カテゴリ : 2006年初夏のプチ旅行 - 東武完乗
このカテゴリの登録数:34件
よねざわいずみ
鉄道の旅大好きな57歳女性(笑)。
沿線風景や温泉が楽しみだけど、鉄道の社会的役割や歴史、廃線にも関心アリ。
ただし現在のお熱は「降りつぶし」と「O型きっぷの旅」。
旅客営業中の日本の全鉄道(除・索道)に2006年9月30日完乗達成(秩父鉄道羽生駅にて)、また2013年11月4日に全駅乗下車達成(山陰本線丹波口駅にて)。
JR旅客会社 | 4361駅中 | 4358駅 |
大手私鉄 | 1807駅中 | 1807駅 |
準大手私鉄 | 95駅中 | 95駅 |
公営交通 | 556駅中 | 556駅 |
中小私鉄 | 2446駅中 | 2446駅 |
モノレール | 110駅中 | 110駅 |
新交通システム | 98駅中 | 98駅 |
ケーブルカー | 35駅中 | 35駅 |
トロリーバス | 2駅中 | 2駅 |
浮上式鉄道 | 9駅中 | 9駅 |
総計 | 9517駅中 | 9514駅 |
全国全駅乗下車まであと | 3駅 |
JR会社 | 19597.9 | 19597.9 |
普通鉄・軌道 | 7321.5 | 7321.5 |
モノレール | 111.9 | 111.9 |
新交通システム | 150.7 | 150.7 |
ケーブルカー | 22.5 | 22.5 |
トロリーバス | 9.8 | 9.8 |
浮上式鉄道 | 8.9 | 8.9 |
総計 | 27021.9 | 27021.9 |
全国全線完乗まであと | 0.0km |
3/29 5:30~3/30 23:50
北陸フリーきっぷで温泉駅全部入る第30-33弾 加賀温泉駅×2・黒部宇奈月温泉駅・宇奈月温泉駅+ホタルイカ
大人の休日倶楽部会員限定北陸フリーきっぷ利用
4/4 17:00~4/6 23:50
京都花見&玖伊屋+南海泉北線全駅再乗下車&米沢泉美全駅制覇再攻略
3日版18きっぷ利用
このカテゴリの登録数:34件
ここは91年11月、西武園ゆうえんちで桜っ子クラブさくら組のライブを観て(中元綾子大活躍・画像はうちのメインサイトのビーイングコーナーにあります、笑)、その後こちらにある東京電大の学園祭に出た磯崎亜紀子(当時既に元往年の美少女、爆)にハシゴしたためはっきり記憶に残っています。笑
とまれこれにて東上線完乗にて関東最大の民鉄・東武鉄道に完乗o(^^o)(o^^)o 全国の大手民鉄の残余は小田急の多摩センターから先の1駅のみとなりました\(^_^)/
引き続き、坂戸までは最前立ちで行きます。が、東松山からまとまった乗車があり、たぶんその後も座れないんじゃないかと…(^_^;)
こちら1番線は車止めありますが、2番線の線路は秩父鉄道につながってます。
ここから小川町まではまさに今乗ってきたJRと競合区間ですが、先にも触れたとーり、通るのは山の両側となってまして、東上線は八高線で言えば高崎方に向けて出発します。
そして次の玉淀駅までまたまた1区間が未乗であります。笑
おととし8月(先の「10月」は誤りm(_ _)m)は、高崎から南下してきて寄居-秩父鉄道-桜沢-タクシー-玉淀-東上線-東武竹沢-徒歩-竹沢-八高線に復帰、と通ったため、ここ竹沢から寄居まで、さらに寄居-玉淀も未乗となっていたのでした(^_^;)
おつかれさまでした(*^-^)b
次回の旅は、確率60%で来週末の鳴子行き、確実なのは来月18日の秩父鉄道SL乗りつぶしです。そしてこのカテゴリはその秩父鉄道乗りつぶし速報で連続利用いたします。