→超軽量簡易版はこちら

2013/02/11

出雲湯村温泉湯乃上館の囲炉裏端ばんごはん3

42529.jpg 42529-1.jpg 42529-2.jpg 42529-3.jpg 42529-4.jpg

1枚目は京料理の蕪蒸し、一般的には淡雪蒸し。蕪のすりおろしとメレンゲを蒸したものですが、中の具材として大きな百合根、鯛、銀杏、ってつまり昨晩の茶碗蒸しと同じじゃん!(^^ゞ って同じでも2度楽しませるのが料理の腕ということです(^^)v
2枚目はセルフで囲炉裏で焼く鶏手羽先、しかしあまりに私が素人のためご主人登場で結局頼り切りましたm(__)m。さすが、皮パリパリで肉ジューシーに焼けました(^ム^)
風呂吹き大根は箸で切りにくい硬さなのに口に入れたらとろけるんですよ!(@@) それだけ旬で瑞瑞しいってことですよ!! 鶏肉味噌も甘いのに大根の甘さを邪魔してないという…(゜o゜;
でその後、ご主人と温泉談義、温泉宿経営の未来談義、等々で盛り上がってしまい、一部撮り損ねてますが(:_;)、野菜たっぷり獣肉滋味ほどよい縄取りの猪鍋、こちらの名産津田かぶ(あまりにユニークなシェイプを画像検索でぜひご覧頂きたい!)の漬物&その葉で仁多米たっぷりいただき、ラストはほどよい酸味のリンゴで締まりました。ご主人の温泉宿経営観も含め、この価格帯の温泉宿としては世界最高峰だと私は思ってます。\(^o^)/

この記事へのトラックバック

トラックバックはありません。

この記事へのトラックバックURL

http://feelfine.blog.izumichan.com/trackback/tb.php?id=42529

この記事へのコメント

コメントはありません。

Post Your Comment


*は入力必須です。E-Mailは公開されません。