい。ちゃんとカレイの味ですよ(^_−)−☆

東鳴子温泉焼肉八兆の鳴子産猪ロース、塩ホルモン、焼きホヤ

48715.jpg 48715-1.jpg 48715-2.jpg 48715-3.jpg 48715-4.jpg 48715-5.jpg

猪は昨日撃たれたものがお客さんに持ち込まれたものだそうで!o(^▽^)o クセは全くなく、豚と同系統でかつすごく上品な旨味があります\(^o^)/ 塩ホルモンはいつも通りの噛めば噛むほどコクが口腔内に広がる定番の逸品。焼きホヤは以前こちらで頂いて感動した品、ホヤ料理の幅が広がります。独特の旨味が良い方向にまるみを帯びるというか。(^○^)

東鳴子温泉に来たら焼肉八兆!(テンプレ)

48714.jpg 48714-1.jpg 48714-2.jpg

例によって妙な名義のボトルですが中身はチャミスルでその水割り、そして胡麻油と醤油の風味ベストマッチのバリバリサラダから。

少し寝てからまた温泉

48713.jpg

40℃のプール風呂と43℃の黒湯、2源泉を行ったり来たり( ´ ▽ ` )ノ

お風呂から出てソッコーで布団!

48712.jpg

そしてiPhone充電開始!

東鳴子温泉高友旅館プール風呂&黒湯

48711.jpg 48711-1.jpg

当初、あからさまに温泉ヲタな泊まり客お三方がずっと黒湯でだべってたためプールへ。40℃の冬季スペック、石膏臭+粘土系鉱物臭+微々硫黄臭。青色はほとんどありません。
そしてほどなくして空いた黒湯湯船へ。43℃で入りやすく。そして! 今日はタール系アブラ臭がヤヴァいレヴェルで濃ゆい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 金気も強め、硫黄臭やや弱めですがクリーム色の綿状湯華ちらほら。

今日のお宿は東鳴子温泉高友旅館

48710.jpg 48710-1.jpg 48710-2.jpg

いつものキッチン付きの自炊部屋。ソッコーで布団敷きました(^_^)v

鳴子御殿湯駅で下車

48709.jpg

東京から9時間ちょっと。これで今日の移動おしまーい。

古川駅で13分間停車

48708.jpg 48708-1.jpg

につき瞬間下車してNEWDAYSで軽く仕込んで、その後お土産屋さんで岩出山の地酒、特別純米酒もりいずみ買いました(^_^)v
そして車内に戻ってトリスハイボールかむぱーい( ^ ^ )/□ 牛たんスティックもおいしい(^^)。

終点小牛田駅で始発普通鳴子温泉行きに同一ホームお乗り換え

48707.jpg 48707-1.jpg

4分差は今朝からの最短時間。すでに混んでた車内ですが何故かエアポケットのごとく2人ボックス空いててありつけました( ´ ▽ ` )ノ

終点仙台駅で始発普通小牛田行きにお乗り換え

48706.jpg

ここが一番待ち時間長くかつ入線待ちで手がしびれる。^^;

終点福島駅で始発快速仙台シティラビット3号仙台行きに跨線橋経由お乗り換え

48705.jpg

6分差ではウマーなシートはなく、順向き2人シートの通路側で相席です。

終点郡山駅で始発普通福島行きにお乗り換え

48704.jpg

同一ホームでラクラク。確か福島は乗り換え時間短いのに跨線橋だったはず、体力温存せねば。(大袈裟過ぎ)

終点黒磯駅で始発普通郡山行きにお乗り換え

48703.jpg

ここまでも仮眠。ここからはどうせ終点付近で相席になるボックス席ははじめから狙わずドア際2人ロング部へ。

終点宇都宮駅で始発普通黒磯行きにお乗り換え

48702.jpg

ここまで少し仮眠出来。

利根川わたったところで

48701.jpg

アカイアカイアサヒ\(^o^)/

えきねっと5時半打ちは3分も掛かってかなりの敗北感(笑)、上野駅で始発普通宇都宮行きにお乗り換え

48700.jpg

そりゃまー同じこと考えてた人が、ふだんのムーンライトながらに比べて多かったっていう、当然ちゃー当然の結果^^;。これはさすがに開業一番列車ではないとはいえ来週改めて10時打ちに並んだ方が良いでしょうねぇ。10時打ちですとダメならその場で立席特急券に切り替えられますし。まぁそれもあって来週土曜日には旅行入れてないざんすよ(^_−)−☆
一応ボックス席占有できまして定時発。まぁこの先やや混んでくるんですが。

秋葉原駅で山手線内回りにお乗り換え

48699.jpg

さーこれから車中でえきねっと5時半打ち!!!

昨晩退勤時に大久保駅指定席券売機で買った週末パスで錦糸町駅北口自動改札から入場、普通御茶ノ水行きに乗車

48698.jpg 48698-1.jpg

おはようございます。4時間睡眠ですがなんとか起き出せて、余裕を持って2番電車に間に合いました。初電よりは空いてるんですよね。もち座れませんけど。