カテゴリ : 2025年冬の旅行 - 2月発売の春の北海道東日本パスで温泉駅全部入る第22・23弾 湯瀬温泉駅・大滝温泉駅
このカテゴリの登録数:44件
よねざわいずみ
鉄道の旅大好きな57歳女性(笑)。
沿線風景や温泉が楽しみだけど、鉄道の社会的役割や歴史、廃線にも関心アリ。
ただし現在のお熱は「降りつぶし」と「O型きっぷの旅」。
旅客営業中の日本の全鉄道(除・索道)に2006年9月30日完乗達成(秩父鉄道羽生駅にて)、また2013年11月4日に全駅乗下車達成(山陰本線丹波口駅にて)。
JR旅客会社 | 4357駅中 | 4357駅 |
大手私鉄 | 1834駅中 | 1834駅 |
準大手私鉄 | 65駅中 | 65駅 |
公営交通 | 556駅中 | 556駅 |
中小私鉄 | 2446駅中 | 2446駅 |
モノレール | 110駅中 | 110駅 |
新交通システム | 98駅中 | 98駅 |
ケーブルカー | 35駅中 | 35駅 |
トロリーバス | 2駅中 | 2駅 |
浮上式鉄道 | 9駅中 | 9駅 |
総計 | 9510駅中 | 9510駅 |
全国全駅乗下車まであと | 0駅 |
JR会社 | 19597.9 | 19597.9 |
普通鉄・軌道 | 7321.5 | 7321.5 |
モノレール | 111.9 | 111.9 |
新交通システム | 150.7 | 150.7 |
ケーブルカー | 22.5 | 22.5 |
トロリーバス | 9.8 | 9.8 |
浮上式鉄道 | 8.9 | 8.9 |
総計 | 27021.9 | 27021.9 |
全国全線完乗まであと | 0.0km |
4/26 4:50~4/29 23:30
2025年GW前半の東北温泉旅で温泉駅全部入る第35&36弾・阿仁前田温泉駅&浅虫温泉駅
永楽食堂にも行きます!
5/4 5:00~5/12 11:00
最後の北海道賃労働
退職直前に札幌支社で3日間働きます
5/17 8:00~5/20 22:00
北陸フリーきっぷで温泉駅全部入る第37?40弾 和倉温泉駅×2・芦原温泉駅×2+ホタルイカ
5/22 22:40~5/25 23:30
玖伊屋+温泉駅全部入る第41&42弾 夕日ケ浦木津温泉駅&城崎温泉駅
1泊25000円の宿でなんとか夕日ヶ浦木津温泉駅をクリアーしたい!(;・∀・)
5/29 22:40~6/1 23:20
2025年5月の鳴子温泉郷プチ湯治
往路夜行バス、復路JRの連泊
このカテゴリの登録数:44件
あん肝なめろうはあん肝+味噌、めっさ濃厚で塩味も魚風味も強いんですが、鷲の尾・龍泉八重桜ともにしっかり洗い流してくれてて合いまくる(*???*)&バケットだと南部美人の吟醸香にも(・∀・)アウ!! チョリソーカツはCoCo壱2辛レベルのピリ辛未満ですが衣の薄さが絶妙かつ脂の溶けも完璧だ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
駅員さんの許可を得て徒歩200mのセブンイレブン鹿角花輪駅前店にて、ストゼロ レモネード ロング缶と、昨晩のリュウジのバズレシピで美味しい評価だったおにぎり2種(笑)を手配、席に戻り窓際に展開して4.5%に割ってうぇーい( ^ ^ )/■
浴室内は中文ハングル英語でのみ撮影禁止表記ですが英語読めるんで撮らず^^;、画像はじゃらんからの女湯露天風呂の引用です。内湯は45-46℃表記のあつ湯と43-44℃表記のぬる湯に分かれてましてオカルトな温度となっておりますが、じっさいにはあつ湯44℃弱&ぬる湯41℃で楽勝(^^)v 加水掛け流しで微々温泉臭、40℃の露天には褐色の粉状湯華がわずかに舞ってました。肌ざわりは馴染む感のある芒硝泉。良い湯でした( ^_^)/~
途中から無人化したため撮影、42℃適温の加水掛け流し、微温泉臭の微々々カルシウム苦味、よい芒硝泉で頭も洗えて(・∀・)スッキリ!! なおただいまカランやシャワーの湯は故障中、サウナも故障中ですが水の木製槽はあります。洗髪は浴槽の湯と持ち込みシャンプー&コンディショナーで行いました(^○^)
乗客は鉄ヲタ1人だけになり走り去っていきました( ^_^)/~ 20年前の初乗下車時は簡易委託駅でしたがそれも廃されいまは完全無人駅です。「すべての温泉駅に下車してその温泉に入る」略して温泉駅全部入るの第22弾となります!
車掌さんが連結器カバーを取り付ける作業を見学しました。この間に上り初列車の日詰行きが通り、後ろ2両はその後の始発盛岡行きとなります。じもてぃ1人降りて乗客は私ともう1人の鉄ヲタ度100%、このために4人の乗務員さん…コスト高い…
おはようございます。昨晩は7時間かなりよく仮眠でき、昨朝よりははるかに眠気はマシです(眠いけど!)。快活CLUB盛岡上堂店のお会計は勤務先の法人会員10%引で2925円。大館行きは4連!ですが後ろ2両は回送。
昔からこの長さであり、割り箸で食べるのが正当なんである(((o(*゚▽゚*)o))) そしてコーンの位置までクリームをすくってから普通に食べられるようになるんである!!(^^)v 総額5460円の豪遊でした!!!( ^_^)/~
銀食器風のナイフ&フォークに紙ナプキン、昭和なデパート食堂の清く正しく美しいスタイル!\(^ω^)/ たぶん冷食ではなさそうなエビは身がみっちり詰まってて味(・∀・)コユイ!! カリカリ尻尾ふくめてマヨでも中濃ソースでも!(^_?)?☆
遅延理由は田尻駅できっぷ紛失をゴネた客で6分(紛失再発行)、新田駅でSuicaで降りようとしたカップルで2分(降車証明発行)石越駅で発車直後に降りますとゴネた人で4分(指令と打ち合わせしドアー開)。( *`ω´)
このあと帰宅してお風呂&洗濯してから出勤します。次回の旅は今週末、温泉駅全部入るの第24&25弾の予定です。