→超軽量簡易版はこちら

2008/04/07

ならblogやめればいいのに。

そんなマナーがあったなんて、少なくとも私は、93年にWebサイト開設して以来、聞いたことがありません。
コメントが荒らされる(spamじゃなく「炎上」で)のが嫌なら承認制にすればいいし、リンク張られるのが嫌ならblogやめてSNSにでも移行すればよいのになぁ、と思います。
というか、今回の件は、リンクというよりもフィードの問題ですよね? なら、単純にフィード公開しなきゃいいのに。ってそういう仕組みもしらないでblog使ってるのかな。

他人に読んでもらいたいから、The Internet でコンテンツを公開しているはずですよね。特定少数ならSNSやMLにすればよいわけですから。
そして、Webでコンテンツを公開するということは、フィードはともかく、リンクとかアンテナ用解析(はてなアンテナとか、ね)に晒されることは「技術的宿命」であって避けられないものです。
だからこそ、マナーを勝手に新設しているのでしょうけれど、たとえばマナーマナーの連呼でspamが減りますか?

とにかく謎だらけですよ、ワタクシのような年寄りにはこういうの。
必要な機能は自分でつくるとか他の人から知恵やパーツを借りてくるとか、そういうことをして利用するのがインターネットというものだと、年寄りは思ってきたんですけどねぇ。

この記事へのトラックバック

トラックバックはありません。

この記事へのトラックバックURL

http://feelfine.blog.izumichan.com/trackback/tb.php?id=18843

この記事へのコメント
Re: ならblogやめればいいのに。

いずみ氏のご意見に賛成です。
他人が書いた書物の批評を無断で書いても良いし、悪口書いても良いのと同じなはずなのですがね。

しかし、現状は逆の考えの人も多いみたいです。
例えば義務学校の「インターネットのやり方」で
「リンクは許可を取って貼るというマナーを守って明るく正しいインターネットをしましょう」授業が行われてるらしいです。
出典不明ですが、例えば何処かの小学校公式HP内に「リンク張りは許可を取って下さい」とかの記載例があるそうです。

あくまで内心の希望ですが、いずみ氏のインターネットに関する知識方向からの「ブログ炎上」等の問題を展開していただけたらうれしいです。

From : 鈴木光太郎 @ 2008-04-07 23:34:53 編集

Re: ならblogやめればいいのに。

初めましてドーリアーナです。
まさかこんな記事が立っているとは思ってもいませんでした。そして勝手に当ブログの記事のリンクが貼られているとは・・・。ある知人でしたら速攻で削除してくださいのメールを送ると思います。私はすぐにそこまでする気は起こりませんが。
リンクは許可を取って貼るというマナーに関しては私の世代では教わっています。
だから今回のことを記事にした訳ではありません。あそこにリンクが貼られていることによって業者と同類扱いされるのです。これは私よりもっと怒っている知人も同じ考えです。他人に読んでもらいたい気持ちは私もあるのでブログをやっていますが、あそこにリンクが貼られることによって業者と同類に扱われて叩かれるのは嫌だから記事を立てました。いずみ氏が勝手に当ブログの記事のリンクを立てた(今回の)場合はブログにあんな記事は立てないです。ですが、気付いたらなんで事前に連絡してくれないのですかや今後は事前に連絡してくださいというメールは送ります。

今回の件は、リンクというよりもフィードの問題ですよね? なら、単純にフィード公開しなきゃいいのに。ってそういう仕組みもしらないでblog使ってるのかな。>この手の知識はあまりありませんが、フィード公開しないことが出来れば公開していません。しかし、私のはそんなことは出来ません(機能がしょぼいので)。

年寄りには謎だらけだと思いますが、世代によって考え方が違うということを今回のことでわかっていただければと思います。スパムに関してはマナーマナー連呼しても減らないと思っています。
今回のリンクとトラックバックは許可しますが、次回以降当ブログのリンクを貼る場合は事前に連絡してください。もし連絡なく貼った場合は知人並みに(怒)になると思います。削除依頼メールも送ります。

From : ドーリアーナ @ 2008-04-08 02:04:57 編集

Re: ならblogやめればいいのに。

私の世代は大学でWEBを扱うようになった世代ですが、大学の情報の講義では、
リンクアンフリーというものは、WEBとしての意味をなさないと習いました。
ちなみにこれは世代間によって違うルールというわけではなく、国際標準的なモノだったはず・・・。

法的にはリンクアンフリーと書いてあっても無断でリンクを張ることは構いませんし・・・。
(確かフレーム内に取り込むとか、画像などを自分のページに埋め込むとかは著作権法上問題があるはずですが・・・)

じゃないと検索エンジンは登録しない限り検索されなくなってしまいますよね・・・。

うーむ高校の情報の教科書とか見てみたい気がするこの頃です。

From : Tatsumi @ 2008-04-08 02:34:48 編集

Re: ならblogやめればいいのに。

ご本人へのリプライは、別記事立てましたのでそちらで。

鈴木さん、Tatsumiさん、お2人のご意見もその別記事には反映させていただきました。ありがとうございます。

鈴木さん、炎上ですか…
もちろん炎上も、「それを防ぐ」ためにはコメント欄廃止が最も有効かつ簡易な解決策です。(承認制にしても、炎上の場合は数が多するために処理に時間をとられますから)
なぜ炎上するのかについては、どちらかというと心理学の領域のような感じで、私ごときにはちょっとわかりませんが、まぁ、昔左翼がよく抗議電話してたのと心理としては同じかもしれません(ただ、昔の左翼はちゃんと名を名乗ってたようには思いますが)。よって(笑)私は炎上に参加する人の感覚もわからなくはないです(笑)。
ただ、自分自身は、もし炎上に参加するのなら、「自分が書く時点までで、誰も書いていない視点論点」を書きますね。それだったら記録に残る、削除されなければその意見が検索エンジンにひっかかって後世の参考になるかもしれない、と思いますから。そうでなく、すでに自分の考えが既出だったら、ネットワークリソースの浪費になるのでわざわざ参加はしません。

Tatsumiさん、フレーム取り込みなどは「編集著作権の侵害」ということで「NG」という判例が、国際的にも多いようですね。年寄り感覚からするとそれすらも疑問ですが、社会通念的にわからなくもありません。なぜならその場合はまさに「業者と同列に見られる」可能性があるからです:-p。
検索エンジンというものの持つ意味というのは、正負どちらも、イマドキのインターネットのキモになるところだと思うので、メインblogや政治議論系掲示板では時折書いているのですが、今回はそんなことを書くまでに至らないというか、そこが残念です。

From : いずみ @ 2008-04-08 09:00:29 編集

Re: ならblogやめればいいのに。

「炎上も、「それを防ぐ」ためにはコメント欄廃止が最も有効」
「参加するのなら、「自分が書く時点までで、誰も書いていない視点論点」を書きますね」
↑、ありがとうございます。短かいアドバイスでもネット初心者には大変参考になります。

From : 鈴木光太郎 @ 2008-04-08 10:09:34 編集

Post Your Comment


*は入力必須です。E-Mailは公開されません。