カテゴリ : 2015年冬の旅行 - 徒歩でJR最高標高地点&県境越え
このカテゴリの登録数:18件
よねざわいずみ
鉄道の旅大好きな57歳女性(笑)。
沿線風景や温泉が楽しみだけど、鉄道の社会的役割や歴史、廃線にも関心アリ。
ただし現在のお熱は「降りつぶし」と「O型きっぷの旅」。
旅客営業中の日本の全鉄道(除・索道)に2006年9月30日完乗達成(秩父鉄道羽生駅にて)、また2013年11月4日に全駅乗下車達成(山陰本線丹波口駅にて)。
JR会社 | 19597.9 | 19597.9 |
普通鉄・軌道 | 7321.5 | 7321.5 |
モノレール | 111.9 | 111.9 |
新交通システム | 150.7 | 150.7 |
ケーブルカー | 22.5 | 22.5 |
トロリーバス | 9.8 | 9.8 |
浮上式鉄道 | 8.9 | 8.9 |
総計 | 27021.9 | 27021.9 |
全国全線完乗まであと | 0.0km |
11/19 18:50~11/20 23:50
大人の休日倶楽部パスの使いさしで無駄乗り鉄
中央快速線グリーン車開放初乗り、成田エクスプレス、宇都宮餃子
11/23 11:00~11/24 14:00
台東・墨田 東京下町周遊きっぷで第7回方言漢字サミット&朝呑み&近所に新設のバス停訪問
12/4 5:00~12/10 23:30
大人の休日倶楽部パスで北海道旅行&温泉駅全部入る第15弾・川湯温泉駅
平日は札幌支店で賃労働しますw
12/14 5:50~12/15 23:30
鳴子温泉郷プチ湯治
新制度の18きっぷ3日版初利用→往路新幹線の週末パスとほぼ変わらないので18止めます
12/21 8:20~12/23 10:40
温泉駅全部入る第15?17弾 小野上温泉駅・川原湯温泉駅・戸狩野沢温泉駅
3日版18きっぷでめぐります→往路新幹線の週末パスとほぼ変わらないので18止めます
12/28 4:50~1/1 23:30
2024-2025年の年越し旅行 - 鹿児島弾丸+温泉駅全部入る
往路鈍行、復路飛行機で新制度の18きっぷ5日版初利用
1/3 4:45~1/5 20:50
温泉駅全部入る第18?20弾 大滝温泉駅・湯瀬温泉駅・かみのやま温泉駅
北東パスでめぐります
1/10 18:40~1/14 1:30
鳴子温泉郷連泊プチ湯治
北東パスでめぐります→北東パス有効期限短縮で無効、考え中
1/18 8:30~1/19 23:50
大阪メトロ夢洲延伸開業一番列車乗車+玖伊屋
往復昼行バス・開業一番列車へは玖伊屋を中座して往復しますw
1/24 7:00~1/30 23:30
大人の休日倶楽部パスで山田温泉&北海道
平日は札幌支店で賃労働します
このカテゴリの登録数:18件
ここは個人的にはファミレスの中でもかなりおいしくない方ですが(爆)、母が「まずい和食の方がそこそこの洋食よりマシ」という価値観なのでお付き合い。そしてマトモな部類ということで豚しゃぶ食べ放題にしまして、スープを昆布出汁と鶏白湯にしたところ、鶏白湯が(・∀・)ダイヒット!! 濃厚なコーティングがなされたかのごとく、安肉がジャンクな方向に旨味拡大です\(^o^)/
こういうキラキラした街並み、わしゃニガテなんだよぉ(カラテバラモン風)というわけでそそくさと駅舎に逃げ込みました。国鉄高度成長期型なんですがなんとなく違った感じもするこの駅舎、てかまさに高度成長期、首都圏からのハイキング先として絶大な人気を誇ってた時期に建て替えられたものなのでさもありなんと。一方で内部に無理矢理木造っぽさを出そうとしてる内装。簡易Suica改札機ももちろんあり。3枚目左側には釜めしのおぎのや売店がありますが冬季は休業です。それでも観光客が少ないながらも常時居ますよ。
そしてやってきたのはハイブリットディーゼルカー。の2人ボックスに座れたのは人生初かな?
標高1375m、ここが全国のJR線の中で最高標高地点となります! かつてここには最高標高駅となる臨時駅、フォトデッキ駅が開設されてたこともありました。野辺山駅からここまではゆるい登りでしたが、ここから小淵沢方の2枚目は急な下りですね。
言わずと知れたJR最高標高駅。こちら甲斐小泉・甲斐大泉両駅に「よねざわいずみ 全駅制覇」で降りに来た際についでに寄って降りて以来の13年ぶり。簡易Suica改札機まで付いて、時代の流れを感じます…駅舎の妙なデコレは要らんがな。
さぁ、ではこれからお隣の清里駅まで歩きますよ。
小淵沢駅は駅舎から小海線ホームまでの経路が、地下道で中央本線のホーム、そこから逆向きに付いてるこの跨線橋、という凄まじいバリアアンフリーなんですが、さすがに、右端にあるがごとく、直接駅舎から跨線橋つける工事してますね(^^)
小海線列車はまだ発車まで30分近くあるので2人ボックスぶじ確保。ちなみに山梨県-長野県県境はここから直接越えるのが最も短距離なんですが、せっかく18きっぷで来てるんで(笑)遊びをもたせたいなと野辺山駅へ行くざんすよ。
車内ではiPhoneアプリ開発が結構進みました(^○^)。
そして立ち食いはこの時間肉そば(馬肉なのです!)が無く、泣く泣く次点のこれにしたつもりが…なんやこのデカさ!!Σ(・□・;)麺は太麺で蕎麦の味香りともにちゃんとしますが、歯応えがゴム的な硬さ。でもそれを噛むから香り立ってるのかも! そして1cm厚!(◎_◎;)のコラーゲンたっぷり豚バラ軟骨焼豚は肉部分が見たよりは少ないんですが(笑)、食べ応えは満点!! 3分半完食のごちそうさまでした、いやー馬肉無くても全然ショボーンじゃなかったわ!( ^_^)/~
列車発車画像でないのは呑みホで呑み過ぎてつい撮り損ねた次第、笑。次回ツアーはあさって夜発の年越し旅行です!