カテゴリ : 2025年春の旅行 - 新潟と鹿児島の新駅に下車して全国全駅乗下車再達成
このカテゴリの登録数:61件
2025/03/17
錦糸町駅で下車して今回の旅締まりました
品川駅で10分も待たされて3分遅延の普通-快速千葉行きに乗車
京急蒲田駅から徒歩900mの蒲田駅に3日版18きっぷ通して入場、普通南浦和行きに乗車
京急蒲田駅で大人の休日倶楽部ビューカードSuicaから
スカイマーク300便は羽田空港に5分早着
質問です!
鹿児島空港からスカイマーク300便羽田空港行きに搭乗
南国交通バスは鹿児島空港国内線(1)バス停に2分遅着
鹿児島中央バスターミナルから南国交通 空港リムジンバス鹿児島空港行きにKyashカードをvisaのタッチ決済で利用の乗車
鹿児島中央バスターミナル1番のりぼ前からおはようございます
2025/03/16
鹿児島中央駅前のファミマ鹿児島中央郵便局前店2階にてラフロイグ10年ニート
鹿児島中央駅前の方がファミマ鹿児島中央郵便局前店の2階が、17時からの謎バーになってまして、東京資本ですが地方都市のコンビニ店とのコラボで
むじゃきアミュプラザの支店にてコーヒー白熊900円初体験
鹿児島中央駅前鳥将軍にてチキンカツ。適切な切りでこれはかなり美味しい!\(^ω^)/…んですが…
鹿児島中央駅前 鳥将軍で、そろそろラストオーダーなのかな? と加速度つけてますが(^◇^;)、とりま倭の国水割り5杯め( ^ ^ )/□
鹿児島中央駅前 鳥将軍で呑みホ芋の倭の国水割り4杯め( ^ ^ )/□と手造り黒豚餃子
鹿児島中央駅前 鳥将軍で呑みホ焼酎倭の国水割り3杯め( ^ ^ )/□
鹿児島中央駅前 鳥将軍で呑みホ焼酎倭の国水割り2杯め( ^ ^ )/□、とともに薩摩地鶏あぶりチーズのせ869円
鹿児島中央駅前 鳥将軍で呑みホの芋焼酎、倭の国を水割り。そして納豆だし巻759円!
鹿児島中央駅前 鳥将軍で薩摩地鶏のお刺身649円!
ドミトリーで仙巌園駅の動画公開できまして、貴重品を軽量リュックに担いで徒歩200mのこちら、鳥将軍に来ました!
今宵のお宿は鹿児島中央駅西口から徒歩400m、線路沿いのドミトリー
仙巌園駅から乗車した3分遅延の日豊本線の電車を終点鹿児島中央駅で下車して今日の移動おしまい
昨日開業した仙巌園(せんがんえん)駅で下車して全国の鉄道駅9514駅への全駅乗下車をあらためて達成しました\(^ω^)/
1分遅着の川内(せんだい)駅で運転士さんにおれんじ18フリーきっぷ見せて降車、出札窓口のある建屋を経由して始発普通都城行きに3分差お乗り継ぎ
肥薩おれんじ鉄道薩摩大川-西方間車窓の東シナ海
終点出水駅で車両交換、運転士さんにおれんじ18フリーきっぷ見せて同一ホームの始発普通隈之城行きに2分差お乗り継ぎ
本日の肥薩おれんじ鉄道車窓の八代海は鉛色
日奈久温泉東湯から徒歩700mで戻ってきた日奈久温泉駅より南下再開
日奈久温泉駅から徒歩700m、日奈久温泉東湯の番台に200円お支払いして(・∀・)イン!!
当然に2分遅着の日奈久温泉駅で簡易委託員さんにおれんじ18フリーきっぷ見せて下車
終点八代駅で肥薩おれんじ鉄道始発出水行きに2分差乗り継ぎなのでこれは車内で買うしかないと思いきや「駅で買ってください」( ̄◇ ̄;)
終点の1つ前の大牟田駅で始発普通八代行きに跨線橋経由6分差お乗り継ぎ
そして食後、鳥栖駅6番ホームに入線済みの始発普通荒尾行きに飛び乗りました
終点鳥栖駅4番ホームから6番ホームに移動して中央軒で初体験のレモンうどん540円+肉(かしわ)大盛90円!
博多駅で大人の休日倶楽部ビューカードSuicaから210円引き去られて下車、
メディアカフェポパイ天神北店から徒歩200mの天神駅より普通福岡空港行きに大人の休日倶楽部ビューカードSuicaタッチして乗車
2025/03/15
今回のウエスト天神店でのウエスト呑み、お会計3590円でした(天神店は交通系ICカードとPayPayに対応)!
ウエスト天神店でラストオーダー、黒霧島水割り3杯めと和風カレーうどん580円!
ウエスト天神店でロックやソーダ割より100円安い芋焼酎黒霧島水割り350円(なぜか米焼酎白岳のグラス入り)、を2杯( ^ ^ )/□ さらに丸天ゴボー290円も追加
ウエスト天神店で大根の唐揚げ390円&ウインナーチーズ焼490円!
ウエスト天神店でデュワーズメガハイボール500円うぇーい( ^ ^ )/■
天神駅でSuicaから260円引き落とされて下車
預け手荷物なかなか出始めませんでしたが出てきたらすぐありつけまして、地下2階まで潜りまして大人の休日倶楽部ビューカードSuicaタッチして入場した福岡空港駅から
IBEX88便はこんなところに空港があるのがどうやっても信じ難い福岡空港に15分早着
アイベックスの機内サービスは
新潟空港からアイベックスエアライン88便福岡空港行きに搭乗
だだめだ、新潟空港保安検査エリア内売店で、新潟限定 風味爽快ニシテ の生が550円で売られてた!( ^ ^ )/■
新潟交通バスは終点新潟空港バス停に3分遅着、大人の休日倶楽部ビューカードSuicaから470円引き去られて下車
万代シティバスセンター4番のりばから新潟交通バスE22系統新潟空港行きに
青海ショッピングセンターから徒歩1.3km、ふたたび信濃川わたって万代シティバスセンター、で8年ぶりに行きます! 併設の万代そばで普通カレーライス580円にウスターソース掛け!
青海ショッピングセンター古川鮮魚のお会計は3000円
青海ショッピングセンター古川鮮魚で お刺身盛り合わせ1000円!
青海ショッピングセンターの、 鳴子温泉菅原分店765のカンアヤ店主さんからご紹介いただいた古川鮮魚で「銀鱈」…「ねえさんこれ見てよ!
本日開業の越後線上所駅から徒歩1.8km、信濃川わたった以外はほぼ宅地でしたがぶじ、青海ショッピングセンターにとうちゃこ!
本日開業した越後線上所(かみところ)駅で下車
終点長岡駅で始発普通内野行きにお乗り継ぎ
終点水上駅で水上ダッシュ起こらず!(OvO)
終点高崎駅で始発普通水上行きに跨線橋経由お乗り継ぎ
東京駅で地下5階の総武地下ホームから降車して、今朝は渋滞がちで5分ちょい掛けて高架7番ホームに移動、快速アーバン号高崎行きにぶじ乗り継げました
錦糸町駅から快速逗子行きに乗車
次回の旅は木曜日、春分の日に、毎年恒例の墓参、に加えてさらに別の墓地をめぐる謎の日帰り旅です。