→超軽量簡易版はこちら

2008/07

421 件のログがあります。 81 - 100 / 421

2008/07/27

玉村駅で下車

南石下駅と同じな簡素つくり。待合室出た正面はいきなり田んぼでローカルぢゃ〜〜〜〜〜〜〜っヾ(≧∇≦*)ゝ

石下駅から水海道行き

かつて島式で3番線の跡、それにはじめて見た様式の駅標などいろいろユニークでしたぞぉ(^O^)/
さすがに上り列車は部活高校生中心にほぼ満席(^-^)/

南石下駅はスルーして石下(いしげ)駅で下車

有人駅。駅前にはタクシー常駐で旅館由来と思しきビジホや肥料屋さん(?)もあり、「かつて駅前として街の機能が集中した」ような印象が(・∀・)イイ!!

三妻駅から単行下館行き

到着時刻ベースでわずか10分後なので4人しか乗ってません…交換相手はかなり旧式の2連ツーメンでうらやますぃい…(=^▽^=)

三妻駅で下車

列車駅標構内踏切駅舎をワンフレームに収めました(*^-^)b 駅舎はまんま中妻駅とおんなじで社宅兼用ですがこちらは休日お休み。ただしホーム上の待合室は旧いままで好ましく、さらに貨物ホームが残ってたりしてo(^-^)o

中妻駅で下車

鋼製ながらシンプルで力強いラッチに萌える有人駅o(^▽^)o というかこれ明らかに泊まり込み可能な駅舎というか単なる一軒家にしか見えましぇーん(^o^;)

北水海道駅で下車

駅前に畑と宅地が混在してる、一昔前の典型的な関東の郊外の駅前でありますo(^-^)o しかしこの構造で「乗車券を発売」ってどうやって行うんだ…(?_?)

こちら側は単線純ローカル区間なのです

ワンマンな運賃表示機もまた。しかし乗客4人は悲し(ノ_・。)

終点の水海道(みつかいどう)駅で瞬間出場して始発単行下館行き

かなり広々した街並みの駅前に完全手動型(笑)の行先案内板、2面3線に構内踏切の清く正しく美しい配線なあぁ素晴らしき哉地方ローカル線主要駅♪(*^ ・^)ノ⌒☆

関東鉄道常総線守谷駅有人改札でフリーきっぷ買って入場して各停水海道行き

堂々の非電化複線o(^▽^)o 駅すぱあと的には水海道行きなのに電光掲示板に「下館行き」と表示されてるので(?_?)でしたがなんですかいこの行き先表示( ̄○ ̄;)

新御徒町駅から各停つくば行き

というわけではじまりましたTX全駅乗下車。まずはここ新御徒町で1カウントです。相席ながらボックスの順向き席に座れますた(^-^)/ というかTXは地下区間でずーっとau圏内なんですね!o(^▽^)o

チャリでやってきたつくばエクスプレス新御徒町駅有人改札で1日券を購入したらスタンパーサービス

おはようございます。昨晩はたいそうためになる講演&懇親会でキブンよく23時就寝。で今朝は4時に起きてひと風呂浴びてから5時07分に自宅を出、3km強ゆったり漕いで新御徒町駅に到着しました。
年配の駅員さんがお一人で券売機を拭いておられたため「1日券は券売機で買えますか?」と尋ねたところ有人改札でとのお答え。一緒に有人改札に行き、印発機で発行と相成りましたが大サービスでスタンパーを押してくださいました。「どちらまで行かれるんですか?」と尋ねられましたので「全部の駅に乗り降りするんです」と返答したらえらく驚かれてしまい、鉄ヲタに見られなかったのかにゃーと軽いギモーソ。笑

2008/07/26

日本橋駅で銀座線を下車して160円精算して出場して東京メトロ最短O型ルート完遂\(^_^)/

東西線の江戸橋改札から入場しましたが出場は高島屋口から。カウンターの駅員さんは「環状線一周の乗車は往復とみなす」という東京メトロ特殊ルールをよくご存知でしたよ(^-^)
今日の速報はこれにておしまい。今からJR東京駅まで歩き、そこから水道橋の講演会場に向かいます。

んでもって明日は、先ほど左サイドバーには入れましたが、2008年夏休みだフリーきっぷだ企画第1弾(笑)としましてつくばエクスプレスの夏季限定フリーきっぷで全駅乗下車にチャレンジします。さらについでに、関東鉄道常総線も通年フリーきっぷで全駅乗下車します。常総線にはときわ路パスでも乗れますが、今から少しでもときわ路パスシーズン(笑)の負荷を減らしとこうという算段です。さらに、どのみち新御徒町までチャリか徒歩で出ますので、ならば浅草橋駅発着で都営地下鉄最長&最短O型ルートもこなしちゃえぃ、と目論んでますよ(*^-^)b

2008/07/26

銀座線三越前駅に再入場して最短O型ルートラストランな渋谷行き

飛び乗りにならず('-^*)/