→超軽量簡易版はこちら

2007/04/16

昨晩、ノーラッチ5社乗換などしてきました

あぁ速報する必要はなかったですが後からレポ書くのはめんどくさいなぁということでただいま鋭意まとめちう(^^;;)

↑と書いたすぐ後寝てしまいました…仕事の合間に改めてまとめましたのでどぞ。

ゆきは「最短乗換回数」狙いで、やや遠回りですがごく一般的なルートを採りました。
・錦糸町1501→永田町1522 東京メトロ 急行中央林間行
・永田町1528→所沢1616 東京メトロ〜西武 快速飯能行
・所沢1617→下山口1625 西武 準急西武球場前行

JRみどりの窓口で「足利大藤まつり号」の指定席券を買い、半蔵門線地下駅に降りてPASMOに1000円チャージしてから入場。15:01定刻に半蔵門線に乗車してから下山口到着までずっと着席できてゆったり。所沢で直通準急に乗り換えたため、期せずして西所沢駅狭山線わたり線に乗車できました(^o^)
下山口でPASMO出場、引き落とし額は560円で、これは押上→小竹向原230円+小竹向原→下山口330円でまったく正当でした(アタリマエ)。

- - - - - - - - - -

下山口からながいさん(ロフトプラスワン悪質常連客)のお店まで徒歩18分。髪を切っていただき(さっぱりしました(^O^))、今度は西武山口線の遊園地西駅まで徒歩20分で移動。

以前見つけた「一般道路に面した駅入口」から細い路地をとおって遊園地駅に到着。閉園1時間後で従業員すらほとんど撤収した状態、駅および周辺はすごく静かで無人でした。

- - - - - - - - - -

かえりは途中5社ノーラッチをはさみつつも、その前後でたくさん出入場は繰り返すのでPASMO履歴増やしまくりでした。
まずは「一筆書きが成立する中間交差」をはさませつつ西武で移動。

・遊園地西1825→西武遊園地1826 西武 西武遊園地行
・西武遊園地1828→萩山1835 西武 普通小平行
・萩山1837→小川1840 西武 急行拝島行
小川1842→東村山1845 西武 普通東村山行


全区間着席。多摩湖線武蔵大和-八坂間で国分寺線小川-東村山間をオーバクロス、国分寺線小川-東村山間で多摩湖線武蔵大和-八坂間をアンダクロス。昼間乗れなかったのはちょっと残念でした。

- - - - - - - - - -

続いて西武から東京メトロに入るも、小竹向原では有楽町新線に乗り換えてみたりして。 ・東村山1847→所沢1850 西武 急行本川越行
・所沢1855→ひばりが丘1905 西武 快速池袋行
・ひばりが丘1907→小竹向原1927 西武 準急新木場行
・小竹向原1928→池袋(新線)1932 東京メトロ 普通新線池袋行

この後今日の大回りでどのみち最低1回の出入場が必要になるということで、んならば昨日東京メトロで唯一乗ってない副都心線(準)に乗っておくのもいいかなぁ、ということで乗ってみました。
やはり全区間着席できてラクチン。新線池袋駅では当然出場し、520円の引き落としを確認。これは遊園地西→小竹向原360円+小竹向原→池袋160円の合計でこれまた正当。

- - - - - - - - - -

せっかく池袋駅で出場したということで、「30分以内に乗り継げばそれは正当な乗換とみなす」というありがたい規則の恩恵を受けて松屋へ。

オリジナルカレー350円+生野菜100円。なんか色が変わっているように見えますがたぶんあなたの錯覚ですそれは。笑

- - - - - - - - - -

6分で食べ終えてから丸の内線で後楽園、そして春日駅まで怒涛の乗り換え行進。
・池袋1948→後楽園1959 東京メトロ 荻窪行

三田線ホームまで435m!(笑) さらに言えば中間改札は地下5階で丸の内線ホームは地上2階!(大笑) もともとは完全に別の駅だったのですが大江戸線開業で乗換駅となったためこんなことに。
乗換専用の中間改札を通ったときの表示では新規引落額30円でしたがこれは一見謎。東京メトロと都営地下鉄の乗継割引額は最低でも260円ですが、小竹向原→池袋で160円引き落とされているので、この中間改札を通過した以上、引落額は100円になるのでは? とこのときは思いました。がこれ、帰宅後気づいたのですが「この後三田線の春日駅の改札口でそのまま出場」というケースが最低額なのですね! その場合、後楽園と春日を同一駅とみなし、小竹向原→後楽園が190円なので、30円の引き落としが正当だ、ということなのでしょう。→訂正:PASMOの引き落としは「ここから先の最低運賃を引き落とす」というSuicaとは異なり、「ここから先の最低運賃が残高にある場合、その駅までの運賃を引き落とす」というシステムなので、30円の引き落としは単に「後楽園までを引き落とした」ということに他なりません。この問題(=同一駅みなし問題)をまじめに確認するには、残高が不足するPASMOで乗り換えてみる、または中間改札を通った後で春日駅の改札からすぐ出場してみる、を実践しなければなりません。
そして三田線ホームへは、さらに大江戸線ホームを経由しなければたどり着けないのでした…さすがに疲労。笑

- - - - - - - - - -

ここ春日からノーラッチ5社経由開始です。
・春日2005→武蔵小山2032 都営〜東急 普通武蔵小杉行
・武蔵小山2035→大岡山2038 東急 急行武蔵小杉行
・大岡山2041→旗の台2044 東急 普通大井町行
・旗の台2046→蒲田2110 東急 普通蒲田行
・蒲田2117→多摩川2121 東急 普通多摩川行
・多摩川2124→自由が丘2127 東急 普通渋谷行
・自由が丘2135→二子玉川2143 東急 普通二子玉川行
・二子玉川2145→表参道2202 東急〜東京メトロ 普通〜準急南栗橋行


まずは都営三田線からの直通電車で一気に東急入り。くねくねくねくねと迂回しまくって東京メトロ半蔵門線に抜けました。
途中の旗の台→雪が谷大塚間を除き座れてあまり疲れず済みましたが、蒲田では目の前で多摩川行きが出て行ってしまいプチ悔しく。
ニコタマはもう、金持ちオヤジ&マダム用の広告がこれでもかーこれでもかーってくらい派手派手に目立ってて、リアルに格差社会を実感できる駅になってますね。苦笑

- - - - - - - - - -

そんなニコタマからは問題の?東京メトロいったん復帰を経て、ノーラッチで都営にすんなり戻って5社経由達成。
・表参道2205→代々木上原2210 東京メトロ 普通代々木上原行
・代々木上原2210→下北沢2213 小田急 普通本厚木行
・下北沢2220→明大前2224 京王 普通吉祥寺行
・明大前2230→新宿2238 京王 普通新宿行

表参道からすぐに千代田線で4社めとなる小田急、さらにすぐに5社めの京王に乗り継ぎ。さすがに小田急&井の頭線は激混みで大変。井の頭線では私が通ってた大学の新入生とおぼしきういういしい男女一団がパスネット談義をしてましたがこいつらPASMOは知らんのか!(^o^;;) さすが世間知らずの某大生、古来よりの伝統(私の父も同じ大学でやっぱり世間知らず)を軽く受け継いでます…orz とうなだれてたら明大前で乗換間に合わず、1本後の各停に乗ったところ笹塚で「本八幡行は39分発です」とのアナウンス、あぁこれはそのまま乗ってもいいかな、ということで新宿まで乗りとおしました。って単にネタやりたかっただけともいう。笑

- - - - - - - - - -

京王線新宿では狙い通り(笑)1番線到着、いったん上にあがってから3番線ホームに降りてやっぱり長い乗換移動の後、大江戸線でルート2度めの「一筆書きが成立する中間交差」。
・新宿2252→森下2323 都営 普通都庁前行

というわけで新線新宿=都営新宿線新宿駅で降りてりゃ話が早いのにわざわざ最も遠い乗換経路を選んでみたわけで、まずいったん改札フロアにあがってから3番線ホームに下りてホーム端にちょこんと覗いてる連絡通路を進み、長いながーいエスカレータで新線新宿ホームのすぐ上の階に降りてから、さらに長いながーいエスカレータを降りてようやく大江戸線ホーム。直近の電車は清澄白河どまりなのでやり過ごして都庁前行に乗り込み着席。
途中の赤羽橋-大門間は絶妙に三田線御成門-芝公園と「立体交差」、これにより今回の行程が組めたのでした。ちなみにこういうベンリな箇所はここしかなく、かつ大江戸線が外周に向かうほとんどの東京メトロ線と乗換駅を持っているため、今回の経路を通りつつ東京メトロ-都営間を大回りノーラッチ乗継することはできません。(と思う^^;;)

- - - - - - - - - -

ラスト押上駅でぶじ下車。
・森下2332→馬喰横山2335 都営 普通笹塚行
・東日本橋2338→押上2346 都営 普通青砥行

森下まで出てきたのは、都営新宿線に乗り、これで昨日今日と合わせて「PASMOで両地下鉄全路線に乗車」を達成するためでした(^^;;)。そしてこうした場合、馬喰横山=東日本橋で出入場が必要になりますが、馬喰横山出場時の引落額は100円。これは、小竹向原→馬喰横山が290円なので正当な引落額です。というかここでこれ以外の金額が引き落とされたらそりゃ「システムの深刻な欠陥」ですってば(^^;;) むしろ、春日の中間改札を20時過ぎに通ってから3時間半経っても特に警告は出なかった、という方が重要な経験です。
最後、押上で出場してさらに40円引き落とし、これはもちろん小竹向原→押上が330円なので当然ですね。
記念?に履歴を印字してみました。都営押上駅は京成管理駅なので「京成電鉄」なんて入ってますね。

この記事へのトラックバック

トラックバックはありません。

この記事へのトラックバックURL

http://feelfine.blog.izumichan.com/trackback/tb.php?id=13393

この記事へのコメント
Re: 昨晩、ノーラッチ5社乗換などしてきました

> 大江戸線が外周に向かうほとんどの東京メトロ線と乗換駅を持っているため、今回の経路を通りつつ東京メトロ-都営間を大回りノーラッチ乗継することはできません。(と思う^^;;)

メトロと都営の乗り換え駅は、そこで乗り換えなければ別の駅で、何度交差しても一筆書きが成立するはずです。だから、三田線から東急を蒲田・多摩川・中目黒。メトロを大回り乗車して代々木上原から小田急に抜けたほうが、もっと長いルートになると思います。

幣サイト「メトロ・都営全ラッチ外接続駅全制覇260円最長ルート」をご参照ください。

From : デスクトップ鉄 @ 2007-04-17 07:53:32 編集

Re: 昨晩、ノーラッチ5社乗換などしてきました

コメントありがとうございます。こんな場末のキモいblogにお越しいただき恐縮ですm(__)m
この件に関しましてはリプライとして新たにエントリを作らせていたさきました。
http://feelfine.blog.izumichan.com/article.php?id=13394

From : よねざわいずみ @ 2007-04-17 12:27:38 編集

Post Your Comment


*は入力必須です。E-Mailは公開されません。