2015/02/28
川野屋本店から400m歩いてきてやまざき、あつもりうどん480円を4分半完食\(^o^)/
ここも店構え店内ともに激渋( ´ ▽ ` )ノ 期待が高まりますがやたら時間のかかる家族経営のようです。
そしてようやくありつけたあつもりうどん、これはさぬきでいう湯だめですね。ただしトッピングで海苔とほうれん草のバリュー。つけつゆが徳利からあふれかけててまさにつゆだく(笑)。
麺はやはり細麺で飴色、熱々だからかなめらかなテクスチャーですが、この辺りのうどんの基本である均質な弾力はしっかり保たれてます。つけつゆは関東流よりやや甘さ控えめ。ここも第三山本と同じく薬味は葱と天かすだけなんですね。
そして一番びっくりしたのが、食べてる途中で近所のおねいさんが玉買いしに来たこと!(◎_◎;) しかもこれがさぬきではあり得ない1玉350円ですよΣ(・□・;) それでも買っていくくらい、地元で愛されてる味なんだなぁと感銘を受けました(*^◯^*)
この記事へのトラックバック
トラックバックはありません。
この記事へのトラックバックURL
http://feelfine.blog.izumichan.com/trackback/tb.php?id=48755
この記事へのコメント
コメントはありません。