2008/09/04
東北新幹線を含めて途中下車を狙ってみるてすと
全駅乗下車のためのメモ。
事業者 | 区間 | 途中下車 | マルス券 | 自動改札 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
東武 | 全線 | ○ | 一部○ | ○ | 野岩・会津との連絡券でも可 茂林寺以遠にフリーきっぷあり |
西武 | 全線 | ○ | 額入 | ○ | 毎年夏にフリーきっぷ(多摩川線以外) |
京成 | 全線 | × | - | ||
京王 | 全線 | ○ | 額入 | ? | |
小田急 | 全線 | ○ | 一部○ | ○ | 各種フリーパスで途中駅にて可 |
東急 | 旧新玉線以外 | ○ | 一部○ | ○ | 毎年夏にフリーきっぷ |
京急 | 全線 | ○ | 額入 | × | 規則上途中下車印を押印 |
相鉄 | 全線 | × | ○ | - | 小田急系フリーパスで途中駅にて可 |
新京成 | 全線 | × | 額入 | - | |
真岡 | 一部 | ? | ? | ? | 益子までフリーきっぷあり |
鹿島臨海 | 全線 | ? | ○ | ? | ときわ路パスあり |
流鉄 | 全線 | ? | 額入 | ? | |
伊豆箱根 | 全線 | ○ | ○ | ○ | MVで購入可 |
というわけで京成&新京成が凶悪。涙
この記事へのトラックバック
トラックバックはありません。
この記事へのトラックバックURL
http://feelfine.blog.izumichan.com/trackback/tb.php?id=21367
この記事へのコメント
Re: 東北新幹線を含めて途中下車を狙ってみるてすと
京成はこんなのがありました。
http://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/news/20-047.pdf
土日祝のみ、若干値段が高いという難点がありますが、1日回れば十分元はとれると思われます。バスに乗る必要はなさそうですし。
新京成についてはこの類の切符は見つかりませんでした。もっとも車内広告とかにもしかしたらあるかもしれませんが...
From : ようちゃん @ 2008-09-04 19:45:14 編集
Re: 東北新幹線を含めて途中下車を狙ってみるてすと
おおおおおおおお!!!!!
例によって自分の無知をさらしてしまいましたが、これおととしから毎年出てるんですね。宣伝が地味すぎて知らなかったです。。。
というわけでこれで京成もまわりきれそう(^O^)
From : よねざわいずみ @ 2008-09-04 20:47:45 編集
Re: 東北新幹線を含めて途中下車を狙ってみるてすと
はじめまして。いつも楽しく拝見しております。東急の件、途中下車○なんでしょうか?東急側で件の乗車券を買いましたら記事欄に「東急線内途中下車無効」と書かれてしまいました。当方、遠隔地在住のため、運送約款を確認に行けない事が残念でなりません。楽しい旅を!
From : 急接/札幌 @ 2008-09-19 21:22:47 編集
Re: 東北新幹線を含めて途中下車を狙ってみるてすと
こんな場末のblogにわざわざお越しいただきありがとうございます。東急はタカタカBさんのblogにて途中下車可で下車印代わりに小印押印とのことです。
From : いずみ@まもなく盛岡駅 @ 2008-09-19 21:29:52 編集
Re: 東北新幹線を含めて途中下車を狙ってみるてすと
本日、といいますか、昨日になりますが、東急某駅で規則類を見ながら侃々諤々。こちらに材料はあるが向う様にはないようでして、結局、本社からの回答待ちとあいなりました。(JR側からのマルス券でございます。某駅の発券能力に感服いたしました。)
仕方がないので、更に先の某駅で途中下車を申出ましたら、あっさありと無効印を乗車券に押されてしまいました。うーん、どうしたものか。
From : 急接/札幌 @ 2008-11-22 01:08:17 編集