2019/11/17
第3発表、大居司さんの「地名における字の転訛?」
地元「大鳥居」紹介サイトに「大鳥原」説が紹介、「変わっていない」地名漢字にも変わった歴史があるのではないか? 例えば垳は圻は転訛したと笹原推論、しかし見慣れた字は転訛するのか?
現大津市大鳥居が大鳥原だった根拠に関連する金勝寺四至勢図(写本・鎌倉中期か桃山に成立)には確かに「大鳥原」とあるが、他の地名に複数の誤字、元の絵図はかなりの草書でそれを写す際の誤字である可能性が高い
この記事へのトラックバック
トラックバックはありません。
この記事へのトラックバックURL
http://feelfine.blog.izumichan.com/trackback/tb.php?id=59476
この記事へのコメント
コメントはありません。