2013/07/18
セイコーマート天塩中川店から600m、歌内駅からのトータル8.6kmを歩いてきて、天塩中川駅に到達
観光アーチがあるのは北海道では珍しいかも。
農業のまち中川町の玄関駅だけあり、ぶっとい駅前通りには駅前旅館も現役!(^○^) 駅前通りは通ってきた道道とも直行してますが(そうそう、沿いには行政機関ほか、お店も複数げんえきでしたよ!)、その道道と駅の間にもう一本道があり、駅から向かって左側にはエーコープ中川店、右側には農業倉庫たくさんの図。
駅舎内はまるで現役の簡易委託駅のような雰囲気が残る出札口、真新しい手小荷物窓口台もあり。しかし着目はストーブ常設でしょう! 完全無人駅ねそうとなれば、ボランティアがいるのか、となりますがさにあらず。
待合室内の張り紙どおり、駅舎から出て左側には保線の大きな建屋があり、そこに天塩中川駅事務室があります。保線の事務所なのにエラくウェルカムムード漂ってますが、ここに前日までに頼むと、管理駅で出したマルス券を購入できるんです。直営部門できっぷが買えるのに完全無人駅という妙。\(^o^)/
この記事へのトラックバック
トラックバックはありません。
この記事へのトラックバックURL
http://feelfine.blog.izumichan.com/trackback/tb.php?id=44300
この記事へのコメント
コメントはありません。