→超軽量簡易版はこちら

2006/03/04

佐原から成田まで


この始発列車がひどかった、折り返しだというのにドア開けず乗り換え客を立ちで15分くらい待たせてたナリー|(-_-)|

この記事へのトラックバック

トラックバックはありません。

この記事へのトラックバックURL

http://feelfine.blog.izumichan.com/trackback/tb.php?id=5245

この記事へのコメント
Re: 佐原から成田まで

これは、動労千葉が勤務時間の短縮を主張した結果なのか、JR 千葉支社自体が効率性を追及したのか、気になるところですね:-)

動労千葉は今回の春闘期間中に「最高速度を10km/h落とす」というセンスのない運動をするようで、前者な気がしてきました。最高速度落としたら余裕時分がなくなって、よけい危険なのでは。

From : ゆりこ @ 2006-03-04 21:17:00 編集

Re: 佐原から成田まで

なぜ速度を落とすのがセンスのない運動なんでしょうか? アフォな私にはわからんので解説をお願いいたします。

From : いずみ @ 2006-03-04 21:57:00 編集

Re: 佐原から成田まで

安全闘争のはずなのに、危険を招く可能性があると思うからです。
.最高速度落としたら余裕時分がなくなる。
.駅の到着時間が遅れて駆け込み乗車を誘発する。
.ダイヤが乱れて、動労千葉の組合員じゃない運転士が回復運転する。
などなど……。
JR 西日本の事故は、時間的/精神的余裕がなかったことが原因であって最高速度が原因じゃないと考えているので、最高速度をいじるのはどうかなーーと思っています。

From : ゆりこ @ 2006-03-09 19:53:00 編集

Re: 佐原から成田まで

うーむ、ゆりこちゃん、もしかして全世界の労働運動に名高い(そして私も、◇◎のやってきたすべての事象の中でただ1つこれだけは評価している)「遵法闘争」ってのをご存じないとか?(^^;;)

From : いずみ@窪川 @ 2006-03-09 20:01:00 編集

Re: 佐原から成田まで

はい、あまり労働闘争については詳しくないです。ちょろっと調べてみると、過去の遵法闘争は乗客の怒りを買ったようで、さもありなんと思ってしまいました。

安全闘争をするんだったら、最高速度を落とすんじゃなくて、駅の停車時間を倍にするとか、運転士も窓から顔を出して戸締め確認をするとか、ブレーキをかけるときは立ってから行うとか、そういう行動の方がいいと思っています。これだったら乗客の理解も得やすいし。
でも、そういう行動は「仕事が増える」ということで動労千葉がするとは思えない;-):-)

From : ゆりこ @ 2006-03-11 18:23:00 編集

Re: 佐原から成田まで

はい、あまり労働闘争については詳しくないです。ちょろっと調べてみると、過去の遵法闘争は乗客の怒りを買ったようで、さもありなんと思ってしまいました。

安全闘争をするんだったら、最高速度を落とすんじゃなくて、駅の停車時間を倍にするとか、運転士も窓から顔を出して戸締め確認をするとか、ブレーキをかけるときは立ってから行うとか、そういう行動の方がいいと思っています。これだったら乗客の理解も得やすいし。
でも、そういう行動は「仕事が増える」ということで動労千葉がするとは思えない;-):-)

From : ゆりこ @ 2006-03-11 18:23:00 編集

Re: 佐原から成田まで

たぶん根本的な認識なり世界観の違いなりだと思うのですが、そもそもストライキって、客が怒るようなことをしないと意味がないと思うんですけど。

その上で、実際にストが打たれて実際に客の怒りに火がつくことで自分たちの首が絞まるのかどうかは、戦術の選択の問題なのではないかと。

で、千葉動労という労組は、中◇系らしく、そのあたりの割りきりが極端に潔いので、こういう闘争は簡単に取りやすいところはあるとは思います。

ちなみにまさにそういうことです遵法闘争って<「駅の停車時間を倍にするとか、運転士も窓から顔

From : いずみ@山陽本線 @ 2006-03-11 18:34:00 編集

Re: 佐原から成田まで

# 前コメントがなぜかダブってました。すいません。

>そもそもストライキって、客が怒るようなことをしないと意味がないと思うんですけど。

前のコメントではちゃんと書きませんでしたが、ストライキは「客を怒らせてナンボ」というのは理解しています。ただ、客がアホな場合は、不当な規定や組織上層部に向けるべき怒りが、ストを実施した職員に向いてしまって逆効果になってしまうわけですが。

で、スピードダウンという施策が「駆け込み乗車を誘発する」「ダイヤ乱れを生じる」となると、もはや安全闘争ではなくなっている、

From : ゆりこ @ 2006-03-15 21:55:00 編集

Re: 佐原から成田まで

前段はまったく同意です。

で後段が切れてますが(すみません512文字制限が…)もともと遵法闘争というのは安全であることを強調するのではなく、「規則守ってたらこんなになるんだぞ、それを規則無視して運行するわれわれのタイヘンさをわかれー」と突きつける闘争なので、今回の「スピードダウン」というのも、おそらくは「普段過酷なスピード制御を強いられている」という文脈なのではないかと思われます。
あと、動労千葉のせいで発生した遅延を無理に回復しようとして事故でも起こったら、そりゃもう現代では動労千葉に群集の怒

From : いずみ@岐阜駅 @ 2006-03-15 23:06:00 編集

Re: 佐原から成田まで

りは向かうのでしょうけど(u_u)、本来は「遅れたから無理に回復する」ということ自体が「安全無視」ということになるのではないかと。

いや、別に動労千葉を弁護するつもりはあんまりないのですが^^;;
ただ、もはや、単なる「会社内で賃上げできればよい」というのとは異質の主張を掲げる労組の運動って、たぶんこうでもしないと、逆風覚悟でこうしないと、逆に意味ないんじゃないかなー、とかはおぼろげながら思っているところでっす。

From : いずみ@岐阜駅 @ 2006-03-15 23:08:00 編集

Post Your Comment


*は入力必須です。E-Mailは公開されません。