2013/03/03
松尾寺(まつのおでら)駅で下車
島式ホームから棒線化されて片側だけ嵩上げされたホームには透明な待合室が新設されてます。あれ木造駅舎あるのにと思いましたが、駅舎低いんでみんなここで待ちたいですよね(^^ゞ。
ホームからの駅舎の眺めは、信号扱所跡の基礎も含めてうつくしい。側線跡は、ここから海まで旧軍→工場の専用線がのびてた証。
思わずうわぁと見た瞬間に声をあげてしまった改札口ですが、しかしかなり徹底的に修繕されてて古さはないです。特に待合室、こりゃ暗くてがらんどうでまだホーム上のほうが寒くないかも。
そして正直読めない駅名は寺由来ですが、その松尾寺はかなり離れてて、駅近辺はかなり田舎な感じです。駅前商店はなんとレンタルふとん屋さんに転業した模様(@@)ですが、しかし国道に面してローソンが(@_@;)。まぁ国道沿いですし、そして駅前には複数のアパート、また駅裏には小集落もあるんで、見た目の田舎っぷりからすると周辺人口は少なくなさそうです。
この記事へのトラックバック
トラックバックはありません。
この記事へのトラックバックURL
http://feelfine.blog.izumichan.com/trackback/tb.php?id=42690
この記事へのコメント
コメントはありません。