→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2006年初夏のプチ旅行 - 大手民鉄完全乗車達成

このカテゴリの登録数:52

2006/07/02

錦糸町〜

これから錦糸町近辺にて所用をこなすためこちらで下車。おつかれさまでした♪(*^ ・^)ノ⌒☆
次回ツアーは…あぁいろいろ悩み中であります(^_^;)

シモキタから井の頭線急行渋谷行き

<

p>今オバハン(って私より若そう)に思いっきり足踏まれてまじ涙出ましたY(>_<、)Y

相模大野から快速急行新宿行き

いくら10連でもアッタリマエのごとく混み混みで立ち。涙

伊勢原から急行相模大野行き

バスに乗ってる間に雨降り始め。傘なんてぇものはとーぜん持ってきてませんがなんとかなるっしょ、笑
急行はかなり混んでますが、偶然空いた1席にありつけました(感涙)
なおフリーパスですが、伊勢原駅では入出場ともに自動改札OKでした。このことから、このきっぷは、初回入場でチェック、フリー乗降区間では特に記録更新をせずにスルー、でそれ以外の区間では「復路の権利行使完了」とみなされ回収、という、ほとんど何も考えてない単純アルゴリズムで処理されてそうな気がします。
しかしそうしてみると、なんで未だに途中下車可能なんだろう…歴史的経緯で残ってるだけなのかなぁ。

帰りのバスに乗るざんす

さすがにこちらは私1人、もちろん最前左側に座りました☆

追分駅に戻りました

ケーブルカーとしてはまぁ並でしたが気分的にはリフレッシュできました('-^*)/
これで本日の目的はすべて達成、早くも帰途につきます(^-^)ノ~~

やってきました追分行き

今度もまたけっこう乗ってます。すごいなぁ(☆o☆)

燃えろ燃えろ燃えろぉ(Flame Flame Flame)

というわけで冠ゃ〜二郎も熱唱してる♪不動明王炎を背負い〜の不動明王をまつっている大山寺。ここへの最寄り駅だから「不動前」駅なのですね(^-^)

のり場案内掲示

ここはケーブルカーの中間地点にある駅のため、来る車両によって、どちらが上りか下りかが運行毎に入れ替わります。先の下車時にも車掌さんが説明してくださいました('-^*)/

そんなわけで不動前駅で降りました

ケーブルカーの途中駅で下車したのはこれが生まれてはじめてでした\(^_^)/

跨線橋にあがってみました

両ならび(^O^)/なかなかこの絵づらは見られないすね(*^-^)b

まもなく不動前〜

そしてワンマンバス式のブザーを押してみるてすと、笑

なんか鹿飼ってますよ

意外にかわいいなぁ(^O^)

下社駅

これで大山観光電鉄、完乗o(^▽^)o
しかしこのロケーション、当然ながら肌寒いレベルで心地よいっす☆

もうすぐ下社駅

ありゃもう車掌さん降りちった、正面運転台の運転手さんとの2ショット失敗(^_^;)

不動前駅で交換

<

p>車掌さんがかぶっちゃってうまく撮れませんでしたY(>_<、)Y なおちゃんと乗客いましたよ(^O^)

とりあえず車掌席真後ろは確保

かなり混んできましてはっきり言ってラッシュ、冷房なんざ当然ないので暑いっす(^o^;)

なんかお講専用臨時貸切運転の模様

信仰厚いんだなぁ…
一般向け定期始発の改札は出発10分前、55分からだそうで、とりあえず改札前に並んでますがガキ多数につき最前とれるかどうか…(大人げない、笑)

大山ケーブル名物のケーブル展示

…なんて名物扱いしてるのはケーブルカーマニアだけですかそうですか

開きました

というわけで追分駅ですが…なんかもう運転してるっぽい?(?_?)

ぉっと行列

運転は9時からなのですがまだ門も開いてません。

沿道にはミニ滝も

…しかしいいかげん疲れてきました(^_^;)

参道をのぼります

やはりたくさんある旅館からけっこうな数の人たちが出てきて、そのまま参詣に向かってたりしますo(^-^)o

大山ケーブル駅に到着しました

直前には坂道の両側に多数の温泉旅館、って源泉足りてるの?(-.-;)

伊勢原駅北口から伊10系統大山ケーブル駅行きバス

神奈中バスなんてもう30年近くぶりに乗るような…(^O^)
バスのガッツキ席たる最前左側は既に先客アリにつき運転席真後ろに座りました。車内は着席率8割ほどで出発、ハイカーではなく無装備の人が多いようです。

新百合ヶ丘からふたたび本線急行

で伊勢原に向かいます。後ろの車両に移動して無事にシート端を確保(*^-^)b

あら次の電車

は車両基地から入線の新宿直通(^-^)/

車両基地すげーデカい

東京メトロ千代田線の古い車両もありますね!(^O^)/

唐木田駅

これで小田急にも全線完乗、よって大手民鉄の全線に完乗達成でありますo(^^o)(o^^)o

唐木田駅の先は車両基地

のため車止めはなしっす

小田急多摩センター駅

ここから未乗区間!o(^▽^)o

永山から多摩センターまでは京王と併走

電車、タッチの差で先に行かれちゃいました…(^-^)ノ~~

いやもう焦ったのなんの(^o^;)

新百合ヶ丘で満を持して自動改札にフリーパスを突っ込んだらものの見事に吸い込まれました!!(・_・;)
もう焦りまくりつつ駅員さんに事情を告げたところ、すぐに自動改札からきっぷを救出してくださいましてほっ。
この対応ぶりからして、この被害に遭う人はたまにいるのでしょう…しかし空いてる早朝に来てよかった、混んでたら確実に手間取ってたでしょうから…
というわけでみなさま、このフリーパスで途中下車する場合は有人改札を使いましょう。ただしそうするとどこで出場したのかチェック不能になるような気も(^_^;) またいったん出場記録が書き込まれてしまったこのきっぷで再度の出場ができるのでしょうか(^_^;;) 怖いからこの後はずっと有人改札使おっと(^_^;;;)
というわけで新百合ヶ丘から唐木田まで往復きっぷ420円で多摩線に乗車。新宿始発の直通ですが先頭車はガランガラン、最前左側席で前面眺望楽しんでます♪

経堂駅

昔お仕事の関係でちょくちょく着てましたが…高架複々線化されてぜんぜん別の駅になっちゃいましたね…(過去を懐かしむ芸風)

シモキタから急行小田原行き

偶然にもシート端が空いてましてラッキー(^O^)/

下北沢から大山・丹沢フリーパスA 2090円

自動券売機で発売。購入前に「駅備えつけのパンフレットをおとりください」と表示され、「確認」ボタンを押さないと買えないというちょっとナゾな仕様でした。

駒場東大前駅

駒場駅と東大前駅を合併してできた駅。1年目はこの駅まで自宅から通ってましたがその後は寮生活突入であんまし使いませんでしたね…(^_^;)

120円払って京王井の頭線

元は小田急系列の帝都電鉄、戦時統合でどちらも東急に合併されましたが、戦後の再分割時に、それまで配電事業で稼いでた京王が、そちらは東京電力に取られたままになってしまい、経営的な不安のあったことからドル箱の帝都電鉄を京王にくっつけて京王帝都電鉄になった次第。同じ京王で線路幅が違うのはそういう歴史経緯があったからでした。
そして朝から満員。土曜ですから夜遊び組がいっせいにお帰りモードなのでした。

おはようございます、っていうかまだドア開いてないし、笑

時間間違えて早すぎちゃった早朝の押上駅。定期券活用で下北沢まで抜けちゃいます。

本日午前中、大手民鉄完全乗車達成予定

というわけで早速購入した G'zOne W42CA を使いまくるべく、本日はこれから少しだけ仮眠をとった後、小田急方面へと出かけてみます。

小田急方面といえば残っているのが大山観光電鉄のケーブルカーですが、それだけではなく、肝心の小田急本体のうち、多摩センターから先の1駅分だけまだ乗ったことがなかったりします。
大手民鉄は東武から西鉄までほぼ乗りつくし、この1区間のみが残っているので、そこを乗らねば、と。

それで、大山ケーブルに乗る場合のお約束きっぷ、丹沢・大山フリーパスなのですが、なんとフリー乗降区間以外のゆき・かえりに途中下車が無制限に可能だったりします。もちろん「無制限」といっても、後戻りはできませんから、中間駅の総数×2が上限で有限ではありますが(^^;;)、しかしこれを活用すれば、新百合ヶ丘で途中下車することで運賃を浮かすこともできる、とまぁそういう塩梅なのであります。(*^^)b