→超軽量簡易版はこちら

2010/01/24

単駅→単駅往復出補

2009年1月に旅行した、すなわち紹介が周回遅れになってしまった(ToT)、玖伊屋他への往復ツアーで利用した出札補充券他を紹介いたします。


本題となる往復乗車券。八丁堀→和田岬、マルス経由線はケイヨ-トウホ-ソウフ2-ソウフ-ムサシ-シヨハニ-ヤマテ2-チユト-ヤマテ-トウカ-ナンフ-ナンフ2-ツルミ-トウカ-オサシオB-シンカ-オサニアB-サンヨ-サンヨ2となり、19経路で出札補充券による発行となります。
そして、都区内の駅を起点とし、市川-松戸間でその外に出、再び都区内を通過して都区外に抜けているため、発駅の八丁堀は単駅になります。
同様に、神戸市外から神戸市内となる新神戸駅を通過し、西明石駅で神戸市外に出、その後神戸市内着となっているため、着駅の和田岬も単駅になります。
このようなややこしい乗車券にしたのは、和田岬を単駅にしないと神戸市内の駅で途中下車できなくなるから、ということでしかなく、実際、往路は錦糸町からの利用、復路は兵庫-新大阪間で権利放棄ワープをし、品川で打ち切ってしまったという使い方でした。
しかし、なんていうか、神戸支社の規格外日付入途中下車印はホント場所とりウザスですね(-_-)
経路が別紙にならなかったので復路ではほとんど途中下車してませんが、なのに券面ほとんど埋まっちゃってます。
あと、このときは和田岬線の中間改札が無人だったために、復路の開始直後の兵庫駅で途中下車を申し出、その際に代入鋏もしてもらったというのがプチイベントでした。これにより、往路での途中下車も合わせてわずか30分の間に兵庫駅の印を3つもらった、ということになります。
逆に言えば、中間改札がオープンしてたら和田岬駅の下車印とスタンパーがもらえていたのでしょうか?


東海道本線全駅乗下車達成に向け、美濃赤坂支線にはみ出してる荒尾駅に立ち寄りましたが、その際に大垣駅で買った往復券売機券の復路分。
往路分は車掌さんに集札されたため現存しません。


往路は経路どおりに新大阪-新神戸-西明石と乗車したため、それと併用した新幹線特定特急券。
もちろん特急券分割になっているんですが、まじめに?新神戸駅で途中下車しています。
で、途中下車印を希求したのですが、「うちには特別下車印しかないんです!」とベテラン駅員さんにケンもホロロに言われてしまいました。。。ってそんな駅は全国のJRでここだけのような気もします(ちなみに民鉄も含めると東武動物公園駅にも特別下車印しかない模様)。


復路の兵庫駅で途中下車して、その後三宮まで移動のために購入した、神戸高速鉄道大開駅からの券売機券。
阪急三宮駅で普通に無効印をいただけました。
なんか、駅名と金額が同じ大きさのフォントというのは関東では見かけないような気がします。


こちらは翌日、イベントが午後からだったので午前中に神戸市営地下鉄&ポートライナーを全駅乗下車した際の一日券です。
どちらも裏面の印字は初回のみなんですね。入場記録チェックとかしないんでしょうか?(^^;;)


最後に、往路の途中で途中下車した川崎新町駅で購入した、今は亡き定期ムーンライトながら号の指定席券となる料金補充券です。
日付の変わる大府から買ったので閑散期平日料金となり310円でしたが、大府のハンコがなく手書きになっています。
いつも複雑な連絡券(^^;;)でお世話になっている駅員さんでしたが、ムーンライトながらの発券は最近扱ったことがなかったそうで、「喫煙・禁煙どっち?」とか聞かれました(^^;;)

この記事へのトラックバック

トラックバックはありません。

この記事へのトラックバックURL

http://feelfine.blog.izumichan.com/trackback/tb.php?id=28169

この記事へのコメント

コメントはありません。

Post Your Comment


*は入力必須です。E-Mailは公開されません。