→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2006年秋の探険 - 黒部上部軌道体験ツアー&あのすばらしい湯をもう一度

このカテゴリの登録数:124

2006/11/02

16分遅れで錦糸町着:おつかれさまでした

お茶の水わたり線&錦糸町わたり線ともになんか20年以上ぶりな気がしますが撮影失敗、涙
甲府から満席でしたが新宿からも大幅に入れ替わりつつもそれは変わらず、新宿から検札で増収に励んだ成果アリなJR東でした。笑
次回ツアーはあさって4日、東京近郊区間内で20年来未乗な2区間&武蔵野線南浦和-与野連絡線乗車を130円遠回りで乗ります。

松本から特急あずさ千葉行きで一気に帰宅へ

松本駅で自由席特急券やら日本酒らは駅弁地鶏めしやら肴やらを散財購入、これを急遽すべくバスをやめまして、錦糸町までくつろぎます(*^-^)b
ただし中央東線はダイヤ乱れちう、5分遅れての発車です。

予定大変更、フンパツして松本から特急乗っていくことに

というわけでまずはカンパーイ♪(*^ ・^)ノ⌒☆
信濃大町から松本までは下りのみ3回乗ってますがすべてムーンライト信州なので(笑)明るいうちははじめて。寝ずに行きます(^O^)/

扇沢から関電アメニックス北アルプス交通

最前左は先客あり、よって寝てこうかと(-.-)zzZ

扇沢駅に到着

ラケットループ線の付け根で降ろされます。その先から9月は黒部ダム行きに乗り込んだのでした(^-^)

ぬわんと通票を対向先頭車に渡しました!

予想外で撮り損ねorz
で代わりの通票は受け取ってません…通票の扱いがどうなってるのか興味津々(・ω・)/

最前席ゲト☆して関電トロリーバス

3連の最後尾車に乗ったら運転手さんが通票持ってきましたo(^▽^)o
しかし1500円は高いなぁ…

堪能できましたし、あまりに寒いので(^_^;)予定前倒しで帰宅プレイしまつ(^_^;)

でバスもやめるかも(^_^;) とりあえず関電トロリーバスで扇沢にでまつ(^_^;)

遊覧船おしまーいっ

<

p>この遊覧船、黒部開発の条件として政府から関電に課せられた「関電トンネルの開放」「遊覧船の就航」「日電歩道の整備」のうちの1つとして運行されています。
で私は9月と今日とで前2つを利用したわけですが…残り1つはぜーーーったいにムリ!!!!Y(>_<、)Y

このあたりはさすがに紅葉終わってますね

わりと水は貯まってる感じでしょうか。

黒部ダムを見ながら出発

あの高さぶん貯水されてるのね…ダム恐るべし(((゜д゜;)))

黒部湖遊覧船ガルベに乗ってみます♪

もちろん室内なんかには入りません! 笑

雨の黒部ダム

雨とは予想外(*_*)
観光放水期間も終了し静かなダムです…(*u_u)

ただいまよりリアルタイム復帰:黒部ダム展望台売店で山いちごソフト

投稿は40分弱で完了、このあたりauは輻輳少なそうでやたら送信速かったです(*^-^)b
そしてこちら名物山いちごソフト300円、まずまずです(^-^)/

見学会フィニッシュ(^O^)/

最後に黒部ダムの見学案内があり解散o(^-^)o
いやもう一生に一度は行ったほうがいいっすよ(*^-^)b あまり鉄分濃くなくても楽しめますし。
また座席によってやたら損得あるので、帰宅後そのあたりHowToをまとめてみたいと思います(^-^)ノ~~

バス降り場に到着

ここまで一方昇りの急勾配。そこから9月に乗った関電トロリーバスの駅の端をかすめてまたトンネルを徒歩移動。

インクラインから関電専用トンネルバスに乗り換え

いよいよ見学会ラストラン。ふだんは樽沢というところで途中下車して地上を展望できるそうですが、先週クマがトンネル内に出没したとかで(^o^;)中止に。ざぬねぬ。

中間地点で下りと交換

逆コースの見学会とすれ違いました(^-^)ノ~~

今度は合間にビデオ上映

中間の交換地点まては下部軌道の紹介ビデオ、そこから上は紅白歌合戦(笑)。中島みゆきが上部軌道トンネル内で唄ってる動画見たのもう何年ぶりだらふ(^_^;)
なおこのインクライン、人車箱(笑)を取り外せば貨車として使えるそうです。発電水車羽根などはこちら経由で運び出すそうな。

ふたたび行程・インクラインに乗車

勾配400パーミルo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o〜♪

続いて設備見学

今日は点検整備で休止中につき静かな発電室。4機縦列で手前は羽根です。その後羽根を間近で見、現在は無人の制御室、さらには発電機シャフトを見ておしまい。

駆け足黒四発電所見学

まずはジオラマを囲んだ会議室で、案内員さんの解説&黒部ダムでも上映してるビデオを鑑賞。

黒部第四発電所駅に到着

選ばれし者(笑)の特権を堪能しますた\(^_^)/

仙人平ダムと反対側の宿舎

1966年、こっちの滝からあっちの宿舎まで泡雪崩が飛んで、宿舎の窓ガラスは割れ中が雪で埋まったそうです…両者間の距離は1000m(@_@)

仙人平駅で一時下車

2階建て橋(下は送水管)の上にある、上部軌道唯一の地上駅です。2軸のバッテリー機関車だからBB型(^O^)

高熱隧道キターッ(((゜д゜;)))

掘削時岩盤温度165℃(犠牲者多数)、現在は発電用送水トンネルが下を通るため冷やされましたが40℃くらいだそうで、今日は送水停止で気温30℃くらいでしょうか、もわっと硫黄臭でまさに温泉に来ているようです…もち黄色い硫黄析出です(☆o☆)

車内は10人+案内員さんでキツキツ(>_<)

車内には見学会用の掲示も。志合谷や阿曽原での泡雪崩事故(詳細はぐぐるべし)についても詳しく説明です…(u_u)

いよいよ上部軌道です(・ω・)

吉村昭「高熱隧道」のまさにそれ!
ちゃんと時刻表掲示あるんですね…(☆o☆)

竪坑上部に戻ります

写っている編成は宇奈月寄りの引込線扱い。案内員の方から勧められてエレベータの隙間をのぞき込んだら200m下が見えた!(☆o☆) (点に見える光がそれ(^O^))

竪坑上部に着いたらまずは展望台

最後の画像、奥と手前の山の稜線の交わる真下に、泊まった祖母谷温泉があるそうです(^O^)/

竪坑エレベータで200m昇ります

貨車1両積み込めます。1939年完成で長らく東洋一だったとか。90秒で着く割には乗り心地悪くありません(^-^)/

欅平竪坑下部駅

スイッチバックでこちらに突っ込みまして終点、エレベータにお乗り換えです(^O^)

前の客車を切り離して凸型電機に付け替え

そしつ竪坑下部駅へ三 (/ ^^)/

いよいよ出発

宇奈月からの直行便です。リラックス車にタダ乗りであります(^O^)/

関西電力は白ヘル

<

p>黒字で「中核」とか赤字で「反独占」とか書いてあるわけではなく、まして「Z」に赤テープではありえません。爆
しかし頭がデカいY(>_<、)Y

食堂で集合して説明会

定員どおりの30名参加。(抽選倍率は3倍だったらしく)
私より若そうなのは1人だけですね(^_^;)

欅平駅2階食堂で受付済ませました

なんかヘルメット(白ヘルらしいです…がーん、笑)の下に被るらしいモノを渡されて、9時半にふたたび集合するよう言われておしまい。

お世話になりました祖母谷温泉

缶ビール500ml×2で計9500円、河原の野湯再チャレンジ兼ねてまた来たいっす(^-^)ノ~~
次回温泉は12日からの「またかよ!母娘(笑)2人旅」で行く14日の四国は愛媛県奥道後温泉となります。自己過去最高の宿代を2人分負担して(泣)展望風呂つき部屋にしてみましたので楽しんできます(^-^)

今回のラスト1湯

このぬるつる感は加水の沢水も関係してるのかも…いい湯でした\(^_^)/

朝は露天から

昨晩は同宿のカポーと山・鉄道・メイドカフェ・萌え・労働組合・グローバリゼーションについて熱く語らってしまい(笑)、寝たのは山小屋としては完全深夜の23時。そして先ほど起きてから即こちらにやってきました。
今朝は加水多めで若干おとなしい湯。入り心地は内湯がやさしくてよいのですが、この農民の家大浴場と同じ薬臭もよいですよ(^O^)

2006/11/01

よるごはん♪

早朝に買った十味唐辛子ポテチからずっと固形物を口にしていなかったのですが、ご飯おかわりは1回だけよ('-^*)/ 味噌汁の天然ブナシメジがすばらしかったですo(^▽^)o

というわけで祖母谷温泉内湯

札をひっくり返して男女家族と使い分ける方式らしく。
源泉も加水も大変な量(☆o☆) 加水多めのため42℃弱適温、焦げ硫黄臭が若干弱めで味にまったりたまご味が大幅増加。ぬるつるは変わりません。いわゆる熟成は進んでいるようですがこれも(・∀・)イイ!

先生!内湯が大変なことになってます!!

露天からあがったところで相部屋となる中年カポーがいらっしゃいまして軽くお話、なんとかなりそうです(^_^;) (ってなにがだよ)
で宿のご主人が登場、内湯があるってんで来てみたら…
洗い場が凄いことになってるぢゃん…o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o〜♪

祖母谷温泉女湯インっ(^O^)/

ご覧のとおりのどんどこ投入。先ほどの河原に違い薬臭&焦げ硫黄臭、微たまご味+微金気味。ぬるつるもはっきりあります。優しそうで力強い43℃強は意外にガツンときますですよo(^▽^)o
今日の湯の中で成分的な浴感は最高値♪(*^ ・^)ノ⌒☆

祖母谷温泉女湯

山小屋なので露天なのです(^-^)/ かつては現男湯が混浴でしたが、女湯を作れる場が橋から丸見えのところなので衝立で眺望はありません(^^;)ノ~~ なお自然環境に配慮したいのですが文明に負けそうな誘惑が…(^_^;)

戻ったらチェックインできました♪

相部屋だそうで、かつ若旦那?に女湯のありかを紹介されました…(^o^;) あぁ同宿者どんな方だろう…(^o^;)
でもそれは別として、さっそく女湯へ三 (/ ^^)/

ポイント見つけた!けど熱すぎで敗退です…Y(>_<、)Y

川の水と混じり合うようになっているポイントですが(やっぱり黒いのが不気味)、手チェックしたところ45℃強…野湯初心者が超ガマンしてまで入るのは危険かも、ということで敗退です…(ノ_・。)

黒いの黄色いの

源泉自噴池はおそらく金気と硫化水素の反応でFeSな黒、岩場は単体硫黄なS…(((゜д゜;)))
で一帯、強い焦げ硫黄臭&薬臭がします…(・ω・)

仕方なく先に祖母谷地獄へと向かいます

1人で野湯入るのはじめて…ドキドキ(半角)

祖母谷温泉にチェックイン…

…呼べど暮らせど誰も出てきません(^o^;)

やったせババ、祖母谷温泉だ!\(^_^)/

「ばばだに」と読みます('-^*)/

このトンネルを抜けるとゴルゴルらしく

一方登り勾配をがむばりまふ(・ω・)/

欅平駅展望台に登ってみる

右画像の奥に明日突っ込んでいくわけです(・ω・)/

おっとあれは黒三ダムインクライン

こちら本線とつながってたでつよヾ(≧∇≦*)ゝ

鐘釣駅から欅平行き

唯一無人の7号車に駅員さんが案内してくれますた。
しかし平日だというのになぜたくさんお客さんいるのか…人のことはまったく言えませんが(^_^;)
なお鐘釣駅スイッチバック発車は動画撮りましたので帰宅後公開(^-^)

万年雪

鐘釣駅前の美山荘(独自源泉の浴室アリとのウワサ)横にある展望台に今回は降りてみました。もちろんこれ、昨シーズンの残雪でつよ☆

ここがベストでした(^O^)/

<

p>先の排水口近くの隣の入江(?)、私が来たときから壮年カポーが居て、足湯客が撤収したらダンナさんが服脱いでずーっと入ってて、今無人化してようやく味わえました(^O^)/ さらに湧出量多く湯玉多くて新鮮っすヾ(≧∇≦*)ゝ 残り時間があまりないのが残念…Y(>_<、)Y

最適ポイント発見(*^-^)b

えーっと湯玉が波紋をつくって画像攪乱…爆
正解は常識を覆す、排水口の脇にありました! ここの湯船は自噴場所に土嚢を積み上げてつくってあるのですが、その脇の岩陰から、湯玉は並ですが熱めの湯がけっこう出てますo(^▽^)o 43℃近くですがつるすべここまでで一番あってキモチイ♪(*'-^)-☆ 新鮮な単純泉でよく見る茶色の湯花もあります\(^_^)/
なお湯玉動画撮りましたので帰宅後公開しまつ('-^*)/

すぐ向こうは黒部川

でいうか右側の岩、去年GWにあったっけ?(?_?) 帰宅後検証しよう…

場所若干移動

ぉっ少し深くなって沈めます('-^*)/ Ca系温泉臭が際立っててかなりo(^▽^)o 湯温も、砂底から感じられる42℃がすばらしい♪(*^ ・^)ノ⌒☆

というわけで足湯の皆さんをかき分けて入浴

なんか足下湧出より、岩風呂方面から流れ込む湯のほうが勝ってるというか…
あと湯船が浅くて寝湯状態になってしまいます。
でも黒薙より新鮮で、もちろん湯玉ポロポロン(・ω・)/は楽しめますo(^▽^)o

ネット上の情報どおり岩風呂は閉鎖中

というかこっち側一帯全部土砂で埋まってるみたいですね…

鐘釣駅に到着(^O^)

スイッチバックで出ていく列車を見送り、改札外のきっぷ売場で精算しました。
いざ河原へれっつらご〜三 (/ ^^)/

猫又で交換待ち

滝が見えまつよ♪(*^ ・^)ノ⌒☆

♯なおネコバシではありません、笑(って何人にわかるんだ)

黒薙駅からまたまた欅平行き

平日にもかかわらず普通車かなり混んでましたがかなり下車(☆o☆) 私の乗り込んだ3号車は全員降りて私の独占になりましたo(^▽^)o しかしこれだけの人数があの露天風呂に入ったらそりゃ湯もなまるわ(^o^;)
ここは乗車券扱いはなく整理券を駅員さんから受け取り。
なお右の画像は先ほど通路と書きましたが別の水路だそうですm(_ _)m

宇奈月行きはミキスト

ワ8はわかるしオトもトでわかるけど、保線車2ってこれ正式型番かい、笑

帰りは通れるトンネルショートカット\(^_^)/

あっけなく着いてしまいこれならあと15分は入ってられたなぁ(^_^;)
〆は通過列車に遮られるオマケつき♪(*^ ・^)ノ⌒☆

関電黒薙専用線を走る貨物列車を露天風呂の湯船から見送る!

ぬゎんとぅゎるラッキーo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o〜♪

♯まぁ先の掲示から予想できたとも言いますが(^_^;) 思ったより早く来ましたね(^O^)

一緒に来た方とポジションチェンジ

<

p>紅葉はまだ中頃でしょうか。
こちら側は40℃ちょうどくらいかな('-^*)/
…ただし!先ほどからアレルギー発疹が出出しました(||||||) いつもと違い小粒のがたくさんあるっすY(> <、)Y まぁ自家感作アレルギーはアトピーと似ていてリラックスしすぎると発作出ることがあるので仕方ないか(^_^;)

黒薙温泉混浴露天風呂入浴ん♪

女子脱衣テント(笑)に先客あり、山の帰りに泊まられたそうです。「水着持ってきてるの?」と尋ねられましたがノータイムで「普通に入ります。」あー可愛げねー、笑
で久々の黒薙温泉はなんかスペックアップしてるような?(☆o☆) まず只の硫黄臭ではなく、焦げ硫黄臭がわずかながらあります(・ω・)/ そしてお気に入りの湯口近くでは1cm以上の綿状白湯華がそれなりにアリ(^O^) つぶすとなくならずにうす茶褐色になります(☆o☆) 味も微々たまご味があるのですo(^▽^)o
湯温は40℃強くらいでしょうか、7〜8分浸かって1分上がって休むのよいリズム感で大堪能中であります♪(*^ ・^)ノ⌒☆

黒薙温泉旅館

さっそく帳場というか縁側(^_^;)で500円払って露天風呂へ三 (/ ^^)/ んー硫黄臭(・ω・)/

トンネルの出口と合流

やはりそうでしたか(^O^) やや疲れたけど楽しめましたo(^▽^)o

通路(軌道跡?)や発電送水管を越えていきます

この通路へのショートカットがありました(☆o☆)

やっぱりトンネルショートカットはだめぽ

去年5月のときこの時間帯にいなかった駅員さんがいた時点でだめだろうとは思いましたが一応伺ってみるとやはり「今日は列車が入ってるんで…」
というわけでホーム反対側のこの階段を登りました(^_^;)

黒薙駅に着きました

私の他、普通車に乗っていた方がやはり下車。

黒薙から宇奈月までの引き湯管

ここから圏外のため事後報告ですがモブログシステムを改修し画像から時刻を取得するようになったため投稿日時はリアルタイムに見えます(^_^;)
なおau携帯のGPSは基地局位置情報を補正用に参照するため圏外では機能しませんのでまぷろぐには反映されません…残念

宇奈月駅を出発しました

今日の見学会参加の方がいます(^-^)
では明日午後までau完全圏外のため一時お分かれー(^-^)ノ~~

改札はじまりまして乗車

今日は15連、電気機関車2両、普通車(オープントロッコ)7両、リラックス車(転換クロスシート)6両。当然ながらリラックス車は中年ハイカーでそこそこ乗ってますが貧乏人専用の普通車は2両しか使わず計6人。笑

臨時工事列車黒薙行き

もももももしやこれ、関西電力黒薙支線に入るの!? ってそれしか考えられないよなぁ…てことは、黒薙温泉旅館までのトンネルショートカットは使えない?(^o^;)

祖母谷温泉まで通行止めとの掲示

でも行けちゃうらしいです(^_^;)

ここが鉄道でありつづける理由

真の始発は7時11分発の工事列車。越冬準備工事の真っ只中シーズンなのですね…

黒薙まで片道きっぷ購入

中年ハイカーがぱらぱらといますがみなさんもちろん欅平往復(^-^)

宇奈月温泉駅に到着

駅前の温泉噴水は止まってましたが中のたまり水はまだ30℃近くはありそう。
ここ宇奈月温泉は全量がこれから向かう黒薙温泉からの、10km以上の引き湯なのです。

若栗駅から始発宇奈月温泉行きに乗車

10人近く乗ってますが転クロ倒して4人ぶん占拠(^O^)/

先生!この木材工場の謎のレールは一体何なんですか!?

若栗駅前の工場ですが、地鉄からの側線跡はわかるのですが…2分岐のようでポイントないし…(?_?)

富山地鉄若栗駅に着きますた

さすが富山地鉄、すばらすぃいレベルの駅ですo(^▽^)o

ローソン黒部インター東店

当初は宇奈月まで12km歩く意気込みでしたが(笑)、昨今の体調を考え最寄りの富山地鉄駅までに切り替え、こちらで暖まります(^-^)

あら北陸新幹線の高架橋

…って何も写ってないやん!(^o^;)
只今宇奈月方面に向けて徒歩移動中ですが、まだこの道を跨ぐ部分だけない状態です。

黒部バス停に定刻到着

おはようございます。なかなか寒めの朝であります(((゜д゜;)))
3回めの休憩はパスしました。黒部では到着前に室内灯全面点灯放送バリバリ、けっこう降りました。そしてご家族に車で迎えに来てもらってるみなさま。

松代PAで2回目の休憩

また寝て起きて、ですがけっこう寝られてる感じです。
ここは本土決戦に備えて大本営が移される予定で大地下要塞が建設されかかっていたところ、先日ようやく温泉blogにレポートを書き終えた加賀井温泉のあり場所ですね(^O^)

上里SAで1度めの休憩

あれからすぐ寝ましたが今目覚めました。
なんか私の横2席が「来なかった」パターンで空いてます…
富山地鉄の高速バスは座席に可動枕つきでかなり寝やすいです(^-^)

2006/10/31

只今下落合駅前を発車

やっぱり時間調整のため途中3回休憩があるみたいです…ただ既に眠いのでまもなく寝るかも…(ρ_-)o

富山地鉄高速バス富山行き

私が発券した段階で全席空席でしたがこりゃ満員ぽいですよ…(*_*)

池袋駅東口高速バスのりばはもう人いっぱい

座るとこないっす(^_^;)

では黒部峡谷へ向けて出発

今年のおしごとは今日でなんとか終了、まだ開放感はさほどありませんがとにかく黒部に向けて錦糸町駅を武蔵小金井行きで出発。なんと座れましたがアキバですぐ乗り換えです…