カテゴリ : 2023年春の旅行 - 3年ぶりの玖伊屋&所沢断髪
このカテゴリの登録数:48件
よねざわいずみ
鉄道の旅大好きな57歳女性(笑)。
沿線風景や温泉が楽しみだけど、鉄道の社会的役割や歴史、廃線にも関心アリ。
ただし現在のお熱は「降りつぶし」と「O型きっぷの旅」。
旅客営業中の日本の全鉄道(除・索道)に2006年9月30日完乗達成(秩父鉄道羽生駅にて)、また2013年11月4日に全駅乗下車達成(山陰本線丹波口駅にて)。
JR旅客会社 | 4361駅中 | 4358駅 |
大手私鉄 | 1807駅中 | 1807駅 |
準大手私鉄 | 95駅中 | 95駅 |
公営交通 | 556駅中 | 556駅 |
中小私鉄 | 2446駅中 | 2446駅 |
モノレール | 110駅中 | 110駅 |
新交通システム | 98駅中 | 98駅 |
ケーブルカー | 35駅中 | 35駅 |
トロリーバス | 2駅中 | 2駅 |
浮上式鉄道 | 9駅中 | 9駅 |
総計 | 9517駅中 | 9514駅 |
全国全駅乗下車まであと | 3駅 |
JR会社 | 19597.9 | 19597.9 |
普通鉄・軌道 | 7321.5 | 7321.5 |
モノレール | 111.9 | 111.9 |
新交通システム | 150.7 | 150.7 |
ケーブルカー | 22.5 | 22.5 |
トロリーバス | 9.8 | 9.8 |
浮上式鉄道 | 8.9 | 8.9 |
総計 | 27021.9 | 27021.9 |
全国全線完乗まであと | 0.0km |
3/29 5:30~3/30 23:50
北陸フリーきっぷで温泉駅全部入る第30-33弾 加賀温泉駅×2・黒部宇奈月温泉駅・宇奈月温泉駅+ホタルイカ
大人の休日倶楽部会員限定北陸フリーきっぷ利用
4/4 17:00~4/6 23:50
京都花見&玖伊屋+南海泉北線全駅再乗下車&米沢泉美全駅制覇再攻略
3日版18きっぷ利用
このカテゴリの登録数:48件
海外店舗の人気メニューだそうで、麻婆豆腐ソースとカレー(ととび辛スパイスと油)を練って素揚げ茄子をトッピングしたんじゃないかな。ちと麻婆部分の塩分があるため全体が塩辛めなのがバランス的にマイナスですが、全体としては「CoCo壱の麻婆カレーはこうだよなぁ」というわかりやすいお味。とび辛スパイスは無くて3分半完食のごちそうさま。
あさごはんの後も柿ピーやチーズつまみながら無糖紅茶でノンアル維持してめっちゃディープな談笑、11時45分にお開きとなりました! 次回は未定ですが7月上旬で検討されるようですよ( ^_^)/~
そして1km歩いてきて京都駅新幹線八条東口でEX-ICタッチして入場して帰途です(ノ_<)
昨晩はパイプ椅子+円座でノンアル参加でしたがラストどうにも股間が痛くなり、立っても治らないのでベッドに入ったところもちろんラクになりましたが、結果睡眠不足が発露してすぐ寝てしまいました…(^◇^;) で途中尿意で痛くなって26時半に起き、6時半にまた起き、でそのまま目が覚めての7時間強睡眠でまぁまぁ快調、朝の入浴です♪
レバカツは冷えるとめっちゃホルモンっぽい風味が増えるのな!(((o(*゚▽゚*)o)))
そして手羽先スープは塩味(えんみ)無しでもめっちゃ(・∀・)イイダシ!! そして手羽先たるものここまで食べられてこそ!(^^)v
まずはトマト&生ハム、肉味噌茄子、菊菜キムチ、小松菜キムチ、そしてキャベツメインのポトフ。菊菜のキムチが菊香とキムチ旨味風味の大爆発(*≧∀≦*)、小松菜は苦味と(以下同文)。ポトフはウィンナーの出汁がスープに出まくりで甘いキャベツが(・∀・)ンマスギル!!
水菜以外の全野菜が素揚げされてて特にブロッコリーが香ばしくなっててメチャ旨!(*???*) ハンバーグは豚みっしりてスープカレーなんでこれで(・∀・)イイ!! 辛さはCoCo壱11辛くらいかな…喉の奥にわずかに刺す痛みが残りましたが快感、8分弱完食のごちそうさま!\(^o^)/
あわてて改札外鉄道案内所に駆け込んで、「出町柳駅で保管して引き取れるようにできた」とのことで運賃自腹で再入場して急行出町柳行き。この後の予定も崩れ運賃も余計にかかり完全に踏んだり蹴ったり、しかも空席あるのに円座ないから座れません!!orz
昨晩はお風呂上がりで疲れで倒れ込んでしまい、眠くないのにベッドの上で、動画すら観る気力なく40分間ぼーっ。その後復活したんで激辛動画作って公開して寝ましたが、5時間睡眠で目が冴えてしまいました。昨日の髪切りでの在来線利用と歩きが思ってた以上にまだこの身体にはキツかったようです…^^;
いやー(・∀・)ジャンクンマイ!! にんにくもニラも大適量、濃いめのスープに多量の唐辛子の風味と少しの辛味、野菜炒めの油と背脂?のフュージョンもヤヴァス(OvO) ピロピロ麺の食感も良いし、辛さもCoCo壱13辛くらいある感じで心地よく9分弱完食完飲ゴチでした!( ^_^)/~
余裕のはずの乗り換えが完全ギリギリになりましたが東海道本線快速網干行きに間に合った、と思いきやなんとこちらはこちらで踏切事故で14分遅延だそうな(^◇^;)
なお、N700Aのグリーン席はこの股間の調子でも実に快適でした!ヽ(´▽`)/
職場のGo言語勉強会(v1.20のリリースノートを精査)、職場の輪読会(今読んでるのは画像のとおりの「プログラマーのためのCPU入門」)、そして全社の法務関連のセミナー、と3連続で参加するつもりでしたが、他メンバーの多忙等で前2つが流れました(^◇^;) 2つめは今がんばって読んで読書ノート付けたのに…って来週使えますね(笑)
高崎駅の伝統的素朴モノよりも一段洗練されてますね(^_?)?☆ とはいえ美味しさは優劣ないかな?(^O^) つくねが軟骨多めで節約、もといエコで旨い! ごちそうさまでした!! これから急遽、14時15分からの職場の輪読会のために本読みます(^◇^;)
いったん大人の休日倶楽部ビューカードSuicaで丸の内地下中央口から入場して駅弁屋祭で駅弁調達、東海道新幹線乗換改札にSuicaとEX-ICの2枚タッチして通過、こだま727号新大阪行きグリーン車にこだまグリーン早得11410円で乗りました。
おはようございます。明日から3年ぶりの玖伊屋がありますが、その前日たる本日夜、天王寺に野暮用を入れてセットとしたため有休を利用、どうせ休みならとその前に4ヶ月行ってない所沢断髪へと向かいます。座れてます。
次回の旅は来週末、2か月ぶりの鳴子温泉郷です! そこまでにお酒呑めるようになってたい!!