→超軽量簡易版はこちら

2010/01/05

小田急MSR発券の連絡ニセニセO型きっぷ3題+α

2009年連絡乗車券シリーズの最終第6弾は、2009年4月に決行した小田急他ツアーにおいて実乗した、ニセニセO型きっぷ3題、さらにその余のきっぷの紹介です。


小田急大和駅から、ラッチを共有する相鉄大和駅までの連絡往復乗車券にしてニセニセO型きっぷです。
これは一見、ゆき券にもかえり券にも「大和→大和」と表示されており、O型きっぷないしニセO型きっぷではないか、という疑念もあります。
また、MSR券特有の右上の21桁のコードですが、これらのうち上4桁は発駅のコード、次の4桁は着駅のコードとわかっており、この券ではそれがどちらも"0066"であり同一で、ますますその疑いが強まります。
しかし、よくよく見ると、小田急駅の左上には"Yamato"とローマ字表記があり、一方の相鉄駅の左上にはその種の表示がないことから、これは発駅≠着駅だとわかります。すなわち、「明らかに環状線一周を乗車するきっぷなのに、制度上も券面表示上も両社の駅は別駅であるため、ニセO型きっぷにすらならない」ニセニセO型きっぷなのだということになってしまうのでした。
このきっぷの実乗(もちろん往復)でのトピックとしては、やはりかえり券で相鉄海老名駅の自動改札から入場できなかったことでしょうか。
海老名駅は、小田急と相鉄とでラッチを共有しています。すなわち、ゆき券の入場を判定した設定と、かえり券の入場を拒否した設定が、矛盾なく同居している、という珍設定を確認することができたのでした。
ただ、これでは完璧とは言えないかもしれません。ゆき券入場は小田急管理の南側自動改札であり、かえり券入場は相鉄管理の北側自動改札だったからです。
うーむ、やはりもう1つの組み合わせは実験してみなくちゃいけないのか。笑


こちらは小田急海老名駅から、ラッチ分離の相鉄海老名駅までの連絡往復乗車券にしてニセニセO型きっぷです。
こちらも発駅コード=着駅コード="0037"で、"Ebina"の表記の有無のみが異なっています。
ラッチ分離でも結局相鉄の自動改札は未対応のままでした。


小田急足柄駅(神奈川県)からJR東海御殿場線足柄駅(静岡県)までの連絡往復乗車券にして第2種ニセニセO型きっぷです。
これ、逆向きについてはまさに第2種ニセO型きっぷが発売されるパターンなのですが、その実乗完了で小田急足柄駅にて下車した際、券売機で買えないので逆向きは不可だなぁとあきらめていたところ、同記事への無人快速さんのコメントにより往復で買えば発売可能であるということがわかった、という次第です。無人快速さんにはかさねがさね感謝申し上げますm(__)m
で、こちらの場合は、そもそもJRからの連絡券が第2種になるとおりであり、本来まったく別の駅が同名になってしまったパターンですので、単に"Ashigara"の表記の有無のみならず、券面右上のコード自体が異なっています。小田急駅は"0058"であり、JR東海駅は"1735"です。
これのゆき券は、現在JR東海足柄駅が無人化されているためお持ち帰りは半ばあきらめていたのですが、車掌さんにご許諾いただきまして無事こうして手元に残すことができました。


ここからはオマケとして、箱根登山鉄道(鋼索線含む)全駅乗下車で用いた「トコトコきっぷ」。
これは以前は「天下の券」という妙に恥ずかしい名前の1日券だったのですが、値下げの上でまっとうな名前になってなんだかホッとします。(^^;;)
そしてその時代も今も、非磁気券にはリアル入鋏なのが小田急のすばらしいところ(^◇^)。新宿駅発行の出補のときと違い、ちゃんと入鋏欄に入鋏されているのがさらにすばらしいです(^○^)
なお、つい最近まで途中下車制度があった箱根登山鉄道線内の各駅には、途中下車印はもはや設備されていないようです。まだ途中下車可能なJRからの連絡券は発券可能ではあるのですが。


ラストは、完全にオマケ的ではありますが、その鋼索線の中強羅駅から乗車した際の整理券。ケーブルカーに整理券は、全国ここだけのような気がします。

この記事へのトラックバック

トラックバックはありません。

この記事へのトラックバックURL

http://feelfine.blog.izumichan.com/trackback/tb.php?id=27987

この記事へのコメント
Re: 小田急MSR発券の連絡ニセニセO型きっぷ3題+α

いろいろお忙しいようなのでこちらは簡潔に。

大和の自動改札ですが、単に相鉄の自動改札がMSR券に対応していないだけ…というオチではないでしょうか?MSR券は相鉄以外にも東急の自動改札にも未対応で、それを理由に連絡乗車券の発売拒否を食らったことがあります。

ただ、これについてはMSRが只今絶賛更新中のようで、新端末では小田原の新幹線自動改札が通れるようになりました。この磁気コードがどこまで賢くなっているのか試してみる価値はあるようです。

From : 無人快速 @ 2010-01-07 17:20:31 編集

Re: 小田急MSR発券の連絡ニセニセO型きっぷ3題+α

うぅぅ、さすれば端末更新前にテストしてみた方がよいということですよね、小田急側の自動改札から出入場できるかどうか。中央林間に争議で行くチャンスがまたありそうなので(笑)、そのときにでも実験してみようかしら。

From : いずみ@MLながら @ 2010-01-08 23:26:36 編集

Re: 小田急MSR発券の連絡ニセニセO型きっぷ3題+α

聞いた話では端末更新はどうやら今月内に終えてしまうようです。民鉄は身軽な分こういう時の動きは一気にすすみますね。

From : 無人快速 @ 2010-01-15 14:41:38 編集

Re: 小田急MSR発券の連絡ニセニセO型きっぷ3題+α

えーーーーーーーーーーーーっ、正直もう行っている時間がにゃい。。。。。涙

From : いずみ@中野のまん喫 @ 2010-01-15 23:04:09 編集

Post Your Comment


*は入力必須です。E-Mailは公開されません。