→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2025年春の旅行 - 京都花見&玖伊屋&南海泉北線全駅再乗下車

このカテゴリの登録数:51

2025/04/06

錦糸町駅で下車して今回の旅、そして今春の3回の18きっぷ利用が締まりました

74519.jpg 74519-1.jpg

次回の旅は今週木曜夜からの、鳴子温泉郷開発合宿です!ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

定時回復の戸塚駅でふつう-快速千葉行きに同一ホーム3分差お乗り継ぎできました

74518.jpg 74518-1.jpg 74518-2.jpg

相互フォローのクリプトメリアさんとの契り(そんな大袈裟な話ではない)をひさびさに守れました!ヽ(´▽`)/ なお、錦糸町駅での下車は後ろ4両増結編成のほうがベストなんですが、確実にそこまでにトイレ行くんで基本編成最後尾で!(^◇^;)

辻堂駅にて花の舞蔵出し生原酒純米吟醸空きましたヽ(´▽`)/

74517.jpg

やわらぎの消費量が少なめでしたが、ただいま泥酔い寸前の本酔いギリ、くらいなので、今後どんどん肝臓は衰えていきますから、やわらぎをもっともっと!ですね(^_?)?☆

もう熱海から2駅先の真鶴駅ですが、京都花見&玖伊屋の動画ぶじ公開できましたんで、花の舞蔵出し生原酒純米吟醸の残りうぇーい( ^ ^ )/□

74516.jpg 74516-1.jpg 74516-2.jpg

とともに静岡駅停車中に追い買いした、バリ勝男クン。わさびマヨ味とバリ勝女チャン。ゆず味をいただきます。承前)この勝男クン。と勝女チャン。、私以前からしばしば食べてるんですが、おととい、東京学芸大の岩田康之教授(若かりし頃、進学塾にて、岩田さんとよねざわで中学受験国語と算数を教えてたタッグである)から「食べないんですか」と煽られたんだよ!(笑) というわけでいただきます♪ バリ勝男クン。わさびマヨ味はそこまでわさび強くなく、マヨでまったり感。一方の勝女チャン。はゆずのほんのりが絶妙で(・∀・)イイ!! …いや頼むからもうこういうネーミングやめようよ(^◇^;)

終点熱海駅に3分遅着、3分差地下道経由乗り継ぎなのにどーなっとるの! …あいや、沼津で追い抜いた貨物列車の遅延であって、

74515.jpg 74515-1.jpg

小田原までは複線なので接続は取らざるを得ないはず(^^)v、取られまして2分遅発となったJR東日本の上野東京ライン始発宇都宮行きに乗り継げまして後ろのボックスぶじ占有ヽ(´▽`)/

東海道本線熱海行きは静岡駅で後続の浜松始発のを待ち受けるべく、1分遅着でしたが12分間の停車、よって

74514.jpg 74514-1.jpg 74514-2.jpg

駅ビル アスティのお土産KIOSKに走りまして、黒はんぺん&わさび漬は売り切れてました( ;∀;)が勝男クン勝女チャンを追い買いしました。ただしここから確実に混むため、呑みはしばし中断です(^_?)?☆

花の舞蔵出し生原酒純米吟醸にアテるのはこちら、浜松駅KIOSK土産物店で手配した、わさびのうま塩ポテトチップス、この量で420円!(^◇^;)

74513.jpg 74513-1.jpg 74513-2.jpg

そこまでわさび感はありませんが、某さビーフはちと甘過ぎると感じてるので! 塩味で攻めてるのはうれしい♪ ポテト部分は素朴な味わいです(^_?)?☆

近年開業の御厨駅でまとまった下車があり、隣2席ぶん空いてるドアー際席にいどーん、浜松駅直売所で瓶詰めしていただいた花の舞蔵出し生原酒純米吟醸1980円!( ^ ^ )/□

74512.jpg 74512-1.jpg 74512-2.jpg

アルコールが来ますがすぐに甘めの吟醸香で上書き、やや濃醇で呑み応え(・∀・)アリ!!

浜松駅から折り返し始発普通熱海行きに乗車

74511.jpg 74511-1.jpg

オールロングシート6連は分かってましたが並ぶ位置間違えてしまいドアー際の席確保できず…しかも混んでて呑み始めるのはちと厳しそう…しばし動画編集するか(^◇^;)

浜松駅でいったん下車、2週間前と完全に同一の行動でわれながらあきれますが(^◇^;)、駅ビルメイワン エキマチウエスト内の

74510.jpg 74510-1.jpg

花の舞酒造直営売店、からのKIOSKお土産店のラダー。今回は自笑亭駅弁は無しです&お土産店が女子らしきみなさんの大行列(OvO)、コンサート帰り?にしては服装地味めな気もす…

豊橋駅からほんらいなら同一ホーム乗り継ぎできてた(先月のダイ改での数少ない改善!)始発普通掛川行きに壺屋後に間に合いまして、

74509.jpg 74509-1.jpg

元銭とられるライナー車の転換クロスシート、さすがに窓側は無理ですが通路側相席はできました(^○^)

終点豊橋駅で同一ホーム乗り換えをいったんせずに改札内壺屋でカレーきしめん540円に辛めの一味少々!

74508.jpg 74508-1.jpg 74508-2.jpg 74508-3.jpg

あいかわらずつるんとした歯触りのきしめんにカレーソースとかけつゆと一味の辛味がめちゃめちゃ(・∀・)アウ!! そしてつゆ飲みで刻み揚げが肉のような感じに!ヽ(´▽`)/ 3分半弱完食完飲ごちそうさま!( ^_^)/~

余裕時分30秒早着の終点大垣駅で少しの大垣ダッシュ、には付き合わずに歩きで移動して始発新快速豊橋行き

74507.jpg 74507-1.jpg 74507-2.jpg

なんなく窓側座れました。まだ呑み始めませんし動画の編集もやってなく、じつは仕事外のプログラム書いてます(^◇^;)

終点米原駅からJR東海、始発普通大垣行きにお乗り継ぎ

74506.jpg 74506-1.jpg

…この区間でオールロングシートはけっこうショックなんだけど!( ;∀;)

1分遅着の大阪駅から快速米原行きにお乗り継ぎ

74505.jpg 74505-1.jpg

じつはなんと13時00分台の新快速が米原まで達せず( *`ω´)、コレに乗らないなら13時30分発まで待ちになるんです、それは避け、空いてる快速でのんびり行きましょう♪

三国ヶ丘駅で下車して南海の運賃延べ1480円、そして18きっぷでJR駅に再入場して関空快速大阪環状線方面天王寺行き(いちど天王寺駅をとおり一周して終点)に乗車

74504.jpg 74504-1.jpg 74504-2.jpg 74504-3.jpg

最先頭車は混んでないことが多いんですがさすかに座れることはなし(^◇^;)

終点中百舌鳥駅で各停なんば行きに同一ホーム3分差乗り継ぎ

74503.jpg 74503-1.jpg

南海いくらなんだ…?(^◇^;)

深井駅でSuicaから220円引き去られて下車して南海泉北線全駅再乗下車達成(^^)v、大人の休日倶楽部ビューカードSuicaタッチして再入場して各停中百舌鳥行きに乗車

74502.jpg 74502-1.jpg 74502-2.jpg 74502-3.jpg 74502-4.jpg

通常の駅乗下車は「降りるか乗るかして、その際に駅の外側から駅舎の写真を撮る」だけなので全駅制覇よりだいぶん緩くラクです!(^◇^;)

泉ケ丘駅に大人の休日倶楽部ビューカードSuicaタッチして再入場して区間急行なんば行きに乗車

74501.jpg 74501-1.jpg

全駅再乗下車もあと1駅。

泉ケ丘駅でSuicaから200円引き去られて下車して「よねざわいずみ 全駅制覇」および「米沢泉美 全駅制覇」の再攻略コンプ

74500.jpg 74500-1.jpg 74500-2.jpg 74500-3.jpg 74500-4.jpg 74500-5.jpg 74500-6.jpg

とはいえ…これは駅の外側から駅名標撮れないやつかもしや…おお、駅の外側の南海様式の駅名標を撮れた!ヽ(´▽`)/

栂・美木多(とが・みきた)駅でSuicaから180円引き去られて下車

74499.jpg 74499-1.jpg 74499-2.jpg 74499-3.jpg 74499-4.jpg 74499-5.jpg 74499-6.jpg 74499-7.jpg

漢字入りの駅をめぐる「米沢泉美 全駅制覇」の攻略対象駅のため駅標と2ショット。そして両わき道路の堀割内に駅があるため駅名標がないぞ…(^◇^;)…おお、駅の外側の南海様式の駅名標を撮れた!ヽ(´▽`)/

光明寺駅でSuicaから220円引き去られて下車、して駅の外側から南海の駅名標を撮影し、ただちに再入場して

74498.jpg 74498-1.jpg 74498-2.jpg 74498-3.jpg 74498-4.jpg

区間急行なんば行きに乗車。

和泉中央駅から始発準急なんば行きで折り返し

74497.jpg 74497-1.jpg

空いてます。

終点和泉中央駅でSuicaから420円引き去られて下車

74496.jpg 74496-1.jpg 74496-2.jpg 74496-3.jpg 74496-4.jpg 74496-5.jpg 74496-6.jpg

読み入りの駅をめぐる「よねざわいずみ 全駅制覇」と漢字入りの駅をめぐる「米沢泉美 全駅制覇」の両攻略対象駅です。対象駅のなかで最大級の大きさですが、しっかり駅正面の駅名標が南海様式になってました!(^○^)

中百舌鳥(なかもず)駅で今月から南海泉北線、先月までの泉北高速鉄道、の始発普通和泉中央行きに乗り継ぎました!

74495.jpg 74495-1.jpg 74495-2.jpg

シールでアッピール!

阪和線三国ヶ丘駅で下車して階上の南海駅に大人の休日倶楽部ビューカードSuicaタッチして入場、

74494.jpg 74494-1.jpg

普通河内長野行きに乗車。

大阪駅で紀州路快速和歌山行きにお乗り継ぎ

74493.jpg 74493-1.jpg

乗り継ぎ10分のため行列して、ドアー際のお見合い固定席ですが順向き1人シートに着座出来。

京都駅八条東口改札に3日版18きっぷ通して入場、新快速姫路行きに乗車して?日めの利用開始

74492.jpg 74492-1.jpg

壮絶混み&早く乗る習慣も通路に詰める習慣もないインバウンド客のため乗降だけでもたいへんだ!( ̄◇ ̄;) もちろん補助席にも座りようがありません。

今回の玖伊屋の朝は稲庭うどんのふし麺の釜揚げで締まりました

74491.jpg 74491-1.jpg

次回5月も楽しみに来ます!( ^_^)/~

玖伊屋あさごはん

74490.jpg 74490-1.jpg 74490-2.jpg

おはようございます。昨晩は玖伊屋会場で参加者のほぼトップを切って22時に寝てしまい(^◇^;)、8時間半睡眠で起床、シャワーお借りしてまったりしてからのあさごはん!(今朝は呑まない!) サラダに徳島の鬼スコたっぷり、そして業スー中華麺の香ばしいできたて焼きそばでがっつり。

2025/04/05

【事後報告】玖伊屋

74489.jpg 74489-1.jpg 74489-2.jpg 74489-3.jpg

獲れたて筍やスペアリブ燻製出汁のスープや奥尻のサケや。

終点米原駅で米原ダッシュ、新快速姫路行きにぶじ乗り継げました

74486.jpg 74486-1.jpg

いやー名古屋からずっと立ちが出る混雑、相席の方(あきらかに非鉄)も名古屋からここまで乗ってました。

豊橋駅から折り返し始発特別快速米原行きに乗車

74485.jpg 74485-1.jpg

短い6連ですが問題なく窓側。

壺屋豊橋駅店でぽんぽこラーメン560円!

74484.jpg 74484-1.jpg 74484-2.jpg

愛知をキリンと二分するインスタント袋麺、ぽんぽこの生麺を提供するゆいいつの店舗です!(社長どうしマブダチ説) ジェネリック中華麺に、たしかにインスタント袋麺的なスープ(塩味つよつよ)、そして紅生姜がわりの生姜効きまくりチャーシュー! 3分半で麺と具完食です!( ^_^)/~

壺屋豊橋駅店で生ビールは3杯でおしまい!

74483.jpg

ここから〆麺!!

壺屋豊橋駅店で生ビール3杯め( ^ ^ )/■&鶏天単品140円

74482.jpg 74482-1.jpg 74482-2.jpg

揚げ置きの鶏天は衣分厚く下味無しで完全にきしめんのつゆに沈めるチューンですが塩味超薄いアテも良きものです(^○^)

壺屋豊橋駅店で生ビールおかわり440円&ふわふわちくわ単品140円( ^ ^ )/■

74481.jpg 74481-1.jpg

このふわふわちくわが手で早く切れる前提でのほぼ最小の薄さでしかし噛むごとに魚の風味旨味でまさにアテ向きである(((o(*゚▽゚*)o)))

亜熱帯豊橋駅前店に9時間半滞在で12時間パック2780円のチェックアウト、豊橋駅に3日版18きっぷ2日めの入場して壺屋豊橋駅店でほろ酔いセット630円うぇーい( ^ ^ )/■

74480.jpg 74480-1.jpg 74480-2.jpg 74480-3.jpg

おはようございます。亜熱帯豊橋駅前店に9時間半滞在で12時間パック2780円のチェックアウト。こちら先々週に「豊橋駅でアレをできなかった」としてましたが、それはこれが売り切れてたから!(^○^) 朝なんで当然に在庫アリ、生と枝豆とどて煮のセットでどて煮は豚もつです。甘くて美味しいよ♪

2025/04/04

終点豊橋駅で下車

74479.jpg 74479-1.jpg

Slackで勤務先のCTOと喧嘩をするというしょうもないことをやってしまい、もちろん悔いはなく( ´∀`)、駅前のネットカフェ亜熱帯豊橋駅前店の鍵付開放個室で仮眠です。

ホームライナー浜松3号は終点浜松駅に定時着。…

74478.jpg 74478-1.jpg 74478-2.jpg 74478-3.jpg 74478-4.jpg

1時間半じゃ373系に乗り足りねーんだぜ!(((o(*゚▽゚*)o))) じつはこの編成、そのまま33分後の始発普通豊橋行きになるんです、ですのでいっさい体制を解かずに高架ホーム下Bellmart Kioskにて追い買い! 揺れずに追い呑み!!( ^ ^ )/□

ホームライナー浜松3号は静岡駅で大量下車&少しの乗車、ですがラッキーなことに隣席空席のまま(^○^)

74477.jpg

骨の味に少しの旨味風味に油、な うなぎボーンはホント正義の味!(((o(*゚▽゚*)o)))

おとといのしゃぶ葉動画、このあたりの東海道本線はドコモの電波が弱い!( *`ω´) ためなかなかアップロード進まないのでぇーぃもう呑むぞ!( ^ ^ )/□

74476.jpg 74476-1.jpg

ストゼロと炭酸とうなぎボーンは沼津駅Bellmart Kiosk調達、他は過去買ったけど泥酔して食べなかったストックを持ってきました(^◇^;)

沼津駅に再入場してホームライナー浜松3号始発浜松行きに乗車

74475.jpg 74475-1.jpg 74475-2.jpg 74475-3.jpg

【事後報告】沼津駅に再入場してホームライナー浜松3号始発浜松行きに乗車。余裕をもってここまで来られたので買い出しした上でさらにヘッドマークも録れました(^^)v

沼津駅で降車、まずホーム上のホームライナー券売機に大人の休日倶楽部ビューカードSuica突っ込んで乗車整理券を購入、

74474.jpg 74474-1.jpg

ぶじ窓側になりましていったん下車、いつものBellmart Kioskきにて買い込みました。

雨の終点熱海駅からJR東海、折り返し始発普通浜松行きにお乗り継ぎ

74473.jpg 74473-1.jpg

4両+2両の6連、前2両が転換クロスシート車で3両めに並んじまった!(^◇^;) けど沼津までだからまぁいいやと順当にロングシートの席確保。

終点小田原駅で普通熱海行きに同一ホーム2分差乗り継ぎでふたたびグリーン車

74472.jpg 74472-1.jpg 74472-2.jpg

動画編集遅れ気味、がんがれじぶん!

渋谷駅からの特別快速小田原行きに、JREポイント600pt投じてグリーン車へと乗車

74471.jpg 74471-1.jpg 74471-2.jpg 74471-3.jpg

もう終業してるので呑みはじめてもなんら問題ありません(笑)が、水曜のしゃぶ葉の動画の編集をなんとか沼津までに終わらせるのでテーブルのあるグリーン車にしました!(^^)v

終点渋谷駅で下車、JR中央口前指定席券売機で今日からの3日版18きっぷ購入、さらにお隣の黒い多機能券売機でビューカードからビューカードSuicaにチャージして

74470.jpg 74470-1.jpg 74470-2.jpg

あさっての何階に備え、メトロの領収書がわりの履歴印字もして、で18きっぷで入場。

職場本社から徒歩400mの外苑前駅に大人の休日倶楽部ビューカードSuicaで入場して渋谷行きに乗車

74469.jpg 74469-1.jpg 74469-2.jpg

こんにちは。今月の裁量労働制からフレックス制への切り替えによりコアタイム15時過ぎれば退勤可(笑)、今日も朝6時半から自宅で賃労働、休憩時間に本社に移動して15時半終業、徒歩400mの外苑前駅に大人の休日倶楽部ビューカードSuicaで入場して銀座線渋谷行き。