→超軽量簡易版はこちら

2010/03/20

偕楽園駅(臨)に下車してすぐ次の各停水戸行きに乗車

28610.jpg 28610-1.jpg 28610-2.jpg 28610-3.jpg 28610-4.jpg

去年もときわ路パスで乗下車しようと計画してましたが土曜日には珍しい労組団交が入りまして断念してまして、これでようやくリベンジです(^_^)v
下りホームしかない臨時駅で、Suicaでは出場できません。臨時簡易改札もないんですね(驚)。みなさん精算窓口に長蛇の列。
しかし掲示も放送(ワイヤレス設備アリ)も、「かえりは水戸まで乗って折り返せ」との案内…規則上、そんな乗車は片道乗車券のみでは絶対に不可なハズなんですが…まさにきたぐに問題やみすゞ潮騒問題に類似の、偕楽園問題と言うべき「旅客有利扱いの根拠規則がない」問題なのでわ(◎o◎)
なお乗車はワタクシだけ(笑)。他に何人か鉄ヲタが下車してましたがみなさん普通に観梅でしょうか(^_^;)

この記事へのトラックバック

トラックバックはありません。

この記事へのトラックバックURL

http://feelfine.blog.izumichan.com/trackback/tb.php?id=28610

この記事へのコメント
Re: 偕楽園駅(臨)に下車してすぐ次の各停水戸行きに乗車

ホントこの駅の扱いはよく判りません。偕楽園から乗車の指定席特急券を購入したときは、水戸からで発券した上で氏名を聴かれ、車掌に事前連絡という形でした。( http://bit.ly/dBtdFw )
赤塚でも水戸でもたまたま同一料金帯だったのでこれでもいいのですが、料金帯が変わってしまう高萩までだったらいったいどうするのでしょうね??

From : 無人快速 @ 2010-03-20 17:46:46 編集

Re: 偕楽園駅(臨)に下車してすぐ次の各停水戸行きに乗車

おお、ご指摘の記事を失念していました。すみません。確かにそういう話もありましたね。
結局、規71条は厳然と存在しつつも、営業キロ設定のないJR旅客駅はもはや偕楽園だけなので、東が適当に旅客有利の扱いをしているということなのでしょうか。
ちょっと違いますが類似の問題として、中小国→木古内という乗車券は東にはどう扱われるんでしょかしらん。

蛇足ながら、JRの旅客営業制度の解釈・運用上の問題として、私がデッチあげたのも含めて、以下に列挙してみました。漏れはないかしらん?
・山科問題
・用土問題
・きたぐに問題
・若松佐伯問題(これは制度上の問題ではなく単なる不具合なのでは…)
・北与野問題
・綾瀬問題
・規68条4項3号問題(誰か名前をつけてほしい…)
・リゾートしらかみ問題(通達があるが非開示なのが問題)
・みすゞ潮騒問題
・偕楽園問題
・中小国問題(問題になっているのかどうかすら不明)
・基109条問題(これで悩んでいるのは私くらいか…いや、SWAさんがLOPで昔悩んでたぞ!)

From : いずみ @ 2010-03-21 11:17:08 編集

Post Your Comment


*は入力必須です。E-Mailは公開されません。