2010/10/18
車で送っていただいた備後安田駅から各停三次行きに乗車、終点三次駅で途中下車印だけもらって始発各停浜原行きにお乗り換え
※10月4日の旅行中にケータイが壊れてから以降の模様です
名残惜しくも、というか時間足りなさ過ぎて自分が幼少期に毎年泊まっていたところや近くの川辺にも行けなかったのでまた定期的に来たい!と強く思った総領町木屋を離れ、備後安田駅まで車で送っていただきました。甚六さん&和子さん、本当にありがとうございました!m(__)m
そして改めて観察する備後安田駅、ここも時間が止まったかのような駅です。木製の手小荷物台が、ニス塗りでない状態で残っているのもなんともいえません。
駅前はかつてにぎわっていたころを思わせるそれ。というか、私が小学生の頃の福塩線には、今から考えられないほどの賑わいがあったのですから…
おとなりの吉舎駅からは長谷→長谷ニセO型きっぷに復帰すべく、停車中に運転士さんのところに行き、事情を説明し180円支払いました。しかし運転士さん、「ながたにからながたに?…プッ」と本当に吹き出してました。えーえーどーせあたいはキモヲタですよーだ。笑
終点三次(みよし)駅では、三江線といえば0番ホーム、ならばと跨線橋をわたり、ついでに改札口で下車印だけもらおうと目論み、実際そうしました。
…だがしかし!三次駅0番ホームは今年3月に廃止されていた!!(涙)
ということで、結局跨線橋をひーこら戻って、同じホームの三江線に乗り込みました。あー疲れたよ…
この記事へのトラックバック
トラックバックはありません。
この記事へのトラックバックURL
http://feelfine.blog.izumichan.com/trackback/tb.php?id=30890
この記事へのコメント
コメントはありません。