2016/07/29
上帝釈峡鬼の唐門の付け根に咲いてる、順番にハエドクソウ、アキチョウジ、シロヨメナ、ヤブランの花
ハエドクソウなんて「なんだその植物は」状態、シソ科っぽい花ですがハエドクソウ科という独立した科なんです。この花も3mm程度でiPhoneカメラではこれが限界(^◇^;) アキチョウジはホントに1つだけ花がついてた! まさに花期始まったばかりでありつけましてラッキーです!(^○^) シロヨメナもたぶん何度も見かけてると思うんですが意識したのはこれがはじめてだったり。それらに対して、そもそも都区内でも腐るほど見られるヤブランですけど、ここに咲いてるのは確実に自生だからな!(^_^)v
この記事へのトラックバック
トラックバックはありません。
この記事へのトラックバックURL
http://feelfine.blog.izumichan.com/trackback/tb.php?id=51769
この記事へのコメント
コメントはありません。