→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2005年冬の旅行 - 不動湯温泉でマターリ

このカテゴリの登録数:99

2005/12/11

やっぱり日和って新宿線乗り換え


あー事前にダイヤ調べとけばよかった、笑

あとはリアル帰るだけ〜


フリーきっぷの威力で清澄白河まで。

光が丘駅


これで東京都交通局、完乗\(^_^)/某私が出場したカラオケ大会で準優勝してその人から賞品を受け取った、その人の住み処にあがる出口です(都営団地)

中野坂上でお花畑休憩


飲み過ぎますた(^_^;)

特殊なフリーきっぷ四百円


大江戸線開業10周年記念で昨日今日だけ売り出されたきっぷ。新宿-光が丘単純往復より安いので、地下鉄ですし夜遅くに乗ってもいいなーということでわざわざやってきたわけです。

ビバSuica乗り継ぎシステ


東京近郊の自由席グリーン車は同一方向のラッチ内乗り継ぎの場合、グリーン料金はトータルキロ数で済みます。もちろんSuicaグリーン券(って券ぢゃねだろ!笑)もその機能が実装済みなのです(^O^)/

久喜から湘南新宿ライン


あーまたグリーン車(・ω・)/

久喜駅ナカコンビニで補充


なのです。あぁすばらしいJR自由席グリーン車制度(^O^)/

ヤパリ久喜まで行きます


いやー2本目に手をつけちゃったんで(*^-^)追加調達&時間調整のため久喜まで乗ります。なお作業はシーサイドライン金沢八景駅に進んでおります(*^-^)b

さっそく酒盛り&作業


最近は仕事が特殊なサーバがLAN上にいないとできない段階に入ってしまってるので、全駅制覇のレポートの画像作成を車内では主にやってます。今現在は昨年10月30日の2駅め、金沢文子文庫駅。あぁ先は長い…(^_^;)

1階のマイシート


いやー寒さが入ってこないだけでもグリーン車の意義デカし。ちなみに向こう側は寝台特急北斗星。

宇都宮からグリーン車


そして古河までしか乗らないんだなこれが。

黒磯から直流区間


オールロング車で萎え萎えです、笑

矢吹から東京へ戻ります


急行型455系ですがボックスは満杯でロング部シート端に着席。
温泉の方の次回は来週日曜日の川原湯温泉聖天様露天風呂+某温泉チャレンジです。
今回の移動はこれから東京に戻るだけ…ではありません。なんと今から1事業者、乗りつぶしに向かいます。笑

土偶の矢吹駅に戻ってきました


今回は再確認のために来たので正味20分しか入りませんでしたが満足度高し。また改めて1時間以上は入るつもりで訪れたいと思いますp(^-^)q

湯口遠景


パイプ径は人の顔より大きいです。39℃弱で湯面に細かいあわが漂います。肌触りはややぬるぬる+強気泡疑似ぬるぬる。またそれとは別に底が成分でかなりぬるぬるしてキケン(前回よりパワーアップ)。茶色い細かい湯花も少し。あたたまりはこの湯温にしてはかなり強いです。いやはやこれもモール泉の一つとしてとてもすばらしい!やっぱり☆☆☆☆☆でしょう!o(^^o)(o^^)o

新菊島温泉に打たれ中


なんだかわからない写りですが怒涛の投入量を浴びてるところです。痛い!笑

やってきました新菊島温泉


すばらしい!今日は変なにおいはなく、なにかのかおり(結局わからないのかよ!笑)だけが漂ってます☆

矢吹駅で下車


さー新菊島温泉へ…歩きで。笑

郡山でようやくボックスに


ほとんどの乗客が下車、かつここから3両増結のため占有できました♪

しししまった、もう混んでますた=?US-ASCII?B?KC9fOyk=?=


待合室でのんびりモバイルしてる場合ぢゃなかった…涙
ま、ロング部でも座れたんでよしとします。ここまで入力してる間に全席埋まって立ちも出てますし…
この新白河行きで、矢吹に向かいます。もち、新菊島温泉リベンジのためです(^_^)b

在来線差別な福島駅西口待合室、笑


在来線側は狭くて硬いイスです。笑

福島駅西口


ここてで温泉ともだちとお分かれ。ギリギリで電車が行ってしまったため、ちと間が空きます。

沢の茶屋ゆず・ゆず定食


ゆず味噌の焼おにぎりがメイン。味もかおりもすばらしい☆o(^▽^)o

田楽


これはおいしそう!(でも私のオーダではないので食べられません(^_^;))

沢の茶屋ゆず


福島市側に戻ってぎまして、評判のこちらで食事します。人気店らしく2組待ちであります。

平澤屋旅館混浴露天風呂


なかなかよさげですo(^▽^)o

温泉街


一本道のこぢんまりとした温泉街です。

熊笹ソフト


確かにそれっぽい味がします。笑

いいながめ


風強くてけっこう怖いです、笑

道の駅つちゆ


まだギリ圏内のようです。よく晴れて絶景☆\(^_^)/

中ノ沢温泉へ向かいます


電波入らなさそうなので速報はしばしお休みですm(_ _)m

お世話になりました


不動湯温泉をあとにします(^O^)/

常盤の湯


ごはん食べたらさっそくまたお湯♪ ここもシジミ汁濁りですね(^-^)/

またまた羽衣の湯


朝来てはじめてわかった、微シジミ汁濁り。

人気のため混雑につき


上がってこの階段を昇ります…笑

露天わきの滝


かなりすばらしい景観なのですo(^▽^)o

おはようございます


朝の硫黄泉。朝イチをここにしたため、手足が雪まみれでしびれまくりです。笑

2005/12/10

ふたたび硫黄泉


ご覧のとおり、透明&たまごスープ様湯花。

部屋出しごはんの合間に…


宿で飼ってるネコが入ってきてヤマメ狙いとはすばらしすぎ!ヾ(≧∇≦*)ゝ

ごはんタイム


なかなかゴーカ。いっただっきま〜す♪

なんと窓際では京ぽんも入ります


テスト送信

その階段


すばらしい古さ(^O^)/延々下まで降りていくのです。

お風呂への通路


お部屋から見えます!近くていいなっ\(^_^)/

徒歩移動ちう


普通のスリッボンで来ちゃったので大変です!

そろそろ電波があぶないす


この後もしお届けできなかったらご勘弁m(u_u)m

土湯名物こんにゃくアイス


すごく面白い食感!美味o(^^o)(o^^)o

いろいろ調達〜


戻ってきたのはこのため。笑

なぜか土湯に戻ってます


道端の温泉。38℃少たまごだし味です。

さらに不動湯温泉めざして


かなりの道を登ってます(ノ^^)八(^^ )ノ

福島〜


予定どおり到着。ここから温泉ともだちと合流です♪

郡山に着きますた


雪はまだまだどんどん降ってきてます☆

あったかーい♪


今日乗った全車両の中でいちばん暖かいです、笑
ボックスは3両すべて埋まってたのでロング部シート端でマターリ(・ω・)/

ライブカメラ


手振っときますた。笑
映ってたかな?

会津若松駅


ここからはJRの電車で郡山まで。

西若松駅


ここからはJRで18きっぷに復帰。これで会津鉄道も完乗ですv(^-^)v
新規乗車区間はわりと単調な田園風景でした。(^_^;)

芦ノ牧温泉駅


昨年訪問時にはそのにぎやかぶりに感動した駅ですが今日は雪の中静やかです…
さーここから未乗区間(^O^)

湯野上温泉駅


茅葺屋根の駅舎もかなり積雪。

倒木踏んじゃって一時停止


運転手さん、ケータイで司令と打ち合わせの上運転再開。つーか雪すごいっす!(=^▽^=)

野岩鉄道に入りました


トンネルだらけです。笑
なお運転手さんはそのまま。気動車は運転テクが独自らしいのでさもありなん。

最前確保です


わずかに出遅れたため運転席後ろですが十分よく楽しめてマスo(^▽^)o

鬼怒川温泉で乗り換え


元名鉄北アルプス号用の気動車。快速なので運賃だけで乗れます☆

なかなか混んでます


そして私は最前で少し窮屈、まぁ直前購入だから仕方ないか。
さー寝るぞ1時間半!(_ _)Zzz

春日部から鬼怒川温泉まで特急スペーシア


ゴーカに散財プレイ。笑
ちなみに春日部で下車する人も多数、なかなか人気ありますね。(^_^)b

ホーム上の自動券売機で特急券購入


ちゃんとホストと通信して発券作業されてました。って指定席だからアタリマエか。笑

大宮〜


乗り遠してるうちにすっかりお日様も高いところに。

大宮公園駅


春日部ではぜんぜん降りず、みなさん大宮に誘引されてるようでどんどん混雑!とまれ、ここで野田線は完乗。p(^-^)q

もうすぐ春日部駅


高架で本線をオーバクロスして到着です。

南桜井駅


そろそろ春日部引力圏内、混んできました。

流山おおたかの森駅


最新の駅でピッカピカ、撮り損ねましたがTXも目撃できました(^_^)b

柏でスイッチバックのりかえ


最近は直通する電車は少ないようでしてみんなでヨの字型ホームを歩いてお乗り換えです。

六実駅


ようやく、幼少時の頃に船橋-塚田間をよく乗ってた頃の記憶の野田線らしいホームに単線!

新鎌ヶ谷駅


北総・新京成との3線ジャンクション駅。新京成には乗車済み、北総はまだ新京成との連絡線があった頃に乗車済み。つまり北総はここから新柴又までが中抜け区間なのです。(^^;;)

馬込沢駅から未乗区間開始


1月に駅攻略で訪れて以来。計算どおり、ここいらあたりから夜が開け始めました(^_^)b

船橋からまず柏行き


まだ真っ暗なので1本落として今入線してきたこれに乗ります。ほとんどの乗客は朝帰りっぽいです。ま、私も結局一睡もしてませんのである意味同類ですかね、笑

まずは総武快速


なかなか混んでますが座れました。ほっ。

おはようございます


というわけで今冬の18開始日早朝に使用開始となりました。まずは船橋まで短距離利用した後、西若松からふたたび行使します。