→超軽量簡易版はこちら

2006/01/15

「鉄道」ってなんだ?

いやもうよくわかります。ハイ。

ちなみにラクテンチはロープウェイではなくケーブルカーなので、一応「鉄の2本道を客車が走る」という、一般的な「鉄道」のイメージにはあてはまってるとは思います。(^^;;)

多くの人がルール化している「鉄道の定義」では、概ね、「鉄道事業法または軌道法に基づいて運営されている交通機関のうち、ロープウェイとリフトを除く」というのがデファクトスタンダードになっています。しかし、新交通システムやガイドウェイバスなんかは「コンクリートの軌道上をゴムタイヤのクルマが走る」ものであって、「鉄道」とは明らかにイメージ違いますよね。

マスメディアはこの「鉄道事業法または軌道法に基づいて運営されている交通機関」を「軌道系交通機関」と呼んでいて、正しい用語だと私は思います。そして「軌道系交通機関」に共通しているのは、
・不特定多数の人貨を輸送する
・強制的な走行案内によって通行する
というもので、狭義の鉄道とケーブルカーなら金属の2本レールが、モノレールならコンクリートまたは金属の1本レールが、新交通システムやガイドウェイバスはガイドシステムが、トロリーバスは集電架線が、ロープウェイやリフトはロープが、「強制的な走行案内」に当てはまるわけです。鉄道事業法と軌道法が別にあるのはもやは時代遅れではありますが、「軌道系交通機関を少ない数の法律でまとめて管理する」というのは理にかなっているようにも思います。

そして、ロープウェイおよびリフトについては、それらが共通の、かつ他の軌道系交通機関とは別個の、地上設備を必要としていることから、細かい決め事は別に定めていたりします。

このことが、前述の「マニア筋による鉄道の定義」に反映されている、というわけです。

そして私もこのルールを「右にならえ」式に採用して、ケーブルカーや新交通システムやガイドウェイバスも乗車や駅めぐりの対象にしているわけですが、これに対してはとてもまっとうな批判もあるわけです。リンク先にはいくつか書かれていますが、個人的には「そんなの外国で通用しませんよ」というのが気に入っています。

まぁ、「気に入った」からといってそれに準ずるわけでもなく、とりあえずは 「のりつぶしオンライン」に登録されている路線を乗るという方針で進めているのではありますが…

この記事へのトラックバック

トラックバックはありません。

この記事へのトラックバックURL

http://feelfine.blog.izumichan.com/trackback/tb.php?id=3818

この記事へのコメント
Re: 「鉄道」ってなんだ?

そうですね
ある程度大枠を守れば、その他の細かいルールは個人で決めればいいことです

私は今年度内に上京予定があるので、時間をみつけて私鉄を100キロほど乗っておきたいところです。

From : 倒壊ていおー @ 2006-01-15 16:16:00 編集

Post Your Comment


*は入力必須です。E-Mailは公開されません。