カテゴリ : 2016年GWの日帰り旅行 - 山梨県-東京都県境徒歩越え
このカテゴリの登録数:29件
よねざわいずみ
鉄道の旅大好きな57歳女性(笑)。
沿線風景や温泉が楽しみだけど、鉄道の社会的役割や歴史、廃線にも関心アリ。
ただし現在のお熱は「降りつぶし」と「O型きっぷの旅」。
旅客営業中の日本の全鉄道(除・索道)に2006年9月30日完乗達成(秩父鉄道羽生駅にて)、また2013年11月4日に全駅乗下車達成(山陰本線丹波口駅にて)。
JR旅客会社 | 4361駅中 | 4358駅 |
大手私鉄 | 1807駅中 | 1807駅 |
準大手私鉄 | 95駅中 | 95駅 |
公営交通 | 556駅中 | 556駅 |
中小私鉄 | 2446駅中 | 2446駅 |
モノレール | 110駅中 | 110駅 |
新交通システム | 98駅中 | 98駅 |
ケーブルカー | 35駅中 | 35駅 |
トロリーバス | 2駅中 | 2駅 |
浮上式鉄道 | 9駅中 | 9駅 |
総計 | 9517駅中 | 9514駅 |
全国全駅乗下車まであと | 3駅 |
JR会社 | 19597.9 | 19597.9 |
普通鉄・軌道 | 7321.5 | 7321.5 |
モノレール | 111.9 | 111.9 |
新交通システム | 150.7 | 150.7 |
ケーブルカー | 22.5 | 22.5 |
トロリーバス | 9.8 | 9.8 |
浮上式鉄道 | 8.9 | 8.9 |
総計 | 27021.9 | 27021.9 |
全国全線完乗まであと | 0.0km |
3/29 5:30~3/30 23:50
北陸フリーきっぷで温泉駅全部入る第30-33弾 加賀温泉駅×2・黒部宇奈月温泉駅・宇奈月温泉駅+ホタルイカ
大人の休日倶楽部会員限定北陸フリーきっぷ利用
4/4 17:00~4/6 23:50
京都花見&玖伊屋+南海泉北線全駅再乗下車&米沢泉美全駅制覇再攻略
3日版18きっぷ利用
このカテゴリの登録数:29件
蒸気機関車運転だったので頑丈そうな橋桁、これぞまさにダム建設工事のために敷設された貨物線ということであります。その後西武鉄道に売却され観光線転用も考えられましたが持て余して奥多摩工業に売却され現在に至ってます。放流もなく静かなダムです。
なんかズルっぽいですがタクシー以外の公共交通機関と徒歩のみの組み合わせなんでルール上正当です^^; ちなみに丸太小屋はバス待合所ではなく公衆トイレ! ありがたく使わせていただき、これから徒歩で奥多摩駅へと散策しながら戻ります!
なんか奥11系統の臨時便がプールをふさいでたための2分遅発。とにかく急いで下車して列に並んだ結果、最前左側特等席確保です( ´ ▽ ` )ノ PASMO対応なんで乗車時にもモバSuiタッチしましたよ(^^)
そのまま奥多摩まで乗り越しですと1080円ですが拝島まで西武経由ですとなんと982円とかなりのおトク。でも実は昔はこの経路で青梅線がフリー乗降になるさらに安いきっぷもあったんですよね…惜しいものを亡くしました。涙
次回の旅はGW明けの来週末、実に3ヶ月ぶりとなってしまった鳴子温泉郷です!