→超軽量簡易版はこちら

2009/02/27

旅行はまたまた中止に追い込まれました。

総務主任石渡様より「根拠条文が見当たらず申し訳ない。しかしこれはお客様センターが誤った対応をしたとしか考えられない。大変申し訳ありません」と、それこそ筋の通らない返答が…涙
もちろん、ここでこれ以上粘ったところで何も得られないので、一応自分がお客様センターからの回答を信用した根拠をくわしく説明し、「お客様センターの対応が本当に間違っていたならば、なぜお客様センターがその間違いを起こしたのかのレポートをいただきたい」と念を押してから撤収…
あぁ、この後の呑み会に大遅刻Y(>_<、)Y
これで明日からの小田急ツアーは中止ですが、代わりに東武大戦争にいきますわいo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o〜♪

この記事へのトラックバック

トラックバックはありません。

この記事へのトラックバックURL

http://feelfine.blog.izumichan.com/trackback/tb.php?id=24127

この記事へのコメント
Re: 旅行はまたまた中止に追い込まれました。

こういう難しいきっぷは、回答したお客様センターが営業中に購入しにいかないと、、、
前日の本社営業時間外購入は無茶です。 センターから回答いただいた時に、○月○日
○●駅に買いに行きますと宣戦布告するのも手です。 お互いスムーズになります。
MSR端末じゃなくて、手書きで発売すれば良いのに。

From : 修善寺住民 @ 2009-02-27 21:31:14 編集

Re: 旅行はまたまた中止に追い込まれました。

このblogは、およそ社会人としてありえないワタクシがやってますのでありまして、そゆのも込みでこのblogです。ベストをつくそうと構えつつベストをつくせずにドタバタジタバタ、それがこのblogです。そゆノリにガチ意見は、無粋ですよ。正直。

From : いずみ@戦士たちとよっぱー @ 2009-02-28 00:00:45 編集

Re: 旅行はまたまた中止に追い込まれました。

基本的に、定例のフリーきっぷないし途中下車可能な企画券が存在する区間はそれで駅めぐりした方が明らかに合理的なわけでして、私の場合、その意味で「早くしないとふさがれる」可能性があるのは京浜急行・東武日光線・東武鬼怒川線くらいしかないんです。
そのうち東武両線は、フリーきっぷはあるものの4文字以上途中下車印が確実に現役である野岩鉄道を含めて会津鉄道までの3者連絡きっぷの途中下車はまだ大丈夫だろうという読みがあるので先送り。
なので京急のみがんばればよいわけです。
ただ、東武東上線については、都内の各駅にはフリーきっぷがないこと、下車印はたぶん未整備なのですが万が一を考えて4文字駅もまわっておきたいこと、ついでに信越本線の下車印収集もしたいこと、しかしこの組み合わせは3月13日発売限りであること、民鉄なので3月14日以降の行使でややこしさ倍増の可能性があること、からこの2週間内に実施したいと思っていました。
一方小田急は、あくませも「松田→松田ニセO型きっぷ」の発売可否が3月14日以降不明であること、を理由として今回実行しようとしたものなので、プライオリティは高くはないです。

From : いずみ@自宅でよく寝られてよかったかも。笑 @ 2009-02-28 12:10:51 編集

Re: 旅行はまたまた中止に追い込まれました。

う〜ん。詳細はよく判りませんが残念でしたねぇ。
都の西南方面は鬼門でしょうか?(^^;

ちなみに例のおまじない、残りの二社からはまだです。早くすっきりしたいところなんですが・・・。

From : 無人快速 @ 2009-02-28 15:11:46 編集

Re: 旅行はまたまた中止に追い込まれました。

>都内は東上線&メトロフリーがあります
おお、東上&メトロフリーは知りませんでした。反省&ありがとうございます。

>う〜ん。詳細はよく判りませんが残念でしたねぇ。
詳細は私にもわかりません(苦笑)。ただ、やっぱり小田急の現場管理職レベルで「新幹線と在来線で効力が違う」などという話を理解してるわけはないよなぁ…とも思ったり。そのあたり説明したのですがまったく知らなかった的反応でした。

From : いずみ @ 2009-02-28 21:08:09 編集

Re: 旅行はまたまた中止に追い込まれました。

以前MSRにJR東海の品川・新横浜が無いか調べてもらった時の駅員氏には「購入するには新幹線特急券の同時購入が必要。因って無理」とあさぎりと混同したようなことを言われました。小田急では現場レベルはもちろん規定上でも新幹線特急券は発売できるわけがありません(死文化されていますが、箱根登山は規定上新幹線自由席特急券を発売できる権利があるようですが)。

ひとつ言えるのはMSRにはJRの駅に「抜け」があることと、事実上熱海以東の新幹線経由を「東京近郊区間に含まれているもの」とみなしているようだということです。前者については上記新幹線駅のほかに「行川アイランド」も無くて「ランド」繋がりの読売ランド前で頼んだ時に涙を呑みました(苦笑)。後者については近々blogに書きます。

From : 無人快速 @ 2009-03-01 12:03:24 編集

Re: 旅行はまたまた中止に追い込まれました。

MSRは、JR側の経由を「一般的な最短ルートのみ」で決めうちしているわけですが、このこと自体は責められるものではないとも思えます。
というのは、JR側からの社線運賃は(マルス中央装置に運賃が収容されていない限り)赤表紙で算出するわけですが、まさにこれが「社線側の一般的な最短ルートのみ」の決めうちなわけです。そりゃ国鉄と社線じゃ経路の複雑さがまるで違うじゃんという話ではありますが、MSRの実装がそうなっているのはそれはそれで合理的だとは思います。
では別経路はどうなのか。また無人快速さんご指摘の「未収容の駅」まではどうなのか。
少なくとも後者については、「補充券で発行する」以外の結論が出たらおかしいとは思うのですが、前者については微妙ですよね。
で、小田急の場合、約款や(百歩譲って)規程で、「最短にする」という条文がないのではないでしょうか? だから「売れるものは必ず売ります」的お告げを発布するほかないという。

そうそう、なんだか「事前に申し込んでおくべき」的アドバイスをいただきましたが、実はおまじないを唱えた際、3つの経路を唱え、うち1番目がまさに新宿→熱海、他2つはJR線が迂回するものだったんですよね。それについてのお告げは「全部OK」「他2つは運賃計算および発売可否の検討を行うので時間がかかります」だったんですよ。
このお告げもらったら、「時間がかかる」理由が1番めにはないことになり、発行のための手作業(笑)はその手法自体がわかってさえいればすぐできるはずだ、と思うのが普通じゃないですかねぇ。甘いかなぁ。笑

From : いずみ@児玉駅では他駅発乗車券の発売を拒否された、 @ 2009-03-01 16:36:30 編集

Re: 旅行はまたまた中止に追い込まれました。

ここのところの連絡乗車券収集で多くの駅を回りましたが、現場での対応は総じて「MSRで出ないものは売らない」というスタンスで、これは一貫していました。

実は事ある度に3社連絡・4社連絡をお願いしてみたのですが結果は全滅です。JRでは額入や出補での発売が出来るので粘りに粘りますが、小田急の場合出補での発売が「事実上不可能に近いほど非常に厳しい」のでお手上げです。その経験から言うといずみさんが入手した回答は正に天地がひっくり返る「錦の御旗」だったわけです。私からすれば「驚天動地の回答」です。
ただ、現場では揉めるのは仕方が無いにせよ、これをもってしても結果的に発売不可になってしまったというのは本当にいただけないですね。

MSRでのJR運賃算出方法については私も仕方が無いものと思っていますが、運賃や有効期間のミスはひとまず置いておくとして(これはこれで重大なバグですが)、問題なのは売っている出札担当者が、最短経路で算出した結果による数々の弊害(いわゆる「8の字切符」問題や、一般的ではないマイナーな経路になってしまう等)を全く認識していないという事で、端的に言えば「一体どこを経由しているのか全く判っていない」んですよね。小田急は多くのJR線と交差しているので、たとえMSRで発券できたとしても通達等で発売禁止にするなりしっかりして欲しいです。

From : 無人快速 @ 2009-03-02 15:38:18 編集

Re: 旅行はまたまた中止に追い込まれました。

開業ご祝儀は除いた平時でも、「趣味発券に応じてくださった」という例が散見されていたので、甘く見ていたです。
まぁ、趣味発券は「使用しない」という条件なので、実際に使用される場合と比べて、ハードルの種類じたいが異なるところではありますが。

三社連絡・四社連絡と今回の件が決定的に異なるのは、小田急線内での途中下車可という効力変化がある、というところだとは思います。
三社連絡が発売されないことによる旅客の不利益は、趣味的な話を除けば「乗換の度に時間がかかる」ことくらいだと思います(障割とかを除いて)。それに対しては「ならばPASMOをどうぞ」という切り返しができるわけで、不売とする合理的根拠もあるでしょう。(再追記:輸送障害時の無賃送還もありました。これはPASMOでは救済されませんが、乗車券が前売りされない以上、たまたま障害にぶちあたる確率はそれなりに低いようにも思います)
途中下車の可不可は、旅客側にとっての利益に多大に影響し得るわけですから。
まぁ、こんなこと書いてると、「小田急側からは不売とする」という規程ができておしまい、という流れになりそうですね。。。

ただ、8の字問題については確かにおっしゃるとおりで、JR側が「不可」と言っている乗車券が機械的に出てしまうというのは、会社対会社という意味でもまずいのではないかとは思いますし、現場でもめごとが起こった際、たぶん駅員さんとは今回以上にとんちんかんなやりとりになることは必定でしょうから…

最後に、これはむしろJR側に言うべき内容ですが、昨年から海老名と町田が定期券のみの連絡駅になってるわけですが、普通乗車券の場合でもこの両駅で環状線一周とみなされるのかどうか、という…実際のところは、「JRも小田急も、誰もなーんも考えてない」という真相のような気がします。涙

#追記:小川町でネットせずにぷらぷらしてる間に、連絡がありましたです。ただし「詳細調査中」ということでして。しばし待ちましょう。。。

From : いずみ@明覚駅 @ 2009-03-02 16:19:52 編集

Re: 旅行はまたまた中止に追い込まれました。

回答が来たようです。錦の御旗どころではなく、詔として出されております。これ以上は実際に購入するまで書きません(^^;;)が、いろいろとお金がないのでいつ実施するかは謎です。たぶん5月でしょうね…

From : いずみ @ 2009-03-05 22:47:30 編集

Re: 旅行はまたまた中止に追い込まれました。

おめでとうございます(でいいでしょうか?)
詔が実は大本営発表だった…なんて事が無いことを祈っております。

余談ですが、近鉄→阪神連絡券は当分ASKA端末未対応だそうです。
姫伊(播伊?)特急まで待てということでしょうか?

連絡範囲はおまじないをすれば大丈夫です(笑)

From : 無人快速 @ 2009-03-06 00:31:46 編集

Re: 旅行はまたまた中止に追い込まれました。

わはは^^;;>大本営発表
近鉄は本当にサービスいいですね。以前、環状線一周の連絡補定について問い合わせたら「その駅発着では発売できませんが××駅発着なら発売可能です」とわざわざ訂正をしてくださいました(笑)。まぁ今となってはこの財政事情でそゆのを買うお遊びは夢のまた夢になってしまいましたが。。。
阪神側はどのような対応になるのでしょうか?

From : いずみ @ 2009-03-06 09:22:34 編集

Post Your Comment


*は入力必須です。E-Mailは公開されません。