カテゴリ : 2007年春のプチ旅行 - 信越本線昼間再乗&碓氷峠鉄道文化むら
このカテゴリの登録数:55件
2007/03/29
上野〜
さっきの国府津行きは22分遅れで赤羽から上野行き
なんか鴻巣駅でわけわからないうちに別の電車に抜かれた!
( ̄□ ̄;)!!
よねざわいずみ
鉄道の旅大好きな57歳女性(笑)。
沿線風景や温泉が楽しみだけど、鉄道の社会的役割や歴史、廃線にも関心アリ。
ただし現在のお熱は「降りつぶし」と「O型きっぷの旅」。
旅客営業中の日本の全鉄道(除・索道)に2006年9月30日完乗達成(秩父鉄道羽生駅にて)、また2013年11月4日に全駅乗下車達成(山陰本線丹波口駅にて)。
JR旅客会社 | 4361駅中 | 4358駅 |
大手私鉄 | 1807駅中 | 1807駅 |
準大手私鉄 | 95駅中 | 95駅 |
公営交通 | 556駅中 | 556駅 |
中小私鉄 | 2446駅中 | 2446駅 |
モノレール | 110駅中 | 110駅 |
新交通システム | 98駅中 | 98駅 |
ケーブルカー | 35駅中 | 35駅 |
トロリーバス | 2駅中 | 2駅 |
浮上式鉄道 | 9駅中 | 9駅 |
総計 | 9517駅中 | 9514駅 |
全国全駅乗下車まであと | 3駅 |
JR会社 | 19597.9 | 19597.9 |
普通鉄・軌道 | 7321.5 | 7321.5 |
モノレール | 111.9 | 111.9 |
新交通システム | 150.7 | 150.7 |
ケーブルカー | 22.5 | 22.5 |
トロリーバス | 9.8 | 9.8 |
浮上式鉄道 | 8.9 | 8.9 |
総計 | 27021.9 | 27021.9 |
全国全線完乗まであと | 0.0km |
3/29 5:30~3/30 23:50
北陸フリーきっぷで温泉駅全部入る第30-33弾 加賀温泉駅×2・黒部宇奈月温泉駅・宇奈月温泉駅+ホタルイカ
大人の休日倶楽部会員限定北陸フリーきっぷ利用
4/4 17:00~4/6 23:50
京都花見&玖伊屋+南海泉北線全駅再乗下車&米沢泉美全駅制覇再攻略
3日版18きっぷ利用
このカテゴリの登録数:55件
遅れるのは仕方ないとしても、本来抜かれないはずの後続の快速に抜かれるのはちょっとムカつきます。ただ湘南新宿ラインは複数線区をまたがって走る以上、定時プライオリティを落とすのは仕方がないのでしょう。これからは気をつけよっと…
( ̄□ ̄;)!!
かつての信越本線(粘着式新線)跡を2軸ディーゼル機関車が2両の客車を推進運転。当然に私は最前立ち(^O^) 架線張ってあるのはお隣にいる電気機関車用です(講習会受ければ自分で運転できるとか(☆o☆))
まず1階から。展示はパネル2枚だけでウィキペディアより情報量少ない(^_^;) 模型パノラマレイアウトはHOとNがありまして前者は設置済みの車両を、後者は持ち込み車両を、それぞれ100円で運転できるらしいですが、不況のせいか家族連れたくさん群がってるのにまったく動いてません(^_^;) プラレールは萌えますね!(=^▽^=)
うげー107系…でもとりめしを食べてます(*^-^)b
こちらは19歳の夏に上りを特急あさまで乗ったのが昼間唯一の乗車、あとはおととし10月に軽井沢からバス乗ってきて夜の横川からやはり上りに乗ったっきりでして、成人来昼間未乗なだけでなく下りは初乗車となります。(19歳のときは大学の学生自治会の執行部合宿が長野であった帰りでしたが行きは車に乗せてもらったのでした)
ホントは6時前には自宅を出る予定でしたがお約束の寝坊、それでもまだ間に合うということで出発です。
今日のお題は、成人来昼間未乗となっている信越本線とは名ばかりの虫様突起区間である高崎-横川に再乗し、さらに碓氷で遊ぼうというもの。ただし仕事でバグ発覚などあった場合は中断して戻ります(^_^;)
18なので普通なら錦糸町から電車に乗るところですが朝ラッシュ回避と運動不足解消を兼ねて上野までチャリで出てきて高崎線電車にダイレクト乗車。発車3分前だというのになんとセミクロス車のボックス占有できて幸先よしです(^-^)ノ~~
#なお今日はまぷろぐ復活テストも兼ねてます(^_^;)
最後の最後でいまいちでした…
では今から自宅にチャリ帰りして、ひと仕事してからカテゴリ切り換えて鳴子へと向かいます(^O^)/