よねざわいずみ
鉄道の旅大好きな57歳女性(笑)。
沿線風景や温泉が楽しみだけど、鉄道の社会的役割や歴史、廃線にも関心アリ。
ただし現在のお熱は「降りつぶし」と「O型きっぷの旅」。
旅客営業中の日本の全鉄道(除・索道)に2006年9月30日完乗達成(秩父鉄道羽生駅にて)、また2013年11月4日に全駅乗下車達成(山陰本線丹波口駅にて)。
JR旅客会社 | 4357駅中 | 4357駅 |
大手私鉄 | 1834駅中 | 1834駅 |
準大手私鉄 | 65駅中 | 65駅 |
公営交通 | 556駅中 | 556駅 |
中小私鉄 | 2446駅中 | 2446駅 |
モノレール | 110駅中 | 110駅 |
新交通システム | 98駅中 | 98駅 |
ケーブルカー | 35駅中 | 35駅 |
トロリーバス | 2駅中 | 2駅 |
浮上式鉄道 | 9駅中 | 9駅 |
総計 | 9510駅中 | 9510駅 |
全国全駅乗下車まであと | 0駅 |
JR会社 | 19597.9 | 19597.9 |
普通鉄・軌道 | 7321.5 | 7321.5 |
モノレール | 111.9 | 111.9 |
新交通システム | 150.7 | 150.7 |
ケーブルカー | 22.5 | 22.5 |
トロリーバス | 9.8 | 9.8 |
浮上式鉄道 | 8.9 | 8.9 |
総計 | 27021.9 | 27021.9 |
全国全線完乗まであと | 0.0km |
こんばんは。鈴木光太郎さんにコメントにてご心配いただきましたがm(_ _)mこの間仕事で死んでました。で仕事全然終わってないんですが(涙)ここは1つ身を削って予定どおり明日は西武(多摩川線以外)全駅乗下車を敢行いたします。でそのアプローチのため押上駅から東京メトロ。始発じゃありませんがシート端に座れました。
トラックバックはありません。
http://feelfine.blog.izumichan.com/trackback/tb.php?id=20966
この記事へのコメント
Re: 下準備として自宅最寄りの半蔵門線押上駅から各停中央林間行き
お、発車しましたね。
私もたまには関西あたりを漫喫宿泊で旅行したいとか思うのですが、
いつも思うだけで、人様の旅行を見て楽しむ以上の踏ん切りがつきません。
From : 鈴木光太郎 @ 2008-08-22 23:56:57 編集
Re: 下準備として自宅最寄りの半蔵門線押上駅から各停中央林間行き
いつもご愛読ありがとうございます。ぜひぜひ鈴木さんもまん喫ツアー(ちとちがうか^^;;)をどぞ!(^^)
From : いずみ@練馬駅前のまん喫 @ 2008-08-23 04:25:08 編集